はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 博士号取得者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

TSMC、日本人労働者に「想定より働かない」→「だが博士号取得者なら違うはずだ」3交代制の夜でも止まらない研究開発を目指す

2024/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSMC atcl 昼夜 川口春奈 全国行脚

部品(川口春奈) @tjmlab [新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 「「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。」 爆笑してる mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind むしろこれめっちゃいいじゃん。もしかして希望す... 続きを読む

博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニッポン ピーク時 歯止め 現状 低学歴国

日本の博士号取得者の数は他の先進国を大きく下回り、しかも10年前よりも減少している――かつての「教育大国」から、今や「低学歴国」となりつつある日本。その真因は一体どこにあるのか? どうすれば、競争力低下に歯止めをかけることができるのか? 日本経済新聞社編 『「低学歴国」ニッポン』 (日経プレミアシリー... 続きを読む

博士号取得者「日本企業では冷遇」「グーグルは好んで採用」…大きな“差”のワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン

2022/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷遇 PIXTA グーグル 幻冬舎ゴールドオンライン わけ

(※写真はイメージです/PIXTA) 早稲田大学名誉教授・浅川基男氏の著書『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』より一部を抜粋・再編集し、各国と比べた日本の現状について見ていきます。 日本企業が嫌う「博士号」取得 博士号取得の割合をドイツ・イギリス・米国・韓国の各国と比較してみると、2000年以降日本は100... 続きを読む

会費私的流用疑いの近大医学部教授、博士号取得者から謝礼30万円 | 毎日新聞

2021/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞

続きを読む

政府 若手研究者支援策を決定 博士号取得者への資金援助など | NHKニュース

2020/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資金援助 政府 NHKニュース 底上げ 決定

若手の研究者を支援して国全体の研究力の底上げを図ろうと、政府は博士号を取得した人の企業採用の促進や、研究しやすい環境の整備に向けた資金援助などを盛り込んだ政策パッケージをまとめました。 若手の研究者をめぐり、大学や企業などで研究を続けられるポストや研究資金の確保が困難になっていると指摘されているこ... 続きを読む

博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く | NHKニュース

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 減少傾向 主要7カ国 文部科学省 博士号 NHKニュース

大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。 その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と... 続きを読む

ホーキング氏の博士論文が無償公開される | スラド サイエンス

2017/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド オールドメディア サイエンス ホーキング氏 無償

英ケンブリッジ大学が、理論物理学者の スティーブン・ホーキング 氏の博士論文をオープンアクセスという形で無償公開した( カレントアウェアネス・ポータル 、 公開された論文 )。 オールドメディアには不可能で、ネットワーク時代だから可能な話。良い時代になりました。 ケンブリッジ大学では2017年10月以降、博士号取得者に対し博士論文をオープンアクセスで公開することを要求しており、過去の著名研究者に対... 続きを読む

「優秀な人材が逃げる…」地方国立大、人件費削減に悲鳴:朝日新聞デジタル

2016/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲鳴 人件費削減 朝日新聞デジタル 人材 地方国立大

国立大学で教員の人件費を削減する動きが加速している。40歳未満の若手教員のうち、5年程度の「任期つき」教員が6割を超えたことも明らかになった。国からの運営費交付金が減る中、教員の雇用や昇任も脅かされつつあり、特に、地方の大学からは悲鳴が上がる。 「北大でこの惨状」「博士号取得者の受け入れ先がなくなり、日本から優秀な人材が逃げる」……。 9月、ツイッター上で、あるブログを引用したつぶやきが拡散された... 続きを読む

ヤフー、新卒一括採用を廃止 30歳未満は通年  :日本経済新聞

2016/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通年 既卒 ヤフー 廃止 新卒

ヤフーは新卒の一括採用を廃止する。10月から新卒や既卒、第二新卒などの経歴にかかわらず30歳未満であれば誰でも通年応募ができるようにする。技術者や営業職など全ての職種が対象で、1年で300人程度を採用する計画だ。海外留学生や博士号取得者の就職活動時期の多様化に対応するほか、新卒以外にも平等に採用機会を提供し優秀な人材を確保する。  経歴を問わない「ポテンシャル採用」を新設する。入社時… 続きを読む

博士号取得者の初の追跡調査まとまる - 高橋真理子|WEBRONZA - 朝日新聞社

2016/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 処遇 アカデミア webronza 任期制 所得

