はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 心理学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト | AIDB

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 804 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dot AIDB メンタルヘルス フレームワーク GPT-4

ホーム AI論文解説, メンタルヘルス・心理学, 大規模言語モデル GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行... 続きを読む

心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号|note

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 681 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 研究論文 学界 追試 行動経済学

心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向... 続きを読む

浅倉大介さん「スーパーマーケットでチープなBGMが流れるのは、チープな音楽を聞くと値段を安く感じるから」#音楽の心理学 - Togetter

2021/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 589 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter アライドアーキテクツ 購買心理 クラシック

藤田佳佑 / アライドアーキテクツ @sato310sss テレビで浅倉大介が「スーパーマーケットでチープなBGMが流れてるのは、チープな音楽を聞いてると値段を安く感じるから。重厚なクラシックとか流したら値段を高く感じる」って言ってて、調べたら本当に音楽と購買心理は関係あるんですね… すげえな… 2021-01-03 22:26:43 続きを読む

心理学実験、再現できず信頼揺らぐ 学界に見直す動き  :日本経済新聞

2019/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 795 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つまみ食い 仮説 学界 犯罪 看板

「つまみ食いを我慢できる子は将来成功する」「目を描いた看板を立てると犯罪が減る」――。有名な心理学の実験を検証してみると、再現できない事態が相次いでいる。望む結果が出るまで実験を繰り返したり、結果が出た後に仮説を作り替えたりする操作が容認されていた背景があるようだ。信頼を失う恐れがあり、改めようと... 続きを読む

ダイキン、育休中の社員「阪大生」に  :日本経済新聞

2019/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイキン ダイキン工業 阪大生 阪大 社員

ダイキン工業は19日、大阪大学と連携して育児休暇中の社員のキャリアアップを支援すると発表した。10月から社員が阪大の保育室に子供を預けて、心理学や社会学、工学などの授業を大学生とともに履修できるようにする。育休期間を有効活用し、普段の仕事とは異なる幅広い分野の知識を身につけて、復帰後の業務に役立てて... 続きを読む

マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科学的に脆弱な理論」(E.Hoffman 1999)。「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはい

2019/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 953 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マズロー stat アカデミック twitter.com 理論

マズローの理論はもう、心理学界隈ではまともに相手にされていない >「非常に科学的に脆弱な理論」(E.Hoffman 1999)。「もはやアカデミックな心理学の世界では真面目に取り上げられてはいない」(Sommers & Satel 2006)。 twitter.com/Freejaso1/stat… 続きを読む

『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

2019/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 698 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通説 実証 集団主義 言語学 事実

1.タイトル: 「日本人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日本人論では、長らく「日本人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日本人」の基本的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学、経済学、教育学などにおける実証... 続きを読む

何が幸福もたらすか、心理学講義が米イエール大学で大人気 | ロイター

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 履修 名門イエール大学 米イエール大学 講義

[ニューヘーブン(米コネティカット州) 28日 ロイター] - 米コネチカット州にある名門イエール大学で、ローリー・サントス心理学教授の講義「心理学と幸せな人生」が人気を集めている。週2回の講義が行われる広いホールには、1200人余りの学生が詰めかける。  教授によると、春学期には全学部生の4人に1人が履修を登録。これは、1701年の同校創立以来最大の規模だ。 教授は講義の魅力について、大学にかつ... 続きを読む

何が幸福もたらすか、心理学講義が米イエール大学で大人気 | ロイター

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 履修 名門イエール大学 米イエール大学 講義

[ニューヘーブン(米コネティカット州) 28日 ロイター] - 米コネチカット州にある名門イエール大学で、ローリー・サントス心理学教授の講義「心理学と幸せな人生」が人気を集めている。週2回の講義が行われる広いホールには、1200人余りの学生が詰めかける。  教授によると、春学期には全学部生の4人に1人が履修を登録。これは、1701年の同校創立以来最大の規模だ。 教授は講義の魅力について、大学にかつ... 続きを読む

文章を読む時脳内で声が再生される人、されない人: 不倒城

2017/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 718 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不倒城 文章 脳内 トチ しんざき奥様

脳内で声がしません。 いきなり何を言っているのか、ついにトチ狂ったかと思われるかもしれないですが、いわゆる内言の話です。 どうも世の中には、文章を読んだときに脳内でその音声が再生される、つまり「文章を読む声がする」人と、しない人がいるようなのです。あなたはどうでしょう?今、脳内で声、してますか? しんざき奥様は心理学畑の人で、もともと大学では心理学を専攻していました。で、何がきっかけだったのかよく... 続きを読む

