はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 必読書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 48件)

投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」 - GIGAZINE

2016/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 1241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必読 バークシャー・ハザウェイ 有数 ウォーレン・バフェット

By Fortune Live Media 世界でも有数の投資家・資産家であり、世界最大の投資持株会社、バークシャー・ハサウェイの筆頭株主で同社の会長兼CEOを務める ウォーレン・バフェット 氏は読書家としても知られています。かつては1日に1000ページを読むこともあり、成功を収めた現在でも1日の80%を読書に費やすというバフェット氏が、これまでに「必読」として挙げてきた21冊の本をシドニー・モー... 続きを読む

プロのプログラマになるための必読書「Clean Coder」 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

2012/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 506 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジャイルマニフェスト 規律 HIROCASTER 本書 姿勢

「ソフトウェアのプロになるには本書が必要だ!」と、ボブおじさんがおっしゃっております。 このボブおじさんは、あの有名なアジャイルマニフェストにも名前を連ねているRobert C. Martinです。 プロとしての最低限必要な知識、姿勢、規律など、教育を受けたり学んだことがあるプログラマはあなたの現場に何人ぐらいいるでしょうか? 今こそ、本書を取って、プロとしての道を歩み始めて欲しい。(amazon... 続きを読む

ビル・ゲイツもAI分野の必読書と推した『マスターアルゴリズム』邦訳が原著刊行から5年以上の時を経て出る - YAMDAS現更新履歴

2021/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユートピア 邦訳 www.kamishima.net わたし

www.kamishima.net ペドロ・ドミンゴスの『The Master Algorithm』は、ビル・ゲイツが AI 分野の必読書に挙げていたので注目し、ワタシも何度か文章の中で引き合いに出している。 ユートピアのキモさと人工知能がもたらす不気味の谷 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 我々は信頼に足るアルゴリズムを... 続きを読む

[書評]統計学が最強の学問である(西内啓): 極東ブログ

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西内啓 書評 学問 力点 最強

統計学をその「意味」の視点からこれほどわかりやすく解説した書籍はないのではないか。「統計学が最強の学問である」(参照)という表題は挑戦的だが、実際、後半部の応用分野との関わりの解説に力点を置いて読むならなら適切とも言える。しかしなにより、統計学をわかりやすく解説した入門書としてすぐれている。現代人ならどうしても統計学の基礎知識は必要となるので、そういう点からも必読書と言ってもいい。 本書の内容は、... 続きを読む

新人PM「あるある失敗」を回避せよ!『プロダクトマネジメントのすべて』共同執筆、小城久美子さんの視点 | キャリアハック

2021/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャリアハック プロダクトマネジメント 共同執筆 視点 新刊

プロダクトマネージャー(PM)の必読書!新刊『プロダクトマネジメントのすべて』共同執筆者、小城久美子さんを取材。小城さん自身も経験した「PMのあるある失敗談」をもとに、新人PMがいかに最初の壁を突破していけるか、考えました。 プロダクトマネージャーってなんだろう? 小城さんは、及川卓也さん率いるTablyにて... 続きを読む

マーケティングに悩んでいる人にとって、書籍「顧客起点マーケティング」が必読書な理由|徳力基彦(tokuriki)|note

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必読 書評 tokuriki 徳力基彦 西口さん

皆さんは、最近西口さんが出された書籍「顧客起点マーケティング」は読まれましたでしょうか? マーケティングの本はいろいろありますが、この1冊は間違いなく現在のマーケティングに携わる方は必読の本だと言えると思います。 4月に出版された本ですし、書評はたくさん書かれてるので、細かい内容についてはそっちを読... 続きを読む

Q.ゲーム作りで生きていくために必要なことは? A.まず今の学業や仕事を無計画に辞めないこと。「ゲームを作って生きていく」ための指南書『インディーゲーム・サバイバルガイド』は、

2021/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学業 インディーゲーム サバイバルガイド 指南書 サステナブル

Q.ゲーム作りで生きていくために必要なことは? A.まず今の学業や仕事を無計画に辞めないこと。「ゲームを作って生きていく」ための指南書『インディーゲーム・サバイバルガイド』は、「サステナブルにゲーム制作を継続していく」ことに重きを置いた、非常に現実的かつ実践的な必読書だった 「ゲームを作って生きていく... 続きを読む

iMac、iPod、iPhone開発ストーリーのすべてが解る! 必読書「ジョナサン・アイブ」 Kindle版 - UEI shi3zの日記

2015/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iMac ジョナサン・アイブ iPod Kindle版 日記

「アップルのどこが悪いか教えてくれないか 」とジョブズが問いかける 。だれも返事をしないでいると 、ジョブズは突然大声で怒鳴り始めた 。 「プロダクトだ !プロダクトが最悪じゃないか !セクシ ーさがどこにもない 」(本編より) 皆さんAppleがらみの話題は食傷気味かもしれません。 が、昨日Kindleで読み始めて一気に読み終わってしまうくらい面白かったので紹介します。紙の本もありますが、届くの... 続きを読む

