はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 北極

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

外食へ行く前息子にはおにぎりを食べさせないと、回るお寿司も回るお寿司とは思えない金額になってしまいます

2023/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おにぎり 外食 息子 トーマス 金額

トーマス🐦 @PNjH1ko98KVVOaG 外食行く前に子供に何か食べさせるっての見たんだけど賛否あった。 実は私もやってた。 だってね息子と行くと回るお寿司とは思えない金額になるしたかがラーメンじゃなくなるの。 だからおにぎり食べさせてから一緒に外食してた。 2023-08-26 19:56:55 Relfy(北極のワン!ダブルワールド。... 続きを読む

北極に行く - 運河

2023/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 525 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運河 スヴァールバル諸島 ノルウェー 南極 北極圏

世界最北の街・ロングイェールビーンに行った。この街はノルウェーのスヴァールバル諸島にあって、北極圏の中にある。 北極点の周辺の大半は海で、南極と違って大陸がない。なので、北極の定義は色々あるけれど、北極圏の中でも最北の街なので北極と言える。 きっかけは、いつだって意外なほど単純だ。いつものように、... 続きを読む

世界地図の見方を変えると少し変わった世界が見えてくる

2023/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見方 南極 世界地図 メルカトル図法 少し

よくみる「世界地図」は一般的にほとんどがメルカトル図法で描かれていますが、この図法で描かれた国は北極や南極に近づくほど実際よりも大きく表示されてしまうという特徴があります。世界地図の見方を少し変えてみるとどんな世界が見えてくるのか、ブロガーのトーマス・プエヨ氏が紹介しています。 Maps Distort How W... 続きを読む

散歩で急にシロクマと会っても食べるのは肉だけにしたほうがいい「肝臓1gに含まれるビタミンAが致死量を超える」

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 314 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 肝臓 石武丈嗣 致死量 税金

石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) @_596_ 散歩とかしていると急にシロクマとかに会うやん。 前にも言ったけど狩り取ったとしても 食べるのは肉だけにしなよー。 シロクマの肝臓って ビタミンAが致死量超えているからな。 北極とかでシロクマ食べてた 探検家... 続きを読む

何でもやれると勘違いしやすい…「43歳」に多くの冒険家が命を落とすのは偶然ではない それでも私を北極に向かわせた「焦燥感」の正体

2022/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 489 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焦燥感 正体 冒険家 多く 山村

不吉な死の予言 村に来て何日かたったころだった。降りつもる雪を踏みしめて、イラングアが私の家にやってきた。 グリーンランド最北の村シオラパルクには今、四十人ほどしか住んでいない。二十代の男はわずか数人で、他の連中は隣のカナックや南部の都市にうつってゆき、日本の山村と同じように過疎化が進んでいる。イ... 続きを読む

シロクマが廃墟に移り住んでいた。現実離れした北極の世界をカメラが捉える

2022/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 廃墟 測候所 チュクチ自治管区 現実

30年前に放置された北極の測候所で生活していたのは、シロクマたちだった――。 北極で暮らすシロクマたちの驚きの姿を、ロシアの写真家ドミトリー・コッホ氏が捉えた。 コッホ氏は2021年、チュクチ自治管区にあるウランゲリ島でシロクマの姿を捉える撮影の旅に出た。ウランゲリはユネスコ世界自然遺産に登録されている島... 続きを読む

木星でまったく新しいタイプのオーロラが発見されました | ギズモード・ジャパン

2021/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 木星 オーロラ ギズモード ジャパン ESA

木星でまったく新しいタイプのオーロラが発見されました2021.04.10 22:007,344 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 木星の北極に現れたオーロラをハッブル宇宙望遠鏡がとらえた神秘的な一枚 Image: NASA, ESA, and J. Nichols (University of Leicester) via Gizmodo US 夜空の神秘、オーロラ。 太... 続きを読む

温暖化で氷河から溶け出した水が、大量の二酸化炭素を吸収している:調査結果から明らかに|WIRED.jp

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 温暖化 二酸化炭素 調査結果 アラスカ

PHOTOGRAPH BY KYRA ST. PIERRE 北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。 今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二... 続きを読む

人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など - 産経ニュース

2019/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第六感 渡り鳥 磁気 南極 東大

地図なしで長い旅ができる渡り鳥のように、人間も地球の磁気を感じる能力を持っていることを発見したと、東京大と米カリフォルニア工科大などの共同研究チームが19日、米専門誌に発表した。「第六感」とも呼べる無意識の潜在的な能力で、何らかの利用法が見つかる可能性があるという。 地球は北極がS極、南極がN極の... 続きを読む

CNN.co.jp : 北極圏の海氷に謎の穴、NASAも原因分からず

2018/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN 南極 上空

北極圏の海氷に謎の穴、NASAも原因分からず 2018.04.25 Wed posted at 12:29 JST (CNN)  北極圏に浮かぶ海氷の上に、正体不明の3つの穴が空いている様子が観測され、米航空宇宙局(NASA)の科学者が「こんなものは今まで見たことがない」と首をひねっている。 写真は北極海に近いボーフォート海の上空から、NASAの研究チームが撮影した。同研究チームは毎年、北極と南極... 続きを読む

