はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マンキュー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

マンキュー「カマラ・ハリスに投票するけどさぁ・・・」 - himaginary’s diary

2024/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIGH TRUMP why カマラ・ハリス IS

「Kamala Harris...sigh」というブログエントリをマンキューが書いている。 I plan to vote for Kamala Harris. Why? Simply because she is not Donald Trump. In my judgment, Trump is (1) an authoritarian narcissist whose rhetoric is mean-spirited and untethered from reality and (2) an isolationist with w... 続きを読む

ピケティについて簡単に - himaginary’s diary

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ himaginary’s diary 原題 表題

マンキューが表題のブログエントリ(原題は「Piketty in Brief」)でピケティの以下の新刊を一蹴している。 A Brief History of Equality (English Edition) 作者:Piketty, ThomasBelknap PressAmazon I just read Thomas Piketty's latest book, A Brief History of Equality. It is the best window into Piketty's th... 続きを読む

バイデン経済再生計画はインフレを上昇させる - himaginary’s diary

2021/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフレ himaginary’s diary 年初 法案

18、19日エントリでは、年初の財政刺激策によってインフレが大きく上昇することは無かった、というクルーグマンの見方を紹介した。一方、今月15日に成立したインフラ投資法案はインフレを上昇させる、とマンキューはブログで述べている(ただし、そのことで法案を判断すべきではない、とも述べている)。 In the discuss... 続きを読む

ビル・ミッチェル「グレッグ・マンキューへの返答 – Part 3」(2019年12月31日) — 経済学101

2021/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMT Bill Mitchell グレッグ 論文 回答

Bill Mitchell, “A response to Greg Mankiw – Part 3”, Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, December 31, 2019 クリスマス前に、グレゴリー・マンキューの現代通貨理論(MMT)に関する論文「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」(2019年12月12日)への回答を2回に分けて発表した。休み前に回答を仕上... 続きを読む

マンキュー「パンデミックに寄せて」 - himaginary’s diary

2020/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンデミック 箇条書き スペ 景気後退 最善

マンキューが「Thoughts on the Pandemic」というブログ記事を上げ、箇条書きで以下のようなことを述べている。 景気後退の可能性は高く、おそらくそれが最適である(望ましい、という意味ではなく、この状況下で我々ができる最善の行動という意味で)。 医療危機の緩和が最優先課題。ファウチ博士が要求するものはすべ... 続きを読む

経済学者からトランプ大統領への2つの公開書簡 - himaginaryの日記

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary growth トランプ大統領 公開書簡

多くの経済学者が署名した5/3付けと5/11付けの2つの公開書簡にマンキューが リンクしている 。 以下は 5/11付けの書簡 。 We enthusiastically endorse President Trump's economic agenda to create jobs and restore economic growth. We believe the President's T... 続きを読む

法人減税とサマーズとマンキュー - himaginaryの日記

2017/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary サマーズ 法人減税 ブログエントリ 日記

昨日 紹介したマンキューのブログエントリに、サマーズも 反応している 。 As a device for motivating students to learn how to manipulate oversimplified academic models, Mankiw’s blog is terrific as one would expect from an outstanding ec... 続きを読む

マンキューの規制提案 - himaginaryの日記

2017/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary ユナイテッド航空 搭乗拒否 以下 日記

マンキューがブログでユナイテッド航空の搭乗拒否騒ぎを取り上げて以下のように 書いている 。 The story about United dragging a passenger off an overbooked plane highlights how crazy the current system is. I would not go so far as to say that airli... 続きを読む

M B K 48 : ピケティ、「マンキューに対する反論」

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 反論 エッセイ 資本 指摘

2015年01月06日20:00 カテゴリ ピケティ、「マンキューに対する反論」 前回の記事で2015年1月3日のAmerican Economic Association のためのマンキューのエッセイを紹介しましたが、今度は同じ講演のためのピケティのエッセイです。タイトルは「『21世紀の資本』について」ですが、マンキューのエッセイの後に書かれたもので、マンキューの指摘を意識したものになっています... 続きを読む

タイラー・コーエン 「休暇中にこんな本を手に取ってみたらいかが? ~マンキューの推薦図書10冊~」 — 経済学101

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 邦訳 Tyler Cowen ミルトン・フリードマン 経済学

●Tyler Cowen, “Greg Mankiw’s summer reading list”(Marginal Revolution, May 11, 2006) マンキューが夏休みを迎える学生達に対して休暇中にこんな本を読んでみたらどうかとお薦めしている。 ミルトン・フリードマン(Milton Friedman), Capitalism and Freedom(邦訳『資本主義と自由』) ロ... 続きを読む

ポール・クルーグマン「この世をば我が世とぞ思うウォール街のスーパースターたち」 — 経済学101

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォール街 ポール・クルーグマン この世 Krugman 連中

Paul Krugman, “Masters of the Universe, Superstars of Wall Street,” Krugman & Co., March 7, 2014. この世をば我が世とぞ思うウォール街のスーパースターたち by ポール・クルーグマン ハーバードの経済学者グレッグ・マンキューが,また 0.1 パーセントの連中を擁護する論を書いている――『ニューヨーク・タ... 続きを読む

