タグ ダークツーリズム
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersプーチンを選んだ国民が悪いのか ロシア文学者が憂うウクライナ侵攻 | 毎日新聞
ロシア文学者で出版社「ゲンロン」代表の上田洋子さん(48)=東京都品川区=は、やるせなさを隠せない。1994年以来ほぼ毎年ロシアを訪れ、文学や演劇を通して社会の変化をつぶさに見てきた。同時にウクライナのチェルノブイリも、戦跡や災害被災地などを訪問する「ダークツーリズム」のコーディネーターとして何度も訪... 続きを読む
「不自由展」以外の"あいトリ"に問題はないのか 衝撃的な”ここだけ”の展示も多い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、文化庁が7800万円の補助金を不交付とするなど、事態が揺れている。現地を視察した観光学者の井出明氏は「たしかに問題点もあるが、『ダークツーリズム』の観点からは画期的な展示も多い」と評価する――。(第1回、全5... 続きを読む
「虐殺の痕跡」を辿るルワンダのダークツーリズムと、中国人の足跡(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
『八九六四』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した気鋭のノンフィクションライター・安田峰俊が、アフリカ大陸に進出する中国の実態を調査しに、「アフリカのシンガポール」と呼ばれるルワンダへと渡るルポルタージュ。第三回目は、ルワンダの「負の歴史」である虐殺の記憶をたどりながら、ルワンダ全土に広がる中国... 続きを読む
やっかいな「ダークツーリズム」 ~言葉のひとり歩きが“遺産の価値”を曖昧にする(岡本 亮輔) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
文/岡本亮輔(北海道大学准教授) ダークツーリズムの流行 最近、「ダークツーリズム」という言葉が一般のメディアでも用いられるようになっている。 元々はイギリスの研究者が用い始めた言葉だ。しっくりとくる日本語訳はまだない。あえて訳せば「暗い場所への旅」「闇を見る旅」といったところだろうか。 この言葉を... 続きを読む
日本人は地域のダークサイドに無関心すぎる | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
人類の悲劇を巡る「ダークツーリズム」が世界的に人気です。悲しみの土地をあえて気軽に観光することで見えてくるものは何なのでしょうか? 日本ではまだなじみが薄いこの旅のポイントを観光学者の井出明氏の新著『ダークツーリズム 悲しみの記憶を巡る旅』から抜粋して考えます。 ダークサイドを観る意義 「闇があるか... 続きを読む
沐浴とかカオス凄い【汚すぎるガンジス川】インドのバラナシ旅行記 - TATSU&YUKIの二人旅.COM
2018 - 04 - 06 沐浴とかカオス凄い【汚すぎるガンジス川】インドのバラナシ旅行記 Asia(アジア) Asia(アジア)-India(インド) ダークツーリズム/戦争/歴史/カオス 川/ダム/滝/湖/泉 カップルでワーホリやらバックパッカー旅行などで世界一周をしたTatsu&Yukiの女のほうです。こんにちは(^^) インドと言えばバラナシの" ガンジス川 "。 ああぁ、ここはもう 本... 続きを読む
ダークツーリズム:「負の遺産」を旅しよう 専門雑誌創刊 - 毎日新聞
関連記事 支局長からの手紙:いざなみ米と共に /三重 09月01日 15時10分 コンサート:沢知恵さん、大島青松園で熱唱 入所者「元気に」 /香川 09月01日 15時10分 長島愛生園:見学クルージング 入園者の足跡、船でたどる 県内外の57人参加 /岡山 09月01日 15時10分 ハンセン病:歴史学んで フォーラム前にパネル展 県庁で /佐賀 09月01日 15時10分 県旅館ホテル組合会... 続きを読む
<ダークツーリズム>「負の遺産」を旅しよう 専門雑誌創刊 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
戦争や災害などで残された「負の遺産」を旅して回る「ダークツーリズム」の魅力を紹介する旅行雑誌「ダークツーリズム・ジャパン」(ミリオン出版)が今夏、創刊された。日本の観光地では、地域の明るい歴史が強調されがちだが、あえて暗い歴史の現場で思索を深める旅のスタイルを提案。創刊号は、国立ハンセン病療養所「長島愛生園」(岡山県瀬戸内市)などを取り上げ、過去の差別や偏見を直視しながら新たな観光の可能性を探る。... 続きを読む
