はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 信頼度

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

校正者・大西寿男氏が“言葉の信頼度”低下に警鐘「むなしい言葉が生きた言葉の世界を侵食してきている」|注目の人 直撃インタビュー

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 架け橋 直撃インタビュー 低下 校正者 守り手

言葉は書いた瞬間、口から出た瞬間、独り歩きする──。その言葉たちをすくい上げ、ケアをする校正者は、時に「言葉の守り手」とも称される。書き手が紡いだ言葉を一言一句チェックする作業では、黒子として主体的な言葉を差し挟んではいけないと思われがちだが、むしろ書き手と世の中の架け橋として、しっかりとした思い... 続きを読む

Amazonの検索URL末尾に、あるコードを入れると怪しいパチモンとか高額商品とかが排除されるのでとても快適「何この魔法の呪文」 - Togetter

2020/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1889 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かみあぷ Togetter コト Apple アレ

リンク www.appps.jp 【Amazonの裏技】検索で「アレ」を追加すると、信頼度が一気に上がる | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け Amazonで買った激安商品が「アレ…微妙だコレ」となったことはありますか? 私はあります。レビューの評価はめちゃくちゃ高かったのに…。 このようなコトが暫定的に防げるかも... 続きを読む

日本政府の信頼度はSNSより下 個人情報保護、医療が首位 | 共同通信

2020/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 首位 組織 金融機関 医療機関

個人情報を守る組織としての日本政府の信頼度は会員制交流サイト(SNS)以下―。米情報セキュリティー企業が31日発表した個人情報を取り扱う組織の信頼度調査で、こんな結果が出た。日本では医療機関がトップの88%、金融機関が85%と高いのに対し、SNS運営者は66%、政府は最低の63%だった。 調査は、個人向けセキュリ... 続きを読む

Amazonの不正レビューを判定するだけではなく「なぜ不正レビューと判定されたのか」も詳しく教えてくれるネットサービス「ReviewMeta」 - GIGAZINE

2019/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 298 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逆手 レビュアー 虚偽 GIGAZINE 自社

Amazonでは、「購入時の参考に」という理由で、商品に対するレビュアーのオススメ度である「星」を表示しています。しかし、それを逆手に取った業者が自社の商品に星5のレビューを多数投稿するようになってしまい、レビューの信頼度が揺らいでいます。「ReviewMeta.com」は、虚偽のレビューがどれだけ多いのかを判定する... 続きを読む

朝日新聞の信頼度は今年も五大紙で最下位 新聞のデジタル読者は一部を除いて頭打ち(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭打ち デジタ 木村正人 朝日新聞 Spotify

ライバルはネットフリックス[ロンドン発]「デジタルニュースを購読するぐらいならネットフリックス(Netflix)やスポティファイ(Spotify)」「デジタルニュースの購読者はそれほど増えていない。ノルウェーは34%なのに対し日本は7%」「デジタルの購読紙は1つの人が大半」――。 紙の新聞が衰退の一途をたどる中、デジタ... 続きを読む

日本人の「テクノロジーへの信頼度」主要国で最下位、1位中国:IFA GPC - Engadget 日本版

2019/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPC エデルマン ベルリン テクノロジー 最下位

ベルリンで今年9月に開催される国際見本市 IFA 2019。そのプレイベントとなるGPC 2019がスペインで開催されました。同イベントの後半、米国の調査会社エデルマンは、『テクノロジーへの信頼度』で日本が主要国で最下位となる調査結果を公開しました。 エデルマンは昨年10月から11月にかけて、27か国の約3万3000人を対象... 続きを読む

政府統計「信頼できる」100% 内閣府調査

2019/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府調査 政府統計 GDP 内閣府 割合

内閣府は14日、GDP(国内総生産)など政府の統計調査に対する国民の信頼度を調査する「政府統計信頼度調査」を公表した。調査結果によると、「政府統計を信頼できる」と答えた割合は100%で、「信頼できない」の0%を大きく上回った。 「統計調査信頼度調査」は、内閣府が16年から3カ月ごとに行っている。9... 続きを読む

週に1回15分の習慣で仕事への不安を消し上司からの信頼度を上げた方法とは? - GIGAZINE

2017/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンスタント 苦痛 GIGAZINE 記者 ストレス

やたらと電話での報告を求める上司によって、精神的な苦痛を感じているという人は、定期的にメールをうまく活用することで苦痛から逃れられるかもしれません。週に1回メールを上司にコンスタントに送るだけで、自分のストレスを減らしつつ上司から信頼を得られる方法をメディア Quartz の記者が明かしています。 How to manage up with your boss — Quartz https://q... 続きを読む

テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」 - ITmedia NEWS

2017/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 683 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博報堂 首都圏 ITmedia News 過去最低 小学4年生

テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内... 続きを読む

「まとめ記事サイト」LINEが新方針 | NHKニュース

2016/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip line NHKニュース 新方針 NEVERまとめ 根拠

「まとめ記事サイト」で根拠が不明確な記事を載せていたなどとして、掲載の停止が相次いでいる問題を受け、こうした「まとめ記事サイト」の先駆けとして人気のある「NEVERまとめ」を運営するLINEは、サイトの記事の作成者の信頼度を評価してランクづけする仕組みなどを新たに導入する方針を明らかにしました。 5日、都内で説明会を開いたLINEの島村武志上級執行役員によりますと、「まとめ記事サイト」で、根拠が不... 続きを読む

固定電話がない家庭は信頼を失う?教育者が理由を語る - Peachy - ライブドアニュース

2016/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高値 圧勝 権利 Peachy 連絡網

> > 2016年9月4日 20時0分 ざっくり言うと 固定電話が教育現場で信頼に繋がる理由について、教育者が解説している 固定電話の権利が高値だった時代があり、信頼のひとつとして存在していた 依然として、電話番号の信頼度は固定電話の圧勝というのが現実だそう 学校の連絡網で「固定電話がない家庭」はいったい何が問題なのか? 2016年9月4日 20時0分 今や、1人に1個持っていて当たり前になりつつ... 続きを読む

なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる - ねとらぼ

2016/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 最下位 アンケート 会社 エデルマン

日本人は「自分の働いている会社を信頼していない」という調査結果が、アメリカの独立系PR会社「エデルマン」の日本法人「エデルマン・ジャパン」から 発表 されました。 日本の「自分の会社への信頼度」は最下位(画像は 「エデルマン・ジャパン」の調査 から) 同調査は28カ国3万3000人以上を対象に、2015年10月13日から11月16日にかけて実施されたもの。「あなたがお勤めの会社および同じ業界に属す... 続きを読む

特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にマイナスに働く”外部要因55項目

2015/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 順位決定 Google 特許情報 発表 信憑性

Google社員の発言や特許情報など、信頼度の高いソースから検索順位の決定要因と考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻訳してご紹介します。 今回は第4弾、「順位決定にマイナスに働く外部SEO要因」です。 あくまで1個人(会社)によるものですが、各要因の信憑性まで書かれており、非常に参考になる内容になっていまマイナスに働く外部SEO要因 マイナスに働く外部SEO要因は一般的に不自然なリンクペナル... 続きを読む

特許情報とGoogleの発表から導き出した”順位決定にプラスに働く”外部要因54項目

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 順位決定 Google 特許情報 発表 goo

Google社員の発言や特許情報など、信頼度の高いソースから検索順位の決定要因と考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻訳してご紹介します。 今回は第③弾、「順位決定にプラスに働く外部SEO要因」です。 あくまで1個人(会社)によるものですが、各要因の信憑性まで書かれており、非常に参考になる内容になっていますプラスに働く外部SEO要因 外部SEO要因では、直接サイトをコントロールする以外のGoo... 続きを読む

検索順位に”マイナスに働く”SEO内部対策要因78項目 | プロモニスタ

2015/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 プロモニスタ ソース 発言 現状

Google社員の発言や特許情報など、信頼度の高いソースから検索順位の決定要因と考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻訳してご紹介します。 今回は第2弾、「順位決定にマイナスに働く内部SEO要因」です。 あくまで1個人(会社)によるものですが、各要因の信憑性まで書かれており、非常に参考になる内容になっていまマイナスに働く内部SEO要因 減点的な内部SEO要因とはそれを行うことによって、現状の順... 続きを読む

最も信頼できないと評価されたパーツで組んだ悪夢のようなクルマがハロウィーンに登場!? - Autoblog 日本版

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 841 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万国共通 Autoblog Filed under 英国 悪夢

Filed under: その他, イギリス ハロウィーンのシーズンに合わせて、英国の自動車保証サービス会社であるWarranty Directは、最も信頼できないと評価を下されたパーツやシステムで構成された、まさにオーナーにとっては悪夢のようなクルマを発表した。信頼度は英国内におけるデータに基づくものではあるが、その不気味さは万国共通で感じられることだろう。Continue reading 最も... 続きを読む

ブログで収入 | アフィリエイトで稼ぐための65の法則

2015/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフィリエイト 法則 収入 アドセンス 全体像

ブログで収入を得たい人のために65の法則を公開します。初心者でも分かるようにアフィリエイトの仕組みや集客方法クリック課金形式のアドセンスまで詳しく解説致します。このページさえ見ればブログで収入を得たい初心者アフィリエイターでもアフィリエイトの全体像を把握でき、「何からすれば勉強し」「何から作業をし」「何が重要なのか」が分かるようにします。 客観的で、中立的、また信頼度が高いページを制作することをお... 続きを読む

