はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ よろ日記

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

Nand2Tetris(コンピュータシステムの理論と実装)でCPUからOSまで一気通貫で作るのが最高に楽しかった話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2020/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しいたけ ハードウェア 低レイヤ レイヤー Cコンパイラ

どうも、しいたけです。 去年あたりからローレイヤー周りの知識を充実させようと思い、 低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門 を読んでCコンパイラを書いてみたりx86_64の勉強をしたりしていました。 今年に入ってから、よりローなレイヤー、具体的にはハードウェアやOSについてもう少し知りたいと思い始め... 続きを読む

ラズパイとWebRTCで動物の死活監視ができるようにした話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC しいたけ ラズパイ 死活監視 市販

こんにちわ、しいたけです。 今は夏休みで奥さんと子どもたちが帰省しているので、動物と2人で暮らしています。 で、外出すると動物だけを家に残していくことになります。 ペットモニターとか市販でもあるんですが、せっかくなので、 夏休みの自由研究として、ラズパイ+カメラモジュールとWebRTCを使って、外出先からで... 続きを読む

関数の話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関数 Supership しいたけ オブジェ オブジェクト

2018 - 04 - 03 関数の話 関数型 こんにちは、しいたけです。 某所で 関数型プログラミング とはリスト処理のことなのか、と燃えているのを見て、 関数型プログラミング とは何か、ということを自分なりの考えを述べたいと思いました。春なので。 この資料は2年ほど前に Supership の社内勉強会で使ったものですが、この中で関数とオブジェクトを対比している箇所があります。 関数もオブジェ... 続きを読む

作って学ぶ 「Https Man in The Middle Proxy」 in Go - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip in Go MITM しいたけ 盗聴 昨今

2018 - 02 - 16 作って学ぶ 「Https Man in The Middle Proxy」 in Go Golang ᕕ( ᐛ )ᕗ こんにちわ、しいたけです。 webの https 化が推進される昨今ですね? https 通信は経路上での通信内容が盗聴・改竄されるのを防ぐことができますが、開発用途で https 通信の内容を確認したい場合が稀にあります。 そのような場合は mitm... 続きを読む

go tool traceでgoroutineの実行状況を可視化する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip goroutine プロファイリングツール Runtime

2017 - 12 - 11 go tool traceでgoroutineの実行状況を可視化する こんにちわ。しいたけです。今日はgoroutineの実行状況をいいかんじに可視化するツールの話です。 goのプロファイリングツールと言えば、 runtime/pprof や net/http/pprof ですよね。これらの使い方はググればすぐに出てくるのですが、 詳細なtraceを取得して可視化でき... 続きを読む

ディスク使用量をFlameGraphで可視化する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota golang 縦軸 Flame Graphs ツール

2017 - 11 - 09 ディスク使用量をFlameGraphで可視化する Golang こんにちわ。しいたけです。今日はディスク使用量をFlameGraphにするツールの話です。 FlameGraphについては、 Flame Graphs や GolangでFlame Graphを描く | SOTA を読んでもらうのが手っ取り早いのですが、ようはプロファイル結果を可視化する方法です。縦軸が呼... 続きを読む

「commit-m: GitHubコミットメッセージの文例が検索できるサービス」がとても便利だったのでcliから使えるコマンド書いた - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLI 文例 GitHubコミットメッセージ コマンド 英語

2015-11-10 「commit-m: GitHubコミットメッセージの文例が検索できるサービス」がとても便利だったのでcliから使えるコマンド書いた Golang http://commit-m.minamijoyo.com/:titele という有名OSSのコミットメッセージを検索できるサービスがあって、英語のコミットメッセージを書くときに「あれ? これどういう風に書けばいいんダー」って... 続きを読む

表参道.rb #4で「本当は怖い オープンクラスと Duck Typing」というLTをやった話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2015/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マッドマックス 表参道.rb オープンクラス スライド 画像

