はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 岩田規久男

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 43件)

【祝】日銀副総裁候補・岩田規久男・学習院大教授がアブラハム「海外投資新聞」に登場: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2013/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アブラハム posts 日銀副総裁候補 index 来年半ば

脇の甘さが魅力の岩田規久男学習院大教授、いまネットで噂のアブラハム系メディアである「海外投資新聞」に先月わざわざ登場、この大事なタイミングで愉快なことになっております。 インフレ率2%は来年半ばに達成可能=学習院大学岩田規久男教授 http://megalodon.jp/2013-0225-1927-33/media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/241... 続きを読む

そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記

2012/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論者 シェイブテイル日記 論破 論客 田中秀臣

18:01 | 今日の「そこまで言って委員会」はリフレ派の論客、上念司氏がゲスト出演し、大変面白い議論を展開してくれました。 司会者としては著しく偏った増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏とのやり取りも大変見ものでした。 (ナレーション) リフレ派、高橋洋一・岩田規久男・田中秀臣・上念司各氏らは、「政府や日銀の『日本は破産する』の情報は嘘だ!」、 「とにかく増税したい財務省がワザと財政危機を演出し... 続きを読む

量的緩和が効かなかった簡単な理由 - Think outside the box

2018/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量的緩和 Think outside the box 理由

2018 - 03 - 23 量的緩和が効かなかった簡単な理由 日本銀行 副総裁に就任する際に「2年で2%インフレを達成できなければ責任を取って辞任する」と大見得を切った 岩田規久男 は、結局5年間粘り続けて1億円以上の報酬を得て退任しました。 *1 2年経って、2%がまだ達成できない、2%近くになってもまだ達成できていない場合には、まず果たすべきは説明責任だと思います。ただ、その説明責任を自分で... 続きを読む

webちくま「緊急寄稿 震災からの経済復興――これから何をするべきか」岩田規久男

2011/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊急寄稿 震災 経済復興 webちくま

2011年3月11日午後2時46分に、東北・三陸沖を震源とする国内観測史上最大のマグニチュード9.0の巨大地震が東北・関東を襲った。この東日本大震災は地震だけでなく、大津波と原発事故を伴ったもので、その人的・物的被害の大きさは想像を絶する。 テレビに映し出される大津波を伴った巨大地震の破壊力のすさまじさ、36万人余りが避難所に身を寄せている(3月18日時点)状況、いつまでたっても緊迫した状況が続く... 続きを読む

インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁 | ロイター

2019/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 脱デフレ 増税撤回 財政 財源

[東京 18日 ロイター] - 岩田規久男・前日銀副総裁は、ロイターとのインタビューに応じ、デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた。財政と金融の協調によって財政資金を日銀がファイナンスし、お金が民間... 続きを読む

インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁 | ロイター

2019/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 脱デフレ 増税撤回 財政 財源

[東京 18日 ロイター] - 岩田規久男・前日銀副総裁は、ロイターとのインタビューに応じ、デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた。財政と金融の協調によって財政資金を日銀がファイナンスし、お金が民間... 続きを読む

第14回 アベノミクス・数式・精神科病院|山形浩生|新・山形月報!|cakes(ケイクス)

2013/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケイクス cakes ロゴフ 数式 アベノミクス

新・山形月報! 山形浩生 < 前の記事 第14回 アベノミクス・数式・精神科病院 山形浩生 書評 アベノミクス 2013年4月19日 今回の「新・山形月報!」もボリュームたっぷりです。話題作の片岡剛士『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書)を皮切りに、岩田規久男・浜田宏一・原田泰編『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済社)、カーメン・M・ラインハート、ケネス・S・ロゴフ『国家は破綻する』(日経B... 続きを読む

次期日銀総裁・副総裁人事について - Baatarismの溜息通信

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Baatarism 中曽宏 adb 公算 正副総裁

23:26 | [東京 28日 ロイター] 政府は28日、衆参の議院運営委員会理事会に、次期日銀総裁として黒田東彦・アジア開発銀行(ADB)総裁、副総裁に岩田規久男・学習院大教授と中曽宏・日銀理事(国際関係統括)を候補者とする人事案を正式に提示した。参院で多数を握る野党間で正副総裁の評価に違いは見られるものの、現状では可決の公算が高まっている。衆参両院は候補者からの所信聴取を来週中に行う方向で調整... 続きを読む

岩田規久男「白川日銀総裁は間違っている」『新潮45』

2012/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対談 物価上昇 安倍 白川日銀総裁 岩田先生

中森さんの対談を読んでいたら偶然に岩田先生が寄稿しているのを見つける。これもすごくまとまっていて、最近の安倍氏のリフレ的発言とそれに対する白川日銀総裁の発言を批判的に論評している。安倍:2-3%の物価上昇を目指すインフレ目標白川:安倍に反論し、「物価上昇率はバブル期の1980年代後半すら平均1.3%だった」として2%以下のプラス領域で、当面1%目指す。自民党マニフェスト(2%以下は望ましくない)v... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 日本の産業と経済政策 ―― 過去、現在、未来 岩田規久男、南部鶴彦最終講義 特別講師・八田達夫

