タグ 可処分所得
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users吉野家HD河村社長「消費が力強く回復する状況にはない」 | NHK
吉野家ホールディングスの河村泰貴社長は10日に開かれた決算会見で、賃上げの動きが広がる一方で可処分所得が十分に上がっておらず、消費が力強く回復する状況にはないという認識を示しました。 吉野家ホールディングスが10日発表した2024年2月までの1年間のグループ全体の決算は、売り上げが前の年を11.5%上回る1874億... 続きを読む
東京は所得が高いが「好きに使えるお金」で見ると貧しい?という話「通勤時間を差し引くと全国最下位」
成田 悠輔 @narita_yusuke 東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。だから可処分所得から基礎支出を引いた「好きに使えるお金」の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)。さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわか... 続きを読む
年収800万円だと月783円しかもらえない計算…児童手当を拡充しても「扶養控除廃止」で起きる損得のリアル 政府は本当に子どもを増やす気があるのか
政府は少子化対策の一環として、児童手当の拡充を決めた。しかし同時に16~18歳の子どもがいる世帯の税負担を軽くする「扶養控除」を見直すことが検討課題に挙げられた。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「これでは高所得世帯にとっては可処分所得がかえって減るし、年収800円世帯であってもほとんど可処分所... 続きを読む
Tomy🟠 on Twitter: "リフレ派は消費増税(5%up)でアベノミクスは失敗したって大げさに言い訳するけど、可処分所得を減らしてるのは社会保険料増税の方が大きい。 国民負担率はアベノミクス以
リフレ派は消費増税(5%up)でアベノミクスは失敗したって大げさに言い訳するけど、可処分所得を減らしてるのは社会保険料増税の方が大きい。 国民負担率はアベノミクス以降約10%も上がってる。 でもハンキン議員や評論家も誰もそれに触れ… https://t.co/NM1qDinQo2 続きを読む
大西科学 on Twitter: "年収が倍になっても累進課税があるので手取りは倍にはならないが、手取りから最低限生きてゆくためのお金を差し引いた可処分所得は二倍どころではなく増えるのでは
年収が倍になっても累進課税があるので手取りは倍にはならないが、手取りから最低限生きてゆくためのお金を差し引いた可処分所得は二倍どころではなく増えるのではないかという気がする。実感としてどうなのだろう。 続きを読む
大内裕和 on Twitter: "これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消
これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。こ… https://t.co/FHRJHuSQKr 続きを読む
藤田孝典 on Twitter: "これもよくある生活保護制度の誤解。生活保護を受けながら働いている場合、基礎控除含め、様々な控除がある。働いていない生活保護利用者より可処分所得は多くなる
これもよくある生活保護制度の誤解。生活保護を受けながら働いている場合、基礎控除含め、様々な控除がある。働いていない生活保護利用者より可処分所得は多くなる。働かない方が得をする制度というデマは差別や偏見を広げる。 https://t.co/RA6fNXmWUk 続きを読む
API on Twitter: "インフレ率を2%にすべきと主張してる人達は、インフレ率2%になっても、自分の可処分所得を毎年2%増加させる自信があるのかもしれないが、全く増加しない人達はどうする
インフレ率を2%にすべきと主張してる人達は、インフレ率2%になっても、自分の可処分所得を毎年2%増加させる自信があるのかもしれないが、全く増加しない人達はどうするのよ。 甘んじてインフレ税を受け入れろという事なんだろか。 続きを読む
フリーター急減 小売り・外食の事業モデル岐路 :日本経済新聞
コンビニエンスストアなど小売りや外食の現場を担ってきたフリーターが急減している。2019年には全国で140万人を下回り、ピーク時に比べて4割弱減った。卒業後に可処分所得の高い正規従業員になる学生が増え、個人消費にはプラスといえる。その半面、非正規雇用に頼ってきた小売りやサービスの現場は深刻な働き手不足に... 続きを読む
可処分所得の推移を見れば生活が改善しない理由が分かる - 銀行員のための教科書
いわゆるアベノミクスにより景気が回復し、賃金も上昇しているとの報道を目にしたことは誰しもあるのではないでしょうか。 一方で、個人としては所得の上昇を感じられないという意見が多いのではないでしょうか。 今回は「可処分所得」に注目して、景況感について考えてみたいと思います。 可処分所得という切り口 可処... 続きを読む
可処分所得の推移と2017年の転換点 - こら!たまには研究しろ!!
