はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 劣等感

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 107件)

地元に帰ったら高卒マイルドヤンキーが人生進めてて独身総合職が劣等感抱くみたいな話よくあるけど、そもそも高卒の友達なんてとっくに縁切れてない?

2024/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高卒 エンプラ 地元 人生 友達

エンプラ @fcuprealjk 地元に帰ったら高卒マイルドヤンキーが人生進めてて独身総合職が劣等感抱くみたいな話よくあるけど、そもそも高卒の友達なんてとっくに縁切れてるのでそういう話を全く聞かないんだよな 2024-01-01 12:01:38 続きを読む

自責強めだった陰キャが「自分は悪くないんだ」と思える思想(宗教やマルチ商法含む)に出会うとマジ嵌まる

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自責 二度 陰キャ 思想 マルチ商法

結局これ。 自責とか劣等感から楽になって、二度とその苦しみに戻りたくないから むしろ人から批判されればされるほどそっちに逃げちゃうんだよな。 本当に馬鹿だよなー それは自責の強い陰キャではなくて謙虚を装うことで批判や責任を回避してきた真面目系クズ的な人では? 真面目系クズと自責強めの陰キャは同義語。 ... 続きを読む

アメリカの33州 メタを提訴 “子どもや若者のSNS依存を放置” | NHK

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提訴 自殺願望 体型 メタ 旧フェイスブック

アメリカの33の州は、SNSの利用が子どもや若者の心の健康に悪影響を与えると知りながら、適切な対応を取らず依存するような仕組みを放置したなどとしてIT大手、旧フェイスブックのメタを提訴しました。 アメリカでは、SNSに掲載されたほかの人の写真を見て自身の体型に劣等感を抱き、自殺願望にまでつながるケースもある... 続きを読む

カレー沢薫先生の『オタクのたのしい創作論』にあった「周りと比べて劣等感を感じるがどうしたらいいのか」という質問への回答が的確すぎて涙も出ない

2023/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタク 回答 周り 質問

胸が苦しい… 続きを読む

スマホでフリック入力ができない人は劣等感を抱いている | スラド ハードウェア

2023/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 羞恥心 スラド コンプレックス ガラケー ハードウェア

スマートフォンの「フリック入力」ができないことに劣等感を抱いている人が結構いるようだ。いまや多くの人がスマホの「フリック入力」を使いこなしているが、一部の人はガラケーのようにキーを連打する「トグル入力」を続けている人も残っている。こうした入力方法の違いにより羞恥心やコンプレックスを感じているらし... 続きを読む

弱っている人間は支援者に対して感謝するのではなく強い劣等感を覚えてしまう😫

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人間 支援者 twitter.com ちき 望月

望月もちぎ @omoti194 立ちんぼに医学生が汗拭きシート配りに行ったのが話題だけど、物をあげるっていう支援や物見遊山的なサポートは、追い詰められた人間たちの劣等感を煽るってことをどこか頭の隅に入れといてほしい。 弱ってる人間は、まず支援者に対して感謝じゃなく、強い劣等感を覚えちゃうの。 twitter.com/omot... 続きを読む

まともに恋愛経験なくて彼氏いなくてできる兆しもなくて結婚もできそうになくて生涯孤独ルートに片足突っ込んでる人の自己肯定感の保ち方教えてほしい

2023/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 片足 鈴蘭 アラフィフ 自己肯定感 保ち方

紫の鈴蘭の人 @Gmg_thankyou @owaritaigirl FF外から失礼します。アラフィフの私ですがぬさんと全く同じ状況です。劣等感もしっかりあります。誰にも選ばれないつらさを長く抱えていました。でも私自身誰のことも選ばなかった。結局は自分のことで精一杯になってしまうし。一人の寂しさより誰かといる煩わしさの方が耐え... 続きを読む

氷河期世代はどんだけ不幸か、下の世代はわかってない

2023/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 576 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドン 氷河期世代 世代 anond 家庭

anond:20230615113223 全然違う。いわゆるそれに相当する「氷河期世代」とは、 「人間は生まれたからには結婚して家庭をつくるのが当たり前という社会観念が強く残っていたが、実際はできない人が大量に出現した世代」 でもあるんだよな。「人間として当たり前のことができなかった」という劣等感を背負ったからこそ、不... 続きを読む

【追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代の若者の劣等感

2023/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 672 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ごめん 若者 単刀直入 人格 現代

