はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ステータスコード

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 25件)
 

広告ブロッカーをJavaScriptオフでも検知する「103 Early Anti Adblock」

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広告ブロッカー JavaScriptオフ GitHub うち

HTTP通信では、数字3桁を使用して通信の意味を伝える「ステータスコード」という仕組みが存在しています。そのうち「103 Early Hints」というレスポンスで広告ブロックを検知する仕組みが考案され、「103 Early Anti Adblock」という名前で概念実証が公開されました。 GitHub - Mechazawa/103-early-anti-adblock: Detec... 続きを読む

HTTPステータスコードをGooglebotはどのように処理するのか? Googleが詳細に解説 | 海外SEO情報ブログ

2021/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Googlebot HTTPステータスコード http 定義

[レベル: 上級] HTTP ステータスコードとネットワーク/DNS エラーに関する技術ドキュメントを Google は検索セントラルサイトに新規に公開しました。 この記事では、概要と、特に重要な部分を紹介します。 Google 検索での HTTP ステータスコードの扱い HTTP ステータスコードの定義は RFC 7231 などで定められています... 続きを読む

URL外形監視のレスポンスボディのチェックとリダイレクトに関する挙動と今後の方針について - Mackerel ブログ #mackerelio

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Songmu mackerel mackerelio 表題

2017 - 04 - 24 URL外形監視のレスポンスボディのチェックとリダイレクトに関する挙動と今後の方針について Mackerelサブプロデューサーの id:Songmu です。平素はMackerelをご利用いただき、誠にありがとうございます。表題の件に関し告知いたします。 ヘルプ に記載のある通り、URL外形監視機能において、2xx/3xx系のステータスコードは正常と見なされます。また、3... 続きを読む

HTTP APIの詳細なエラー情報をレスポンスに持たせるための仕様

2017/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 633 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンス HTTP API 仕様 エラー情報 http

今日では HTTP(s) で API が公開されることは当たり前の時代ですが、エラーをアプリケーションにどう伝えるかは、個々の API の設計に依存していました。特に、HTTP ステータスコードは有限であり、元々持っている意味があるので、自由に使うことはできません。API はそのドメインごとにもっと複雑で細かなエラー情報があるはずで、それらはレスポンスボディに載せてアプリケーションに伝えることにな... 続きを読む

[JavaScript] ブラウザでローカルファイルを実行する方法:Firefox、Chrome | Ouka Studio

2015/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firefox Chrome ローカルファイル ブラウザ 方法

file://プロトコルのHTMLファイルでJavaScriptファイルを直接実行する方法。 共通の問題 XMLHttpRequestのstatusCodeが「0」になる XMLHttpRequestを使ったAjax通信が成功しても、ステータスコードは「200」にならず、「0」になる。 これは、どのブラウザでも共通。 200しか想定していない外部ライブラリを使う場合に問題になる。Cocos2d-x... 続きを読む

Mackerel と fluentd でサービスの状態を可視化する - Hatena Developer Blog

2014/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fluentd mackerel レート レスポンスタイム

2014-12-09 Mackerel と fluentd でサービスの状態を可視化する この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の9日目です。 こんにちは、はてなアプリケーションエンジニアの id:hatz48 です。 今日は Mackerel と fluentd を利用してサービスの状態(レスポンスタイムやステータスコードのレートなど)を可視化するために、自分のチームで行っている... 続きを読む

RailsでAPIをつくるときのエラー処理 - Qiita

2014/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Qiita JSON API レスポンス

例外を利用して実装すると便利な場合が多い この投稿では、HTTP経由でJSONを返すようなWeb APIをRailsを利用して実装するとき、エラーレスポンスを返す場合の処理をどう実装するとやりやすいのか、というニッチな話題に触れる。APIでエラーを返したいとき、即ち400以上のステータスコードと共にレスポンスを返したいような場合、どう実装するのが良いか。もしリクエストの処理中にエラーが検出された場... 続きを読む