直近の所得・収入の変化,格差の変容についてコメントを求められること際,いちいちPCを立ち上げてグラフを示したり,ファイルを送付するのは手間なので,memo代わりにここにあげておきます. 使用データは総務省『家計調査(家計収支編)』,「勤労者世帯(農林漁家含)」の可処分所得です.ちなみに, 可処分所得=実... 続きを読む
父親(役職:課長)の源泉徴収票を見たら1000万だったから自分もサラリーマンになったらそれくらい貰えると思ってた人 - Togetter
まだ大学生の頃、父の源泉徴収票を見たら1000万を超えていた 父はごく普通の地方のサラリーマンで課長だったので俺も将来はこれ位は貰えると思ってた。あれから30年、それは絶対無理という事が分かった。これが中産階級の壊滅だ +消費税、年金保険料賞与控除で可処分所得は減る一方だ @AbeShinzo 続きを読む
立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース
立憲民主党は、アベノミクスに代わる党の経済政策を発表し、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すなど、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとしています。 そのうえで、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとして、最低賃金を5年以内に1300円に引... 続きを読む
年収1億円は2万人以上!? 資産億超えを成し遂げる人は何が違うのか? (2019年5月1日) - エキサイトニュース
◆億万長者はエリートにあらず! 一攫千金を成す人の意外な共通点 ついに令和を迎え、新たな時代の幕開けに慶祝ムードが高まっている。 一方でサラリーマンの懐はどうか。減らない残業、相次ぐ値上げ、増えるばかりの税金と社会保障費で可処分所得は減るばかり。財務状況は依然、厳しいままだ。 しかしそんななか、着実... 続きを読む
平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
日本はアメリカ、中国に次ぐ世界3位の経済大国にもかかわらず、厚労省の調査によると、日本の「相対的貧困率」は15.7%。つまり、6人に1人が貧困にあえいでいる。貧困率とは、収入から税金や社会保険料などを引いた「可処分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。日本においては、245万円(2015年)の... 続きを読む
平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは | マネーポストWEB
日本はアメリカ、中国に次ぐ世界3位の経済大国にもかかわらず、厚労省の調査によると、日本の「相対的貧困率」は15.7%。つまり、6人に1人が貧困にあえいでいる。貧困率とは、収入から税金や社会保険料などを引いた「可処分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。日本においては、245万円(2015年)の... 続きを読む
安倍政権:消費税10%から5%に戻す案⇒ネット:それ本気でやる気ある?|政策|政経|横浜メトロポリタン
参院選を控えてなのか、ここへ来て安倍政権が消費税10%を延期するどころか、5%に戻す案があると報じられた。 国民の可処分所得(実質賃金)が下がる中、消費税増税は景気回復に更なる足かせとなり、日本経済は更なる暗雲が立ち込めるだろう。 当初は秋に増税がされる予定だったが、その直前に参院選を控えた2019年、自... 続きを読む
「再分配」の逆噴射により、家計の可処分所得は抑制 - ラスカルの備忘録
前回のエントリー*1では、一国全体の可処分所得の前年比について、所得支出勘定の項目別に寄与度を確認した。今回は、家計*2について、同様の分析を行う*3。 ここで使用する所得支出勘定とは、推計期間内の生産過程で付け加えられた付加価値の分配を記録するもので、一国全体でみた場合は、①営業余剰・混合所得、②雇用者... 続きを読む