仕事モードを切り替えるための「本当に効く習慣」40選|Career Supli

2017/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 514 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Career Supli コーチング 心身 習慣 おん

心理学とコーチングに基づいた40の習慣 仕事モードをオンにして仕事に臨むのと、オフのまま仕事に臨むのでは仕事の効率に大きな差が出ます。逆に仕事モードがオンのままプライベートの時間を過ごしても心身は休まりませんが、きちんとオフにすればプライベートの時間も充実します。 こう考えると、仕事モードのオンとオフを自在に切り替えられれば、毎日の充実度が高まるということがわかります。ここで紹介するのは心理学の実... 続きを読む

コンバージョン率を劇的にアップさせるための30の心理作戦 - GIGAZINE

2016/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 818 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PPC GIGAZINE スペシャリスト SEO 視点

By Tim Franklin Photography マーケットリサーチアナリストとして働き、SEOやPPCのスペシャリストであり、かつ心理学をたしなんでいるというニック・コレンダさんが、心理学の視点から導き出した「 コンバージョン率を劇的にアップさせるための30の心理作戦 」を公開しています。「フムフム、なるほど」というものから、「恐ろしあ……」となる戦略まであり、広告運用やSEOの知識がない... 続きを読む

シンプルの心理学 ― 心地良いデザインのために | デザイン | POSTD

2015/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事柄 知見 しん 概念 正体

「シンプルなデザイン」とはどういうことでしょうか?こでは、私たちの脳が新しい情報をどのように理解するのか、ある事柄を、他と比較してシンプルに感じるのはなぜなのか、更にそうした知見をあなたの次のプロジェクトにどのように活用できるのかを考えてみましょう。私たちの誰もが理解する”シンプル”という概念の正体を突き止めることは、難しそうに見えますが、実はそうでもありません。 私たちが製品やWebサイトをシン... 続きを読む

日常生活で使える心理学テクニックのまとめ | 心理学 | Ofee

2015/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 628 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 説明 恋愛 たくさん ビジネス テクニック

日常生活で使える心理学テクニック。心理学を応用して恋愛・ビジネス・人間関係を良好にする方法を簡単な説明と共にご紹介しています。詳しい解説については、個別の記事をご覧ください。日常生活で使えそうな心理学のテクニックをまとめてみました。恋愛、ビジネス、人間関係において心理学が効果を発揮する場面はたくさんあります。 今回は当サイトがまとめている記事の中で「日常生活で使える心理学」を、簡単な説明と共にご紹... 続きを読む

不人気株を買い1年で売る シンプル投資の極意 :投資賢者の心理学 :やさしい投資 :マネー :日本経済新聞

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 2353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極意 マネー やさしい投資 日本経済新聞 人気株

私の友人が毎年やっている投資法があります。年末にその1年で株価の下落率が大きかった銘柄を調べ、5つ選んで年明けに買うのです。買値から3割値上がりした株はすぐに売り、それ以外の銘柄も年末にはすべて手放すのが彼のルール。それを繰り返していくだけの簡単な方法ですが、意外にばかにできない運用成績をあげています。 売られすぎたり買われすぎたりした株も、いずれ相場が戻ってくる局面がある=AP 続きを読む

本気の勉強法

2014/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 560 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勉強法 メンタルトレーニング ブログトップ MENSA会員

本気の勉強法 MENSA会員が本気でがっつり勉強したい人に向けて、効率の良い勉強法について書いていきます。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 次ページ >> 記憶を高める最新心理学 2014-09-14 09:41:09 テーマ:メンタル 心理学 私の大学院での研究テーマは幾つかの専門領域を組み合わせたものなのですが、テーマを研究する為の一つの手段として、リラクセーション法やメンタルトレーニングが... 続きを読む

覚えておいて損ナシ!心理学を駆使した今日から使える交渉術8個 | COROBUZZ

2014/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 566 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手法 連続 人生 交渉術 交渉

人生は常に交渉の連続である。 人は一人きりでは生きられない。二人以上になれば何かしらの交渉関係が生じるものだ。 今回は、心理学を用いた交渉術ということで、8個の手法をピックアップしてみました。 続きを読む

説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学 | Quoitworks blog

2014/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 750 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Quoitworks blog UIデザイン 説得力 実例