IISのステータスコードは小数点つきという話 - ういはるかぜの化学 - subtech

2013/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIS subtech http 小数点 化学

IISのステータスコードには小数点があるという話が話題になっていました。IIS 7.0、IIS 7.5、および IIS 8.0 の HTTP 状態コードというKBが元で広がってるのですけど、まあこれはKBの書き方が悪くて誤解されている感じです。 IISはHTTPのステータスコードに加え診断用にサブステータスコードというのを内部的に持っています。たとえば「403だけどなんで403なの?(IP拒否?デ... 続きを読む

よく見るHTTPステータスコード一覧とその意味を理解する - SEO HACKS公式ブログ

2013/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEO HACKS公式ブログ Firefox クローラー

404や503、301・302など「ステータスコード」とか言われるものをよく見るけど実はその意味はよく分かっていません、という方は意外に多いんじゃないかなと思ったので、よく見るものを一覧でまとめて解説してみました。このあたりの話題にそこまで詳しくない方でなくとも理解できるように解説しているつもりです。 Webブラウザやクローラーが情報を受け取る仕組み 私たちは普段、FireFoxやChrome、S... 続きを読む

(zsh補完関数) httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! (ついでに派生物もまとめてみた) - よんちゅBlog

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http zsh補完関数 ツー Web Programmer

2013-02-22 (zsh補完関数) httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! (ついでに派生物もまとめてみた) http zsh 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツー... 続きを読む

YappoLogs: シェル関数でHTTP のステータスコードをすばやくしらべる! そしてメンテナンスフリー!

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YappoLogs http シェル関数 メンテナンス 初心者

シェル関数でHTTP のステータスコードをすばやくしらべる! そしてメンテナンスフリー! 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なシェル関数を用意しました。httpstatus.sh です。.basrc とかに書いとくだけ... 続きを読む

Big Sky :: IRC で HTTP のステータスコードをすばやくしらべる!

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip irc http HTTP Status Code ツール

一般的なGo言語プログラマならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、IRC から HTTP のステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。 go-httpstatusbot です。インストール方法は go get . として ./httpstatusbot と実行して下さい。 package m... 続きを読む

httpstatus ブックマークレットで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - 葉っぱ日記

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックマークレット http Web Programmer

一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なブックマークレットを用意しました。httpstatus.js です。インストール方法はブックマークレットとして登録するだけです。というか長すぎてIEでは動かないかもしれません。使い方は... 続きを読む

httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http コマンド HTTP Status Code ツール

2013-02-21 httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! haskell パクリ 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。 httpstatus.hs で... 続きを読む

Big Sky :: httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる!

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bundle mattn GitH http Big Sky

一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。 httpstatus-vim です。インストール方法は bundle かなんかで以下を追加して下さい。 mattn/httpstatus-vim - GitH... 続きを読む

httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! - tokuhirom's blog.

2013/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOKUHIROM http App コマンド ツール

2013-02-21 httpstatus コマンドで、HTTP のステータスコードをすばやくしらべる! 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しました。App::httpstatus です。インストール方法は... 続きを読む

memorycraft: Fluentdってなんじゃ?(datacounter+Growthforecast+RDSでステータスコードの傾向を可視化)

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fluentd GrowthForecast Apache

2013年1月15日火曜日 Fluentdってなんじゃ?(datacounter+Growthforecast+RDSでステータスコードの傾向を可視化) Fluentdではさまざまなデータを構造化することができるので、フロント側の可視化ツールに渡すことも柔軟に対応できます。今回はGrowthForecastという可視化ツールに表示させてみます。 データはApacheのログを使い、表示する内容はHT... 続きを読む

先輩と覚える HTTP ステータスコード — Gist

2012/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Socket gist デブ 仲良し 後輩

先輩に学ぶ HTTP Status Code 超雑にまとめました。修正してください。 登場人物 アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。 サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。 プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたり... 続きを読む

HTTPの新ステータスコード「451 Unavailable for Legal Reasons」を、グーグルのTim Bray氏がIETFに提案 - Publickey

