はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンテンツ産業

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

これからは大人の事情の戦略は通用しない、サンライズ宮河常務の語る今後のコンテンツ産業の新マーケティング - GIGAZINE

2011/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機動戦士ガンダムUC 哲学 常識 強い信念 従来

2月3日にデジタルハリウッド大学にて開催された「アニメ・ビジネス・フォーラム+2011」にて、株式会社サンライズの宮河恭夫プロデューサーが「機動戦士ガンダムUC」の革新的なウインド戦略(ウインドウ戦略)について講演を行いました。 従来の商習慣や常識を覆す野心的な戦略で、宮河プロデューサーの哲学や強い信念が垣間見える内容となっています。「中身が見えない状態で買ってもらう」形から「すべてを見せた上で買... 続きを読む

池田信夫 blog : コンテンツ産業の「25%ルール」 - ライブドアブログ

2010/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ 池田信夫 blog

トラックバック一覧 1. 何かが違うよね? [ スナブロ ] 2010年02月14日 17:47 アニメや映画、音楽などのクリエーターのほとんどが極貧で、何かを創造している訳でも 2. すでに不要になっているしくみ(新聞社、テレビ局等)と、近い将来のはなし。 [ uranoon ブログ ] 2010年05月06日 17:50 コンテナ(アーカイブ)にあるコンテンツ(番組)をコンベア(テレビ用周波数... 続きを読む

JASRACシンポジウム:“タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか (1/2) - ITmedia News

2008/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 起死回生 ホリプロ ドワンゴ occurred while

[an error occurred while processing this directive] ニュース JASRACシンポジウム: “タダが当たり前”の時代、コンテンツ産業に起死回生の魔法はあるか (1/2) コンテンツ産業を取り巻く環境が厳しさを増す中、コンテンツで稼ぐにはどうすればいいか――JASRACシンポでドワンゴの川上会長やホリプロの堀社長などが議論した。 2008年12月10... 続きを読む

「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2013/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 振興策 やまもといちろうBLOG 規模 経済 ブログ

中村伊知哉せんせから極論が出てきていて、ツッコミ待ちの状態になっていたので、こちらも極論で突っ込んでおきたいと思います。 日本のポップパワー発信10策 http://blogos.com/article/59692/ 一応は「やめてね」という話がメインなので、中村さんの話を全否定しているように見えるかもしれませんが、基本的な私の考え方は「アイデアを出すのは構わないけど、民間から出てきた自然発生的な... 続きを読む

テレビ局が日本のアニメを駄目にした:日経ビジネスオンライン

2009/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネスオンライン アニメ テレビ局 めど 日本

日本が中長期的な経済成長を考えていく上で、日本人の創造力を生かせるコンテンツ産業は重要な役割を果たす。政府は2015年をメドにコンテンツ産業の規模を現在の14兆円弱から20兆円に引き上げる方針を打ち出しており、就業者数も200万人とそろばんを弾く。ただ、ゲームと並び、日本が圧倒的に強いとされたアニメは国内の少子高齢化などの影響で最近は低迷が続く。 今回の衆議院選挙前にも、政府が打ち出した「アニメの... 続きを読む

漫画などの海賊版サイト 早急に対策を講じる考え 官房長官 | NHKニュース

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 官房長官 クリエーター 担い手 わが国 根幹

漫画やアニメなどをインターネットに無断で公開している「海賊版サイト」について、菅官房長官は午後の記者会見で、クールジャパンを支えるコンテンツ産業の根幹を揺るがす事態になりかねないとして、早急に対策を講じる考えを示しました。 これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「わが国の漫画、アニメなどはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。その担い手である漫画家やクリエーターの手元に入るべき収益が海... 続きを読む

kajougenron:コンテンツ産業の開発業者化

2006/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kajougenron

歩み このブログは2003年12月にオープンしました。当初は「hirokiazuma.com/blog」という名前でしたが、2005年2月に「渦状言論」と改名しいまに至ります。 東浩紀は2000年8月から2003年7月まで、このブログの基礎となる近況欄をhtmlで書き記していました。その内容は、hiroki azuma portalの「以前の情報たち」のディレクトリに格納されています。 また、20... 続きを読む

デジモノに埋もれる日々 その利益は守れるか? - コンテンツ産業が直面する前門の虎、後門の狼

2006/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジモノ YouTube 反響 利益 先々週

2006年07月30日 その利益は守れるか? - コンテンツ産業が直面する前門の虎、後門の狼  日曜コラムです、こんばんは。 先々週の YouTube のコラムには非常に大きな反響を頂きました。 ■2006/07/18 [YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力] これに絡めてもう少しお話をしてみましょう。 YouTubeというより、著作権とコンテンツ にまつわるお話です。 ... 続きを読む