オライリーから出ている「ユーザーインターフェースデザインの心理学」から使えそうなものを実例を踏まえピックアップ!これでUIデザイン説明の説得力をあげよう! 情報は一度にすべて見せるのではなく、そのとき必要なものを段階的に開示させた方がよい。 デザイナーが犯しがちな失敗は一度に大量の情報をユーザーに与えてしまうことです。 情報は一度に大量に与えるのではなく、その時点で必要としている情報だけを与えるほ... 続きを読む

何かを選ぶ時に正しく判断するのに知っておくべき11の心理学・精神医学・行動経済学的要素 - GIGAZINE

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 790 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip By Thomas Hawk GIGAZINE 要素 判断

By Thomas Hawk 人間は毎日多くの選択・判断をしながら過ごしていますが、何が重要かを考えず無意識で判断を下してしまうことがあります。脳が判断を下す時には、多くの心理学・精神医学・行動経済学の要素が影響しているわけで、その中から「何かを選ぶ時に正しく判断するのに知っておくとよさそうな11のこと」をCognitive Lodeが公開しています。 Brain gems for decisio... 続きを読む

交渉上手になろう!人を動かす7つの心理効果 - NAVER まとめ

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下手 NAVER 罪悪感 心理テクニック 皆さん

人に物を頼むって、難しいですよね。罪悪感を感じてしまったり、どうやって切り出せばいいのか分からなくておろおろ……心理学には、そんな「頼み下手」を克服できるような心理テクニックが存在しています。皆さんも今日から頼み上手、目指してみませんか? 更新日: 2014年03月08日 続きを読む

【こんなにも凄い】色が人の心理と行動に与える影響とは [ITL]

2013/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 708 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配色 作り手 色彩 作用 人々

私たちの生活は色に囲まれているが、なぜ一つ一つにその色が使われているのか考えた事はあるだろうか。色は私たちが思っている以上に人の心の働きに影響を与えている。 世の中にあるもの全てには色がついていて、物作りに携わる人が決めている。人々はその色をデザインとして受け取るが、作り手は色の心理学をもとに配色を選んでいる。無意識に私たちは色に誘導されているが、逆をいえば色彩の作用を知っていれば色で人々を誘導す... 続きを読む

身に付けたい「7つの良い習慣」とそれを「習慣付ける方法」 : ライフハッカー[日本版]

2013/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 646 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 良い習慣 iPhone 日本版 説得

オフにやること , スポーツ・運動 , 人生 , 健康 , 生活術 身に付けたい「7つの良い習慣」とそれを「習慣付ける方法」 2013.02.26 19:00 Gregory Ciotti氏は心理学、説得によるマーケティングなどを紹介する米ブログ「Sparring Mind」の創設者。集団の行動観察をするのが得意な彼が、オンラインで面白いことに気づいたようです。 習慣を身に付けるためのiPhone... 続きを読む

【スゴ本】『価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか?』リー・コールドウェル:マインドマップ的読書感想文

2013/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アマゾン 幹部 密度 コンサルタント ベース

価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスにおいて非常にデリケートな問題の1つである「値付け」について深堀りした1冊。 元々は、大手企業の幹部やコンサルタント等を対象として2万円超で販売していた「研修マニュアル」がベースとなっているとのことで、密度の濃さに少々ビビりました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。―お客は価格の何をどう感じて... 続きを読む

一流マジシャンが使う、相手に気づかれずにウソをつく方法 : ライフハッカー[日本版]

2012/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 660 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウソ マズイ料理 ライフハッカー コミュニケーション オフ

オフにやること , コミュニケーション , 仕事がはかどる , 仕事術 , 恋愛術 一流マジシャンが使う、相手に気づかれずにウソをつく方法 2012.11.08 20:00 タグ:嘘 , 嘘のつき方 , 心理学 私たちは誰でもウソをつきます。本当はマズイ料理を「おいしい」と言うこともあれば、大きな失敗を隠すために複雑なウソをつくこともあります。しかし、嘘をつくのは気分が悪いものです。そんな時、実際... 続きを読む

色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア

2012/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 809 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 図解 The Presurfer 信用 ソース

色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 2012年10月17日 | コメント(0) | 知る | サイエンス&テクノロジー | # ファーストフード店や飲食店などには赤が多く使われ、信用を第一とする企業は青を多く使う。色のもつ心理的作用を利用した企業の色彩展開や、実際に自宅でどのように色を活用すればいいのかがわかる図が公開されていたので参考までに。 ソース:The Presurfer: The Ps... 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)