徳丸本こと「安全なWebアプリケーションの作り方 第2版」はWeb開発者必読の書として更なる進化をとげていた | Webセキュリティの小部屋

2018/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webアプリケーション 進化 Webセキュリティ 小部屋 原理

はじめに 2018年6月に、Webアプリケーション開発のセキュリティの必読書である、いわゆる「徳丸本」の第2版が発売になりました。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 この徳丸本第2版ですが、発売日前にフライングゲットしたという情報が Twitter で流れ、私も本屋... 続きを読む

『科学と宗教』はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2013/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗教 スゴ本 科学 わたし 争点

オックスフォード大学の教科書(Very Short Introductions)で、専攻問わず大学新入生の必読書。 片方の肩を持つのではなく、「そもそも何が問題となっているか」を整理する。科学と宗教は、とかく対立するものとして見られるが、そうではないことが分かる。むしろもっと根が深い。「正しいか、正しくないか」ではなく、争点が政治にあることが問題なのだ。 定番のテーマであるガリレオ裁判、進化論に対... 続きを読む

“ネオリベ化する福祉国家”オランダから日本の未来が見えてくる | 橘玲 公式サイト

2013/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランダ 橘玲 ネオリベ化 福祉国家 政界

『マネーポスト』の2013年新春号に書いた記事を、編集部の許可を得て転載します。日本ではあまり馴染みのないオランダの政界の話ですが、非常に示唆的です。 なお、本文でも述べていますが、この記事の元ネタは水島治郎氏の『反転する福祉国家 オランダモデルの光と影』で、これはヨーロッパの政治状況を考えるうえでの必読書です。 ******************************************... 続きを読む

やまもといちろう 公式ブログ - 【書評】どうしても通読しておきたい『AIと憲法』という必読書 - Powered by LINE

2019/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 憲法 ヤマ 公式ブログ Powered by LINE

このところAI(人工知能)やアドテクノロジー、それに対する規制の在り方も含めた議論が各所で行われ、先週も事業責任者や法務担当者、政策関係者を集めた研修会などが立て続けに開かれたわけなんですが、牧歌的な時代のプライバシー関連法や個人情報保護の仕組みのころの気持ちの延長線上で「ユーザーが不便しないから... 続きを読む

十代の必読書は自分の好きな本だけ - G.A.W.

2010/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip archives G.A.W 十代 集団 http

http://www.j1nn.com/archives/51733505.html 十代で読んでないと恥ずかしい必読書っぽいエントリを見てた。 で、これ読んでないとだれに対してなにが恥ずかしいんだ? 俺にはよくわかんないのだが。これを知らないことが「恥ずかしい」とされるその集団はいったいどこにあるんだ。たとえあったとして、これらの本をすべて読んでいる人が、それを読んでいない人に対して侮蔑心を持つ... 続きを読む

【オススメの本ない?】セールスライティングを極めたいコピーライターの必読書「60選」 - みんなのコピー

2014/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手探り コピーライター コピー 独学 大小

投稿ナビゲーション ← 前へ 【オススメの本ない?】セールスライティングを極めたいコピーライターの必読書「60選」 人の感情を揺さぶり、行動を起こさせるセールスライティング。 今、ビジネスの大小を問わず必要とされている技術ですが、残念ながら、 難関大学の経済学部でも学べませんし、大手企業の研修で学べるものでもありません。 ほとんどの人が独学で、また、手探りで学んでいるのが現状です。 私の経験からい... 続きを読む

戦略コンサルティングファームが新卒内定者に推薦する必読書21冊

2016/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦略コンサルティングファーム 良書 枠組み 新卒内定者 思考

はじめに 良書を読むことは、まだビジネス経験の乏しい学生が現場の実態や思考の枠組みをつかむために、とても有効な手段です。そこで今回は、戦略コンサルティングファームが内定者へ勧める課題図書をご紹介します。 まず、戦略コンサル5社のうち、複数の企業が推薦していた書籍21冊を必読書としてピックアップ。実際に読んだコンサルタント、コンサル内定者のコメントもありますので、ぜひセレクトする際の参考としていただ... 続きを読む

お金持ちからコッソリ教わった人生で成功する必読書10選

2016/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人生 お金持ち Kindle Amazonプライム会員 恋愛

「お金でも良い。仕事でも良い。恋愛でも良い。人生を豊かにしていきたいなら、これは絶対に読むべきだ。」 私が今まで出会ってきた中で1番の成功者である、50代の人材育成会社 社長Sさんから教わった、人生で成功するための必読書をまとめました。 ご紹介する10個の書籍のほとんどは文庫版があり、500円〜800円台で買うことができます。 Kindleにある書籍もありますし、Amazonプライム会員だと、なん... 続きを読む

起業を現実的に考える人にオススメの5冊

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起業 おすすめ 5冊 lean ぜい肉

『リーン・スタートアップ』 ★スタートアップが取るべき戦略を的確に示してくれる名著。スタートアップの必読書。 リーン(lean)とは、「(ぜい肉がなく引き締まって)やせた」という意味で、要は商品の市場投入までの余分なコストや時間を排除して、必要最低限の試作品で顧客の反応を見ながら事業の方向性をチューニングして行くという考え。シリコンバレー発の起業の新しい手法として注目されている。どういう人が顧客に... 続きを読む

