はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 基板

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 142件)

PCBサービスで自分だけの基板を作るの良すぎ。本当に良すぎ。 - nomolkのブログ

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nomolk 自分 ブログ

この記事は基板作成サービスPCBGOGOの提供でお届けするいわゆる案件記事なのですが、それを抜きにしても初めての自作基板という体験が完全に「良」(よ)だったので皆さんにご報告する次第です。 PCBGOGOは深圳の基板作成/実装サービスです。詳しくは後述しますが、オリジナル基板を作ってくれます。 www.pcbgogo.jp そ... 続きを読む

秋葉原で友人と基板などを見ていたら、通りすがりのオタクに「それいいですよ」「圧着沼には来るな」と言われて面白かった

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通りすがり 秋葉原 オタク はんだごて 友人

ぱーりんか │ Bar Pálinka @BarPalinka 秋葉原で友人とハンダゴテとか基板とか物色してたら「それ使ってますがいい感じですよ」って通りがかりのオタクに言われてとても“アキバ”を感じた。「あと圧着沼にはマジで来ない方がいいです」って言い残して足早に去っていったのめちゃくちゃ面白かったな。誰だよおめーは。親切... 続きを読む

基板まで見える「透明ポメラ」。生誕15周年記念で

2023/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

続きを読む

「ムーアの法則」をさらに加速! Intelが2020年代後半に「ガラス基板」のCPUを実用化 1兆個のトランジスタの集積を目指して

2023/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半導体 回路 トランジスタ 集積度 ムーア

Intelが、有機素材の代わりにガラス素材を使った基板を用いたCPU(半導体)の製造を2020年代後半に開始することを表明した。ガラス基板を用いることで回路の集積度や電力効率のさらなる向上、ゆがみの減少による歩どまりの改善が期待される。 続きを読む

電化製品がすぐに壊れてしまう温泉地で"基板なし"アナログレジスターが70年使われ続けてた「昔はこれだったな」

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳴子 そろばん 電化製品 歯車 小僧

旅する小僧 @tabisurukozo 「このレジは親父の代から70年使ってんだよ。鳴子は硫黄成分が漂っててな。基盤ってやつ?すぐ壊れるんだよ。これは歯車で動いてるからな、使ってればずっと動くんだよ。ただ計算はできないから、ほら横にそろばん置いてんだろ。文字のとこだっていろはにほへとだからね。」 pic.twitter.com/K5... 続きを読む

【個人でフレキシブル基板発注】曲がる基板で手に沿う形のキーボードを作った|fabcross

2023/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バネ fabcross フレキシブル基板 キーボード用 人間

曲がる基板にほとばしる可能性! フレキシブル基板がリーズナブルに発注できるのを見つけ、ばねのように伸びるキーボード用の基板を注文。それを使って自分の手に沿う曲線的な形のキーボードを作ってみました。 手が小さくても立体的なキーボードが使いたい 人間の体のつくりに適したキーボードを突き詰めていくと、どう... 続きを読む

大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大須 ジャングル スゴ腕 電気街 修理屋さん

キーボードが壊れたりさ、フロッピーディスクドライブね、ああいうのが壊れるね。ゴムベルト替えてやったりね。そりゃもう一時はすごかったよ。 もう今はないけどな。ワープロ使ってる人たちが年取っちまってよ、一年に2台か3台。 続きを読む

大須の電気街に突然現れる基板のジャングル、実はスゴ腕の修理屋さん

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大須 ジャングル スゴ腕 電気街 修理屋さん

インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。(動画インタビュー) 前の記事:職人が作る手作り電球とは(デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 唐突な基... 続きを読む

基板にピッタリ! ゴムシートが個人で加工発注できちゃいました|fabcross

2023/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fabcross コムシード 個人 ゴム 範囲