諸外国の人たちが信頼を寄せているのはどのうよな組織・制度なのか(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不破雷蔵 素質 Yahoo 諸外国 組織

新聞・雑誌やテレビへの信頼度が高い日本構成企業や実際に働いている人達の素質、制度や社会文化、過去の歴史などにより、各国で制度や組織に向けている信頼は大きな違いを見せる。世界規模で価値観の動向を調査している「World Values Survey(世界価値観調査)」の結果を元に、日本内外の動向を探る。同調査は5年単位で実施されているが、今回精査するのは2010年~2014年を調査期間とした最新のデー... 続きを読む

元グーグルCEO 「メール返信の速さが本当に強い企業文化を作る。」|リーディング&カンパニー株式会社

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元グーグルCEO リーディング&カンパニー株式会社 根拠

自分の経験からも、特に根拠があるわけではありませんが、メール返信の速さは「信頼関係を築く」という意味で、もの凄く大事な気がします。 カリフォルニア大学アーバイン校のJudy Olson教授によれば、Facebookメッセージなども含め、声や体の動きがわからない中、テキストだけで行われるコミュニケーションではどれだけ速く返信するかが、その人への「信頼度」を表すそうです。 ↑メールの返信速度は「信頼」... 続きを読む

人は「相手の信頼度」を、瞬間的に判断している:研究結果 « WIRED.jp

2014/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 相手 研究結果 Takahashi われわれ

TEXT BY LIAT CLARK IMAGE BY SHUTTERSTOCK TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI/GALILEO WIRED NEWS(UK) 人の価値が「見た目」なのか「中身」なのかはさておき、いい人ほど損をするという研究結果も発表されている。Portrait from Shutterstock われわれは、相手の顔を意識して見なくとも、その人が信... 続きを読む

スマホ利用率が初めて過半数に 若年層のコミュニケーションはメールからSNSへ 総務省調査 - ITmedia ニュース

2014/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webサービ 過半数 若年層 アンケート調査 全年代

ニュースを知る際のメディアの信頼度は、新聞が71.3%で最も高く、テレビが65.7%、インターネットは31.3%となった。若年層ほどネットに対する信頼性が高い――というわけではなく、全年代で25~40%程度となっている。 調査は、全国の13~69歳計1500人に昨年11月30日~12月8日の期間で行った。利用時間を記録する日記式調査とアンケート調査を実施している。 関連記事 PCからのWebサービ... 続きを読む

「いいね!」件数水増し…「消費者誤認」指摘も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステルスマーケティング フォロワー 指標 共感 ステマ

フェイスブック(FB)の「いいね!」やツイッターのフォロワー(閲覧者)の数。 インターネット上の共感や信頼度を測るこうした指標を売買するビジネスがある。「いいね!」の数を商品やサービス購入の際の参考にするという人が増える中、専門家からは「広告であることを隠すステルスマーケティング(ステマ)ではないか」との指摘も出ている。 「これまで500社以上に売った」。1年半前から「いいね!」やフォロワーの「数... 続きを読む

[徳力]震災と福島の原発事故をきっかけに、日本人は自分以外の誰も信じられなくなってしまったという残念なデータ

2013/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 契機 推移 グラフ 徳力 政府

個人的に衝撃を受けたのがこちらの10ページのグラフ。 日本人の政府や企業、メディアなどに対する信頼度の推移のグラフなんですが、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、震災があった2011年を契機に、メディアや政府に対する信頼度が激減してるんですよね。 推測するに原子力発電所の事故周辺の情報隠蔽疑惑の影響でしょうか。 特に政府の失った信頼は震災から二年経った今でもまだまだ戻し切れていません。 ... 続きを読む

SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?

2013/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Authorship AuthorRank via 鉄槌 展望

AuthorRank – コンテンツ著作者の評価に基づいて重要度や信頼度の重み付けを行うランキングアルゴリズムがそろそろ本格的に投入されてくるのではないでしょうか。 信頼出来る著作者による、高品質なコンテンツの発見性を高めることに寄与するであろう authorship は、今日の Google の方針とも一致しており、本格投入の時期が待たれるところです。 via: 2013年 SEO業界の展望 パ... 続きを読む

脳には妙なクセがある - はてなの鴨澤

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鴨澤 クセ 池谷裕二さん オーラ カリスマ

池谷裕二さんの『脳には妙なクセがある』を読みました。 目次: 1. IQに左右される―脳が大きい人は頭がいい!? 2. 自分が好き―他人の不幸は蜜の味 3. 信用する―脳はどのように「信頼度」を判定するのか? 4. 運まかせ―「今日はツイテる!」は思い込みではなかった! 5. 知ったかぶる―「○○しておけばよかった」という「後知恵バイアス」とは? 6. ブランドにこだわる―オーラ、ムード、カリスマ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)