博士号を得た人たちの 初の追跡調査を文部科学省の科学技術・学術政策研究所がまとめた 。職に就いた人の中で大学や公的研究機関などの「アカデミア」に入ったのは約6割、民間企業など非アカデミアが4割で、アカデミアの8割以上が任期制雇用だったのに対し、民間企業では正社員がほとんどで、所得も比較的高い。だが、処遇に満足しているかどうかは、収入とあまりリンクしていないという興味深い結果だった。一方、留学生や社... 続きを読む

ヤフー、博士・ポスドク採用枠を新設 ビッグデータ研究推進 - ITmedia ニュース

2015/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフー 新設 ポスドク ITmedia ニュース ボス

ヤフーは、自然言語処理や機械学習などビッグデータを活用した研究を進めるため、博士号取得者やポスドクの採用枠を新設した。 ヤフーは11月26日、ビッグデータ研究の推進を掲げ、採用枠として博士号修了者などを対象にした「サイエンスプロフェッショナルコース」、Yahoo! JAPAN研究所で任期付きの研究を行う「特任研究員コース」を10月に新設したと発表した。毎年20人前後の博士号取得者や博士研究員(ポス... 続きを読む

【朗報】クリスマスの東方三博士ごっこ、2人から可能に - researchmap

2014/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新約 Researchmap 朗報 仲間 クリスマス

例年クリスマスに仲間と東方三博士ごっこを企画しながら 博士号取得者を3人集めるのに苦労していたPh.D保持者に朗報だ。 日本学術振興会特別研究員の大谷哲博士(文学:初期キリスト教史)が ふと思...例年クリスマスに仲間と東方三博士ごっこを企画しながら博士号取得者を3人集めるのに苦労していたPh.D保持者に朗報だ。日本学術振興会特別研究員の大谷哲博士(文学:初期キリスト教史)がふと思いついて新約聖... 続きを読む

小保方晴子氏を「追い詰めた」かもしれない 「博士号」の人々の悲惨な就職状況 : J-CAST会社ウォッチ

2014/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip J-CAST会社ウォッチ 小保方晴子氏 博士号 狭き門 人々

世間では博士論文の「コピペ疑惑」で騒がしいが、もちろん独自の研究で論文を書き上げ、博士号を手にした人が大多数だろう。ところが、苦労して学位を手にしても、就職先がなかなか見つからないというのだ。 大学や研究機関に勤めたくても、そこは狭き門。一般企業は、博士の採用にあまり積極的ではないそうだ。実態は好転するだろうか。 国の見通し甘く博士号取得者の採用枠広がらず 博士もつらいよ 文部科学省が発表している... 続きを読む

本の要約サイト「flier」がサイエンス領域を強化、理系集団「リバネス」と提携で | TechCrunch Japan

2014/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リバネス flier フライヤー 要約 サイエンス

話題の書籍の全体像を10分程度でわかる内容に要約して配信するサービス「flier(フライヤー)」は1月28日、サイエンス領域のコンテンツ配信を開始した。すべての社員が理系修士号・博士号取得者であるリバネスと提携して要約をアウトソーシングする。今後は理工書の要約コンテンツを毎月5冊ペースで配信していく。リバネスはサイエンスに特化した教育事業や研究開発などを手がけている。 同様のサービスは欧米を中心に... 続きを読む

安定的な研究体制に意欲 国大協会長に就任の松本京大総長 : 京都新聞

2013/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 松本紘総長 就任 意欲 一方

国立大学協会の会長として、研究者の雇用環境改善に意欲を示した松本京都大総長(京都市左京区・京大) 国立86大学と4研究機関でつくる国立大学協会の会長に就任した京都大の松本紘総長が京都新聞のインタビューに応じ、若手研究者の雇用環境改善について「最も重要な問題の一つとして議論する」と意欲を見せた。 日本の大学では博士号取得者が増える一方、教育研究の活性化を狙った大学教員任期法で終身ポストは限られ、3年... 続きを読む

博士課程の授業料・入学金免除を提言 自民調査会  :日本経済新聞

2013/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提言 博士課程 自民党 ポスドク問題 全額免除

自民党の科学技術・イノベーション戦略調査会(塩谷立会長)は14日、研究開発力強化に関する提言をまとめた。研究者育成のために博士課程学生の授業料と入学金の全額免除を提案。博士号取得者が正規職員に就けない「ポスドク問題」への対応として、「魅力ある研究者ポスト創設の検討が必要」とも指摘した。 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)