はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CLIツール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 41件)

FFmpeg 7.0が公開される、「ネイティブVVCデコーダーの追加」「CLIツールのマルチスレッド化」「非推奨APIの削除」など

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ffmpeg マルチスレッド化 削除 FFmpeg.org

マルチメディアフレームワーク「FFmpeg」のバージョン7.0(コードネーム:Dijkstra)が2024年4月5日に公開されました。FFmpeg 7.0では「ネイティブVVCデコーダーの追加」「IAMFのサポート」「CLIツールのマルチスレッド化」「非推奨APIの削除」といった変更が加わっています。 FFmpeg https://ffmpeg.org/#pr7.0 ????FFmpe... 続きを読む

負荷テストツール「k6」入門

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負荷テストツール 諸岡 PharmaX API エンジニア

こんにちは。 PharmaX でエンジニアをしている諸岡(@hakoten)です。 この記事の概要 APIの負荷テストツールにGrafana Labs社が開発している「k6」というツールがあります。 k6はオープンソースのCLIツールですが、 「Grafana Cloud k6」というクラウドベースSaaSツールも提供されている便利なツールです。 ローカルのk... 続きを読む

GoとCobraを用いたCLIツールで新規マイクロサービス立ち上げコストを大幅に削減した話 - Gaudiy Tech Blog

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gaudiy Tech Blog

こんにちは。ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップ Gaudiy でソフトウェアエンジニアをしている ryio1010です。 私は弊社が提供するファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発において、フィーチャーチームの一員として、主にバックエンド開発を担当しています。 バックエンドのアーキテクチ... 続きを読む

Pythonで作ったCLIツールをGitHubから直接pipでinstallできるようにする方法 - $shibayu36->blog;

2023/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chat-hatenablog pip GitHub 方法

chat-hatenablogをpip installでインストール可能にした - $shibayu36->blog; にて、pip installで直接CLIツールをインストールできるようにした。 pip install git+https://github.com/shibayu36/chat-hatenablog.git この時に調べたことをメモしておく。 やったこと setup.pyを配置し、entry_points.console_scriptsに... 続きを読む

CLIツールを作るとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するか - $shibayu36->blog;

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 Blog pip データ envファイル

chat-hatenablogをpip installでインストール可能にした - $shibayu36->blog;にてchat-hatenablogをpip installできるようにするとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するかに迷った。このツールでは、環境変数の設定として.envファイルを、ブログデータのインデックスとしてindex.pickleファイルを使ってい... 続きを読む

ChatGPTをコマンドラインから使うためのCLIツールを作る by ChatGPT

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt コマンドライン prompt input 作成

ChatGPT を使用する Python スクリプトの作成 次に、Python スクリプトを作成して、ChatGPT を初期化し、コマンドラインから文を入力して問い合わせるための CLI ツールを作成します。 import openai import os openai.api_key = os.environ["OPENAI_SECRET_KEY"] prompt = input("Enter a prompt: ") completions = ope... 続きを読む

【脱ランタイムCSS in JS】styled-componentsを別のCSS in JSに自動置換するCLIツールの開発

2022/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip styled-components サイボウズ インターン

1.はじめに 本記事はサイボウズの夏インターン(2022年)で取り組んだ内容の紹介を行います。インターンでは、サイボウズのフロントエンド領域における横断的組織であるフロントエンドエキスパートチームに配属されました。5日間のインターン期間でstyled-componentsを別のCSS in JSに自動置換するCLIツール・extract-styl... 続きを読む

shell2httpを作ってHTTP経由でお手軽にCLIツールを実行する - Qiita

2022/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita HTTP経由

Help us understand the problem. What are the problem? 続きを読む

gitでコミット(commit)前にterraform fmtやtflintを実行したい時はpre-commit-terraformが便利 | DevelopersIO

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip commit Git Terraform tfsec コミット

gitでコミット(commit)前にterraform fmtやtflintを実行したい時はpre-commit-terraformが便利 「ローカルでもterraform fmtやtflint・tfsecの実行を自動化したい。」 terraformにはコードのフォーマットやテストに便利なcliツールやコマンドが色々あります。 (terraform fmt、terarform validate、tfsec、tflint等) た... 続きを読む