本当の「ゲームの歴史」を学ぶために、まず読んでほしい5冊の必読書|Jini|note

2023/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 稲田豊史氏 歴史 炎上 ゲーム

昨年、岩崎夏海氏と稲田豊史氏の共著で出版された「ゲームの歴史」がひどく炎上しておよそ1か月。色々と加熱しすぎていたので触れないでおいたら、今度は「あの本に触れないのは何か理由があるんですか」と勘ぐられ、かといって触れると「炎上に加担するんですか」と怒られ、どうしろと……と言う他ない状態である。 あの... 続きを読む

ネットなしには生きられない時代の必読書。待望の邦訳! - 草思社のblog

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 邦訳 俗説 待望 本書 Blog

2014-10-10 ネットなしには生きられない時代の必読書。待望の邦訳! 社会・教育 つながりっぱなしの日常を生きる――ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの   ダナ・ボイド著 野中モモ訳 ◆ソーシャルメディアに関する俗説が次々と覆される! 本書は、若者メディア研究の第一人者ダナ・ボイドが、若者、親、教育関係者を含む、166人のインタビューからソーシャルメディア利用の実態を読み解くもの。アイ... 続きを読む

スタートアップをするときの必読書4まとめ by 仲 暁子

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暁子 スタートアップ by 仲

これらの本を読むべきです。オススメです。 誰のためのデザイン 人間中心のデザインについて学べます。 THINK SIMPLE 組織作りからプロダクト作りまで、シンプルに、ミニマルに考え行動する価値を理解できます。 リーンスタートアップ 「まずやってみる」、「スピード」について学べます。壮大な計画は無意味であり、とにかくミニマムのプロトタイプを作ってユーザテストをし、改善サイクルをまわすことの重要性... 続きを読む

「社員をサーフィンに行かせよう!」だけで大丈夫ですか?:日経ビジネスオンライン

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーフィン パタゴニア 日経ビジネスオンライン 社員 常識

パタゴニアの創業者であるイヴォン・シュイナード氏が書いた『社員をサーフィンに行かせよう』は2007年に出版されたビジネス書だが、その後、ビジネススクールで「必読書の1冊」に挙げられるなどロングセラーになっている。この本の魅力はパタゴニア創業者の常識を覆した破天荒なスタイルにあると言われているが、その経営はいたって真面目。人が集まる組織とは何か、働くとは何かを愚直に考え、良い会社像を求め続けているプ... 続きを読む

Web2.0の頂点に立つ二人 カルラタ・ペレスとフレッド・ウィルソンの対談 - Market Hack

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペレス ブレット 教鞭 ウィルソン 頂点

カルラタ・ペレスはケンブリッジ大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスなどで教鞭を取っているベネズエラ出身の経済学者です。 その専門はイノベーションとそれが経済や社会に与えるインパクトに関する研究です。 彼女の著書、『Technological Revolutions and Financial Capital』は米国でベンチャー関係の仕事に就いている人の必読書になっています。 フレッド・ウィ... 続きを読む

日本人は「狂ったアメリカ」を知らなすぎる | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 東洋経済オンライン 起源 本書 アメリカ

「世界でいちばん偉大な国」だったアメリカはなぜ、トランプ政権やフェイクニュースに象徴されるような「不可解な国」に変貌してしまったのか。現代アメリカを覆う社会病理の起源を語った本書を、経営共創基盤の塩野誠氏にいち早く読み解いてもらった。 現代アメリカを語る必読書 「アメリカ人の3分の2は『天使や悪魔が... 続きを読む

シゴタノ! 「自分でビジネスしたい人」に『なぜ通販で買うのですか?』は必読

2013/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斎藤 シゴタノ 著者 by G-Tools カタログハウス

なぜ通販で買うのですか (集英社新書) 斎藤 駿 集英社 2004-04-16 売り上げランキング : 125584 Amazonで詳しく見る by G-Tools 世の中で言われているほど「必読書」なんて多くないと思っているけれど、この本はビジネスでうまくやりたいと思う人には紛れもなく必読の書だ。著者はあの「通販生活」を創刊した人。 通販生活® | カタログハウスの公式通販サイト 正直に言うと私... 続きを読む

ポピュラー音楽に関わるすべての人にとっての必読書 栗原裕一郎の『誰が音楽をタダにした?』評 | Real Sound|リアルサウンド

2016/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗原裕一郎 副題 リスナー ポピュラー音楽 ミュージシャン

栗原裕一郎の音楽本レビュー 第15回:『誰が音楽をタダにした?』 ポピュラー音楽に関わるすべての人にとっての必読書 栗原裕一郎の『誰が音楽をタダにした?』評 ミュージシャンからリスナーまで、ポピュラー音楽というものになにがしか関わっているすべての人にとって必読書であると申し上げてよいのではないかと思います。 「巨大産業をぶっ潰した男たち」と副題に添えられていることからわかるとおり、タイトルである『... 続きを読む

 
(1 - 25 / 48件)