はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ブレークスルー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

人工知能が急に進化し始めた! | TheWave

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 857 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TheWave 松尾豊准教授 人工知能 コンピューター カナダ

人工知能。何十年も前からある言葉だ。国家プロジェクトとして研究されていた時期もあった。それでも完成しなかった。やはり人間の脳は複雑で、それをコンピューターで真似することなど不可能かもしれない。 「ところがブレークスルーが起こったんです」と東京大学の松尾豊准教授は熱く語る。 ▶2012年。人工知能研究に火がついた 2012年。人工知能の精度を競う国際的な大会で、カナダのトロント大学がぶっち切りの勝利... 続きを読む

伸び悩む「ラジコ」、データ活用でブレークスルーはあるか

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 723 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラットフォ ラジコ radiko マネジメント ラジオ

伸び悩む「ラジコ」、データ活用でブレークスルーはあるか 連載・デジマ新機軸(4)radiko・青木貴博社長インタビュー スマートフォンなどでラジオが聞ける「radiko(ラジコ)」が大きな一歩を踏み出した。これまで蓄積してきた聴取ログや有料会員の属性データなどを基にラジコDMP(データ・マネジメント・プラットフォ... 続きを読む

乱流発生の法則を発見:130年以上の未解決問題にブレークスルー — 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

2016/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 640 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理学部 敬一 玉井 未解決問題 法則

佐野 雅己(物理学専攻 教授) 玉井 敬一(物理学専攻 大学院生(博士課程1年)) 発表のポイント 整った流れ(層流)が乱れた流れ(乱流)に遷移するときに従う普遍法則を実験で見いだした。 最大級のチャネル実験装置を製作すると同時に、普遍的な法則の検証に必要な新たな測定解析手法を考案したことが発見のポイントだった。 乱流への遷移の理解は省エネルギーなどに不可欠であるだけでなく、自然界に普遍的に存在す... 続きを読む

誰でもできるアイデア創出法!脳の先入観を「機械的に」排除せよ!

2013/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 465 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先入観 あいて オリジナリティ Filed under 昨今

誰でもできるアイデア創出法!脳の先入観を「機械的に」排除せよ! 2013年3月16日 | Filed under: ビジネス書 アイデアマンに憧れる人は多いと思います。 会社での新しい企画案や、新規事業のアイデアなど、ビジネスをするにあたって新しいアイデアは常に求められるものです。 特に、これまでの常識的な手法だけではブレークスルーが生まれない昨今、人が思いつかないようなオリジナリティのあるアイデ... 続きを読む

目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” - シリコンバレーからの手紙

2008/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンバレー ウロコ 本欄 本質 手紙

もうかれこれ十年近くにわたり、オープンソースというネット上の摩訶不思議な現象について、本欄で取り上げてきた。オープンソースは人間の本質を考えるきわめて重要な素材だと思うから、連載の大きなテーマとして考え続けてきた。その思考に小さなブレークスルーがあったので、ご報告しておく。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の... 続きを読む

ティール組織の原点を理解!3つのブレークスルーの実践上の繋がりを解説!

2019/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英治出版 発行部数 皆さん ティール組織 多く

皆さんの中には、「『ティール組織』を手に取って読んだものの、ちょっと内容が掴みにくいなぁ」あるいは「どこから始めるのが良いのだろうか?」と感じていらっしゃる方もいることと思います。 2018年1月に『ティール組織(英治出版)』が発売されて以降、発行部数も7万部となり、多くの方が手に取る中で、私の方にも多... 続きを読む

IoTで畜産のブレークスルー目指す

2017/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT ピタ 畜産 畜産農家 川南町

インターネットとモノを結びつける技術、 IoT 。その最先端技術を養豚に生かそうと、宮崎県の畜産農家が挑戦している。宮崎ブランドポーク「 まるみ豚(とん) 」の生産で知られる川南町の「協同ファーム」だ。社長は2代目の日髙義暢さん。 お話をお伺いしたDataLover: 日髙義暢(ひだか・よしのぶ)さん 有限会社協同ファーム代表取締役社長 関西外国語大学卒業後に現在の養豚に就く。2011年に社長就任... 続きを読む

力は筋肉の15倍、人工筋肉にブレークスルー - 日経テクノロジーオンライン

2017/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Crea 人工筋肉 日経テクノロジーオンライン 筋肉 生体

米国ニューヨーク市の市立大学である米Columbia Universityの研究者は、数Vの低電圧で生体の筋肉の15倍の力を出せる人工筋肉を開発した( 論文 )。3Dプリンターで成型できる。柔らかいロボット、あるいは人型の介護用ロボットなどの実現に大きく近づいたとする。 開発したのは、同大学 Professor of Mechanical EngineeringのHod Lipson氏の「Crea... 続きを読む

