タグ 執筆時
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersまつもとゆきひろが解説する「マルチコアの活用」
出典:日経Linux、2023年11月号 pp.134-141 「まつもとゆきひろのプログラミング質問箱」を改題、編集 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Rubyの創造者、まつもとゆきひろがプログラミングに関係あったり、なかったりする質問に独自の視点で回答します。 [Ruby] Q.PythonがGILを削... 続きを読む
PC-8801mkIISRで「漢字BASIC」を制作、大学の研究室ではApple IIを使用… 杜甫々氏が「とほほのWWW入門」を開設するまで
「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気をつけていること、自身の趣味について話しました。全2回。 「とほほのWWW入門」管理人 杜甫々氏 杜甫々氏(以下、杜甫々):どうも杜甫々です。「とほほのWWW入門」というやつを作っています。こういうところに出ることはあま... 続きを読む
パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」
ポケットペアがリリースした『パルワールド』がとてつもない人気だ。発売4日で600万本を売り上げ、Steamの同時接続者数は184万人を越えた(執筆時にSteamChartsで確認)。なんとこれはSteam歴代2位の記録である。もはや日本で流行るのみならず、世界的なムーブメントになりつつある。 しかし、同時にこの作品に対する反... 続きを読む
Azure Open AIの「Add your data」で出来ること出来ないこと
この記事の主題ではないので簡単に説明しますが、PaaSへのアクセスを閉域化するのがPrivate Endpoint、PaaSからのアクセスを閉域化するのがVNet統合です。 では、登場人物全てが閉域化に対応しているのに、なぜ「Add your data」は閉域化できないのでしょうか。それはAzure Open AIからCognitive Searchへの通信が執筆時... 続きを読む
「AIをどう習得したのか教えて」と大募集し、技術者から集まった記事49本を紹介 - 週末スペシャル:日経クロステック Active
出典:日経クロステック、2020年2月7日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 記事一覧 日経 xTECH内に人工知能(AI)専門チャネル「ビジネスAI」を2019年10月に立ち上げたのを機に、知識共有サイト「Qiita」上でAI/機械学習の記事を同年12月に募集したところ、49本もの記事が集まった... 続きを読む
#脱社畜サロン 主催者。自称連続起業家・正田圭氏の経歴に重大な疑義|えらいてんちょう|note
どうも、毎度お騒がせしております。えらいてんちょうこと矢内(Yauchi)です。 #脱社畜サロン 盛り上がってますね。社畜嫌ですもんね。いいことです。執筆時で人数2400人。ひとり3000円で月720万円の売上、なかなかのもんです。イケハヤさんと正田圭さん、頑張ってますね。はあちゅうさんも加わったんでしたっけ。お疲れ... 続きを読む
基幹系もクラウドへ - 「MUFGショック」、基幹系をクラウドで動かすが常識に:ITpro
出典:日経SYSTEMS 2017年12月号pp.30-31 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 基幹系を含めて「全てをクラウドへ」と考える企業が続々と登場している。パブリッククラウドベンダーも基幹系に向けたサービスを拡充中だ。基幹系システムもインフラとしてパブリッククラウドを選択するタイミングに来ている。 2017年、三菱UFJフィナンシャル・グループ(... 続きを読む
焦点を読む - 経営者に現場が見えない、不正であばかれた日本企業の構造問題:ITpro
出典:日経コンピュータ 2017年12月21日号p.67 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 「経営判断に必要な情報は全て現場にあると思っている。大学院でシステムをやっていたので、情報処理の重要性も分かるが、大本の現場を見ないと駄目だ」。6年前の2011年に東レの日覚昭広社長にインタビューした際、「経営判断に役立つ情報が見られるシステムが必要では」と私が問... 続きを読む
週末スペシャル - 「AbemaTV」の元SMAP出演番組、視聴者数の真相:ITpro
出典:日経トレンディネット 2017年12月22日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 「『72時間ホンネテレビ』の視聴者数は当社のデータ上、控えめに見積もっても500万人を超えていた」 サイバーエージェントの藤田晋社長は、2017年12月15日に東京・渋谷で開催した株主総会でこう明かした。72時間ホンネテレビとは、テレビ朝日との共同出資会社AbemaTV... 続きを読む
