はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ $shibayu36

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 216件)

Action Graphを使ってGoのpackageごとのビルド時間を可視化する - $shibayu36->blog;

2024/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip utgwkk Blog ビルド時間 可視化 ビルド

Goのパッケージごとのビルド時間を計測したいんだけど (どのパッケージのビルドに何秒かかってる、とか見たい) どうしたらいいのか、ちょっとググってみたけどランタイムにおけるパフォーマンス測定の話題ばっかり出てくる— うたがわきき (@utgwkk) February 26, 2024 前やったことあるがブログに書いてなかったのでメモ... 続きを読む

MySQLのREPEATABLE READとREAD COMMITTEDの違いを知るために色々試した - $shibayu36->blog;

2024/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip READ MySQ SQL MySQL トランザクション分離

MySQLのトランザクション分離レベルについてふんわりとした理解しかないなと感じた。もう少し理解するために、とくにREPEATABLE READとREAD COMMITTEDの違いを手を動かして色々確認してみた。 以下の記事を参考にした。 [RDBMS][SQL]トランザクション分離レベルについて極力分かりやすく解説 #SQL - Qiita MySQL :: MySQ... 続きを読む

Goで関数の引数に、union型っぽくstruct Aもしくはstruct Bのどちらかを受け取れるようにしたい - $shibayu36->blog;

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引数 関数 Blog generics INTERFACE

Goで関数の引数に、struct Aという型もしくはstruct Bのどちらかを受け取るということをしたかった。interfaceをちゃんと切ってそれに必要なメソッドをAとBに実装することで実現できることを知った上で、あまり丁寧にそういうことをせずにやりたい。 色々調べると、genericsを使うとできるようだ。 package main import ... 続きを読む

本の内容が頭に入ってくるのは結局は知見まとめノートを作っている時 - $shibayu36->blog;

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog Kindle 内容 読書 吸収速度

最近は読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;に書いているやり方で読書をしている。こういう流れだ。 (1)学びたいと思った知識が書いてありそうな本を2~5冊選ぶ (2)1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく (3... 続きを読む

文化による知覚・認識・行動への影響を知る - 異文化理解力を読んだ - $shibayu36->blog;

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知覚 真意 エリン・メイヤー 教養 ビジネスパーソン必須

異文化理解力という本がおもしろいと聞いたことがあり、興味があったので読んだ。想像以上に面白く夢中になって一気に読んでしまった。 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養 作者:エリン・メイヤー,田岡恵英治出版Amazon この本は、国ごとの文化が、そこに属する人々の知覚・認識・行動... 続きを読む

fzfを使ってgit stashを便利に扱えるように - $shibayu36->blog;

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git stash fzf GUI git stash

git stashをもっと便利に扱いたいと思い、fzfを使って使いやすくしてみた。以下のURLに載っているものを参考にして自分にとって使いやすいように改変した。 fzfでGUI選択したファイルをgit stashするシェルスクリプト git-stash-explore できたこと 今の変更ファイルをfzfを使って選択して、選択したものだけをstash (gi... 続きを読む

git logの内容を検索する-Sと-Gの違い - $shibayu36->blog;

2023/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip git log Blog docs 内容 ドキュメント

ずっとgit logの内容を検索するときに-Sオプションを使っていたが、実は近いオプションに-Gオプションもあり、探したい内容によっては使い分けないとダメということを初めて知った... 詳しくはhttps://git-scm.com/docs/git-logの-Sと-Gのドキュメントを見てほしい。簡単にまとめると -Sは指定した文字列の出現回数が変... 続きを読む

より少なく、しかしより良く - 「エッセンシャル思考」読んだ - $shibayu36->blog;

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エッセンシャル思考 グレッグ Blog 最少 作者

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者:グレッグ・マキューンかんき出版Amazon 自分がなんでもやりたいタイプなので、この本に書いてあることは中々刺さった。幸福になるには「より少なく、しかしより良く」を追求すべきという本。プライベートや仕事でとにかく忙しく時間がないと思っている人は読んで... 続きを読む

スムーズに進行するためのエンジニアリングタスク分割の工夫 - $shibayu36->blog;