「0(ゼロ)」をインド人が発明した時期が定説よりも前だと放射性炭素年代測定で判明 - GIGAZINE

2017/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 定説 発明 意義 放射性炭素年代測定

「数学史上、最大のブレークスルー」だと言われ、その意義が高く評価される「0(ゼロ)」の発明に関して、インド人が0(ゼロ)を発明した年代が定説よりも数百年も早かったことが明らかになりました。 History of zero pushed back 500 years by ancient Indian text | New Scientist https://www.newscientist.com... 続きを読む

米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ (ロイター) - Yahoo!ニュース BUSINESS

2014/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 米ロッキード マーチン 小型核融合炉実用化 進展

[ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン<LMT.N>は15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、現在存在するものより約10倍小さく大型... 続きを読む

体罰とブレークスルーについて (内田樹の研究室)

2013/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 処罰 体罰 武道 タイムリミット 鉄拳制裁

『GQ』に毎月人生相談コーナーに寄稿している。 今月号は体罰についての質問だった。 たいせつな話なので、ここに再録しておく。 Q:体罰が問題になっています。武道における鉄拳制裁、愛の鞭というのはないのでしょうか A:武道ではありえないですね。人に向かって「努力がたりない」という理由で罰を与えるということは。 処罰で脅すというのは、はっきりした到達目標とタイムリミットがある場合に限られます。 能力の... 続きを読む

深層学習-近代科学社

2015/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深層学習 近代科学社 ニューラルネットワーク 深層 多層化

電気羊の夢を見させるための第一歩! 深層(多段層)ニューラルネットワークの構築は人工知能を模索する研究者にとっては、長年の課題であり夢でもあり、まさに研究対象でもあった。しかしただ単に多層化するだけでは、能力をうまく発揮することは出来なかった。近年、大きなブレークスルーがあり深層学習の手法を使うことにより、機械が自ら表現を学習出来ることが分かった。しかし、新しい手法でもあり、未解決な課題も多く存在... 続きを読む

IBM、人間の脳を模倣するコンピューティングアーキテクチャを発表 - CNET Japan

2013/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IBM シリコンチップ CNET Japan 知覚 手本

IBMの研究者らが米国時間8月7日、人間の脳を模倣するまったく新しいコンピューティングアーキテクチャを発表した。 IBM Researchは7日夜の発表で、脳の大きさや機能、消費エネルギーの少なさを構造の手本とするシリコンチップをプログラミングするために、新しいソフトウェアエコシステムを設計したと述べた。同社はこのブレークスルーについて、知覚や認識、行動における脳の働きを模倣する次世代アプリケーシ... 続きを読む

【速報・不老不死】150歳まで生きられる「NAD薬」が開発! 価格はコーヒー1杯分、寝たきりも蘇り、人体実験で40歳が20歳に!

2018/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寝たきり 人体実験 不老不死 速報 NMN

人類の夢、不老長寿がいよいよ現実のものとなるかもしれない。米ハーバード大学の研究で大きなブレークスルーがあったと話題になっている。英「Daily Mail」が今月1日付で報じている。 画像は「Daily Mail」より引用 アンチエイジングで寿命を150歳まで延ばすという薬を開発中なのは、若返り成分「NMN」の開発でも有名な... 続きを読む

Googleの成長が更に加速しそうだと思わせるたった一つのKPI|決算が読めるようになるノート

2017/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KPI 決算 親会社 ノート Note

2017年7月〜9月期の決算公表が、アメリカの企業を中心に始まっています。 今日のnoteでは、 Googleの親会社であるAlphabet.Incの決算 を、久しぶりに詳しく見てみたいと思います。 Googleはスマホ化の波に乗り遅れることなく、これまでもYoY+20%以上のペースで成長をし続けていますが、今回発表された決算で、非常に大きなブレークスルーが1つありました。 売上・利益も前年同期比... 続きを読む

「核融合炉を1/10に縮小可能」ロッキード・マーティン社 « WIRED.jp

2014/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 縮小 核融合炉 ロッキード・マーティン社 WIRED.jp

TEXT BY JOHN TIMMER VIDEO BY LOCKHEED MARTIN TRANSLATION BY TOMOKO TAKAHASHI, HIROKO GOHARA/GALILEO ARS TECHNICA (US) ロッキード・マーティン社の小型核融合炉プロジェクトに関する広報動画。 米防衛大手のロッキード・マーティン社が、核融合エネルギー技術でブレークスルーを達成し、合理的な... 続きを読む

シンギュラリティとはジョンとポールが同じ町に生まれる必要がなくなること - アンカテ

2015/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンギュラリティ アンカテ ボール ジヨン 途方

どうしてあの二人が同じ時代に同じ町に生まれるという奇跡が起きたのか、という問いは間違った問い掛けで、実は潜在的に二人が出会えば途方もないことをしでかすペアは他にもいっぱいいたと考えるべきだろう。つまり、20世紀には相方と出会うことがないまま普通の人のまま一生を終えたジョンとポールがたくさんいたのだ。私はAIには一貫して懐疑的なのだが、それでもビッグデータとAIの組合せはブレークスルーを産むというこ... 続きを読む

