タグ 商業出版
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users『GitHub CI/CD実践ガイド』でGitHub ActionsとCI/CDを体系的に学ぼう - 憂鬱な世界にネコパンチ!
『GitHub CI/CD実践ガイド――持続可能なソフトウェア開発を支えるGitHub Actionsの設計と運用』という書籍を最近出版したので紹介します。本書ではGitHub Actionsの実装と、CI/CDの設計・運用を体系的に学べます。一粒で二度美味しい書籍です。筆者個人としては「実践Terraform」以来、4年半ぶりの商業出版になります。 g... 続きを読む
小説の商業出版にいたる顛末:八潮久道『生命活動として極めて正常』 - やしお
小説(短編集)が来月(2024年4月)にKADOKAWAから出版されることになった。その顛末やいろいろ思ったこと等のメモ。 ※このエントリはKADOKAWAの担当編集者や広報に見解を求めて書いていない。「私のケースはこうだった、私からはこう感じた/こう見えた」を記録している。勘違いされるといけないので念のためお断り。 ... 続きを読む
庵野秀明が責任編集を務めた伝説の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が復刻! C101で先行発売!! | WEBアニメスタイル
庵野秀明が責任編集を務めた伝説の同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が復刻! C101で先行発売!! 1993年末に刊行された同人誌「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」が、商業出版のかたちで復刻されることとなった。 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会」で企画・発行人・責任編集を務めたのは『エ... 続きを読む
画像生成AIは電子ウキヨエの夢を見るか?|情報処理学会・学会誌「情報処理」|note
杉ライカ(ダイハードテイルズ) 画像生成AIは電子ウキヨエの夢を見るか? こんにちは,ダイハードテイルズ(DHTLS)の杉ライカです.DHTLSは商業出版だけでなくクリエイター自身のSNSもまた重要な作品発表の場と捉え,オンラインに軸足を置いて活動し続けているプロのクリエイターグループで,自作小説や翻訳小説など... 続きを読む
昔話:ティモシー・リアリーの想い出など - 山形浩生の「経済のトリセツ」
ぼくが初めて訳した商業出版は、H・R・ギーガーの画集だったんだけれど、それを出したトレヴィルという西武系の出版社の編集者川合さん (というか彼一人しかいなかった) が「じゃあ是非これもやってください!」と言って翻訳させられたのが、ティモシー・リアリーの『神経政治学』だった。 神経政治学―人類変異の社会生... 続きを読む
チェリー本発売3周年記念!? 技術書の商業出版と同人誌、どっちが儲かるの問題について - give IT a try
はじめに 3年前の今日、2017年11月25日に僕が執筆したRubyの入門書「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称チェリー本)が発売されました。 つまり、今日でチェリー本が発売されて3年になります!(拍手〜!???) プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで Software Design pl... 続きを読む
『はめふら』だけじゃない! 様式にとらわれない「悪役令嬢もの」の世界|Real Sound|リアルサウンド ブック
女性向け小説のなかで、近年ますます盛り上がりを見せるのが、「悪役令嬢もの」と呼ばれる一連の作品だ。小説投稿サイト「小説家になろう」生まれの悪役令嬢作品は、2013年頃から商業出版が進み、人気ジャンルとして定着する。そんな悪役令嬢ものは、2020年春にTVアニメ化された「はめふら」こと『乙女ゲームの破滅フラ... 続きを読む
なろう系文体および異世界転生の定着経緯|海法 紀光|note
・なろう系とは いわゆる「なろう系」とは、小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された小説群であり、そこから商業出版、コミカライズ、アニメ化等の派生作品を含むものである。 「なろう系」については、様々な種類のものがあり、現在も増え続けているが、少なくともある時期において、異世界転生と呼ばれるジャン... 続きを読む