個人で発注できる、さまざまな加工を試してみるシリーズ企画。 1~数個、お小遣いの範囲でどんなことができるのか? 国内、国外問わず、メジャーなものからニッチなものまで、個人のものづくりの幅を広げてくれる加工サービスを使ってみます。 今回はゴムの加工を試してみました。ゴムパーツはどこに発注できるのか、素... 続きを読む

ラズパイの電源オンオフを安全に——RaspberryPi用電源制御基板「safePowerHAT」|fabcross

2023/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CampFire RaspberryPI fabcross

RaspberryPiの電源のオン/オフを制御し、安全にシャットダウンできる基板「safePowerHAT」がCAMPFIREにて出資を募っている。 RaspberryPiはUSB電源端子を抜かないと電源OFFできないが、システムをシャットダウンする前に突然電源を切ったりすると、システムを壊してしまい起動しなくなることがある。また、USB電源端子... 続きを読む

基板のまま抜き差しするM.2 SSD用クレードルが2製品、クローン機能搭載モデルも

2023/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 2製品

続きを読む

なぜ「レトロゲームの殿堂」は営業を続けられるのか 故障や廃棄のリスクを乗り越えるスタッフの思い(鴫原盛之) - 個人 - Yahoo!ニュース

2023/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鴫原盛 拙稿 殿堂 古今東西 故障

先月に掲載した拙稿「レトロゲームを今でもプレイできるのはなぜか 背景にいる凄腕メンテナンス職人の『匠の技』」でも紹介したように、数十年前に発売された古いアーケードゲームが今でもゲームセンターで遊べるのは、古今東西の基板や筐体(きょうたい)の修理、メンテナンスができる熟練の技術者がいるおかげである... 続きを読む

iPhone 14 Proの心臓部、「A16 Bionic」を解析する

2022/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心臓部 iPhone 14 Pro プロセッサ Apple

今回は2022年9月16日に発売されたAppleの最新スマートフォン「iPhone 14 Pro」のプロセッサ「A16 Bionic」について報告する。A16 BionicはiPhone 14 Proにのみ採用されている。 図1はiPhone 14 Proの梱包箱、本体のディスプレイを取り外した状態、基板(2層構造)のプロセッサ側の様子である。プロセッサ基板の反対面に... 続きを読む

NovelAIを無料で動かす「NovelGUI」 - 基板ぽたぽた焼き

2022/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip novelAI Git CUDA MEGA m(_ _)m

「NovelGUI」はStable-diffusion-webui, naifu派生のNovelAIエミュレーター 特徴 PythonやCUDA、Gitの導入など不要。環境に応じたパラメータ調整は自動化しているのでインストールするだけで使えます。ローエンドGPUでもnaifuのように画像サイズを縮小することなく破綻の少ない出力が得られます。 ダウンロードリンク(v... 続きを読む

Canon EOS R5のセンサーが故障。楽天の保険に救われた話

2022/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip センサー 故障 発覚 指摘 楽天

Canon EOS R5のセンサーが故障。楽天の保険に救われた話 紫ピンクのような色の映り込みは「ホットピクセル」だった。さらに基板の故障まで発覚……。 Canon EOS R5にセンサー故障の疑いが出たのは、8月14日のこと。高校時代の友人が5歳+3歳+犬1匹と5泊6日の家族旅行シリーズに載せた写真に不自然な映り込みがあると指摘... 続きを読む

エネルギー密度が従来比約2倍の全固体電池を製品化

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全固体電池 エネルギー密度 製品化 マクセル 従来製品

マクセルは2022年7月25日、従来製品よりも約2倍のエネルギー密度を持つセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」を開発し、製品化したと発表した。リフローはんだによる基板への表面実装に対応し、105℃環境下で10年間使用できるという。2023年春に京都事業所に導入する量産設備で生産する計画。 マクセルは2022年... 続きを読む

サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました - GEEKY Fab

2022/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セガサターン 亜種 サターンパッド コントローラー 製作日記