2023/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 工夫 Blog

会社の振り返りで「エンジニアリングの作業タスクがうまく分割できていそうだったが、その知見を共有してほしい」と言われたので、自分がどう考えてタスク分割をしているかをこの記事で共有したい。 この記事のスコープとすること・しないこと タスク分割をするときの工夫点 少なくとも1スプリント以内で終わるタスクに... 続きを読む

優れたテストスイートの4本の柱を学ぶ - 「単体テストの考え方、使い方」を読んだ - $shibayu36->blog;

2023/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェア 作者 テスト技法 ソフトウェアテスト 作成手法

良いテストケースの作成手法を学ぶ - 「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」を読んだ - $shibayu36->blog;に引き続き、ソフトウェアテストの知識について言語化を進めたいと考え、「単体テストの考え方、使い方」を読んだ。 単体テストの考え方/使い方 作者:Vladimir Khorikovマイナビ出版Amazon この本では優れたテ... 続きを読む

良いテストケースの作成手法を学ぶ - 「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」を読んだ - $shibayu36->blog;

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト技法 ソフトウェア Blog 作成手法 労力

ソフトウェアテストに関する知識をもう少し言語化したいなと思い、「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」を読んだ。 はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法 作者:リー コープランド日経BPAmazon この本では主に良いテストケースの作成手法について学べた。良いテストケースとは「最小の時間と労力でほとんどのエラー... 続きを読む

妻が書いた「めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし」が発売されました - $shibayu36->blog;

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 機嫌 ライ 作者 Blog 性格

PRです。妻が書いた「めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし」が本日発売されました。 めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし (BAMBOO ESSAY SELECTION) 作者:てらい まき竹書房Amazon 僕から見ても、妻はめんどくさがりやなのに「こんな生活がしたい!」という理想は高い性格に見えています。そういう性格を満... 続きを読む

MySQL即効クエリチューニング読んだ - $shibayu36->blog;

2023/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クエリ MySQL クエリチューニング Blog 作者

MySQL即効クエリチューニング ThinkIT Books 作者:yoku0825インプレスAmazon 最近クエリチューニングの仕事があったので、少し深めに知ろうと読んだ。 MySQLの内部構造がどうなっているかは置いておいて、どうすればクエリの問題を把握できるかが素早く知れる良い本だった。90ページくらいですぐ読めるのも良い。個人的... 続きを読む

MySQLでNested Loopなクエリはインデックスをどう辿っているか - $shibayu36->blog;

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クエリ select MySQL インデックス 遅いクエリ

タイムライン的なものをSELECTだけで実装しようと思った時に、Nested LoopなクエリでUsing temporary; Using filesortが出るようなそこそこ遅いクエリになる。その時にMySQLがインデックスをどう辿っているかを知りたかったので調べてみた。MySQLバージョンは8.0.33。 あまり自信はないので、もし間違った話をしていたら... 続きを読む

クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;

2023/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog クラスター株式会社 cluster.mu 教育 改善

2023/07/01よりクラスター株式会社に入社しました。 corp.cluster.mu 今回もいくつかオファーをもらったが、次の理由からクラスター株式会社へ決めた。 とにかくクリエイターを応援したい 社内にもクリエイター気質の人が多そうだ リアルタイム通信サーバーなど、裏側のシステムにワクワクする VR自体が子供の教育を改善... 続きを読む

あるレポジトリのサブディレクトリ配下を別のレポジトリへ履歴付きで移行する - $shibayu36->blog;

2023/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レポジトリ サブディレクトリ GitHub Git Path

Gitで開発していて、あるサブディレクトリ以下を別のレポジトリに移行したいと思うことがある。今回はそういうことをしてみたのでメモ。 まずGitHubにそのようなやり方の指南がある(Splitting a subfolder out into a new repository - GitHub Docs)。大体これで良いのだけれど、このやり方だとサブディレクトリのpath... 続きを読む

OpenAI APIで英会話LINE Botを作る with Hono + Cloudflare Workers + Queues + D1 - $shibayu36->blog;

2023/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip queues OpenAI github.com bot 添削

Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作るを見て、Cloudflare Workersに興味を持った。そこでLINEで英会話や添削ができるbotを作ってみた。 作ったもの こんな形で英会話をしたり、英作文テーマを作ってくれたり、添削をしてくれたりする。 実際のコードは https://github.com/shibayu36/english-line-bo... 続きを読む