Apollo ServerとPrismaではじめるGraphQL API開発入門

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prisma ORM マイグレーション TypeScript

この本では、TypeScriptで型安全にGraphQLサーバーを構築する方法をハンズオン形式で学習することができます。 Todoアプリの開発を通して、GraphQLスキーマの扱いやCLIツールの設定方法、TypeScriptのORMであるPrismaの基本的な使用方法、CI/CDパイプラインの構築によるマイグレーションの自動化などを体験します。 Grap... 続きを読む

ECSとローカル間でファイルをコピーしたり、対話形式でrun-taskやexecできるデバッグ特化のCLIツールを作りました

2021/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECS AWS ECS マネコン 対話形式 手間

ただ、人間欲深い生き物でして、実際にaws ecs execute-commandを使い始めると、今度は、 タスクIDをマネコン等で調べるのが手間なので対話形式で選択したい ECSとローカル間でファイルをコピーしたい(scpしたい) などの欲が新たに発生してしまいます。 「探せばそういうことができるツールがあるんじゃないの」とも思... 続きを読む

PullRequestからチーム開発の生産性・健全性を測るCLIツールを書いてみた - $shibayu36->blog;

2020/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デプロイ PullRequest LeanとDevOps

最近、開発チームの生産性や健全性をどのように計測したら良いかについて興味を持っている。その中で「LeanとDevOpsの科学」の中に書いてあるようなデプロイの頻度・変更のリードタイム・MTTR・変更失敗率の4指標や、開発チームの生産性・健全性を客観的に知るためにリポジトリ履歴から機械的に可視化するツールを作った... 続きを読む

TypeScriptでCLIツール作りをするためのプロジェクトサンプルを作ってみた - $shibayu36->blog;

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript github.com https 学習

最近TypeScriptの学習をしようと思い、何でもTypeScriptで作ってみている。今回はCLIツールを作ろうと思ったのだが、ビルド環境やeslint環境など考えることが結構あった。そこでTypeScriptでのCLIツールのプロジェクトサンプルを作りながら勉強してみた。 作成したのは https://github.com/shibayu36/typescript-cli-pro... 続きを読む

Perlの依存モジュールのアップデートを自動化するためのCLIツールを作った。GitHub Actions上で動かしてPull Requestも送れる - hitode909の日記

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perl pull request 依存モジュール 日記

近年のソフトウェア開発では、RenovateやDependabotといった依存関係更新のためのツールが普及していて、ツールの支援を借りながら依存ライブラリを更新していく開発フローが広まってきている。 これらのツールは、package.jsonで管理されているライブラリだったり、Dockerfileで指定しているイメージだったりを自動的に... 続きを読む

日々の作業をもっとサッとこなしたい!「ワンライナー勉強会」を開催しました - Mobile Factory Tech Blog

2020/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mobile Factory Tech Blog 作業

4月入社の新人エンジニアのxztaityozxです。趣味はdotfilesいじりです 皆さんは日々の開発でふと、調査やデータの加工が必要となったことはありませんか?私はたくさんあります。 ではそういった時、どうやって解決していますか?私はいくつかのCLIツールを組み合わせることで解決しています。 例えば、/etc/services か... 続きを読む

Github Actionsをcronとして利用し、notify-issues-to-slackを動かす - $shibayu36->blog;

2020/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cron Jenkins GitHub Issue Slack

以前、レビュータイムや定期的なissueチェックのためにGithubのissueを検索してSlackに投稿するCLIツールを作ったで紹介したnotify-issues-to-slackだが、これまでは 適当に立てたサーバーのcronで動かす Jenkinsなどで実行する という方法で動かしていた。 しかし、issueをslackに通知するためだけにサーバーを立てたり... 続きを読む

[テンプレ付き]PythonでCLIツールを作るときのTips | Developers.IO

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tips Python Developers.IO 引数 平野