単刀直入に言おう、俺は「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」が嫌いだ。 「可愛くてごめん」は最初気に入って何度か聞いていたが、しばらくしてからその歌詞から漂う人格にだんだん嫌気がさしてきて、気づくと聞くのをやめていた。 その二曲の歌詞を分析していこうと思う。 「うっせぇわ」について初めて聞いた時、なんて... 続きを読む

坂本龍一さんと違う道歩くしかなかった 小室哲哉さんの憧れと劣等感:朝日新聞デジタル

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小室哲哉さん 朝日新聞デジタル 坂本龍一さん 憧れ 親交

音楽家・坂本龍一が旅立った。のこされた音には何が託されたのか。そこから何が芽吹いたのか。親交のあった人々が語る。 音楽プロデューサー 小室哲哉さん 僕にとって、歴然とただ一人、飛び抜けた存在でした。「こう来るんだ」「今度はそう来たか」と、これほど意識させられ、感情を揺さぶられた人はいない。憧れて、... 続きを読む

“スカした伊武雅刀”“いつもいない高橋幸宏”…小林克也(82)が振り返るYMOともコラボした伝説のラジオ番組「スネークマンショー」舞台ウラ | 文春オンライン

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スネークマンショー ゴッドファーザー YMO 高橋幸宏 情熱

御年82歳。“ラジオ界のゴッドファーザー”と慕われるDJは、デビューから半世紀以上たった今もレギュラー番組を4本抱える売れっ子だ。衰えぬ情熱の源、社会現象を呼び起こした「スネークマンショー」、そして人気ミュージシャンと過ごした日々を振り返る。 ◆◆◆ 「しゃべり屋ではない」劣等感がずっとある ――克也さんは3月2... 続きを読む

大学入学したけど、努力もしないくせに劣等感がすごくて辛い

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クセ 努力 大学

小学生の頃、先生と(後述の問題もあり)性格が合わなかったのかすごい色々言われるのが嫌で中学でも不登校気味になってしまい、受験では内申と出席日数の問題で第一希望のGOサインが出ず、高校は定時制高校に進学した。 小学生の頃から授業への集中力が無くて自由帳でお絵描きしたり寝てたり、勉強は全くできないし、問... 続きを読む

日本のエリート、世界では「低学歴」。はるかに“学歴社会”が色濃い欧州で直面した劣等感

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリート インターン 低学歴 ベルギー ベストセラー

ベルギーにきて私が最初に直面したのは「劣等感」だ。 勉強もそれなりに努力して、学生時代はIT企業でのインターンや離島でのボランティアなど、たくさんの経験もした。 社会人になってからは、編集者としてベストセラーをつくったり、経営学の修士号を働きながら取得したり、これでも「そこそこ」頑張ったと思う。 しかし、... 続きを読む

日本のエリート、世界では「低学歴」。はるかに“学歴社会”が色濃い欧州で直面した劣等感(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エリート BUSINESS INSIDER JAPAN

日本では大学の入学式シーズンを迎え、新たな大学生活に胸を躍られせている人も多いだろう。 【全画像をみる】日本のエリート、世界では「低学歴」。はるかに“学歴社会”が色濃い欧州で直面した劣等感 私自身も10年以上前の自分の受験体験を振り返り、第一志望の大学への入学に涙を流して喜んだのを思い出す。 でも、会社... 続きを読む

正確に文章が読めない人の話。

2023/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 720 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文章 惨劇 読み書き 家政婦 ミステリ小説

”ユーニス・パーチマンがカヴァデイル一家を殺したのは、読み書きができなかったためである” という一文から始まる「ロウフィールド館の惨劇」というミステリ小説がある。 「読み書きができない家政婦」がその劣等感をこじらせ、一家惨殺に及ぶまでを追いかける話で、映画化もされている。 3年ほど前に知人のすすめで読... 続きを読む

そもそも「表現の自由」の話じゃないのに

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自由 表現 ルサンチマン オタク 背景

なんでオタクの人たちや萌え絵好きの人たちは、一生懸命に「表現の自由」という話にしたがるんだろうね。 思うに、「親にもあまり言えない自分の趣味が、エリート女性に否定されて傷ついた」という感情がほぼ全てで、その背景には「非モテ男子」として中高時代を過ごしたことへの劣等感とルサンチマンがある。そういう話... 続きを読む

「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れる → 多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。

2022/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソクラテス 店先 雑草 花屋 観点

CB @CBydbbmpg 「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れるけど、ここでいう普通とは「ある観点における能力が社会的に許容され、自分自身が劣等感を持たない範囲内に留まること」であって多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。 20... 続きを読む

