はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ニューサウスウェールズ大学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

超音波で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮 - fabcross for エンジニア

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 短縮 エンジニア fabcross for 超音波 抽出時間

オーストラリアのニューサウスウェールズ大学は2024年5月7日、超音波を使って、味を損なうことなくコールドブリュー(低温抽出)コーヒーを3分以内で作る方法を開発したと発表した。この研究についての論文は『Ultrasonics Sonochemistry』に掲載されている。 ホットコーヒーと比べて、滑らかで酸味や苦みが少ないコール... 続きを読む

4~1400Kにわたって熱膨張ゼロの新物質を発見 - fabcross for エンジニア

2021/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア fabcross for 発見 新物質 膨張

オーストラリア原子力科学技術機構(ANSTO)とニューサウスウェールズ大学(UNSW)の共同研究チームが、極めて広範囲の温度において膨張も収縮もしない、熱的に極めて安定な材料を発見した。スカンジウムとアルミニウム、タングステン、酸素から構成される直方晶系Sc1.5Al0.5W3O12結晶であり、4~1400K(-269~1126℃)に... 続きを読む

牛の臀部に目玉をペイントして大型肉食獣による被害を防ぐボツワナの「Eye-cow」プロジェクト | スラド サイエンス

2020/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボツワナ スラド Ars Technica 放牧 サイエンス

ボツワナで大型肉食獣による放牧牛の被害を防ぐため、牛の臀部に目玉をペイントする「Eye-cow」プロジェクトが進められているそうだ(論文、 ニューサウスウェールズ大学のニュース記事、 Ars Technicaの記事、 The Conversationの記事)。 ボツワナ北部のオカバンゴデルタ地域では野生保護区に隣接した土地で牛の放牧が行... 続きを読む

石鹸の効果とWHOが提唱する正しい手洗いの方法 | ライフハッカー[日本版]

2020/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 第一線 WHO シドニー 石けん ナノ粒子

ウイルス感染予防の第一線は、石けんでの手洗い。 石けんと水が病原体を洗い流してくれるのだと思っていたら、もっと分子レベルで興味深いことが起こっているようです。 石けんの効果とウイルスに打ち勝つ仕組みニューヨーク・タイムズ紙で、シドニーにあるニューサウスウェールズ大学の化学教授、超分子化学とナノ粒子... 続きを読む

「勉強したらお金を払う」という教育方法は有効であることが実験で示される - GIGAZINE

2019/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip さかり GIGAZINE 教育学者 教師 課題

by Carissa Rogers 国の将来を左右する教育は社会に属する大人が真剣に考えるべき課題で、遊びたいざかりの子どもに勉強をさせるために多くの教師や教育学者が多種多様な学習アプローチを考案し、日々実践しています。ニューサウスウェールズ大学のリチャード・ホールデン経済学部教授が、アメリカの2都市で行った実験を... 続きを読む

CNN.co.jp : 「銀河系は油脂だらけ」、国際研究チーム推定

2018/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN 分子 トルコ CNN.co.jp 宇宙塵

(CNN) 宇宙空間は油脂状の分子に満ちていて、すすで汚れたような状態にある――。オーストラリアのニューサウスウェールズ大学とトルコのエーゲ大学が、そんな研究結果を学術誌に発表した。 研究チームは銀河系に存在する有機物の量を推定して生命の誕生について理解を深める目的で、実験室の中で宇宙塵に似た物質を... 続きを読む

なにこれ何かが起こりそう!これまでで地球から最も近い位置に、生命居住可能な惑星「ウルフ1061c」が発見される : カラパイア

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 惑星 生命居住 地球 ハビタブルゾーン

これまで発見された中で最も近い距離に、生命の存在も期待できる地球型惑星が発見された。地球から14光年の距離にある本惑星「ウルフ1061c(Wolf 1061c)」は、地球の4倍ほどの大きさで、ハビタブルゾーンの範囲に完璧に位置してるという。暑すぎもせず、寒すぎもせず、液体の水もきちんと存在できる。 オーストラリア、ニューサウスウェールズ大学の研究チームによって発見されたのは、太陽よりも小さく若干冷... 続きを読む

ニュース - 動物 - ハエは最初の交尾が子供の大きさを左右 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンジェラ ナショナルジオグラフィック シドニー ナショジオ

オーストラリア、シドニーにあるニューサウスウェールズ大学の研究チームによれば、ハエの子供の大きさは母親が最初に交尾した相手によって決まる可能性があるという。たとえその相手が父親でなくてもだ。この奇妙な進化は精子に含まれる謎の化合物によって引き起こされている。 研究に参加した進化生態学者のアンジェラ・クリーン(Angela Crean)氏は、「予想すらしなかった不思議な 進化だ」と話す。 どのように... 続きを読む

豪 巨大なカモノハシ類の歯の化石 NHKニュース

2013/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 カモノハシ くちばし NHKニュース 肉食

鳥のようなくちばしを持ち、卵を産む特異な哺乳類、カモノハシの2倍の大きさにもなる巨大なカモノハシ類の化石の一部が、オーストラリアで見つかりました。 発達した歯があることから、今のカモノハシとは異なってどう猛な肉食だったと考えられています。 見つかったのは、カモノハシ類の歯の化石です。 オーストラリアのニューサウスウェールズ大学の研究チームがオーストラリア・クイーンズランド州で発見し、同時に見つかっ... 続きを読む

<論文紹介> 抗菌用に広く使われる銀ナノ粒子への耐性を獲得する細菌を発見|製品の使用者や環境に害をもたらす可能性も | ワイリー・サイエンスカフェ

2013/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 耐性 細菌 ワイリー・サイエンスカフェ 論文紹介 発見

銀ナノ粒子は、殺菌・抗菌作用を持つため、医療用品や化粧品、また水や空気の浄化用などに広く利用されるようになっています。しかし一部の細菌は、銀ナノ粒子に長時間さらされると耐性を身に付け、かえって繁殖が促進されることが分かりました。オーストラリアのニューサウスウェールズ大学を中心とする研究グループがSmall誌で報告しています。 ⇒ Gunawan, C., Teoh, W. Y., Marquis,... 続きを読む

幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

2009/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 失明 サイエンス 視力 コンタクトレンズ 幹細胞

サイエンス , ニュース , 大学研究モノ 幹細胞培養のコンタクトレンズ装着1ヶ月弱→失明治る(動画あり) 掲載日時:2009.06.04 19:00   コメント [0] , トラックバック [0] 目が不自由な方、視力が極端に弱い方に朗報です! 目の見えない患者さん3人が幹細胞をコンタクトレンズに培養して装着したら、1ヶ月も経たないうちに視力が回復したそうですよ? ニューサウスウェールズ大学(... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)