週末スペシャル - スマホをパソコンに変えるドック 悲しいほどの実用度:ITpro
出典:日経トレンディネット 2017年12月21日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 のっけから恐縮だが、今回の記事は、僕としてはとても複雑だ。サムスン電子のドック「 DeX Station 」は、テレビやモニターにつなぐと、本体にセットしたGalaxyシリーズ(S8、S8+、Note 8)がパソコンのように動作するという製品。ファーウェイも同様の製品を... 続きを読む
焦点を読む - 「技術者にプログラミング不要」の不思議、大企業でまかり通る常識から決別を:ITpro
出典:日経コンピュータ 2017年1月19日号p.15 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 書籍 極言暴論の本『 SEは死滅する 技術者に未来はあるか編 』発売中! システム開発に携わる技術者は、プログラムを書かなくてもよい――。矛盾の極致のようなこの不思議な“常識”は長い間、日本の大手ユーザー企業のIT部門や、SIerと呼ばれる大手IT企業の間でまかり通... 続きを読む
あなたの「市場価値」の高め方 - フォロワー数は5700人、情報公開で腕を磨く:ITpro
出典:日経SYSTEMS 2016年7月号pp.68-69 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 セミナー 12月8日「Webシステムのセキュリティ対策講座」いよいよ開催! 「ITエンジニアはほかの人より得意なことがないとダメ。一方で裾野が広くないと、ほかの人の持つ技術力を正しく評価できない。この考えのもと、エンジニアとしての腕を磨いている」。 こう話すのは... 続きを読む
2016年用、日本語のフリーフォント201種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 | コリス
個人・商用で無料で利用できる、日本語のフリーフォント201種類を紹介します。前回は164種類だったので、大幅に増えています! 年賀状の宛名にも使える縦書き対応のフォント、かわいい手書きフォント、読みやすいゴシックなどが揃っています。 毎年まとめていますが、初紹介のものから既存のものまで改めてリンク・ライセンスを確認しています(※情報はこの記事の執筆時のもの)。 ライセンスはサイトだけでなく、同人誌... 続きを読む
徳丸浩の「Webセキュリティの新常識」 - 設計や仕様にも危険が潜む 脆弱性の本質を理解しよう:ITpro
出典:徳丸浩のWebセキュリティ教室(日経BP社) (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) Webサイトの「脆弱性」を狙ったサイバー攻撃が後を絶たない。Webサイトを運営する企業にとって、脆弱性を解消することは、必ず実施すべきセキュリティ対策の一つである。このことは、マネジャー層も当然認識しているだろう。 だが、脆弱性という言葉は、きちんと定義されずに使われることが多い... 続きを読む
焦点を読む - 損保ジャパンがCOBOL一掃を決断 金融機関が変われば、IT業界も変わる:ITpro
出典:日経コンピュータ 2015年10月1日号p.14 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 随分前から「もう古い」と言われ続けてきたCOBOL言語。それでも、COBOLで書かれた業務アプリケーションは、今も多くの企業で利用されている。特に金融機関では、膨大な量のCOBOLアプリケーションがバリバリの現役。金融機関でも大手ともなると、年間で500億円以上もの巨費を、C... 続きを読む
「機械学習」革命 ~的中したビル・ゲイツの予言 - [機械学習革命3]機械が人間を超えた:ITpro
出典:日経コンピュータ 2014年1月9日号pp.36-39 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) かつてはデータを機械に学習する前に、人間がデータを様々な形で分類したり加工したりしていた。近年台頭する「ディープラーニング」を初めとする機械学習技術では、機械が人間に頼らずにデータを分籍する。驚くべき機械学習の最新事例を示そう。 人間の試行錯誤を排除 -未来予測- 未来... 続きを読む
驚愕の量子コンピュータ - [量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン:ITpro
出典:日経コンピュータ 2014年4月17日号 pp.26-29 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すこ... 続きを読む
