はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 個人主義

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

(沖縄季評)個人主義でメディア不信 既存の報道・運動、響かぬZ世代 山本章子:朝日新聞デジタル

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山本章子 アフガニスタン 物心 メディア不信 既存

Z世代という呼称がある。米国では1997年から2012年の間に生まれた人々を指す。9・11テロの記憶がなく、アフガニスタンとイラクでの戦争を知らず、リーマン・ショックの直接的影響を受けなかった世代だ。物心ついた頃からスマホがあり、インターネット上の情報やエンターテインメント、コミュニティーの中で育… 続きを読む

現代人(WEIRD)はなぜかつての社会と大きく異なる心理状態を獲得するに至ったのか?──『WEIRD「現代人」の奇妙な心理:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源』 - 基本読書

2024/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Weird 途上 繁栄 起源 西洋

WEIRD(ウィアード)「現代人」の奇妙な心理 上:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック白揚社Amazonこの『WEIRD「現代人」の奇妙な心理』は、西洋を中心とした現代人が人類進化の途上で存在してきた社会の人々と、神経学的にも心理学的にも大きく異なっていることを解き明かしていく一冊である... 続きを読む

Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "ジャーナリストは取材しただけ。コメントするのが適当と判断したのは指導教官。MIT教授を子ども扱いしちゃいけない。博士号を取得したら独立した研究者

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT教授 Koichi Kawakami ジャーナリスト

ジャーナリストは取材しただけ。コメントするのが適当と判断したのは指導教官。MIT教授を子ども扱いしちゃいけない。博士号を取得したら独立した研究者であるし、ましてや個人主義の米国。だからこそAngrist教授がコメントしたのはオドロ… https://t.co/ot8fw96EjY 続きを読む

自民党議員や国際勝共連合や神道政治連盟が個人の権利拡大を否定するために必ず使うワードが同じ「行き過ぎた個人主義」 #統一協会 #統一教会

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神道政治連盟 自民党議員 統一教会 国際勝共連合 ワード

アームズ 魂 @fukuchin6666 では自民党議員や国際勝共連合や神道政治連盟が個人の権利拡大を否定するために必ず使うワードが同じ「行き過ぎた個人主義」というのは #偶然の一致 だと思いますか?それとも #必然の一致 ですか? pic.twitter.com/Bnp5JEDzlZ 2022-07-26 20:13:24 続きを読む

40代のおれは無敵で最強すぎるから直線でおまえらをぶっこ抜いてやる - 関内関外日記

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おれ 直線 関内関外日記 pha おまえら

1979年に生まれたおれは、今年43歳になる。 どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子 自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録 40代... 続きを読む

ライフハック、やりがい搾取、個人主義…“NewsPicks系”な人々の「不自由な思考」 | 文春オンライン

2021/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やりがい搾取 NewsPicks系 文春オンライン 思考 人々

先日、何気なくテレビのニュースを見ていると、「世界的に原油価格が高騰」の話題が取り上げられていた。ガソリンや灯油価格が上がり、深刻な問題となっていると報じられたのちに、あるビニールハウス農家のインタビューが映った(テレビ朝日系『報道ステーション』10月27日放送)。答えているのは20代から30代くらいの... 続きを読む

「夫婦別姓」賛成派と反対派 議論かみ合わないワケは:朝日新聞デジタル

2021/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛成派 わけ 議論 朝日新聞デジタル 夫婦別姓

夫婦別姓を認めるかどうかの議論は、賛否の意見が激しく対立します。なぜなのでしょうか。福岡県立大学の阪井裕一郎専任講師(家族社会学)は、「議論がかみ合っていない」と指摘します。 「個人主義」ではなく「個人の自由」 ――夫婦別姓の意見の対立をどうみますか。 まず、議論の大前提として、「別姓と同姓のどっちが... 続きを読む

個人主義が似合う街、駒沢で仮面家族してみた - SUUMOタウン

2021/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駒沢 SUUMOタウン 珍味 一軒家 屋上

著者: 飯塚政博 「お前ら、仮面家族みたいだな。」 痛い一言だった。 駒沢で友人2人と一軒家のシェアハウスを始めたばかりの2020年初頭。 それぞれの友人を招き、家の屋上を開放して餅つき大会を開催した。 本格的な餅つきセットをレンタルし、臼や杵の生の重さに感動してみたり、珍味を餅に添えてみたり、クールポコ。... 続きを読む

もへもへ on Twitter: "BLMからトランプさんの退任まで見てると「米国は個人主義で自由で同調圧力は日本より希薄で、政治的意見を自由に言えて、差別も少ない」とか全部嘘じゃねぇかと確認