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった - $shibayu36->blog;

2023/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM GPT conceptualization 考察 限界

LLM、GPT界隈を追いかけていて、GPTの仕組みと限界についての考察(2.1) - conceptualizationという記事を見かけた。これを見たとき、「どういうことか全然理解できない」という気持ちになった。また、その他LLMの解説記事を理解できないことが多く、自分の機械学習知識不足が明確になった。 理解できなかったことは悔... 続きを読む

CLIツールを作るとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するか - $shibayu36->blog;

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLIツール Blog pip データ envファイル

chat-hatenablogをpip installでインストール可能にした - $shibayu36->blog;にてchat-hatenablogをpip installできるようにするとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するかに迷った。このツールでは、環境変数の設定として.envファイルを、ブログデータのインデックスとしてindex.pickleファイルを使ってい... 続きを読む

ChatGPTに参考となるレポジトリをいくつか聞くと便利 - $shibayu36->blog;

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レポジトリ chatgpt GPT-4 言語 Blog

全く初めての言語を扱うとき、その言語の一般的なやり方がわからないことが多い。これまでは書籍を読むことに加え、その言語をよく知る人に「どのレポジトリが参考になりますか?」と聞いて回り、参考になるレポジトリから一般的なやり方を理解していた。 ChatGPT(GPT-4)が出たことにより、ネット上の記事や参考レポジト... 続きを読む

ChatGPTを使って自分のはてなブログとチャットするツールを作った - $shibayu36->blog;

2023/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scrapbox chatgpt ChatWP 西尾泰和 以下

ChatGPTを使って自分のはてなブログとチャットするツールを作った 以下の記事を見て、もっと気軽に自分のはてなブログとチャットしたいなと思った。 自分のScrapboxをChatGPTにつないだ - 西尾泰和のScrapbox 自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記 ChatWP: WordPressをAI化しておしゃべりする そこ... 続きを読む

ChatGPTを使って自分のブログ風回答を生成する仕組みを学ぶ - $shibayu36->blog;

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scrapbox chatgpt ChatWP 西尾泰和 回答

最近ChatGPT周りを見ていて、自分のブログをChatGPTに繋いでブログが言いそうな回答を出してもらうという記事に興味を持った。 自分のScrapboxをChatGPTにつないだ - 西尾泰和のScrapbox 自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記 ChatWP: WordPressをAI化しておしゃべりする しかし、その仕組みが分か... 続きを読む

vscode-rdbg(debug.gem)でのRubyデバッグが便利すぎる - $shibayu36->blog;

2023/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip debug.gem debug lib byebug Blog

最近Rubyを学び直したり、アルゴリズムの基礎練をしたりしているのだが、debug.gemおよびvscode-rdbgが便利すぎるので紹介。 debug.gemやvscode-rdbgとは debug.gem( https://github.com/ruby/debug )とは最近のRubyのモダンなdebugger。これまでlib/debug.rbやbyebug、debaseなどがあったが、それらのいくつかの課題を... 続きを読む

Rails勉強し直している - Webアプリケーション編 - $shibayu36->blog;

2023/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blog username Rails diff 前提

Rails勉強し直している - DB操作編 - $shibayu36->blog;に引き続きRailsを勉強し直している。今回はHatena-TextbookのWebアプリケーションの課題を通して学習した。 作ったもの diffはこの辺。ユーザーが存在する前提で、記事のCRUD処理を実装した。 今回学んだことを雑多に記録していく。 /:username/entries/:id のよ... 続きを読む

優先度付きキューにも使われる二分ヒープ構造をRubyで実装してみる - $shibayu36->blog;

2023/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby アルゴリズム アルゴリズム図鑑 実装 作者

アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム 作者:石田保輝,宮崎修一翔泳社Amazon アルゴリズム図鑑を眺めていて、二分ヒープ構造は優先度付きキューに使われることを知った。面白いなーと思うと同時に、そういえば二分ヒープ構造の実装をしたことがなく、あまり理解できていないことに気づいた。そこで簡単にRuby... 続きを読む

 
(1 - 25 / 216件)