新着エントリー 2024年10月21日
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users【速報】EU加盟国、日欧安保協力締結を最終決定
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)加盟国は21日、日本とEUの合意文書「安全保障・防衛パートナーシップ」の締結を最終決定した。 続きを読む
地上波をいまでも見てる層は治安が悪いので地上波で宣伝すればするほどマナー最悪な客が増えて元のお客が逃げ出すまである?
くられ @reraku 今、地上波を見てる層が相当治安悪いので、地上波で宣伝すればするほどマナー最悪な客が増えて元のお客が逃げ出すまであるので、客層を考えて出ないといけなくなりつつある感じある(特に昼間の視聴者やばすぎる)。 続きを読む
スカートやワンピースなどにちゃんとポケットがついているお洋服メーカー10選
レディースのお洋服はポケットが付いていないものが多くて困る! ポケットありを探すのは大変ですよね。気に入ったデザインの服には付いていなかったり…。 糸野キオ @kio_sag 今日は昔ユニクロで買ったガウチョパンツ?フレアパンツ?みたいなのを履いてて これシルエットとかすごくお気に入りなんだけどいかんせんポケ... 続きを読む
ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開|Web河出
ためし読み ためし読み - 文庫 ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開 ハン・ガン 2024.10.21 2024年のノーベル文学賞は、韓国の作家 ハン・ガンさんに授与されることが決まりました。アジアの女性としては、はじめてのノーベル文学賞受賞者となり、世界中で大きなニュースとなり... 続きを読む
週刊少年サンデー史上、最も重要なマンガ10選
週刊少年ジャンプ史上最も重要なマンガ20選 https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 週刊ビッグコミックスピリッツ史上最も重要なマンガ5選 https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 週刊ヤングマガジン史上、最重要な漫画10選 https://anond.hatelabo.jp/20241016182953 月刊アフタヌーン史上、最重要な漫画10... 続きを読む
朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求|朝日出版社(ブックマン社)労働組合
朝日出版社および系列会社のブックマン社は、今、理不尽な買収劇に巻き込まれています。 私たちは朝日出版社労働組合です。2024年7月11日に結成し、現在では全従業員の過半数で構成されており、日本出版労働組合連合会に加盟しています。 現在、私たち、そして私たちの会社は、重大な危機に直面しています。 2023年4月、... 続きを読む
IT導入補助金で不正受給横行 “実質無料”営業で資金環流 | NHK
中小企業などのITツール導入を支援する補助金について会計検査院が調べたところ、35%のケースでシステムを納入した事業者から資金がキックバックされ、このうち4分の1余りが補助金の不正受給にあたると認定されていたことが分かりました。 「実質無料」などをうたう悪質な事業者が不正を行うよう働きかけていたいうこと... 続きを読む
モーニング46号(2024年10月17日発売)『社外取締役 島耕作』に関するお詫びとお知らせ
toggle navigation モーニング46号(2024年10月17日発売)『社外取締役 島耕作』に関するお詫びとお知らせ 「モーニング」46号掲載の『社外取締役 島耕作』(作:弘兼憲史)におきまして、米軍新基地建設に関連し、「抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ 私も一日いくらの日当で雇われたことがあり... 続きを読む
アイドル脱退の違約金、「労基法違反で無効」 事務所側の敗訴確定:朝日新聞デジタル
アイドルグループを脱退した男性に対し、所属事務所が約1千万円の違約金を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷(安浪亮介裁判長)は事務所側の上告を退けた。17日付の決定。アイドル活動の実態から、男性を… 続きを読む
箱根駅伝予選会でランナーが脱水症状に陥り身体がフラフラで真っすぐ走れない...「なぜ観客は見ているだけで助けないのか」と賛否両論の議論に
ayn @ayn1d え、待って、なんで誰も助けないの??? 誰も助けようとしなくて怖いんだけど。 ただのふらつきだけじゃなくて意識障害出てそうでヤバいじゃん... 順位とかの問題以前に命無くなるよね、このふらつき方。 この学生大丈夫だったのかな、。 x.com/minisyaro0715/… 続きを読む
弘兼憲史氏とモーニング編集部「軽率な判断だった」とおわび 漫画「島耕作」内で新基地建設の抗議者「日当もらっている」 単行本で修正へ | 沖縄タイムス+プラス
17日発売の漫画雑誌「モーニング」で掲載された「社外取締役 島耕作」の中で、名護市辺野古の新基地建設への抗議者が「日当をもらっている」との表現が描かれた問題で21日、モーニング編集部と作者の弘兼憲史氏が連名で、モーニングのホームページ(HP)上で「軽率な判断だった」として読者におわびした。単行本掲載... 続きを読む
欧文の慣習『数行以内では、同じ語を繰り返さずに言い換えるべし』が非効率に見えて有用だった「日本語でもこれはある?」
Mitchara @Mitchara 欧文には、数行以内に同じ語を繰りかえすなら別語で言い換えよというルールがあり、学術論文ではこれを非効率として排するのだが、実際に学生さんにエッセイやレポートを書いてもらうと、この一見衒学的な慣習は案外バカにできなくて… Mitchara @Mitchara いわゆるバズワードは、その内実を共有して... 続きを読む