ダークツーリズム:福島と原発は観光地化すべきか…チェルノブイリで考えた - 毎日新聞
◇ここまで見せる 昨年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた「ダークツーリズム」という言葉をご存じだろうか。「負の遺産」を観光に生かそうという試みで、東京電力福島第1原発とその周辺の観光地化が提唱されている。3年前から観光地化を進めているチェルノブイリ原発(ウクライナ)の現地取材を通じて、福島と原発の観光地化を考えた。【石戸諭】 ◇福島でも「海上から」計画 福島原発の観光地化を唱える東浩紀さんが... 続きを読む
ダークツーリズム?「原発事故跡を観光地に」 その真意は〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
ダークツーリズム?「原発事故跡を観光地に」 その真意は〈AERA〉 dot. 9月20日(金)11時43分配信 原発事故跡を、観光地化する。おふざけでも奇をてらったわけでもない。その真意を、中心人物が語る。 発生から2年半経った今も15万人の避難者が残る福島第一原発事故。批評家の東浩紀さんは昨年秋にその跡地を「観光地化」するという計画を提唱した。『「フクシマ」論』の著者である社会学者の開沼博さんを... 続きを読む
「ダークツーリズム」に注目集まる 福島第1原発で観光地化構想 (1/3) : J-CASTニュース
死や苦しみの舞台となった場所を訪れる「ダークツーリズム」が注目されている。福島第1原発に関して、文化人らが「福島第1原発観光地化計画」を立案し、活動を広げているのだ。 他にも、各被災地で、被害を受けた建物を残すなどモニュメント構想がある。ただ、大震災の遺族の間でも、関連施設などを残すことの是非を巡って意見の対立もある。 チェルノブイリ原発では2011年から観光ツアーが解禁 「福島第1原発観光地化計... 続きを読む
「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」読後 - 感量主導 ~ led by passion ~
ゲンロンが刊行した思想地図β vol.4-1 「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」を入手した。 「ダークツーリズム・ガイド」とあるが、実は今回のプロジェクトに触れるまで私は「ダークツーリズム」という概念を知らなかった。確かに原爆ドームをはじめとする様々な観光施設を貫く見方として面白い。 この本は、家族で読ませていただいた。今も、私の自室ではなく、居間におかれている。家人が読むほど、この本... 続きを読む
書評『思想地図β チェルノブイリダークツーリズムガイド』
東浩紀氏の株式会社ゲンロンが発行した「チェルノブイリダークツーリズムガイド」を読みました。 大判の書籍で、厚みがあまりなく今までの思想地図βとはあきらかに目指す方向性の違う本だというのが、装丁からしてもよくわかります。 本書は思想地図のシリーズから発売されていますが、思想書としては作られておらず、タイトル通りガイドブックとしての体裁を取っています。 現地をダークツーリズムで訪れる際のポイントなども... 続きを読む
【特集】「ダークツーリズム」って何ですか?観光学者・井手明先生に聞いてみた!(前編) - 思想地図ß4広報ブログ
2013-06-03 【特集】「ダークツーリズム」って何ですか?観光学者・井手明先生に聞いてみた!(前編) ダークツーリズムって何だろう? ゲンロンの新刊『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』発売まで約1ヶ月となりました! ここで1つ、みなさんと考えたいとおもいます。 そもそもダークツーリズムって、一体何を指す言葉なのでしょうか。 文字通り受け止めると、暗い旅、で... 続きを読む
ダークツーリズム 今の20代は今の被災地を見ておくといいんじゃないか - UEI/ARC shi3zの日記
東浩紀さんの「福島第一原発観光地化計画」の取材合宿として、先週末の二日間、福島県南相馬市に行って来た。公式ニコニコチャンネルhttp://ch.nicovideo.jp/channel/fukuichikankoproject 一日目は現地の人たちとのディスカッション、二日目は実際に市役所の方の案内で警戒地域や被災地域の現状の視察、というスケジュールで、一日目のディスカッションでは様々な角度からか... 続きを読む