TeXはテック - Talpa memorandum
TeXは、コンピュータサイエンティストであるDonald E. Knuthが自著である"The Art of Computer Programming"執筆時に、当時始まったばかりだった写植システムの組版の汚さに腹を立てて、自らの本のために作り上げたコンピュータ上で動作する組版システムだ。アスキーでは、このTeXを日本語に対応させたアスキー日本語TeXと呼ばれるものを作って公開している。今でも多く... 続きを読む
DNSルートサーバーの秘密 - 第4回 ルートサーバーのIPアドレスが変化する理由:ITpro
出典:日経NETWORK 2013年11月号 pp.52-64 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 2013年1月3日、ルートサーバーの1つ、米メリーランド大学が運用するDルートサーバーのIPアドレスが変更された。実はルートサーバーのIPアドレス変更はこれが初めてではない。インターネットを黎明期から振り返ると、IPアドレスだけでなくホスト名や台数なども含めてルートサ... 続きを読む
調査で分かった!ITの現場「新3種の神器」 - ヤフーに見る新3種の神器の効果:ITpro
出典:日経SYSTEMS 2013年6月号 pp.32-34 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) スポーツ関連情報サイト「Yahoo!スポーツ」のシステムは、新3種の神器を三つすべて使って開発・運用されている。導入の経緯やその効果を紹介する。 「ユーザーにより良いサービスを提供するため、システムを継続して頻繁に作り変えていく必要がある。ITの現場は、頻繁にシステムを... 続きを読む
ニュース - NTTレゾナント、SIMフリーiPhoneと格安データ通信SIMのセット販売を試行:ITpro
出典:日経ニューメディア 2013年8月12日号 p2より (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) NTTコミュニケーションズのグループ会社でポータルサイト運営などを手がけるNTTレゾナントは、米AppleのiPhoneなどSIMロックフリーのスマートフォンやタブレットと、NTTコムが提供するモバイルデータ通信用のSIMカード「OCN モバイル エントリー d LTE ... 続きを読む
電子書籍はいかにして物語を語るか?『オナホ男』が語る電子書籍の方法論 - ライフ・イズ・カルアミルク
『オナホ男(作:@johnetsu)』無料配信、はじまりました。 http://www.netpoyo.jp/event/20120504_2 ということで『電子書籍はいかにして物語を語るか?』という思い上がったテーマを本当に語るのかどうかということはさておき、電子書籍における物語=フィクションの方法論について語ってみようと思います。『オナホ男』執筆時の体験を交えつつ、電子書籍の未来、そして俺の未... 続きを読む
[3]Linuxカーネルの“巨大なロック”が原因と判明 - 実録!「カーセンサーnet」リニューアル奮闘記:ITpro
出典:日経Linux 2011年12月号 pp.98-101 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 大規模サイトの性能改善作業とは、どういうものなのか――。リクルートの中古車情報サイト「カーセンサーnet」を全面リニューアルした体験を基に、その実態をレポートする。第1回、第2回はミドルウエアのチューニングを行った。後半はLinuxカーネルに原因があると判明するまでの調... 続きを読む
WebデザイナーにおすすめのiPhoneアプリ21 | Webクリエイターボックス
WebデザイナーさんやWeb関連のお仕事をしている方におすすめのiPhoneアプリをいくつか紹介します!使用しているWeb関連以外のアプリは、以前書いた「使用中の無料iPhoneアプリ31」をご覧ください! ※紹介しているiPhoneアプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。 WebデザイナーにおすすめのiPhoneアプリ 目次 Web制作関連 配色関連 画像加工関連 お仕事効率化 ... 続きを読む
起業から5年・等身大のアントレプレナーシップ論|近江商人JINBLOG
先日、神戸大学の季刊誌「ビジネス・インサイト」のアントレプレナーシップ特集に寄稿させていただきました。執筆時はツイッター上でたくさんの方にフィードバックをいただきました。お礼を込めてここで文章を公開させていただきます。 『起業から5年・等身大のアントレプレナーシップ論』 ■起業とは 「起業とは存在しなかったありがとうを創造すること」。私は起業という言葉をこのように定義している。世の中には殊更に起業... 続きを読む