変換効率75%、量子ドットが実現する究極の太陽電池(後編) « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

2011/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリズム 量子ドット テクノ 後編 太陽電池

現在主流となっているシリコン系太陽電池は理論的な変換効率の上限が約30%。東京大学 荒川泰彦教授らが提唱した「量子ドット」を用いた太陽電池は、75%の変換効率を実現できる可能性を示した。 WirelessWire News (前編はこちら) ■タンデム型太陽電池と同様の機能を1つの膜で実現 ──今回の発表では、理論的な変換効率が63%から75%へと大幅に向上しました。どのようなブレークスルーがあっ... 続きを読む

MIT Tech Review: いま実現が求められる「世界を救う」10大テクノロジー

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip REVIEW MIT Tech 大気 実現 テクノロジー

現在私たちが直面しているいくつかの深刻な課題は、テクノロジーのブレークスルーで解決できるかもしれない。実現には困難を伴うが、どれも解決が求められる重大な課題だ。 by The Editors2019.03.27 116 14 2 炭素隔離 急激な地球温暖化を防止するには、温室効果ガス排出量を削減するだけでは不十分だ。大気から膨大な... 続きを読む

TRIZ理論で発明・発想を支援するiPhoneアプリ IdeaPod - 情報考学 Passion For The Future

2011/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TRIZ iPhoneアプリ 発明 省エネ 発想

復興再生、省エネ、エコ。アイデアで問題を解決する必要が高まっています。これは私が長い間使ってきた発想支援ツール。一人で考える時に役立つ。起動すると、発想のヒントが表示される。振ると違うのが出てくる。ただそれだけだが、煮詰まった時にブレークスルーを開いてくれることが何度もあった。このアプリにはロシアの発明的問題解決理論TRIZの研究成果がベースにある。TRIZでは 200万件の特許を分析し、そこに現... 続きを読む

トヨタ、高性能の全固体電池を開発――2020年にも実車搭載へ | TechCrunch Japan

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トヨタ 全固体電池 TechCrunch JAPAN 高性能

トヨタはバッテリー・テクノロジーにおいて大きな進歩を達成した。これまでリチウム・イオン電池の電解質が可燃性の液体だったのに対し、トヨタの新しい電池は電解質に固体を用いる。 Wall Street Journal によれば、トヨタではブレークスルーをもたらす段階にきわめて近づいており、早ければ2020年にも実車に搭載できるだろうという。 新しいテクノロジーはリチウム・イオン電池を小型化、軽量化するだ... 続きを読む

桐生祥秀“ボルト超え”10秒01の衝撃|コラム|陸上|スポーツナビ

2013/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポーツナビ 桐生祥秀 ポルト 陸上 逸材

男子100メートル予選で日本歴代2位の10秒01をマークした桐生祥秀。伊東氏や朝原氏も期待の逸材だ【写真は共同】 これは日本の陸上男子短距離界に9秒台時代の幕が開けるブレークスルーの兆しなのか。日本代表の伊東浩司男子短距離部長が富士通時代に10秒00の日本記録を出してから15年間越えられずにいた10秒の壁が一気に瓦解(がかい)するのでは――。 そんな予感さえ漂う衝撃が、4月29日に広島市で行われた... 続きを読む

その分野の研究者ではない素人の発見がブレイクスルーにつながった例ってなにがある?→多くの例が寄せられる - Togetter

2021/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ブレイクスルー 分野 素人 発見

Shigeru Kondo @turingpattern アマチュアか、分野外の研究者の発見(気づき)が、大きなブレークスルーにつながった例って、ウェゲナーの大陸移動説以外に、なにかありましたっけ?(ミスタイプがあったので再投稿してます。) 2021-03-02 13:00:53 リンク Wikipedia 大陸移動説 大陸移動説(たいりくいどうせつ、英: c... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 人間の脳 初めてインターネットに接続 - ライブドアブログ

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ Brain ヨハネスブルグ近郊 南アフリカ

人間の脳 初めてインターネットに接続 1 名前: ゆず湯 ★ :2017/09/19(火) 22:46:53.99 ID:CAP_USER9 ヨハネスブルグ近郊にある南アフリカを代表する大学、ウィットウォーターズランド大の研究グループが、医用生体工学の分野でブレークスルーを成し遂げた。プレスリリースによると、人間の脳をリアルタイムでインターネットに接続する方法が初めて発見された。 この「Brain... 続きを読む

人工知能が急に進化し始めた!

2014/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 Tweet 松尾豊准教授 湯川鶴章 コンピューター

記事 湯川鶴章 2014年12月12日 07:56 人工知能が急に進化し始めた! Tweet 人工知能。何十年も前からある言葉だ。国家プロジェクトとして研究されていた時期もあった。それでも完成しなかった。やはり人間の脳は複雑で、それをコンピューターで真似することなど不可能かもしれない。 「ところがブレークスルーが起こったんです」と東京大学の松尾豊准教授は熱く語る。 ▶2012年。人工知能研究に火が... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)