初めての「技術同人誌」作り 「技書博」に出て記者が得たもの (1/3) - ITmedia NEWS
生まれて初めて、「技術本」というものを書いた。とはいっても、書店に並ぶ商業出版の本ではなく、自身で執筆・製本し販売する「同人誌」だ。 記者は日々、IT系のニュースを書いている身ではあるが、基本的には人の話を伝える立場であって、記者自身の内側にある知見を発信しているわけではない。 一方、最近は技術系の... 続きを読む
埋もれた作家 復活へ一歩 プロ限定「再デビュー小説賞」 :日本経済新聞
プロの作家に限定した新人賞という一風変わった公募文学賞の受賞作が、このほど発表された。400に迫る応募作から見事に「再デビュー」を射止め、復活へと歩み出した受賞者を追う。 「受賞を知るまでは遭難しているような気持ちだった」。商業出版の経験があるプロを対象にした第1回リデビュー小説賞を受賞した芹沢政信(... 続きを読む
所感:2010年代の日本の商業出版における著者と編集者の協働について、営業担当者と書店との協働について « マガジン航[kɔː]
*本稿は2019年3月10日に東京堂書店にて開催されたイベント「哲学者と編集者で考える、〈売れる哲学書〉のつくり方」において配布された資料を、著者の了解を得て明らかな誤字等を修正して転載したものです。 「俺の一生をかけて、全精力全財産を費やして、自分の意思どおりに歴史を捻じ曲げようと努力する。又、そうで... 続きを読む
技術同人誌のハッピーエンドは「出版社の編集者に見初められて商業出版!」だけとは限らないという話|mochikoAsTech|note
ただ「イベントで出版社さんに見初められて商業出版」って「舞踏会で王子様に見初められて結婚」と同じくらい夢物語で、真剣に覚悟があったわけでもないので実際あちこちの王子様から契約書片手に求婚いただくと「お、おう・・・まじか・・・」となるわけです。 あれ?私、本当に王子様と結婚したかったんだっけ?「王子... 続きを読む
技術書でご飯は食べられるのか? #技術書典 - その後のその後
昨日開催された技術書典5にて、新刊「実践ARKit」と既刊「Metal入門」という2冊の技術書を販売してきました。これまで商業出版も含め何度か技術書を書いてきて、「技術書に儲けを期待してはいけない」1と思い込んできましたが、昨日一日の売り上げは約46万円(詳細は後述)。もしかしたら技術書を書くこと自体でそれなり... 続きを読む
紙の商業出版は、これから | みんなのミシマガジン
第68回 紙の商業出版は、これから 2018.09.29更新 ミシマ社の本をよく読んでくださる方のうちには、まったくネットを使わないという方が多数います。事実、ミシマ社サポーターからときどき、「ミシマガジンはネットで見たことないですが」といった一文を添えたはがきを頂戴することがあります。なので、ここで書く文章が... 続きを読む
ブロガー千日太郎ついに「家の買い方」本を書くの巻 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
2017 - 04 - 30 ブロガー千日太郎ついに「家の買い方」本を書くの巻 昭和47年生まれ 昭和47年生まれ-独白 Sponsored Link 千日が書く「家の買い方」の指南書とは どうも千日です。この度、日本実業出版社さんから書籍出版のオファーを受けました!夢だった商業出版です。 わーいわーい(⌒▽⌒) という事で、今日はブロガー千日が家の買い方の本を出すよという話です。千日と同じく、趣... 続きを読む
現役女子高生ファウンダーに“二次創作”に革命を起こすビジネスプランを聞く by 遠藤諭 - 週刊アスキー
私は、いまでもマンガを読むほうだし昔はコミックマーケットにも出かけていた。'80年代は、同人誌に商業出版とは違った魅力を放つ作品がたくさん出てきて、“軽オフセット印刷”によるまさにメディア革命というものが起きたのを目の当たりにした世代だ。 つまり、マンガとか同人誌とかに少しばかり思い入れがあるのだが、その私とはひと世代以上違う女子校生が“二次創作”に関係するスタートアップを考えているそうだ。昨年、... 続きを読む
チーム・パブリッシングの可能性 « マガジン航[kɔː]
新しい自主出版プラットフォーム・サービスを目ざしている米国シアトルのBooktropeが、とりあえず120万ドル(目標230万ドル)の調達に成功した。その「チーム・パブリッシング」というコンセプトは、商業出版を(会社ではなく)インディーズ出版として実現する潜在ニーズにアプローチしている。 booktropeのサイトではその仕組みが4ステップで説明されている。 出版社なしの商業出版 Booktrop... 続きを読む
