はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ロシア文学者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ロシア文学者が心酔するナウシカ 宮崎駿とトルストイの虚無との闘い:朝日新聞デジタル

2022/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルストイ 虚無 ナウシカ 宮崎駿 モスクワ大学

宮崎駿監督の傑作漫画『風の谷のナウシカ』を徹底的に読み解くこの連載、今回はモスクワ大学で教えるロシア文学者・佐藤雄亮さんにお話をうかがいます。佐藤さんは、史上最高の文学作品と称されるレフ・トルストイ作『戦争と平和』と『ナウシカ』のテーマの共通性、さらにはトルストイと宮崎駿監督の心を占める「人類は... 続きを読む

「プロパガンダの言葉、聞き分けて」 危機の中でロシア語を学ぶ意味:朝日新聞デジタル

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロパガンダ トルストイ 侵攻 朝日新聞デジタル ウクライナ

沼野恭子さん|ロシア文学者 文豪ドストエフスキーやトルストイをはじめ、日本でもロシア文学の愛読者は多い。だが、ウクライナへの侵攻で、ロシアは厳しい非難にさらされている。危機的な状況の中で、ロシア文学を取り巻く状況はどう変わっているのか。いま、ロシア語を学ぶ意義はあるのか。ロシア文学者で、東京外国... 続きを読む

プーチン、スターリンを支持するロシア国民 独裁者でなければ統治できない歴史的大国の構図 沼野充義・ロシア文学者=後編 | 週刊エコノミスト Online

2022/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スターリン プーチン ウクライナ 構図 大国

プーチン、スターリンを支持するロシア国民 独裁者でなければ統治できない歴史的大国の構図 沼野充義・ロシア文学者=後編 ウクライナの都市リヴィウに貼られた「プーチンを止めろ」の張り紙 Bloomberg 欧米や日本のスターリン像はロシアでは全く正反対だ。高いスターリン評価と大国ロシア復活を目指す持つプーチン大... 続きを読む

Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "これに対して「ロシア人にも、ロシア文化にも責任はない」とロシア文学者が言うのは、エネルギー業界の人たちが「ロシアから石油・ガスを買っていけないと

2022/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Satoshi Ikeuchi 商売上がったり ロシア 責任

これに対して「ロシア人にも、ロシア文化にも責任はない」とロシア文学者が言うのは、エネルギー業界の人たちが「ロシアから石油・ガスを買っていけないというのでは商売上がったりだ」と言うのと、それほど違いはない。利害関係者のポジショントークを超えたことを言えているか、厳しく見るしかない。 続きを読む

ロシア文学者を「絶望」させたプーチン氏の「最後の夢」 | 毎日新聞

2022/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 プーチン氏 最後

ロシアの文豪ドストエフスキーの研究で名高い名古屋外国語大学の亀山郁夫学長が、ウクライナ侵攻をどう見ているのか気になっていた。思い切って質問してみると、生気のない声で「絶望」という言葉が返ってきた。どういうことなのか。聞けば聞くほど、深い話になっていった。前編と後編に分けて伝えたい。【大野友嘉子/デ... 続きを読む

プーチンを選んだ国民が悪いのか ロシア文学者が憂うウクライナ侵攻 | 毎日新聞

2022/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン 毎日新聞 国民 ゲンロン 戦跡

ロシア文学者で出版社「ゲンロン」代表の上田洋子さん(48)=東京都品川区=は、やるせなさを隠せない。1994年以来ほぼ毎年ロシアを訪れ、文学や演劇を通して社会の変化をつぶさに見てきた。同時にウクライナのチェルノブイリも、戦跡や災害被災地などを訪問する「ダークツーリズム」のコーディネーターとして何度も訪... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)