はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ロジカル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

当てはめるだけで小学生でもロジカルな文章が書ける…ハーバード大で教えられている「オレオ公式」のすごさ 1日10分書く習慣が頭脳を鍛える (2ページ目)

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭脳 ハーバード大 オレオ公式 習慣 小学生

アメリカの専門家が生み出した「オレオ公式」 アメリカやヨーロッパの教育熱心な国では、楽しく無理なく思考力を鍛えるために幼稚園や小学校のうちからさまざまな教育を行っています。そんな中、アメリカの専門家が、小学生のうちからロジカルに考えて、読む人を納得させる文章が書けるようにと、オレオ(OREO)という名... 続きを読む

ロジハラについて、ロジカルに考えてみた。|小島 雄一郎

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 175 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雄一郎 ロジハラ 小島

今から34年前の1989年。 日本の流行語大賞に「セクハラ」という言葉がノミネートされた。 それから10年後の2000年前後、「パワハラ」という和製英語が誕生。 今では「モラハラ」や「アルハラ」、「カスハラ」などの言葉も一般的になった。 多様なハラスメントが誕生し続ける昨今だが、今日は「ロジックハラスメント(通... 続きを読む

漫画家・小林銅蟲さんの「通いたくなるお店」は、ロジカルにおいしさを追求するお店 - おなじみ丨近くの店を、おなじみの店に。

2022/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小林銅蟲 ねぎ姉さん おなじみ丨近く 常連客 おなじみ

飲食店にとってお客さん、とりわけ「おなじみ」の存在はとても重要です。 そうした常連客の心をつかむお店には、どんな特徴があるのでしょうか。また、お客さんから見て、どんなお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、『めしにしましょう』『ねぎ姉さん』などで知られる漫画家・小林銅蟲さ... 続きを読む

Webデザインをセンスに頼らず、感覚で判断せず、ロジカルに取り組むためのデザイン書 -ウェブデザインの思考法 | コリス

2019/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ウェブデザイン ノンデザイナー センス 善し悪し

ウェブデザインの善し悪しや品質は、感覚的に語られ決定されてしまうことがあります。例えば、デザイナーのセンスだったり、クライアントのフィーリングだったり、そういう経験はありませんか? ウェブデザインの要素や見せ方における機能性・情緒性をロジカルに解説したお勧めのデザイン書を紹介します。ノンデザイナー... 続きを読む

コンサルへの就職・転職はデメリットが多い?しんどいだけ?メリットは?

2019/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンサル 就職 転職 コンサルティングファーム アフロ

コンサルティングファームに転職を考えているのですが、どう思いますか? コンサルに行くのは美人のメンヘラと付き合うようなものだ。やめときな。 意味がわからないのでロジカルに説明してください。 こんにちは。アフロです。 私は、「事業会社、コンサルティングファーム、起業」の3つ全てを経験しているため、就活生... 続きを読む

こんな良書があったとは!絵が苦手な人でも立体感のある描き方が身につく -鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 | コリス

2019/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 明暗 モノクロ 良書 奥行き

これまで絵を描いたことがない人、簡単な絵は描けるけど立体感のある絵は無理という人にお勧めの本を紹介します。 絵を描くための線の描き方からはじまり、ものの形のとらえ方、モノクロでの色の表現方法、奥行きの表現方法、明暗や質感の描き方まで、絵を描く方法は感覚的な説明になりがちですが、その手順がロジカルに... 続きを読む

主人公が馬鹿すぎる漫画が読めない

2018/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主人公 漫画 anond 浮き沈み ベクトル

anond:20181016205553 すげぇ分かる。逆のベクトルで分かる。 俺がワールドトリガーが好きな理由は、主人公を含めて主要登場人物が論理的に、頭を使って戦いを展開して、無駄な事、馬鹿気た事、愚かな事は基本的にしないからだと言える。多少の浮き沈みや、大きな失敗があっても、前を見てロジカルに状況に対処し自分を... 続きを読む

アジャイル開発にはモデリングや要件定義の工程はあるのか、という問題とその周辺: プログラマの思索

2018/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 アーキテクト プログラマ モデリング アジャイル開発