空中に奇妙な雲の道!?地球を真っ二つにするかのような超長〜い帯状の雲が出現していたらしい : カラパイア

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 空中 地球 Incredible 帯状

2月下旬のことである。とても奇妙でとても珍しい雲がグーグルマップとグーグルアース、そして肉眼で観測されたそうだ。 それは南極から北極まで続く帯状の雲で国際宇宙ステーションからも観測された可能性があるという。 海外サイトによるとまるで「雲の道」かのようなこの超ロングな雲についてさまざまな意見があがっており議論の的になっているようなんだ。 オランダ上空で不思議に奇妙な雲を発見! Incredible ... 続きを読む

北極は科学者が言葉にできないほど異常な状態にあることが判明 - GIGAZINE

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ベーリング海 寒波 大雪 判明

By Lwp Kommunikáció 2018年1月から2月にかけては記録的寒波が日本列島を襲い、通常はほとんど雪が降らない地域でも大雪が降るなど異常気象に見舞われました。しかし、北極海では記録的な温暖化が発生しており、 ベーリング海 の海氷面積が異常なスピードで減少していることがわかっています。北極で発生している記録的な温暖化とベーリング海の海氷面積が減少している状況をカリフォルニア大学の気候... 続きを読む

推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガリレオ 最古 スローモー オフィシャルサイト 脊椎動物

1年に1センチずつ、何百年もかけて巨体になる神秘のニシオンデンザメ juniel85/Instagram <生殖年齢に達するまで150年?──北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態> 地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。 デ... 続きを読む

推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガリレオ 最古 スローモー オフィシャルサイト 脊椎動物

1年に1センチずつ、何百年もかけて巨体になる神秘のニシオンデンザメ juniel85/Instagram <生殖年齢に達するまで150年?──北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態> 地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。 デ... 続きを読む

北極の「世界種子貯蔵庫」、温暖化で永久凍土が溶けて緊急対策|WIRED.jp

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スヴァールバル諸島 世界種子貯蔵庫 永久凍土 温暖化 冷凍

NEWS 2017.05.28 SUN 09:00 北極の「世界種子貯蔵庫」、温暖化で永久凍土が溶けて緊急対策 北極のスヴァールバル諸島には、全世界の農作物種を冷凍保存するための「世界種子貯蔵庫」が設置されている。ところが、最近の急激な気温上昇で永久凍土が溶け始めて水が流れ込み、対策に追われている。 TEXT BY SCOTT K. JOHNSON TRANSLATION BY MAYUMI HI... 続きを読む

世界の国の本当の大きさを地図上で簡単に比較できる「The True Size Of ...」 - GIGAZINE

2017/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南極 欠点 GIGAZINE メルカトル図法 特長

多くの人が「地図」と聞いて思い浮かべるであろう メルカトル図法 による地図は、北極や南極に近づくほど実際よりも大きく表示されてしまうという特長を持っているため、北極に近いグリーンランドなどの国は実際よりも何倍も大きく人々に認識されていることはよく知られています。そんな地図の欠点を解消し、各国の大きさを正確に比較することができるサイトが「 The True Size Of ... 」です。 The ... 続きを読む

30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究) : カラパイア

2015/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 土星 カラパイア 解明 モラレス 六角形

ほぼ30年間も謎だった土星の北極を取り囲む六角形の渦巻きの謎がついに解き明かされた。 土星の北極では、全幅32,187kmに広がる奇妙な六角形構造が土星の自転周期とほぼ同じ速度で回転している。これまでその原因は不明であったが、米ニューメキシコ州ソコロにあるニューメキシコ工科大学の惑星学者ラウル・モラレス=フベリアス教授の最新の研究によって、雲のある大気層で極周囲を東へと吹くジェット気流が、その下に... 続きを読む

蒙古タンメン中本はなぜうまいのか? : Cooking Maniac

2015/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蒙古タンメン中本 隣席 Cooking Maniac 追従

蒙古タンメン中本・・・ 辛いラーメンを売りにするラーメン屋は数あれど、今だ辛いラーメン界のトップを走り続け、他店の追従を許さない圧倒的な個性!! もちろんおれも大好きで、よく北極やら、冷やし味噌やら食って、ひぃひぃ言いながら汗だくになって、ティッシュをハンカチ代わりに汗を拭き、隣席のカップル客の興を濁したものでした。 元々激辛料理は大好きで、ラーメンも大好きなので、色々な店で辛いラーメンを食べてき... 続きを読む

太陽元気なし 寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

2013/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒点 磁場 最少 バロメーター 南極

太陽に異変が起きている。今年は太陽の活動が強くなったり弱くなったりする11年周期の中で、活動がピークになる年(極大期)に当たり、通常なら、太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」が起きるはずなのだが、いまだに起きていない。さらに、活動ピーク年には増えるはずの“太陽の元気のバロメーター”とされる「黒点」も今年は異常に少ない。今後、太陽は活動の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する専... 続きを読む

一般解・特殊解・特異解

2013/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 球形 一般解 地点 北半球 演習問題

一般解・特殊解・特異解 これは演習問題がなかなか出来ないときに志賀先生が出した暇つぶし問題。 「地球が完全な球形とするときに、ある点から南へ100km、西へ100km、次に北へ100km進むと元の地点に戻る。このような点はどこか?」 勘が良いひとなら「北極」と即答するかも知れません。 これが「特異解」です。 それでは他に解があるのでしょうか? 考えてみると北半球では無理であることは簡単に判ります。... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)