2013/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八田達夫 岩田規久男氏 八田達夫氏 功績 経済学者

2013/2/279:0 ツイート 日本の産業と経済政策 ―― 過去、現在、未来 岩田規久男、南部鶴彦最終講義 特別講師・八田達夫 2013年1月16日、さまざまな功績を残してきたふたりの経済学者、岩田規久男氏、南部鶴彦氏の最終講義がひらかれた。特別講師として八田達夫氏をむかえて開かれた本講義には、日本や世界で活躍する経済学者たちが集っていた。長年の教員生活において、彼らはどのような研究を行い、業... 続きを読む

みんな必読の岩田規久男『日銀日記』 - こら!たまには研究しろ!!

2018/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日銀 金融緩和政策 金融政策 先週 入手済み

先週,岩田規久男前日本銀行副総裁の『日銀日記』が発売されました.すでに入手済みの方も多いかと思いますが,改めて本当にお薦め♪ 金融政策のお勉強と同時代史,日銀の中で何が行われているか・・・・・・同時に学べる本です.現在の金融緩和政策に好意的な人はもちろん,批判的な人にも楽しめるんじゃないかしら. 就任当... 続きを読む

雨乞いと化すリフレ政策 - Think outside the box

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雨乞い 日銀 焦点 リフレ政策 Reuters_co_jp

2018 - 04 - 29 雨乞いと化すリフレ政策 「2年で2%インフレを達成する」と豪語していた 岩田規久男 と共に、達成時期も消えてしまいました。 物価2%達成時期示さず、20年度も1.8%見通し=日銀展望リポート https://t.co/38sWdhu6Ea — ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年4月27日   焦点:日銀の政策判断、「景気重視」強まる 物... 続きを読む

金融日記:そもそも株式会社とは、岩田規久男

2011/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上ファンド事件 議論 オリンパス問題 企業統治 金融日記

2011年11月26日 そもそも株式会社とは、岩田規久男 そもそも株式会社とは、岩田規久男 オリンパス問題などで、最近また、企業統治とはどうあるべきか、という議論が盛んに行われるようになってきた。そこで、今日は株式会社や企業統治についてのわかりやすい本を一冊紹介しよう。 この本が書かれたのは、ライブドア・ショックや村上ファンド事件で、「会社は誰のものか?」という議論がにぎやかだった時だ。大学教授ら... 続きを読む

リフレが日本経済を復活させる - ハリ・セルダンになりたくて

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貨幣 浜田宏一 単行本 リフレ派 セルダン

リフレ派の新しい本が出ました。大好評販売中です!リフレが日本経済を復活させる作者: 岩田規久男,浜田宏一,原田泰出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2013/03/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る岩田規久男・浜田宏一・原田泰編著 「リフレが日本経済を復活させる:経済を動かす貨幣の力」、中央経済社、ページ数:291ページ、価格:1800円、発売日:3月18日目次序(岩... 続きを読む

岩田氏「3%名目成長時の税収を見極めてから増税でも遅くない」  :日本経済新聞

2013/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 税収 所信聴取 インフレ 増税 インフレターゲット

日銀副総裁候補の岩田規久男・学習院大学教授は5日午前、衆院議院運営委員会の所信聴取で、財政再建に関して「まず(成長によって)税収を上げ、それでも財政が再建できないところを見極めてから消費税増税で遅くない」との認識を示した。 「インフレを2%にして実質(成長率)が1%だと、3%の名目成長になる。これになると税収の上げる効果が非常に大きくなる」と強調。「インフレターゲットと政府の成長戦略によって名目成... 続きを読む

インタビュー:復興国債、増税での財源確保は逆効果=岩田・学習院大教授 | Reuters

2011/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 財源 日銀 Reuters 岩田教授

[東京 8日 ロイター] 岩田規久男・学習院大学教授はロイターとのインタビューで、復興国債は、その全額を日銀が政府から直接引き受けるか、ないしは、市場からの復興国債同額の長期国債を買い入れることで財源とすべきだと主張した。 <増税での財源確保は逆効果、日銀引き受けなら確実な需要創出>    政府は増税を視野に復興国債の発行を検討しているもようだが、岩田教授は「増税での財源確保は需要を抑制し、復興に... 続きを読む

岩田規久男『福澤諭吉に学ぶ思考の技術』

2011/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福澤諭吉 思考 技術

デフレ脱却をめぐる論争でしばしば目につくのは、岩田先生が冒頭で書いているように「些細な問題点や私の提案する政策を実施するにあたっての技術的な困難などを指摘して、私の議論のすべてを否定しようとするものが少なくな」く、「なかには、私の提案をすすめたときに万が一起こるかもしれない極端なケースをとりあげて、それがあたかも普通に起きることであるかのように主張して、反対する」傾向である。 このような論争経験を... 続きを読む

岩田規久男・増税する前に名目成長率を上げよ | 経済 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

2013/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衆知 名目成長率 PHPビジネスオンライン PHP研究所 経済