田舎で働く vol. 1 - zatsu
2018 - 03 - 07 田舎で働く vol. 1 そろそろ実家に帰ってきてから3ヶ月ほど立ったので経過をまとめます はじめましての人に向けて説明しておくと、 恵比寿在住だった Android エンジニアが転職を機に実家( 鳥取県 の左端)に帰ってリモートワークしている話です 可処分所得 が12万増えるということ 実家に帰ったので家賃等の固定費がごっそり浮いて 可処分所得 が約12万程増えまし... 続きを読む
石破氏「社会主義国じゃないので、賃上げと言っても…」:朝日新聞デジタル
石破茂・自民党元幹事長(発言録) (アベノミクスについて)これから先やっていかなきゃいけないことは、物価が上昇することも大事だが、一人ひとりの賃金が上がっていくか、可処分所得が上がっていく方向に変えないと、アベノミクスでつくった明るい雰囲気が台無しになる。 企業は豊かになってきたが、個人はその実感がない。社会主義国じゃないので、政府が企業に対してもっと賃金上げろと言っても、なかなかそうはならない。... 続きを読む
投資歴20年の私がおすすめしたい「人口」に着目した投資のメソッド - マネ会
2017 - 10 - 12 投資歴20年の私がおすすめしたい「人口」に着目した投資のメソッド 株・株式投資 たぱぞう コラム Tweet 「 たぱぞうの米国株投資 」というブログを書いている、たぱぞうです。 年収が増えない、所得が増えない、可処分所得が増えない、という時代にあって「どのように資産を増やしていくのか」というのは私たちにとって大きな課題です。 そうした困難な時代を生き抜くためにはどう... 続きを読む
個人再生のメリットとデメリット。大幅に借金を減らせるのに住宅が残せる! - 債務整理ガルガル
表を作るとこんなイメージになります。 かなり借金が減るので楽になるのがわかると思います。この個人再生によって減った借金に対して、利息を付けずに返済していけばよいので、非常に楽になるのがわかると思います。 ただし、上記の表は個人再生のうち小規模個人再生を利用した場合の債務削減額です。 給与所得者等再生を利用した場合は、可処分所得の2年分は最低でも返済しなければなりません。 この違いについては、以下の... 続きを読む
年収を最速で爆上げするために必要なマインドを教えるよ - マネ会
2017 - 02 - 23 年収を最速で爆上げするために必要なマインドを教えるよ コラム 給与・年収 桐谷ヨウ Tweet こんばんは、桐谷ヨウです。 お金は仕事のすべてじゃない。だけど、可処分所得が増えれば「やりたいこと」への最短パスポートが手に入る。 美味いメシも、物欲を満たすのも、海外旅行だって実現できる。どうせ働くなら年収を上げたいってのが人情ってもんだ。 さて、自分は日系メーカー・外資... 続きを読む
世界の月収ランキング2017年版 - たぱぞうの米国株投資
2017 - 02 - 12 世界の月収ランキング2017年版 投資のヒント 投資のヒント-備忘録 スポンサーリンク 世界の月収ランキング 世界の月収ランキングです。正確には1か月の可処分所得です。平均所得でランキングを付けると、平均年齢が若い国は低く出ます。逆に平均年齢が高い国は高く出ます。どの国でも程度の差こそあれ、年功序列が効いているからです。 そういう意味では、初任給、あるいは40歳時点、... 続きを読む
貧困率の増加について聞かれた安倍首相「日本は裕福な国」と反論
安倍首相は1月18日の 参院予算委員会 で、経済的な格差が広がっていることについて、「日本は貧困かといえば、決してそんなことはない。日本は世界の標準でみて、かなり裕福な国だ」と述べた。共産党の小池晃氏の質問に答えた。 この日、小池氏は日本の貧困状況について質問。厚生労働省の「 国民生活基礎調査 」や 経済協力開発機構(OECD)の調査 で、標準的世帯の年間の可処分所得の半分未満で暮らす人の割合を示... 続きを読む