はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人口構成

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に

2022/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株主 関心 若者 背景 保有額

【この記事のポイント】 ・日本企業の株式は70代以上の株主が41%を保有 ・若い層の関心は日本株より上昇力の強い海外株 ・最低投資単位引き下げや相続税優遇など課題に 日本企業の株主が老いている。この30年で70代以上の保有額は全体の1割台から4割台に高まった。人口構成を超えるスピードで高齢層に偏った背景に若・中... 続きを読む

中国の人口構成に潜む“時限爆弾”が、世界経済を揺るがす日がやってくる|WIRED.jp

2018/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時限爆弾 Corbis 砂時計 WIRED.jp 撤廃

PHOTO: IN PICTURES LTD./CORBIS/GETTY IMAGES 30年にわたる「一人っ子政策」は、中国の人口構成を砂時計のようなかたちに変えつつある。いちばん上が高齢者、いちばん下が子どもの層だとすると、その真ん中がくびれているというかたちだ。 一人っ子政策は2015年末から、段階的な撤廃が始まった。だが、この政策が生み出... 続きを読む

“普通の会社員”には無縁!? 蔓延する「副業万歳論」のワナ (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無縁 ワナ 改革 働き方改革 テーマ

雇用ジャーナリスト海老原嗣生が斬る:“普通の会社員”には無縁!? 蔓延する「副業万歳論」のワナ (1/5) 現在、さまざまなテーマで進められている「働き方改革」――。その中には、日本社会の人口構成の変化や社会環境の改善から、必要不可欠な改革ももちろんある。一方、何となくの雰囲気論がまかり通っているだけで、深く... 続きを読む

子育てに不安がある人7割超え、主な不安はお金の問題 - ガベージニュース

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガベージニュース 一因 実情 出生率 子育て

日本の人口構成における高齢化や人口減少の背景には、出生率の低下が挙げられる。概してこの傾向は日本に限った話では無く、先進国共通の問題でもあるのだが、日本では特に少子化の進行が著しい。その一因として、子育てにおいて保護者がさまざまな負担・不安を抱えているからとの指摘がある。今回は厚生労働省が2015年10月27日に発表した、人口減少社会に関する意識調査結果をもとに、その実情を確認していくことにする(... 続きを読む

日本はもう積んだ

2015/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 641 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本 PNG www.ipss.go.jp 出生率 http

正直な話、日本はもう積んだと思う。 日本の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日本社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推... 続きを読む

データえっせい: 2015年の人口構成の国際比較

2015/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国際比較 国連 データ 過去最少 人口

2015年5月6日水曜日 2015年の人口構成の国際比較 昨日(5/5)は子どもの日でしたが,この日は毎年,子ども人口の統計について報じられます。昨日の新聞をみると,子ども数は過去最少で,東京都を除くすべての県で減少しているそうです。 国連の人口推計統計にて,今年(2015年)の日本の年齢構成を出すと,15歳未満の年少人口は12.9%,65歳以上の高齢人口は26.4%となります。子どもよりも老人が... 続きを読む

女性と若者の冷遇が日本をダメにする FAXよ、さらば

2015/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷遇 チャタムハウス 年功序列 シンクタンク Tweet

記事 木村正人 2015年03月29日 08:00 女性と若者の冷遇が日本をダメにする FAXよ、さらば Tweet 社長が高齢になると業績が落ちる カリフォルニア大学バークレー校のT・J・ペンペル教授がロンドンにあるシンクタンク、英王立国際問題研究所(チャタムハウス)で「人口構成、性、日本経済が抱える問題」と題して講演した。 男社会と年功序列が日本経済を停滞させているという内容だった。少子高齢化... 続きを読む

胃がん、日本海側で多い傾向 「なりやすさ」地域別分析:朝日新聞デジタル

2015/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 胃がん 朝日新聞デジタル 多い傾向 日本海側 りかん