増税する前にやるべきことがある すでにご理解いただけたかと思いますが、私がここで言いたいのは、増税する前にやるべきことがもっとあるだろう、ということです。 インフレ目標を導入して税収がどれだけ増えるのかを見る。国債残高のGDP比の変化も確認する。穏やかなインフレになれば、景気もよくなっていくはずですから、基礎的財政収支がどう変化するかを見て、それから増税しても遅くはありません。 先に増税から入ると... 続きを読む

岩田規久男前日本銀行副総裁の真意を日本経済新聞の記事はより正確に伝えた方がいい - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中秀臣 真意 日本銀行 article 岩田

2018 - 03 - 28 岩田規久男前日本銀行副総裁の真意を日本経済新聞の記事はより正確に伝えた方がいい 日本経済新聞 の 岩田規久男 前 日本銀行 副総裁の記事が話題だ。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28642670X20C18A3EE8000/ 日本経済新聞 のネットの見出しでは、「緩和推進「単純すぎた」 岩田・前日銀副総裁 物価2%目標実現で... 続きを読む

ぶちぬき大特集アベクロでGO! アベクロ・バブルの教祖新たな「お告げ」 浜田宏一登場「株高と円安私にはここまで見えている」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お告げ 教祖 死角 出帆 バブル

かつての日本は、バブル経済に沸いていた。30代以下は未経験の、あの好景気の世の中が再び現実のものとなる。安倍首相と黒田日銀総裁がもたらすアベクロ・バブルの世界に、ひと足早く案内しよう。 アベノミクス「私が育てた」 「3月19日に日銀の白川方明総裁が退任し、黒田東彦新総裁が就任します。黒田総裁に岩田規久男、中曽宏の両新副総裁を加えたトロイカ体制の出帆で、いよいよ日本経済復活に弾みがつくでしょう」 こ... 続きを読む

岩田規久男『リフレは正しい』 - 紙屋研究所

2013/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小幡 リフレ 啓蒙 日銀 アベノミクス

書評  ひきつづき、アベノミクス本の紹介です。 今回はリフレ派の本、岩田規久男の『リフレは正しい』(PHP)です。 岩田は、いまや日銀副総裁になった人で、日銀におけるアベノミクスの実行者です。 がんばって書いたけど、やっぱり学者的 岩田のこの本は、タイトルからして、前回紹介した、小幡の『リフレはヤバい』を意識しています。『リフレはヤバい』は反リフレの啓蒙的位置づけを担ってますが、本書もリフレの啓蒙... 続きを読む

首相は「デフレ脱却まで増税しない」との初心に=岩田規久男氏 - ロイター

2019/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター デフレ脱却 岩田規久男氏 アベノミクス 不況

[東京 21日 ロイター] - 岩田規久男・前日銀副総裁は21日、消費増税に慎重な見解を表明している有識者会合であいさつし、多くの経済指標が悪化を示す現状で増税を実施すれば不況を引き起こし、アベノミクスは失敗だったと判断されかねないとの懸念を示した。 安倍晋三首相に対しては、デフレ脱却まで増税しない... 続きを読む

■[経済]岩田規久男『インフレとデフレ』

2012/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ インフレ デフレーション まえがき 経済

1990年の8月に刊行された本が22年近くを経て加筆され再版された。僕も90年版を手に取ったとき、まだ大学院に入る前であった。そのとき今回の2012年版のまえがきにもあるように、当時はまだインフレが問題だった。そのため大学院で僕が研究を始めていたデフレーションの研究の中で本書はあまり重要なものとは映らなかった。だが、今回の2012年版は、この20年近くにおよぶデフレーションの経験をフルに活用し、さ... 続きを読む

岩田規久男『経済学的思考のすすめ』“将来の世代の負担が生まれるのは日本銀行のせいだ”

2011/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩田規久男先生 中核 本書 財政再建 日本銀行

岩田規久男先生の『経済学的思考のすすめ』は素晴らしい本である。特に財政再建問題の中核がなんであるかを詳細に議論している。と同時に「素人経済学」の代表である辛坊兄弟の著作を徹底的に批判していることも特徴のひとつだ。 さて本書にはデフレ脱却問題を中心に、さまざまな経済問題について、素人経済学の直観的考察を次々に論駁している。中でもためになるのが、財政再建に関しての記述だ。多くの素人経済学は、財政再建を... 続きを読む

REAL-JAPAN » 日本再生の鍵は日銀法を改正にありーデフレと超円高を誘導する日銀ー 学習院大学経済学部 岩田規久男

2011/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip REAL-JAPAN 日銀 改正 超円高 日銀法

上念 司(じょうねん つかさ):1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業(在学中は創立1901年の弁論部、辞達学会に所属)。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年より、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。エコノミストや有識者でつくる民間団体「デフレ脱却国民会議」の事務局長。 主な著書に 『日本再生を妨げる 売国経済論の正体』(徳間書店) http://a.r... 続きを読む

 
(1 - 25 / 43件)