池田信夫 blog クリエイターに必要なのは著作権の強化ではない

2006/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強化 著作権 クリエイ 発注 批判

先日の「著作権は財産権ではない」という記事には、意外に多くのアクセスがあったが、わかりにくいという批判もあったので、もう少しわかりやすい例で補足しておこう。 私は、かつてテレビ局で番組を発注・契約する立場にいたこともあるし、フリーで番組制作を請け負ったこともある。その経験からいうと、日本のコンテンツ産業の最大の問題は、著作物の利益が法的に保障されないことではなく、それが仲介業者に搾取され、クリエイ... 続きを読む

【独自】往年の作品、ネット配信しやすく…著作権不明でも料金納付すれば使用可能に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政府 制度創設 方向 映像 アニメ

政府は、著作権者が不明な映像や音楽などが含まれる過去の作品をオンライン配信しやすくする制度創設の検討に入った。政府が認定する管理団体に配信者が著作権使用料を支払えば、作品の二次利用を認める方向だ。日本のテレビ番組やアニメが海外で人気となる中、コンテンツ産業の活性化を図る。 【写真】海のシーン多い「... 続きを読む

みずほ銀行の日本ゲーム産業衰退についてまとめた資料が話題に : IT速報

2015/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みずほ銀行 IT速報 資料 話題 疲弊

苦戦を続ける日本のゲーム産業について、みずほ銀行による産業調査「コンテンツ産業の展望」が公開され、現在の日本が陥っている負のスパイラルについて解説している。 調査によれば産業全体の課題には「市場規模の縮小」、「作り手(コンテンツ制作事業者)の疲弊」、「オリジナル新規コンテンツの創出力低下」の3点があるという。これらが単体ではなく相互に連関することで負のサイクルに陥っている状態だと調査では指摘してい... 続きを読む

池田信夫 blog 日本のコンテンツ産業、衰退の真因

2007/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衰退 真因 池田信夫 blog 日本

「あるある」について、少し補足しておく。民放の番組がくだらない原因は、視聴者がくだらない番組を求めるからだが、もう一つの原因は制作能力の低さにある。私も昔、NHKをやめたあと、民放の仕事をしたことがあるが、民放の(というかフリーの)ディレクターの原稿が、てにをはもできていないことに驚いた。発想も構成も幼稚で、事実関係の裏も取れない。NHKでいえば、地方局にいる3年生ぐらいの水準だ。 これは前にも書... 続きを読む

「ゲーム」のない日本のコンテンツ産業政策は何か勘違いしてないか? : アゴラ - ライブドアブログ

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステイタス アゴラ ライブドアブログ 序列 順序

IT・メディア 「ゲーム」のない日本のコンテンツ産業政策は何か勘違いしてないか? 常々、コンテンツ産業の最大の輸出産業「ゲーム」のステイタスの低さに、疑問を感じている。特に産業政策としてコンテンツ産業を語る上で、「ゲーム」は順序が最後だ。「アニメ」「マンガ」「映画」「音楽」とかの序列で、最後に「ゲーム」が来る。「クールジャパン」といった戦略が語られるときにも、ひどいときには欠落していることさえある... 続きを読む

やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "なんかカドンゴさんのコンテンツ産業が危機的だとかいう記事見たけど、単に彼自身の社内の立場が危機的なだけじゃないかと斜めから見て

2015/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 立場 やまもといちろうさん 彼自身 社内

なんかカドンゴさんのコンテンツ産業が危機的だとかいう記事見たけど、単に彼自身の社内の立場が危機的なだけじゃないかと斜めから見てしまう。 続きを読む

Meta、「ARエフェクトの作り方」を日本語で学べる無償プログラム提供--日本で人材育成に本腰

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Meta 本腰 メタバース ARエフェクト 人材育成

Metaの日本法人であるFacebook Japanは9月9日、ARエフェクト作成ツール「Spark AR Studio」の使い方を無料で学習できるオンラインプログラムを公開した。「メタバースの実現には人材育成が不可欠」だとして、コンテンツ産業が盛んな日本でXR人材の育成に力を入れる。 左からMeta アジア太平洋地域 公共政策総括のSimon M... 続きを読む

DJRIO.eth @ REALITY on Twitter: "みずほのコンテンツ産業リサーチ報告書がすごい! いまの日本の出版、映画、音楽、アニメ、ゲームすべての産業構造や規模を定量的にまとめてて、これはもはや

2022/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バリューチェーン https みずほ 教科書 t.co

みずほのコンテンツ産業リサーチ報告書がすごい! いまの日本の出版、映画、音楽、アニメ、ゲームすべての産業構造や規模を定量的にまとめてて、これはもはや教科書レベルの決定版だ!特にコンテンツ産業のバリューチェーンとかビジネスモデルっ… https://t.co/lkuVXJ2S7F 続きを読む

AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円 - 日本経済新聞

2024/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JIC 官民 新興 人工知能 翻訳

AI(人工知能)翻訳を使って日本の漫画輸出を5年間で3倍以上に増やす官民の取り組みが始まる。小学館や経済産業省所管の産業革新投資機構(JIC)系など10社はAIで漫画を翻訳する新興企業に29.2億円を出資した。翻訳速度を最大10倍に高めて漫画の輸出作品数を増やし、日本のコンテンツ産業の成長を促す。AI翻訳を担う新興... 続きを読む

日本のコンテンツ産業を没落させた、悪しき「サブカル信奉」(川崎 大助) | 現代新書 | 講談社(1/3)

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BTS 警鐘 洋楽 教養 川崎大助氏

日本人はいつからか「洋楽から学ぶ」ことを忘れてしまい、音楽のみならずコンテンツ産業全体が、世界の最新潮流から置いてけぼりをくらっている。今こそ、かつて日本にあったはずの「教養」に目を向けなくてはならない――作家の川崎大助氏が警鐘を鳴らす。 前編⇒「ワン・ダイレクションもBTSも、みんなジャニーズから学ん... 続きを読む

「クールジャパン」と言うべきか否か:日経ビジネスオンライン

2014/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱狂 クールジャパン 原稿 ポップカルチャー 雑誌

この1カ月半、日本のポップカルチャーやコンテンツ産業のことに頭が支配されていた。日経ビジネス7月14日号の特集「コンテンツ強国へ この“熱狂”を売れ!」を担当していたからだ。雑誌は無事に納本されたが、まだ頭が切り替わっていない。 7月14日からは、日経ビジネスオンラインで特集連動連載が始まっており、今も特集に関連した原稿を書き続けている。だからここでは、この特集や連動連載を通じて悩み続けたことを書... 続きを読む

日本のコンテンツ産業を分析 BSフジが大型特集番組

2011/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BSフジ 全容 分析 フォー 現象

衛星テレビ チャンネルBSフジは、3月26日24時から1時間半の大型特集番組「コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV」を放映する。番組は近年、海外でも大きな人気を獲得することから注目を浴びるアニメやゲーム、マンガ、ファッションなどの日本コンテンツ(ジャパンコンテンツ)産業を徹底的に分析するものだ。 関連領域が広いだけに全容が掴み難い日本のコンテンツ産業を、各分野の代表的なコンテンツ、現象にフォー... 続きを読む

「あれほどあわれなことがあるだろうか」声優に会いたい一心で夢を叶えた友人の顛末が悲しすぎる「切ねえ…」 - Togetter

2020/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ssig33 声優ラジオ 実績 女性声優 友達

女 @ssig33 声優に会いたい一心でコンテンツ産業で実績積んでいって声優ラジオの仕事やるようになった結果同僚としての女性声優の姿を見た結果声優が好きではなくなったという友達がいる、あれほどあわれなことがあるだろうか 2020-11-14 21:54:03 続きを読む

アニメの製作委員会方式に、みずほが警鐘 動画配信時代に「交渉力低下のリスク」 コンテンツ産業の分析レポート公開

2022/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 みずほ 展望 みずほ銀行 勝ち筋

みずほ銀行は、Webサイトにて「コンテンツ産業の展望 2022 ~日本企業の勝ち筋~」と題した調査レポートを公開している。出版や映画、アニメ、音楽、ゲームなどのコンテンツ産業の市場について解説したレポートで、アニメの製作委員会方式に潜むリスクなどを指摘している。 続きを読む

ネットフリックス通販参入が、「日本のコンテンツ産業衰退」を早めるワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

2021/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピン経済 筆者 わけ 窪田氏 米ネットフリックス

ネットフリックス通販参入が、「日本のコンテンツ産業衰退」を早めるワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 米ネットフリックスがECサイト「Netflix.shop」をスタートした。身近な話ではないので、「それが何か?」と思われたかもしれないが、筆者の窪田氏はこのことによって「日本のコンテンツ産業が衰退するのではな... 続きを読む

「メディアの世紀」浜野保樹さん死去 東大名誉教授:朝日新聞デジタル

2014/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世紀 東大名誉教授 通夜 朝日新聞デジタル はま

浜野保樹さん(はまの・やすき=東京工科大教授、東京大名誉教授・メディア論)が3日、脳梗塞(こうそく)で死去、62歳。通夜、葬儀は未定。 アニメなどコンテンツ産業に詳しく、文化庁メディア芸術祭運営委員や国際漫画賞実行委員などを務めた。著書に「メディアの世紀」「模倣される日本」など。 続きを読む

是枝裕和監督や山崎貴監督らが政府にコンテンツ産業支援求める | NHK

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 是枝裕和監督 議題 クリエーター 官民 政府

カンヌ映画祭などで数々の賞を受賞した是枝裕和監督らが17日、政府に対し、コンテンツ産業の活性化には、クリエーターの労働環境の改善や若手の育成が欠かせないとして、官民で業界を支える仕組みづくりなどを求めました。 17日の政府の「新しい資本主義実現会議」では映画やアニメなど、コンテンツ産業の課題などが議題... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)