2012/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF Publickey http レスポンス あいだ

HTTPの新ステータスコード「451 Unavailable for Legal Reasons」を、グーグルのTim Bray氏がIETFに提案 WebブラウザとWebサーバのあいだでやりとりされる通信プロトコルのHTTPには、リクエストに対するレスポンスを表すためのさまざまなステータスコードがあります。例えば、「200 OK」「404 Not Found」などはその代表的な例です。 ここに新し... 続きを読む

ネット検閲時代に対応 HTTPステータスコード「451」の草案を提出 | ガジェット速報

2012/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTTPステータスコード 草案 ガジェット速報 提出 エラー

HTTPステータスコードに「451」が新たに加わるかもしれません。XML第一人者でAndroid OS開発者のTim Bray氏は、ネット検閲時代に対応する新たなステータスコードの草案を提出しました。 ネットを見ていると「404」や「500」といったエラーを目にした事がある方は多いと思います。端的に言ってしまえばこれらの3桁の数字はHTTP通信の結果を示すコードなのです。 普段意識することはありま... 続きを読む

HTTP レスポンスオブジェクトを簡単に作れる Perl モジュールを書きました - NaN days - subtech

2012/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip subtech http status app.psgi 定数

app.psgi 1 ファイルだけの簡単な PSGI アプリを書くとき、200 やら 302 やら 501 を返すのにいちいち ArrayRef を書いて返すのが面倒なので、モジュールを書いて簡単にできるようにしてみました。 モジュールを use すると HTTP::Status が提供する定数と同じような名前の関数を定義し、これらの一つ一つがそのステータスコードに対応したレスポンスを生成する関数... 続きを読む

Rails(Rack)のHTTPステータスコードとシンボル名早見表 - func09

2011/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rack Rails HTTPステータスコード gems 数字

Railsのコントローラーで、ステータスコードを返すときは head 200 のように、ステータスコードの数字で返すこともできますが head :ok のように、数字の代わりにシンボルを使うこともできます。 しかしRailsのリファレンスを眺めていても :ok 以外のシンボル名がわからなかったので調べてまとめました。 参考:http://rubydoc.info/gems/rack/1.2.1/R... 続きを読む

HTTPのステータスコードを返してくれるだけのシンプルツール『httpstat.us』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2011/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用途 エントリー テスト たいてい 最後

シンプルすぎる用途とドメイン名が気に入ったので衝動的にエントリー。HTTPのテストなんかをするためのマニアックツールですけどね・・・。↑ URLの最後にコードつけるだけ、という簡単仕様。200を返して欲しかったら「httpstat.us/200」にアクセスするだけですな。一部使えないコードなんかもありますが、たいていのものには対応しているようです。ご参考までに。» httpstat.us 続きを読む

HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」 - GIGAZINE

2009/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 743 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ボトルネック http https 通信状況

Windows XP/Vista/2003/2008 Server上のInternet Explorer 6/7/8 Beta 2、Mozilla Firefox 2.0/3.0/3.1 Beta 2で動作するフリーソフトで、HTTP/HTTPSのリクエストヘッダ表示、HTTPの圧縮率表示、ページ内の各要素の読み込み時間のチャート化、ステータスコードやレスポンスサイズの表示、フィルタリング、さらに... 続きを読む

ウノウラボ Unoh Labs: mod_expires と mod_rewrite を使ってウェブサーバへのアクセスを減らす方法

2007/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウノウラボ ウェブサーバ mod_expires naoya

最近、雨の日が続いて自転車通勤ができていない naoya です。 今日は、先週ぐらいからフォト蔵に導入した Apache で mod_expires と mod_rewrite を使ったウェブサーバへのアクセスを減らす方法を紹介します。 通常のウェブサーバは、更新されていないリリースに対してアクセスすると、ステータスコード 304 とIf-Modified-Since ヘッダをつけて応答データを返... 続きを読む

 
(1 - 25 / 25件)