2015-09-04 表参道.rb #4で「本当は怖い オープンクラスと Duck Typing」というLTをやった話 Rails ruby スライドです 本当は怖いオープンクラスとDuckTyping - 表参道.rb #4まぁたいした話じゃないんですが、マッドマックスの画像をスクリーンに大写しできたのでその点だけで個人的には満足しています「型を讃えよ」 yuroyoro 2015-09-04 ... 続きを読む

Rspecでfailするとデスメタルが流れるようにした - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2015/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rspec デスメタル コマンドラインツール アカ null

2015-07-03 Rspecでfailするとデスメタルが流れるようにした ruby rspec あまりにもテスト通らないのでデスメタル聴き始めた— ⁰⁰⁰⁰null (@yuroyoro) 2015, 7月 2このような事があったので自動化した。 Mac限定。 こんな感じ。successだとレベルがアガる。事前にbash-itunes というコマンドラインツールを入れておく。 iTunesを日... 続きを読む

self.send(pred)がtrueならばselfを、そうでないならnilを返すメソッド - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip send nil self true メソッド

2014-08-28 self.send(pred)がtrueならばselfを、そうでないならnilを返すメソッド ruby 何をいっているのかというと、こういうことですrubyで、obj.send(pred) がtrueならばselfを、装で無い場合はnil を返すメソッド欲しい— ⁰⁰⁰⁰null (@yuroyoro) August 28, 2014foo.present? ? foo : ... 続きを読む

"err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip err golang コードリーディング 文字列 感じ

2014-08-12 "err"という文字列をHighlightしておくとGolangのコードリーディングが捗る Golang vimの人はこんな感じで autocmd FileType go :highlight goErr cterm=bold ctermfg=214 autocmd FileType go :match goErr /\<err\>/ yuroyoro 2014-08-12 ... 続きを読む

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのASTを可視化するツールを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AST golang yuroyoro 抽象構文木 デモ

2014-06-30 ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのASTを可視化するツールを作った Golang はじめてのGo Runtime。 ということで、GoのAST(抽象構文木)を可視化するツールを書いた。yuroyoro/goast-viewer · GitHubgoast.yuroyoro.net にデモがある。go/astパッケージを使うと、GoのソースコードからAST(抽象構文木)を得ること... 続きを読む

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみてもいいかしら? - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang サンプルアプリケーション pure うち 感じ

2014-06-15 ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみてもいいかしら? うちのメロンちゃんはLv.117です。Golangで、簡単なWebアプリケーションをいくつかのフレームワークを用いて作成してみた。 サンプルアプリケーションは、こんな感じのPhotoギャラリーアプリケーションで、画像URLを入力すると追加される。 PureというC... 続きを読む

ʕ  ゚皿゚ ʔ Golangからv8を使う - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang node 手直し とおり 2014-06-11

2014-06-11 ʕ  ゚皿゚ ʔ Golangからv8を使う c++ Golang cgoとlibv8を使って、タイトルのとおりのものを作ってみた。頑張ればnodeみたいなのをgoで書けるかもナー。 ʕ  ゚皿゚ ʔ cgo楽しいおシーゴォー 基本的な方法は以下の記事にあるとおりだが、v8のバージョンが上がっていたりするので、多少の手直しをしてある。Embedding V8 Javascr... 続きを読む

「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Proc モナ 文脈 Ruby 関数合成

2014-02-17 「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ ruby 関数型言語 前回から一年以上が経過しているけど、最近lambda_driver.gemに機能を追加したので、そのことについて書こうと思う。 Rubyで、モナ……っぽい関数合成を実装した話だ。Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem という... 続きを読む

gitでブランチを切り替えた時に何かする(例えばrbenvでRubyのバージョンを切り替えたり) - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git rbenv developブランチ REE Ruby

2013-10-07 gitでブランチを切り替えた時に何かする(例えばrbenvでRubyのバージョンを切り替えたり) git タイトルの通りのことをやりたかったっぽいので。 例えば、現在のRubyのバージョンはREE 1.8.7だけど、次回リリースからは1.9.3にあげることになっている場合なんか、masterブランチはREE使うけどdevelopブランチは1.9.3で動作させる必要があるっぽい... 続きを読む

tmuxでマウス(trackpad)でバッファをスクロールする - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip trackpad tmux バッファ conf ホイール