こんにちは、どんな作業もターミナルで行うことが多めの平野です。 最近はパイプに流すようなCLIアプリもPythonで作ることが多いので、 そこで必要になったいくつかの要素をまとめてみます。 パイプライン処理として実装しよう BrokenPipeの表示を消す argparseによる引数とオプションのパース この辺を考慮すれば、あと... 続きを読む

golangのstructに対してコンストラクタを自動生成するCLIツール "gonstructor" を書いた - その手の平は尻もつかめるさ

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip struct コンストラクタ golang

github.com 表題の通りです.出オチのような名前です. 使い方やどういう挙動をするかという話題についてはREADME.mdのSynopsisをご覧いただければと思います.Javaのlombokをご存知の方はlombokの@Valueのような挙動をする,と言えばイメージしやすいでしょう. 基本的にはgo:generateと組み合わせて使うことになるだろ... 続きを読む

一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思った | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト

2019/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON フューチャーアーキテクト XSLT フォーマット

最近GoでCLIツールを作っていますが、JSONが良いとなんとなく思っています。 設定ファイルフォーマット近年、設定ファイルを書くプレーンテキストのフォーマットとしては次のようなものが多いかと思われます。 XML 多くのプログラミング言語において標準ライブラリで扱える(ただしNode.jsにはない) XMLスキーマ、XSLT... 続きを読む

一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思った | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト

2019/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON フューチャーアーキテクト XSLT フォーマット

最近GoでCLIツールを作っていますが、JSONが良いとなんとなく思っています。 設定ファイルフォーマット近年、設定ファイルを書くプレーンテキストのフォーマットとしては次のようなものが多いかと思われます。 XML 多くのプログラミング言語において標準ライブラリで扱える(ただしNode.jsにはない) XMLスキーマ、XSLT... 続きを読む

レビュータイムや定期的なissueチェックのためにGithubのissueを検索してSlackに投稿するCLIツールを作った - $shibayu36->blog;

2019/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub github.com Issue Slack

https://github.com/shibayu36/notify-issues-to-slack というツールを作ったので紹介です。 背景 はてな社内では各チームでレビュータイムという時間を設けていることが多い。その時間にチーム内のissueやPull Requestを全部見るという心がけをしている。レビュータイムについては昔に以下のような記事を書いた。 blog.... 続きを読む

mdtoc: .mdファイルに目次を挿入するためのツール – repl.info

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mdファイル repl.info github上 目次 マン

takaishi/mdtocという、マークダウン ファイルに目次を挿入するためのCLIツールを作成した。 なぜ作ったかというと、そのまんまで目次の作成を楽にしたかったから。半年くらい定期的に追記したり見返すマークダウン ファイルがあるのだけど、結構長くて目的の見だしを探すのが大変だったりする。GitHub上で表示するので... 続きを読む

Google DriveのCLIツールは skicka がおすすめ | フルーデンス

2018/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネスエディション Suite ストリーム ドライブ 多く

こんにちは。 株式会社フルーデンスの小巻です。 G Suiteのビジネスエディションを契約すると、Google Driveが無制限になりますので「これは使わない手はない!」っということで、Google Driveを積極的に利用しています。 きっと、多くの方が「ドライブ ファイル ストリーム」をインストールして使っている?と思います... 続きを読む

gdpというGo製のCLIツールを公開しました - コネヒト開発者ブログ

2018/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip itosho github.com OSS リポジトリ GDP

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 高校野球が大好きなリードエンジニアの @itosho です。甲子園が終わってしまったので、夏も終わりです。 実は先日ひっそりとGoで書いたCLIツールをOSSとして公開したので、今回はその宣伝をさせていただきます。リポジトリはこちら! github.com 何が出来るのか? 一言で... 続きを読む

Go言語でWebアプリを書くときにオートリロードどうするといいの問題 - yasuhisa's blog

2018/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オートリロード yasuhisa's blog Go言語

2018 - 06 - 07 Go言語でWebアプリを書くときにオートリロードどうするといいの問題 Go Go言語を書く際、成果物がシングルバイナリになるのは便利です。deployするときや他人に使ってもらうときに、それだけ渡せば使ってもらえるので。cliツールやapiサーバーを書くときにはこの方式で困っていなかったのですが、いわゆるWebアプリをGo言語で書くときのベストプラックティスが分からな... 続きを読む

 
(1 - 25 / 41件)