最近のツイートで、アジャイル開発には要件定義工程はあるのか、というテーマで、DOAモデラーとアジャイル系のアーキテクトの間で議論があった。 内容がとても奥深い。 僕はまだ自分の考えをまとめきれていないので、自分が後で参考にしたいためにリンクしておく。 以下、ロジカルでないラフなメモ書き。 【1】 エンタープライズアジャイル勉強会 2017年12月セミナー開催のお知らせ アジャイルを機能させる外枠に... 続きを読む

はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) - たいしたことない

2016/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はてな お初 エンタメ サツキ 限界

2016 - 12 - 26 はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) こんな記事がお初なのは切ないのですぐに消すかも。 あと無料ユーザがガタガタ言ってごめんなさい。 さっき、ブックマークに 「はてぶはこんなサイトをトップに持ってくる時点で何か欠落してて心がなくて、機械で出来る限界を理解してほしい。これがエンタメなら全員何か欠落してる。機械でロジカルに作った何かを面白いって評価する失敗例では」 って... 続きを読む

スタートアップのロジカルシンキングとは? - 頭の中を空っぽにするブログ

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロジカルシンキング ジェネストリーム 両者 一方 秋貞

2016 - 01 - 13 スタートアップのロジカルシンキングとは? こんにちわ。 ジェネストリームの秋貞です。 先日友達と話している時に、「あの人はロジカルだと思う」という人が2人出てきました。 僕も確かに両者とも"ロジカル"だと思ったのですが、 「仮に採用するとしたら?」と自分に問いかけると 一方の人をロジカルだから採用したいと思いました。 同じ"ロジカル"なのになぜ差が生まれたのか?と考え... 続きを読む

堀江貴文がロジカルに説明する「マネーの虎に出ていた社長たちが低レベルだった理由」 | netgeek

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホリエモン ホリエモンこと堀江貴文氏 ホリエモンチャンネル

ホリエモンこと堀江貴文氏がかつて放送されていた大人気番組「マネーの虎」について「社長たちのレベルは低かった」とバッサリと発言した。しかし、それは単なる感情論ではなく、昔の起業文化に原因があるという…。 ホリエモンチャンネルで最近のベンチャー企業の話になったとき、ホリエモンがとんでもないことを言い出す。「マネーの虎に出ていた人たちって、社長側も投資される側も全然レベルが低かったんですよ」。 一体何を... 続きを読む

エンジニアリングとして考える株式投資 | fladdict

2014/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイナ fladdict ファイナンシャルプランナー 自力

デザイナとかエンジニアたるもの、「人生において確実にあがる方法」をデザイン/開発して、自ら実験台となって証明することは神聖な義務であると思うなど。 社長になると、将来のことまぁ色々考えなければならないわけです。メンドクせえ。 とりあえず、投資や資産運用という概念を、自分なりに咀嚼してみたメモ。自力でロジカルに考えた結果、以下のような結論になった。とりあえずファイナンシャルプランナーとか、株式投資の... 続きを読む

【黒バス脅迫事件】実刑判決が下った渡邊被告のロジカルでドラマチックな『最終意見陳述』があまりにも切ない | かみぷろ

2014/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1036 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実刑判決 渡邊被告 プロ 切ない 最終意見陳述

2014年8月21日、「黒子のバスケ」脅迫事件の判決公判が開かれ、渡邊博史被告人に求刑通りの懲役4年6月の実刑判決が下された。【黒バス脅迫事件】実刑判決が下った渡邊被告のロジカルでドラマチックな『最終意見陳述』があまりにも切ない 2014.08.27 柳沢忠之 Blog@かみぷろ いじめ , アニメ , エンタメ , メディア , ライフスタイル , 事件 , 子ども , 子育て , 教育 , 生... 続きを読む

人はなぜ陰毛なんてものが生えるのか? : ギズモード・ジャパン

2014/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ジョーク ジャパン 陰毛 摩擦

ムダ毛処理する人も多い今日び、なぜに陰毛・わき毛は生えるのか? これは人類を長年悩ませ続けてきた生物学的ミステリーです。 創造主のジョーク? 創造主はジレット株主なの? ―これという解もないまま、いろんな説が出回ってます。 一番納得いくのは、最後の説かな? 摩擦軽減説 ロジカルとは言えないながらも、可能性がないとも言い切れないのが、ムダ毛は「摩擦を減らすために生える」という説です。ずっと肌がこすれ... 続きを読む

