はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ よろ日記

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

Nand2Tetris(コンピュータシステムの理論と実装)でCPUからOSまで一気通貫で作るのが最高に楽しかった話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2020/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しいたけ ハードウェア 低レイヤ レイヤー Cコンパイラ

どうも、しいたけです。 去年あたりからローレイヤー周りの知識を充実させようと思い、 低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門 を読んでCコンパイラを書いてみたりx86_64の勉強をしたりしていました。 今年に入ってから、よりローなレイヤー、具体的にはハードウェアやOSについてもう少し知りたいと思い始め... 続きを読む

ラズパイとWebRTCで動物の死活監視ができるようにした話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC しいたけ ラズパイ 死活監視 市販

こんにちわ、しいたけです。 今は夏休みで奥さんと子どもたちが帰省しているので、動物と2人で暮らしています。 で、外出すると動物だけを家に残していくことになります。 ペットモニターとか市販でもあるんですが、せっかくなので、 夏休みの自由研究として、ラズパイ+カメラモジュールとWebRTCを使って、外出先からで... 続きを読む

関数の話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2018/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関数 Supership しいたけ オブジェ オブジェクト

2018 - 04 - 03 関数の話 関数型 こんにちは、しいたけです。 某所で 関数型プログラミング とはリスト処理のことなのか、と燃えているのを見て、 関数型プログラミング とは何か、ということを自分なりの考えを述べたいと思いました。春なので。 この資料は2年ほど前に Supership の社内勉強会で使ったものですが、この中で関数とオブジェクトを対比している箇所があります。 関数もオブジェ... 続きを読む

go tool traceでgoroutineの実行状況を可視化する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip goroutine プロファイリングツール Runtime

2017 - 12 - 11 go tool traceでgoroutineの実行状況を可視化する こんにちわ。しいたけです。今日はgoroutineの実行状況をいいかんじに可視化するツールの話です。 goのプロファイリングツールと言えば、 runtime/pprof や net/http/pprof ですよね。これらの使い方はググればすぐに出てくるのですが、 詳細なtraceを取得して可視化でき... 続きを読む

「commit-m: GitHubコミットメッセージの文例が検索できるサービス」がとても便利だったのでcliから使えるコマンド書いた - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLI 文例 GitHubコミットメッセージ コマンド 英語

2015-11-10 「commit-m: GitHubコミットメッセージの文例が検索できるサービス」がとても便利だったのでcliから使えるコマンド書いた Golang http://commit-m.minamijoyo.com/:titele という有名OSSのコミットメッセージを検索できるサービスがあって、英語のコミットメッセージを書くときに「あれ? これどういう風に書けばいいんダー」って... 続きを読む

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみてもいいかしら? - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2014/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang サンプルアプリケーション pure うち 感じ

2014-06-15 ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみてもいいかしら? うちのメロンちゃんはLv.117です。Golangで、簡単なWebアプリケーションをいくつかのフレームワークを用いて作成してみた。 サンプルアプリケーションは、こんな感じのPhotoギャラリーアプリケーションで、画像URLを入力すると追加される。 PureというC... 続きを読む

gfspark: GrowthForecastのグラフをターミナルに表示する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GrowthForecast コマンド ターミナル グラフ

2013-05-29 gfspark: GrowthForecastのグラフをターミナルに表示する というコマンドを作った。みんな大好きGrowthForecast!! gfspark yuroyoro/gfspark · GitHub Installation $ gem install gfspark Usage 以下の3つのいずれかの方法でグラフを指定してくれ。 gfspark "グラフのU... 続きを読む

CLIでJSONの整形をする - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON CLI UNIX curl 整形

2013-04-02 CLIでJSONの整形をする curlとかで取ってきたJSONを整形して表示したかったのでググったらいい方法があったので。unix - How to pretty-print JSON from the command line? - Stack Overflow パイプで`python -mjson.tool`に渡すだけ。pythonすごい。 $ curl -s http:... 続きを読む

Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Proc Lambda Ruby 関数合成 gem

LambdaDriver by yuroyoroRubyで、Procやlambdaで関数合成できるようにしたかったので、lambda_driver.gemというのを作った。 内容的にはこの辺で書いたヤツをgemにした感じ。 「関数型Ruby」という病(2) - 関数合成 Proc#compose - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 「関数型Ruby」という病(3) - カリー化(Proc#curry,... 続きを読む

Jenkinsで外部パラメータで与えたブランチを対象にビルドできるようにしておくと凄惨性あがって墓ドル - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jenkins ブランチ まえ ローカルブランチ ジョブ

2012-12-20 Jenkinsで外部パラメータで与えたブランチを対象にビルドできるようにしておくと凄惨性あがって墓ドル git jenkins テストが終わるまでの時間で書いてみる。Jenkinsでジョブを実行させるときに、外部パラメータで任意のブランチを対象にビルドできると墓ドル。例えば、自分のローカルブランチをマージするまえに、テストが通るか確認したい場合とか。そんなのローカルでテストす... 続きを読む

Railsで今いるブランチによってデータベースを切り替える - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails データベース

ブランチングモデルとしてgit-flowを使っていて、メインラインとして、本番適用中のmasterブランチと、次期リリース用のrelease/9999ブランチと、メイン開発ブランチのdevelopがある。 ところが、開発中は頻繁にブランチを移動するし、ブランチによってDBのスキーマが異なるなんてザラにあるし、ブランチ切り替える度にconfig/database.ymlを書き換えるのもタルいので、こ... 続きを読む

Rubyのデフォルト引数で再帰 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

2012/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフォルト引数 Ruby 再帰 def foo

Rubyのデフォルト引数では、他の引数に依存した式を書ける。地味に便利。 [1] pry(main)> def foo(a, b = a * 2) [1] pry(main)* puts b [1] pry(main)* end => nil [2] pry(main)> foo(3) 6 => nil 再帰もかける。デフォルト引数で再帰させてフィボナってみる [3] pry(main)> def... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)