「ヒットチャート不在の2011年〜2015年、日本音楽業界は停滞していた」テレビ番組のランキング企画から明らかに
リンク www.tv-asahi.co.jp EIGHT-JAM|テレビ朝日 テレビ朝日「EIGHT-JAM」公式サイト! 3074 リンク テレ朝POST あの「つい聴き入っちゃう…」プロ52名が厳選した“サビがスゴいJ-POPの名曲”ベスト100発表 10月9日(水)、『EIGHT-JAM』ゴールデン3時間スペシャルが放送された。【映像】あの「つい聴き入っちゃう…」プロ... 続きを読む
都内のホテル価格が高騰して日によっては総理大臣ですらアパホテルにも泊まれない価格になってきている「本当に高い」「総理大臣が安すぎない?」
リンク laws.e-gov.go.jp e-Gov 法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 続きを読む
日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察
最近、日本の「絵師」と呼ばれる者達の界隈で、生成AIに対する反発が拡がっている。 それは年々過激さを増し、最早、「お気持ち」や「感情的な反発」ただそれのみで、法的にも倫理的にも問題のないコンテンツを焼き払うまでにいたった。 因習村呼ばわりも、宜なるかな・・・・・・。 もちろん、全ての絵師がそうだとは思わない... 続きを読む
「孤独のグルメ」や「ぼっち・ざ・ろっく!」他国の創作を機に「こういう習慣、概念、キャラもありだ」と気づき、その国で”解禁”されることもあるかも - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL P
ぼざろが中国で異常に流行った理由の一つはコミュ障(社恐)を公に表現して良い価値観だったと聞いた。面子を気にする社会でコミュ障を公言するのはありえなかったらしい。超てんちゃんも弱者寄りだし地雷系女子(地雷女)という言葉も根付いている。二次元作品が若者文化に与えている影響は大きい https://t.co/TdWW58i... 続きを読む
「ローマ教皇やダライ・ラマも男性」と国連で反論 葛城奈海氏、日本の皇位継承への批判に
国連の女性差別撤廃委員会で日本の女性政策を対面で審査する会合がスイス・ジュネーブで8年ぶりに開催され、男系男子による皇位継承のあり方も論点の一つになった。NGOとして参加した「皇統を守る国民連合の会」会長の葛城奈海氏は「女性差別」と批判されるものではないと訴え、日本政府の代表団も皇室のあり方を同委で... 続きを読む
ガザ空中投下の支援物資、3歳児を直撃 「こんな物のために子どもが死んだ」
空中から投下された支援物資が直撃し亡くなったサミ君(3)のおじ、モハメドさんは物資の中身を取り出して「こんな物のために私たちの子どもが死んだ」と訴えた/CNN (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区中部で、空中から投下された支援物資に当たって3歳の男の子が死亡したと家族が訴えている。 「私たちがここに座っ... 続きを読む
日本のすごいデザイナー48選|村田 俊英 / デザイナー
僕はデザインがもっと上手くなりたいとずっと思っています。 「デザインが上手い」という言葉には、さまざまな意味が含まれます。 Xでフォロワーがたくさんいて、拡散されているデザイナーは ビジネスとしてデザインを使うのが上手いデザイナーが多い印象です。 また、Xのルールで拡散しようとすると、ドーパミンを出す... 続きを読む
「なぜ盗撮やウソの投稿してまで…」激化するクルドヘイト、狙われる子どもたち 動かない警察、対抗手段は:東京新聞 TOKYO Web
埼玉県などで暮らすトルコの少数民族クルド人へのヘイトが激化している。ここへきて目立っているのが、クルドの子どもを狙った盗撮動画や画像の拡散だ。被害に遭った子どもたちは深く傷つき、トラウマ(心的外傷)の後遺症に苦しみ続けている。なぜ、子どもまでが攻撃されるのか。歯止めを失うクルド人へのヘイトの現状... 続きを読む
トランプ氏、マクドナルドで「アルバイト」 フライドポテト揚げる
20日、米大統領選の激戦州の一つ、ペンシルベニア州のマクドナルドでアルバイト体験を行う共和党候補のトランプ前大統領/Doug Mills/The New York Times via AP (CNN) 米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は20日、激戦州の一つであるペンシルベニア州にあるマクドナルドで、アルバイト体験を行った。スー... 続きを読む
少子化対策って少子化対策にはならないよな ※追記
選挙に向けて各政党の少子化対策を比較してたんだけど、今言われてる少子化対策って、子供を作らないことへの対策になってなくね?と思った。 経済的理由で子供を作れない人ってそんなに多くないと思うんだよね。 そういう人の多くはいわゆる「子なし夫婦」という形になるはずだけど、今増えてるのはどちらかというと未... 続きを読む
町内会長をしている時「今、そこ公園で中学生が煙草を吸っているよ。中学校へ連絡するべき?」と職場へ電話してくる人がいた
ぽんた @Pontamama12345 日記代わりに長々と独り言を言ってます。毎回140文字ではまとまらず次々繋げてtweet中。tweetをクリックして頂ければ連ツイが出てきます。読んで下さる方、毎回長くてごめんなさい。リプに気付かないこともあって、1年半後にお返事とか3年後にいいねとか、本当にごめんなさい。 ぽんた @Pontamam... 続きを読む
教員が権利を勝ち取った話
はじめに私は、公立中学校に勤務する20代の教員だ。 最近ニュースで連日報道されているように、公立学校教員の労働環境はブラック企業顔負けなことで有名だ。 特に問題視されているのがいわゆる「給与特例法」。 月給の4%(2024年時点)を上乗せする代わりに、勤務時間外は残業代どころか給与を一切出さないというものだ。... 続きを読む