2013-09-30 tmuxでマウス(trackpad)でバッファをスクロールする tmux お役立ち情報です。 @yuroyoro スクロールはホイールでの操作になりますね。.tmux.confにset-window-option -g mode-mouse onを追加しておくと、ホイールでtmuxのバッファをスクロール出来るようになります。— いわもと こういち (@ttdoda) 2013... 続きを読む

gfspark: GrowthForecastのグラフをターミナルに表示する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GrowthForecast コマンド ターミナル グラフ

2013-05-29 gfspark: GrowthForecastのグラフをターミナルに表示する というコマンドを作った。みんな大好きGrowthForecast!! gfspark yuroyoro/gfspark · GitHub Installation $ gem install gfspark Usage 以下の3つのいずれかの方法でグラフを指定してくれ。 gfspark "グラフのU... 続きを読む

CLIでJSONの整形をする - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON CLI UNIX curl 整形

2013-04-02 CLIでJSONの整形をする curlとかで取ってきたJSONを整形して表示したかったのでググったらいい方法があったので。unix - How to pretty-print JSON from the command line? - Stack Overflow パイプで`python -mjson.tool`に渡すだけ。pythonすごい。 $ curl -s http:... 続きを読む

Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Proc Lambda Ruby 関数合成 gem

LambdaDriver by yuroyoroRubyで、Procやlambdaで関数合成できるようにしたかったので、lambda_driver.gemというのを作った。 内容的にはこの辺で書いたヤツをgemにした感じ。 「関数型Ruby」という病(2) - 関数合成 Proc#compose - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 「関数型Ruby」という病(3) - カリー化(Proc#curry,... 続きを読む

java-ja.dddの最後の「関数型言語Dis(?)」について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip java-ja.ddd java_ja 関数型言語 方々 会場

2013-03-23 java-ja.dddの最後の「関数型言語Dis(?)」について 関数型言語 ポエム java-ja.ddd - connpass 2013/03/22 java-ja.ddd #java_ja #java_ja_ddd - Togetter java-ja.ddd面白かったです。色々と得るものがありました。発表者の方々、有り難うございました。 会場を提供して頂いたGREEさ... 続きを読む

ワークライフバランス()向上のために定時すぎたらダイアログが表示されるようにした - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークライフバランス AppleScript ムカ パク 向上

2013-03-18 ワークライフバランス()向上のために定時すぎたらダイアログが表示されるようにした ネタ ワークライフバランス() 仕事してると、ついつい「このバグ直した帰ろう」とか「このテストが通ったら帰ろう」とかやってるうちにいつの間にか終電近くまで作業していて( ꒪⌓꒪)ってなることが多いので、定時すぎたら一時間毎にムカつく心温まるメッセージを表示するようにAppleScript書いた。... 続きを読む

httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステータスコード http コマンド ツール 初心者

2013-02-21 httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! haskell パクリ 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。 httpstatus.hs で... 続きを読む

Jenkinsで外部パラメータで与えたブランチを対象にビルドできるようにしておくと凄惨性あがって墓ドル - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jenkins ブランチ まえ ローカルブランチ ジョブ

2012-12-20 Jenkinsで外部パラメータで与えたブランチを対象にビルドできるようにしておくと凄惨性あがって墓ドル git jenkins テストが終わるまでの時間で書いてみる。Jenkinsでジョブを実行させるときに、外部パラメータで任意のブランチを対象にビルドできると墓ドル。例えば、自分のローカルブランチをマージするまえに、テストが通るか確認したい場合とか。そんなのローカルでテストす... 続きを読む

Freeモナド in Scala - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Freeモナド Functor Haskell モナド 特性

2012-11-16 Freeモナド in Scala scalaz scala 関数型言語 haskell 噂のFreeモナドをScalaで写経してみた。 Freeモナドは、取り込む型SのFunctorと組み合わせて、Functorの特性に応じたモナドを得ることができるものらしい。 そろそろFreeモナドに関して一言いっとくか - fumievalの日記 Freeモナドって何なのさっ!? - c... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)