国立がん研究センターは26日、主ながんの種類ごとに、がんのなりやすさを示す罹患(りかん)状況を全国平均と比べた地域別の分析結果を初めて発表した。胃がんは男女とも日本海側に多いなど、地域による傾向がみられたとしている。 全国平均と比較できるのは、2011年に地域がん登録のデータを提出した40道府県のうち、精度が十分ではなかった鹿児島県を除く39道府県。人口構成の違いをなくした標準化罹患率を計算した。... 続きを読む

「おひとり様」高齢者が買い物をしたいのはスーパーかコンビニか 味の社会学(第10回):JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通説 JBpress 単身世帯 通称 ターゲット

日本の人口構成における「単身世帯(通称「おひとり様」)」は1678万5000世帯と、いまや全世帯における3割を占める状況だ。そして、そのうちの約3割に当たる479万1000世帯が65歳以上の高齢者の一人暮らしである(平成22年国勢調査:総務省統計局)。 可処分所得ベースで考えれば、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)を消費のターゲットと捉えるのが通説だが、「少子高齢・人口減少社会」が現実となる中で... 続きを読む

中国 「一人っ子政策」を緩和 NHKニュース

2013/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一人っ子政策 緩和 一人っ子 均衡 三中全会

中国で人口を抑制するため30年以上行われている「一人っ子政策」について、習近平政権は、夫婦のどちらかが一人っ子であれば2人の子どもの出産を認めることを決めました。 これは、中国共産党が今月9日から12日まで開いた重要会議「三中全会」で決定され、15日夜、公表されました。 それによりますと、夫婦のどちらかが一人っ子であれば2人の子どもを出産してよいという政策を開始し、長期的に均衡のとれた人口構成にす... 続きを読む

ニュース - 国内スマホ普及率28.2%、携帯・スマホ流通マネーは4兆円突破:ITpro

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 購買 中旬 日経BPコンサルティング 規模 ITpro

日経BPコンサルティングは2013年8月30日、国内のスマートフォン普及率が28.2%に達したとの調査結果を発表した。今年7月上旬から中旬にかけての調査で、約1年前の前回調査(18.0%)から10ポイントの増となった。また、携帯電話・スマートフォンを介して行われる購買である「携帯・スマホ流通マネー」の規模が4兆円を突破した。 普及率はサンプル調査を人口構成に合わせて修正した値で、個人ユーザーのみを... 続きを読む

あなたの仕事は未来にはなくなる!?社会人も就活中の大学生も絶対に読んでおきたいこれからの働き方に関するオススメ書籍8選!|キャリアバイトコラム

2013/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 キャリアバイトコラム 未来 就活中 働き方

テクノロジーの進化、グローバリゼーションの進展、人口構成の変化や長寿化、社会構造や企業の変化、今私たちが生きている時代は産業革命以来の変化の時代とも言われています。 そして、これらの変化に伴って私たちの働き方の常識の数々は根底から覆ろうとしています。 今書店に行けば、これから世の中はどのようになっていくのか、これからの働き方はどう変わるのかといった書籍が人気を集めています。 誰もがこれから訪れる未... 続きを読む

浜田宏一「人口構成がデフレの要因だという日銀の愚かな責任逃れ」 『アメリカは日本経済の復活を知っている』より第3回 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

2013/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浜田宏一 デフレ 日銀 物価 根拠

人口はデフレの要因なのか 日銀は「人口がデフレの要因である」ことも主張したいらしい。ところが、人口をデフレに結びつけるのは、理論的にも実証的にも根拠のないものだ。もちろん人口は成長の要因にはなるが、実質生産に、人口あるいは生産年齢人口が影響するのは当たり前のことである。 しかし、貨幣的現象である物価、あるいはデフレに人口が効くというのは、経済の解剖学すなわち「国民所得会計」から見ても、生理学すなわ... 続きを読む

西村日銀副総裁:日本の不動産価格は過度に下落の可能性 - Bloomberg

2013/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファンダメンタルズ 日本銀行 ブルームバーグ 聴衆 年次総会