ティム・デュイ「敬意と所得の平等」 — 経済学101

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬意 所得 経済学 スミス タイラー・コーエン

Tim Duy “On Respect and Income Equality” (Tim Duy’s Fed Watch, January 06, 2014) 補足1:先日訳したノア・スミスのポストへ、タイラー・コーエンに続きティム・デュイが反応したもの。このテーマについてはhimaginary氏がマンキュー、クリス・ディロー、コーエン記事のコメント欄を紹介しているので興味ある方はそちらもどうぞ... 続きを読む

コント:ポール君とグレッグ君(2013年第4弾) - himaginaryの日記

2013/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary クルーグマン コント ポール君 日記

経済 | 久々にクルーグマンがマンキューに正面から仕掛けた*1。  ポール君グレッグ君の1%擁護論文には多くの人がコメントしたが、僕も言っておきたいことがある。 その前にこれまでの議論の経緯を簡単にまとめておくと、まずグレッグ君が、所得上位1%の人々は貢献に見合う収入を得ているに過ぎない、と主張した。これに対する批判は次の3つに大別される。 一つは、ディーン・ベーカーが言うように、仮に高収入が至当... 続きを読む

経済学者の愛した6つの政策 - himaginaryの日記

2012/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 利払い 政策 経済学者 日記

経済 | をリストアップしたNPR記事にマンキューがリンクした。以下がその6つの政策。不動産の税控除の廃止 不動産ローンの利払いが控除の対象となっているが、結局、高額な住宅の税控除が大きくなり、そうした住宅を買った人を補助することによって住宅市場を歪めている。従業員への医療保険提供に対する税控除の廃止 税を払わないで済むことが医療保険を拡大し、ひいては医療コストの押し上げにつながっている。法人税の... 続きを読む

共産主義体制からの移行について私が学んだ7つのこと - himaginaryの日記

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 共産主義体制 voxeu 移行 概略

経済 | お前が言うか、という気もするが、アンドレイ・シュライファーが表題の記事をvoxeuに書いている。マンキューやEconomist’s Viewがリンクしているほか、Mostly Economicsが各段落の最後の文章を抜き出すという形で簡潔にその内容をまとめている。以下はその7項目の概略。改革者は成長軌道への早期の復帰を当てにしてはいけない。経済の移行というものは時間が掛かる。  移行に信... 続きを読む

退屈な低成長の時代 : アゴラ - ライブドアブログ

2011/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 低成長 時代 水準

退屈な低成長の時代 / 記事一覧 マンキューのいう経済学の10大原則のうちの第8原則は、「一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している」というものである。すなわち、ある国の持続可能な経済的豊かさは、その国の労働生産性の水準によって決まってくる。一時的には資産を取り崩したり、借り入れを行うことによって、高い消費水準を実現することができる。しかし、そうしたやり方での高い消費水準はいつまでも持... 続きを読む

夏休みの読書ガイド : アゴラ - ライブドアブログ

2011/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 読書ガイド 良書 夏休み

夏休みの読書ガイド / 記事一覧 この「良書悪書」のコーナーも、毎週末に連載してきて、100冊を超えた。これは日本語の新刊を毎週1冊というノルマだが、良書はそんなペースでは出ない。だから読んではいけない悪書も書評しているが、★★★★以上はおすすめできる。そこで読書ガイドとして、このコーナーのベスト10を選んでみた。 『フォールト・ラインズ』 『人間らしさとはなにか?』 『マンキュー マクロ経済学』... 続きを読む

レーガンは何を変えたのか、もしくは変えなかったのか? - himaginaryの日記

2011/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary レーガン クルーグマン 歳入 信者

経済 | 24日エントリで紹介したクルーグマンとマンキューのやり取りにおけるマンキューの以下の言葉に、EconospeakのProGrowthLiberal(pgl)が反応した。ここで検証されている帰無仮説は、レーガンの政策が歳入の伸びに有意な影響を与えた、というものだ。しかしその帰無仮説の信者の中に、カーター政権の最後の2年がレーガン時代の一部だと言う人がいるのかね? その2年間の政策こそまさに... 続きを読む

製造業の米中逆転はまだ先なのか? - himaginaryの日記

2011/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary percent 米中逆転 副題 製造業

経済 | マンキューがボストン・グローブの「Made in the USA - US manufacturing still tops China’s by nearly 46 percent」と題された記事を「良い記事(A nice piece)」としてリンクしている。その記事では、副題にある通り、米国の製造業は未だ中国を46%上回っていると主張している。具体的には、国連のデータを引用し、米国の... 続きを読む

なぜ国際マクロ経済学者はよりケインジアンになるのか - himaginaryの日記

2011/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケインジアン クルーグマン himaginary 論考 一昨日

経済 | 昨日のエントリではクルーグマンの論考を紹介したが、彼がそのようにケインズ理論を称揚した時にマンキューやニューマネタリスト周辺からしばしば寄せられるのが、お前はマクロ経済学が専門ではないので最新のマクロ経済学を余り知らんだろう、という批判である*1。 そうした批判を意識したためかどうかは分からないが、一昨日のエントリでは、国際マクロ経済学者が国内マクロ経済学者よりケインジアンになる理由につ... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)