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLM 退任 同調圧力 差別 on Twitter

BLMからトランプさんの退任まで見てると「米国は個人主義で自由で同調圧力は日本より希薄で、政治的意見を自由に言えて、差別も少ない」とか全部嘘じゃねぇかと確認する期間であった。 続きを読む

少子化の根っこにあるのは資本主義・個人主義・社会契約の浸透だと思う - シロクマの屑籠

2020/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ほか 人口半減 アフリカ ヨーロッパ諸国 出生率

BBCジャパンで、「世界じゅうで出生率が下がっていく」という話題を見かけた(以下参照)。 世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測 - BBCニュース 少子化は、ヨーロッパ諸国から東アジアへ、次いでそのほかのアジアへ、やがてアフリカへと広がっていくとされている。また少子化そのもの... 続きを読む

感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】 | ハフポスト

2020/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休校 マリガ ハフポスト 新型コロナウイルス スウェーデン

感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】 「個人主義が強い社会の中でも、新型コロナによって繋がりが再び重視されてきている」という Miyuki Inoue / HuffPost Japanストックホルムでは珍しいシェアハウスに住むマリカ・レワン(Marica Leone)さん=2020年... 続きを読む

イタリアを感染拡大の「震源地」にした懲りない個人主義 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 震源地 ニューズウィーク日本版 イタリア

移動制限措置を受けて店を閉めるレストラン(3月11日、ローマ) REMO CASILLI-REUTERS <中国に次ぐ大量の感染者増を招いたのは、検査のし過ぎと楽天的な国民性、そして緊縮政策> 猛威を振るい続けているCOVID-19(2019年型コロナウイルス感染症)だが、とうとうイタリアはイラン、韓国を抜いて、中国に次ぐ感染拡大国... 続きを読む

個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト

2019/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メロンダウト 福祉

個人が個人のまま生活できる職種が少なくなっている。 いわゆる落伍者と呼ばれるようななんの能力もない人達がバイタリティーひとつで生活を立て直すことが難しくなっている。 例えば個人の小売業は大手コンビニが出てきてビジネスとして成立しなくなった。サラリーマンをやっていてなんらかの形で仕事をやめ、再就職す... 続きを読む

後藤和智@文学フリマ東京欠席/冬コミ月曜南へ39b/大崎駅おもしろ同人誌バザール参加予定 on Twitter: "勝手に主語の大きい話をするな、と言いたいけど、他方で表現規制反対派ムラの住人に

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後藤和智 主語 他方 思想 住人

勝手に主語の大きい話をするな、と言いたいけど、他方で表現規制反対派ムラの住人に社会問題系の話が通じない原因もこのツイートに凝縮されていて、オタク論客の思想というのは個人主義ではなくて個別主義、もしくは私生活主義なんだよね。とにかく… https://t.co/bQwTIyOTD7 続きを読む

近親婚の禁止から西欧の個人主義が広まったという説が提唱される - GIGAZINE

2019/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 准教授 カトリック教徒 キリスト教 GIGAZINE 思考

By EpicStockMedia キリスト教による近親婚の禁止が、西欧を中心にカトリック教徒の行動や思考に大きな変化を与え、個人主義的な考え方を増加させたという説が、ジョージ・メイソン大学で経済学の准教授を務めるジョナサン・シュルツ氏らにより提唱されています。 The Church, intensive kinship, and global psychologi... 続きを読む

すべての関係性を精算し、孤独に落ち沈んでいく個人主義の極地のような男を描くウエルベック最新作──『セロトニン』 - 基本読書

2019/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェルべック 極地 邦訳 セロトニン ミシェル・ウェルベック

セロトニン 作者: ミシェル・ウエルベック,関口涼子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/09/26メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの『セロトニン』は、フランスの代表的作家ミシェル・ウエルベックの2019年に刊行されたばかりの最新作の邦訳である。僕はウエルベックについては、毎回とてもおもしろい... 続きを読む

「GAFAの分割案」は資本主義では当然の結論だ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAFA リーダーシップ NHK-BS 教養 欲望

「GAFA」の脅威を説き、世界的なベストセラー作家となったスコット・ギャロウェイ氏。彼は「GAFAと資本主義」をどのように捉えているのだろうか(画像:NHK) 1月3日夜9時より放送されるNHK-BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」。資本主義の行きつく先はどこなのか? 2017年から続く、大反響... 続きを読む

「欧米は個人主義、日本は集団主義」は大嘘だ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダーシップ 教養 今井康一 同調 欧米