UX設計に最適解を導き出す「UIディレクション」のカバレッジ | Webディレクターズマニュアル

2014/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カバレッジ イノベーション Webディレクターズマニュアル

こんにちは、渡辺 将基です。 僕は、日々Web戦略/サービス設計/UI・UXなどをメインに「ロジカルに考え、シンプルに生む」をモットーに、インターネットサービスにおけるイノベーションへのアプローチを探求しています。 今回タイトルでは「UIディレクションのカバレッジ」という表現をしましたが、今回はクオリティの高いUIを作るためにはどういう観点での品質管理が必要なのか、ということを自分なりにまとめてみ... 続きを読む

“武雄市図書館の検証”についてのバトルを通して浮かび上がった課題 | Office Kumagae

2013/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バトル 武雄市図書館 検証 課題 レフリー

図書館総合展 武雄市図書館を検証する の参加者 パネリストにいま話題の武雄市の樋渡市長、トーク上手な慶応大学の糸賀教授、ちょっと尖ったTSUTAYAの高橋プロジェクトリーダーを招いて、コーディネーターは立命館大学の湯浅教授がレフリーをしたハラハラドキドキのバトルであった。 一言で言うと、数字はロジカルに解釈して使わないと説得力がなくなってしまうことがよくわかる例であった。 まず、湯浅教授が半年間の... 続きを読む

『なめらかな社会とその敵』を読む (内田樹の研究室)

2013/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 研究室 社会 名著 手触り

鈴木健さんの『なめらかな社会とその敵』を読み終わる。 発売当日から読み出したけれど、いろいろ締め切りや講演やらイベントが立て込んで、ようやく読了。 名著だと思う。 タイトルを借用したカー・ポパーの『開かれた社会とその敵』に手触りが似ている。 数理的な思考による社会システム論であるが、「ロジカルに正しいことを言っていれば、いずれ真理は全体化するのだから、読みやすさなどというものは考慮しない」というタ... 続きを読む

なぜ日本人は論理的に意見を述べるよりも、感情論や場の雰囲気に流されるのか:哲学ニュースnwk

2013/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 感情論 ディベート サンデル教授 意見

1: 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/17(金) 14:52:29.90 ID:UXGhDNy8P 自分自身を含め、日本人の多くはディベート慣れしていない。ロジカルに意見を述べるよりも、 感情論や場の雰囲気に流されがちだ。サンデル教授の“指揮者” ぶりは本当に見事だったが、 逆に議論らしい議論がなく、「白熱教室」と呼ぶにはスムーズすぎた気がするのだ。 英語教育だけでなく、日本人に... 続きを読む

その順番では何が言いたいのか伝わらない!:日経ウーマンオンライン【「課長塾」仕事がデキる!話し方】

2012/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 648 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 順番 日経ウーマンオンライン 話し方 あうんの呼吸 仕事

あなたのロジカル度をチェックしてみましょう 前回は、「なぜ、日本人はロジカルシンキングが苦手なのか?」という事を、コミュニケーションの観点から解説しました。日本人は《あうんの呼吸》という世界一高度なコミュニケーション手段に頼る一方で、論理的で話すことを避けたり、その努力をせずに来ました。 そこで、ロジカルが苦手な日本人でも、当てはめるだけで誰でも簡単に論理的な話し方が出来る方程式のようなものはない... 続きを読む

「野生の勘」によらない「創造的思考」のための4つのプロセス : ライフハッカー[日本版]

2012/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野生 ライフハッカー プロセス 思考 瞑想

人生 , 仕事術 「野生の勘」によらない「創造的思考」のための4つのプロセス 2012.01.02 13:00 コメント数:[ 0 ] Tweet クリエイティビティは「野生の勘」のように捉えられがちですが、実は、ロジカルなプロセスを経て生まれるものだそうです。 Title image by Mercedes. ライフハッカー[日本版]Amazon売上TOP5 1.始めよう。瞑想―15分でできるコ... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)