1月5日(ブルームバーグ):日本銀行の西村清彦副総裁は4日、1990年代の不動産バブル崩壊以降に、日本の不動産価格が過度に下落した可能性があるとの認識を明らかにした。米カリフォルニア州サンディエゴで開かれた全米不動産都市経済学会の年次総会での講演後に、聴衆からの質問に答えた。 同副総裁は「日本の場合、ファンダメンタルズと比較して不動産価格は低過ぎる」と指摘。人口構成の変化が住宅市場で過度の悲観論を... 続きを読む

高齢化する社会とは? | ツタグラ [伝わるINFOGRAPHICS]

2012/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実数 INFOgraphics 人口 人口割合 予測データ

2012年と2055年の人口構成を、年齢4区分別に人口数と人口割合で比較。 40年後の日本では人口が4000万人減少し、 60歳以上の人口割合が50%を越える超高齢化社会といわれています。 予測データの人口割合を見る限り確かにその通りなのですが、 人口総数を見ると実は60歳以上の人口はさほど増えていません。 この実数の変化に注目して社会を考えると、 新しい未来の姿が見えてくるはずではないでしょうか... 続きを読む

ローマ帝国は米国より平等だった - himaginaryの日記

2011/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中産階級 アレックス himaginary タバロック 論文

経済 | という多少釣り気味のMRエントリをアレックス・タバロックが書いている。元ネタはこのブログ経由のこの論文との由。 それによると、人口がピークに達していた2世紀半ば頃のローマ帝国の人口構成は以下のような感じだったという。中産階級は人口の6-12% ここで中産階級は実質所得が生活最低ラインの2.4倍から10倍の間、もしくはそれなりの消費水準の1倍から4倍の間と定義全所得に占める割合は15-25... 続きを読む

全てを人口減少のせいにするのは無理がある - 統計学+ε: 米国留学・研究生活

2011/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人口減少 統計学 無理 人口動態 Chikirinさん

Chikirinさんが最近のエントリーで 「日本の将来を規定する最も重要な要因は、人口構成の変化だよん」と述べている。 確かにそれは、今後50年といった超長期で見たときにはある程度正しいと思うが、 それを、例えば、失われた20年の主な理由とするのは行き過ぎであると私は考えている。 理由1:人口減少は80年代には既に分かっていた 下の人口動態の図を見ていただくと分かると思うが 少なくとも1980年代... 続きを読む

「国を開け!」、とタヒチでビール飲みながら思った。 - Chikirinの日記

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chikirin タヒチ エントリ 人口推移 過去エントリ

3ヶ月前に、衝撃的ともいえる20代&30代の人口推移をグラフ化した「年功下落の時代へ!」というエントリを書きました。そのひとつ前にも同様に人口構成の変化と日本社会のありようについて書きました。 <過去エントリ>・「年功下落の世界へ!」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110325・「日本の将来」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/2... 続きを読む

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) の要点まとめ~ブクペ~

2011/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増減 デフレ 景気 ブクペ 前提

人口減時代、超高齢化社会へ向かう日本。 基本的な認識をもつために、オススメの本。 一言で言うと 「経済を動かしているのは、景気の波ではなく、人口の波である」 つまり、 「生産年齢人口=現役世代の数の増減が経済を動かす」 これがすべて。 景気や、ライフスタイルの変化が話題にのぼるが、 それ以上に、人口構成の変化が起こっていることを認識せよと。 その前提として、下記のスキルが必要になる。 「事実の把握... 続きを読む

縁は人を動かす - レジデント初期研修用資料

2011/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジデント初期研修用資料 顔ぶれ 財布 ショッピングモール

近所のショッピングモールは、ワンフロア全部が子供服になっている。そもそも子供が少ない地域で、ショッピングモールを歩いている人の顔ぶれを眺めたところで、子供はそんなに多くない。人口構成と、お店の数とは明らかにバランスが取れていないのに、大人向けの商品を扱うお店は時々潰れて、子供服売り場は、それなりの賑わいを続けている。人の動かしかたについて。考える人の財布は固い物の価値をよく考えてお金を使う人からは... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)