セガサターンのコントローラー、通称サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作ってみました。 この記事はサターンパッドUSB化基板の製作日記のようなものです。 完成品の紹介ページはこっちです。 geekyfab.com 以前にSFCコントローラーをUSBゲームパッド化する基板を作りましたが、今回はそれの亜種になります。 ... 続きを読む

ルネサスがまたArduinoやるらしいけど - なひたふJTAG日記

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルネサス ふJTAG日記 経緯 おー https

ルネサスがArduinoやるらしいと聞いて心穏やかではいられません。 https://www.automation-news.jp/2022/06/63271/ おーい、ピンクの基板「がじぇるね」はどうしたんだ。 がじぇるねの経緯を話すと長いのですが、GR-SAKURAを設計したのは私です。 経緯は長いのですが、2011年の12月ごろ、下の写真のようなRaXinoという基... 続きを読む

アップル初のコンピュータ「Apple-1」、45年の謎がついに解明される

2022/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピュータ アップル初 mayumine シリアルナンバー

アップル初のコンピュータ「Apple-1」、45年の謎がついに解明される2022.02.21 13:0011,039 Phillip Tracy・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Photo: MediaNews Group/Inland Valley Daily Bulletin (Getty Images) Apple(アップル)マニアの長年の謎、「Apple-1」の基板に記されたシリアルナンバーを書いた人物は、やは... 続きを読む

YOASOBIの新曲、喜ぶファンと嫌がる基板好きとジャケットの基板の元ネタを特定する人

2022/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOASOBI SONGS Vocal ikura Ayase

YOASOBI @YOASOBI_staff 小説を音楽にするユニットYOASOBIです。music:Ayase(@Ayase_0404) / vocal:ikura(@ikutalilas) songs:youtube.com/channel/UCvpre… yoasobi-music.jp リンク YouTube Ayase / YOASOBI ボカロP・Ayase、そしてAyaseがコンポーザーを務めるユニット・YOASOBIのYouTubeチャンネルです。 1 user 443 ... 続きを読む

ESP32のベーシックな回路図をツイートしたら全方位からマサカリが飛んできてすごい勢いで回路図が改善されていくスレッド

2021/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まさかり 当局 ツッコミどころ スレッド 回路図

カワヅ @necobut 「ESP32を自分で実装する基板作ったことないから作ってみたかった」などと供述しており、当局ではツッコミどころがないか操作しております。 pic.twitter.com/fXI04eMTAV 2021-11-23 13:07:26 続きを読む

セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート

2021/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セガサターン プラモ 松本隆一 コンシューマ機 台湾

セガサターンのプラモを本物のゲーム機にしてくれそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付がスタート 編集部:松本隆一 レトロなコンシューマ機の改造パーツなどを販売する台湾のショップRetro Game Restoreが,セガサターンが作れそうな基板「Mini SS Main Board for CM4 Lite」の予約受付を開始した... 続きを読む

【やじうまPC Watch】PS2の基板を切り詰めて携帯ハード化したYouTuberあらわる - PC Watch

2021/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまPC Watch PC Watch PS2

続きを読む

個人的基板設計テク - まんじゅう日記

2021/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニ インターネット 公共性 自分

基板設計テクや、設計時注意すべきことについて列挙してみた。 自分が基板設計する時に抜け漏れがないか確認するために書こうと思ったんだけども、公共性が高そうなのでインターネットに流しておくことにした あくまでも趣味開発基板ではこうしたほうが良かったってだけの話なので、量産設計でやると怒られそうなテクニ... 続きを読む

京セラ、新潟の工場閉鎖へ 22年3月にも: 日本経済新聞

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京セラ 激化 日経 収益 複製

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 京セラは4日、新潟新発田工場(新潟県新発田市)を2022年3月にも閉鎖する方針を明らかにした。通信機器に使う基板を生産しており、競争環境の激化などから収益の改善が... 続きを読む

 
(1 - 25 / 142件)