「1年かけたマンガが、らくがきに負けた」上を見るよりも自分の評価を見る /カレー沢薫の創作相談

2022/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頂点 らくがき 創作 覚醒剤 カレー沢薫

劣等感に苦しまずに創作したい」というのは「健康的に覚醒剤をやりたい」と言っているようなものです。方法があるとすれば、自分が頂点に立つ、もしくは創作しても誰にも見せない、そして誰の創作も見ないことです。頂点に立つことはもちろん容易ではありま... 続きを読む

住んでいる場所はもう言い訳にならない。地方から発信を続ける元SIエンジニアを駆り立てた「強烈な劣等感」 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

2022/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファインディエンジニアラボ 言い訳 発信 地方 場所

中道一志(@ici_mici)と申します。この記事が公開されるころには、島根県の西端部にある益田市での暮らしが始まっています。水と木々がきれいな、少しばかり人のいない街です。 広島から島根への移住。義実家での子育てのため、私はこれまで勤めていたSI企業を辞め、Webサービスを提供する福岡の企業で2022年6月からフ... 続きを読む

『社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感」』へのコメント

2022/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタク 日向市サーファーCM 他人 発言 コメント

世の中 社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感続きを読む

社会学フェミニスト「日向市サーファーCMの『海、似合ってないね』は、自分の心の声。他人の発言と感じるのはオタクの劣等感

2022/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタク 日向市サーファーCM 他人 発言 ルッキズム

失恋で傷心中の太ったオタクが旅行に行き、現地のサーファーに「海、似合ってないね」と言われサーフィンをやるうち、 痩せて立派な体型になり「海、似合ってきたね」と言われ自信が付くという内容の観光地PR動画。 フェミニストが絶賛していて「男女逆ならルッキズムと批判されていただろうに、なぜ絶賛?」と言われた... 続きを読む

「東京ドームに押しかけて接種妨害」反ワクチン団体に参加しているのはどんな人々なのか 根底にあるのは、知的エリートへの劣等感と医療への不信感

2022/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根底 接種妨害 反ワクチン団体 不信感 人々

なぜ他人の接種にまで干渉するのか 新型コロナウイルスワクチンの接種率は約80%に達し、いまやサードショットの接種が粛々と進められている。しかしそんな21世紀の今でも、ジェンナーが種痘を考案した18世紀後半同様にワクチンを恐れる人はあとを絶たない。 2022年3月15日、ノーマスクで反ワクチンを訴える陰謀論団体が... 続きを読む

それでも「日本はダメ」と唱え続ける韓国人 絶望的な劣等感が生む「K防疫信仰」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2021/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 防疫 Yahoo デイリー新潮 新手 コロナ

コロナの感染拡大で死者が増え続ける韓国。それでも理屈をこねて「我が国の防疫の方が上」と日本を見下すのが韓国人だ。韓国観察者の鈴置高史氏はそこに絶望的な劣等感を嗅ぎ取る。 自然免疫が日本を救った鈴置:韓国で、新手の日本蔑視論が登場しました。「日本はコロナの検査を十分にしなかった。そのため無症状の感染... 続きを読む

「普通になれない」女性の恋愛模様に共感の声「初恋、ざらり」が描き出す現代社会のリアル【漫画】

2021/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 初恋 自閉症 垣根 共感 リアル

「普通になれない」女性の恋愛模様に共感の声「初恋、ざらり」が描き出す現代社会のリアル【漫画】 軽度知的障害と自閉症のある女性の恋愛模様を描く『初恋、ざらり』。差別意識や劣等感など人間の複雑な感情を丁寧にすくい上げる本作が、障害のある人、ない人の垣根を超えて、幅広い層から共感を集める理由とは? 続きを読む

つりがねむし on Twitter: "「ホモソーシャルの中で女性蔑視と『女を獲得できない男は劣等』との価値観を刷り込まれることで、非モテ男性が『自分は負け組』という劣等感を拗らせ、その責

2021/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホモソーシャル 劣等 つりがねむし on Twitter

「ホモソーシャルの中で女性蔑視と『女を獲得できない男は劣等』との価値観を刷り込まれることで、非モテ男性が『自分は負け組』という劣等感を拗らせ、その責任を女性に転嫁して女性憎悪に走ることがある」というごく普通の話だろ? あんたそれす… https://t.co/o1E0AatZRH 続きを読む

 
(1 - 25 / 107件)