50才から夢を叶えるために大事な5つのこと - ICHIROYAのブログ
2015-04-12 50才から夢を叶えるために大事な5つのこと 「なにかを始めるのに遅すぎることはないことを和田さんから学ばせていただきました!」 雑誌アントレの編集デスクであり、商業出版のプロデュース、コンサルタントを手がけるコンセプトワークスの天田社長が、FBで呟いてくださった一言だ。 嬉しくもあり、ちょっと不思議な感覚を味わった。 僕もふだん、伊能忠敬などの例を出して、「なにかを始め... 続きを読む
Yahoo!ニュース - 商業出版の概況と販促のトレンドとは? --- 尾藤 克之 (アゴラ)
全国の書店に本が並び、印税がもらえる商業出版。商業出版とは出版社の各編集者が社内会議に企画を持ち寄って売上が見込めるものを選定し出版するものです。ところが出版不況の影響もあり難易度は高くなっています。 今回は、株式会社クローバー出版の了戒翔太社長(以下、了戒)に商業出版の秘訣や業界を取り巻く状況について聞きました。 ●商業出版の現況とは 了戒 これまで、多くのお客様のお悩みは、アクセスを増やして認... 続きを読む
電書ちゃんねる:EPUB制作ガイドとの付き合い方 - ITmedia eBook USER
電書ちゃん EPUB制作を解説した文書っていっぱいあるけど、情報が多すぎてかえって振り回されちゃうこともあるのよね。 ろす そこで、今日はさまざまなEPUB制作ガイドに対する基本的な考え方について話したいと思います。セルフパブリッシングの人よりも、商業出版の世界で電子書籍制作に関わり始めた人向けの内容です。 ザ・原点(EPUBの仕様とベストプラクティス) ろす まず最も根底にあるのはEPUBを策定... 続きを読む
元出版社勤務のおばちゃんが商業出版とまんだらけ出版のお金の違いを計算してみた - Privatter
「企業出資に関しての問い合わせについて」http://momooose.2.tool.msの内容があまりにも衝撃的だったので、商業出版で単行本を出した場合と今回のまんだらけ主導で行われた同人誌出版の各所のお金の取り分を計算してみました。 本を1万部作った場合(完売前提)の各所の取り分 【商業印刷】B6単行本160P(うち漫画本文144P)売価600円と仮定 書店:1,380,000 取次:480,... 続きを読む
全国のおいしいしょうゆを紹介する同人誌『醤油手帖』が商業出版 再録はせず、新たな内容に - はてなブックマークニュース
河出書房新社は3月26日(水)、あらゆるしょうゆを紹介する書籍『醤油手帖』を発売します。ライターの杉村啓さんが2011年から発行している同名の同人誌を、河出書房新社が単行本化します。 ▽ 醤油手帖 :杉村 啓|河出書房新社 ▽ 醤油手帖の本が出ます - 醤油手帖 同人誌『醤油手帖』は、有名なしょうゆやだししょうゆ、デザートしょうゆなど日本全国のおいしいしょうゆを紹介しています。2011年12月に「... 続きを読む
醤油手帖の本が出ます - 醤油手帖
2013-07-31 醤油手帖の本が出ます 醤油手帖の本が出ます。え? 醤油手帖って本じゃなかったの? と思われるかもしれません。同人誌ではなく、商業出版で醤油手帖が出るのです。 出版社は河出書房新社さんになります。 http://www.kawade.co.jp/np/index.html 半分本気で、半分冗談で後書きとかに「商業出版のオファーお待ちしております」と書き続けたことが実現したという... 続きを読む
セルフパブリッシング狂時代と商業出版の接点 - 08th Grade Syndrome
たまに電書ちゃんのいないところで独り言を言いたくなることがあります。そんな時は旧ブログの方に投稿することにしました。昨日のJEPAセミナー 「EPUB 第25回 セルフパブリッシング狂時代」の話。EPUB 第25回 セルフパブリッシング狂時代 * - epubcaféライブドアブログディレクターの佐々木大輔さん、ブロガーいしたにまさきさん、eBookプロディーサーの鈴木秀生さんを講師にお招きして、... 続きを読む
スピヴァックの圏論教科書 Category theory for scientists - 檜山正幸のキマイラ飼育記
雑記/備忘 | 18:20 | 関手データモデルのデイヴィッド・スピヴァックが、圏論の教科書を書いたようです。商業出版ではなくて、Web上にPDFが公開されています。スピヴァックの大学での講義のテキストとして書かれたようです。 Title: Category theory for scientists Author: David I. Spivak Submitted: 27 Feb 2013 U... 続きを読む