ルース・ベネディクトの『菊と刀』によれば、欧米は「罪の文化」で、日本は「恥の文化」とのことだが…(撮影:今井康一) 渋谷のハロウィン騒動、日大アメフト部問題、さらには文書改ざん問題に象徴されるように日本人は権威に弱く、同調主義的であるという見方が根強くある。だが、はたしてそれは本当なのか。 日本型自... 続きを読む

日本人のイメージする「個人主義」と海外の「個人主義」は、明らかに違う気がする。 | Books&Apps

2018/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Books&Apps 海外 日本人

漫画『ドラえもん』の世界で生きているのび太たちと、わたしが暮らしてきた世界は、ずいぶんちがう。 野球のボールが人の家の庭に飛び込んだとしても、「ごめんくださぁい」なんて声はかけない。 そもそも、ボールが人の家に入る可能性がある場所でボール遊びなんてしたことがない。かみなりさんのような近所のおじさん... 続きを読む

北朝鮮青年層に個人主義と米分析 体制崩壊も注視 - 共同通信 47NEWS

2017/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 注視 DNI 体制崩壊 共同通信 米分析

【ワシントン共同】米国家情報長官室(DNI)で北朝鮮の分析を担当するマーカス・ガーラウスカス氏は13日、ワシントンで講演し、独裁国家で知られる北朝鮮の青年層に実利主義や個人主義、消費主義が広がるなど社会構造が変化しつつあるとの分析を発表した。 市場経済が台頭し、政権がもはや情報を独占できていないとも述べ、可能性は低いが体制崩壊のリスクも注視すべきだと指摘した。一方、核・ミサイル開発が進み、米朝間で... 続きを読む

日本で起きている最大の問題は信頼の不況化ではないか? - メロンダウト

2017/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田 利己主義 メロンダウト 世間 文章

2017 - 06 - 24 日本で起きている最大の問題は信頼の不況化ではないか? 以前、個人は世間を信用しなくなったという記事を書きました。思えば僕が社会についてなんか書こうと思う理由はすべてがこの 個人主義 、または利己主義の残酷さについてでした。 最近、自分のブログや増田をはじめてまるまる読み返してみたのですが、てきとうに書いてきた文章も総体的に見れば自分が何を言わんとしているのか、自分でも... 続きを読む

フランスの同調圧力、ひきこもり、いじめについて〜『個人主義の国』でありつつも…(他の諸国についても) - Togetterまとめ

2017/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同調圧力 Togetterまとめ 諸国 フランス ステロタイプ

フランスといえば「徹底した個人主義の国」「個人の行動は自由で、社会的な束縛はない」というイメージ、或いはステロタイプがある気がします(個人的感想) /さらには「ひきこもりは、日本特有(あるいは日本が最大)の現象」というイメージもあるような。それがどこまで正しいか、フランス在住者、在留経験者らの言葉を基に。 カテゴリは「国際」 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @ula... 続きを読む

【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ) - 産経ニュース

2016/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呪縛 正論 産経ニュース 日本

柳父(やなぶ)章氏の『翻訳語成立事情』は小著ながら圧巻である。そこには、個人、社会、近代、自由等々の西洋起源の観念をいかにして日本語に移し替えるかに試行錯誤を重ねた福澤諭吉や中村正直など、往時の知識人の苦闘が鮮やかに描き出されている。 日本には存在しなかった観念  インディビデュアル(individual)は現在ではごく普通に「個人」として使われているが、この言葉が導入された頃の日本にはそういう観... 続きを読む

仕切りたがる「オレ様」急増で衰退か ゲートボール人口が減少、20年で5分の1に (1/3) - ITmedia ニュース

2016/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衰退 急増 ゲートボール 減少 フィットネスクラブ

ゲートボール人口が減っている。シニアスポーツの最近の主流はグラウンド・ゴルフといい、フィットネスクラブなども人気だ。その背景には――。 シニアスポーツといえばゲートボールを思い浮かべる人は多いが、最近の主流はグラウンド・ゴルフといい、フィットネスクラブなども人気だ。背景には、新たなシニア世代に個人主義が浸透していることや、若いときから多様なスポーツを楽しんできたことなどが関係しているようだ。そして... 続きを読む

【サヨク速報】自民議員「SEALDsは利己的個人主義」 SEALDs女子「てめーの体のすべての穴に五寸釘ぶち込むぞ」|保守速報

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEALDs女子 保守速報 五寸釘 速報 すべて

1: トペ スイシーダ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:40:14.37 ID:gSYCCVR20.net 武藤貴也 @takaya_mutou 1:17 - 2015年7月31日 SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち 演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、 極端な利己的考... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)