新着エントリー 2023年4月7日
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users黒田総裁が踏みにじる記者会見倫理 最後も「全く考えておりません」:朝日新聞デジタル
「そういうふうに全く思っておりません!」 日本銀行の黒田東彦総裁が7日に開かれた最後の記者会見で、私の質問に対して放ったのはこの一言だけだった。説明にもなっていないのだが、これまでの会見で何度も聞かされてきたフレーズではある。ある意味で、この10年の黒田総裁会見を象徴する一言だった。 10年続いた異次元... 続きを読む
“やる気1%でも作れるご飯”が話題「今の私の救世主」→一方で「1%は器を準備するだけで使い切る」
まるみキッチン【簡単レシピ】 @marumi_kitchen ”だれでもカンタンに作れる”がモットーな料理研究家。お手軽にチャレンジできる簡単レシピを紹介していきます!SNS総フォロワー数185万人&初書籍【やる気1%ごはん】11万部突破!お仕事の依頼はこちらにお願いします→marumi_kitchen@yahoo.co.jp amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BK... 続きを読む
立憲・社民の3議員、政府案に「勘違いで」賛成 会派方針に反し | 毎日新聞
6日の参院法務委員会の採決で、共同会派を組む立憲民主党と社民党の委員3人が会派の方針に反して政府提出法案に賛成する一幕があった。立憲は同法案の衆院通過時の採決で反対し、7日の参院本会議でも反対に回った。委員会で賛成した牧山弘恵議員は記者団に「反射的に手を挙げてしまった。意図的なものではない」と勘違い... 続きを読む
必ず最後にAIが勝つ
まじっすか 続きを読む
図書館の役割って実際のところなんなの?
本好きの中で神聖化されすぎて何しても叩かれてる気がするわ てか皆、本当に図書館行ってんのかな 続きを読む
マクロン仏大統領が訪中 習氏に「ロシアを理性的にする」よう要請 - BBCニュース
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は6日、中国・北京で習近平国家主席と会談した。マクロン氏は、ロシアがウクライナでの戦争をやめるよう、習氏に助力を求めた。 マクロン氏はこの日午後、儀じょう兵による歓迎式典に出席した後、習氏との非公開の会談に臨んだ。両国の当局者らによると、会談は「率直」かつ「友... 続きを読む
暇空茜 on Twitter: "厚生労働省が国会で「Colaboの会計は不適切」と発言しましたね 不適切がなかったはもう言わせませんw https://t.co/BRHcaiXDw2"
厚生労働省が国会で「Colaboの会計は不適切」と発言しましたね 不適切がなかったはもう言わせませんw https://t.co/BRHcaiXDw2 続きを読む
みそのブルボン on Twitter: "前に行ったことあるキャンプ場が実は心霊スポットだったってことを知ったんだけど、報告されてる心霊現象が夜寝てるとテントを揺さぶられるって話だったんだ
前に行ったことあるキャンプ場が実は心霊スポットだったってことを知ったんだけど、報告されてる心霊現象が夜寝てるとテントを揺さぶられるって話だったんだよね 写真はそのキャンプ場の貼り紙 https://t.co/5wL7zKOZn9 続きを読む
陸自ヘリ不明「中国に撃墜された」は根拠不明 防衛省幹部も否定【ファクトチェック】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
SNSやヤフーコメントでは「中国に撃墜されただろ」「一瞬で航空機の機能を失うほどの爆発が起きたのだろう」などの投稿が拡散されている。「中国軍ヘリを撃墜する必要がある」などという主張もある。 防衛省統合幕僚監部によると、中国海軍の情報収集艦1隻が6日、沖縄本島と宮古島の間を通過して南下した。7日の衆... 続きを読む
ニック・ロウ 「ところで、『政府の予算』と『家計の予算』ってどこがどう違うの?」(2017年10月27日)
おそらくあなたも目にしたことがあるだろう。 経済学に疎い素人が「政府は、家計と同じように、収入の範囲内で暮らさなくちゃいけない」みたいな発言を口にしているのを。そして、経済学者がその発言主を指さして嘲笑し、「そんなのは誤謬だ」と断罪しているのを。 さて、質問だ。「政府の予算」と「家計の予算」ってど... 続きを読む
核兵器 北東アジアで実際に使うと…どれくらいの人 亡くなる? | NHK
北東アジアで核兵器が実際に使用されるとどれくらいの人が亡くなるのか、国際情勢を踏まえたシミュレーションを長崎大学などが行い、結果を発表しました。 被害が限定的なケースでも核兵器が使用されてから数か月以内に攻撃を受けた地域の人口の25%が亡くなるという結果になったということで「核使用のリスクを直視し、... 続きを読む
氷点下5℃の市役所でスキーウエアを着込んでパソコンに向かう…財政破綻した夕張市職員の厳しすぎる現実 市長として再建に取り組んだ鈴木直道氏が見た光景
炭鉱の閉山によって、少子高齢化が急速に進んだ 北海道のほぼ中央に位置する夕張市は、明治時代から「炭鉱のまち」として栄えてきました。 当時、石炭事業は国の基幹産業で、「黒いダイヤ」と呼ばれる良質の石炭が採れる夕張には、国策として多大な資金や資材が投入されました。戦後も石炭エネルギーの供給基地として発... 続きを読む
ジャニー喜多川氏に“グルーミング”されたのは「日本社会そのもの」だったのかもしれない | 文春オンライン
性暴力被害を生む「グルーミング」という根深い問題 ドキュメンタリーのキーワードである「グルーミング」という手口が、子どもへの性暴力被害を生む背景としていかに深刻なものか。それはNHKも2021年と2022年に放送した報道番組を通じて警鐘を鳴らし、問題提起していたことを(前編)でお伝えした。 現在、子どもへの性... 続きを読む
江ノ電の名物「12分ダイヤ」はなぜ終了したのか 70年も続いたのに
「江ノ電」は、神奈川県の藤沢市と鎌倉市にまたがって走る電車だ。名物の1つに「12分ダイヤ」があり、70年以上も変わらず使われてきた。しかし2023年3月18日のダイヤ改正で、その伝統が終わった。江ノ電は14分間隔になった。伝統が終わった背景と、14分間隔になった理由を紹介する。 「江ノ電」は、神奈川県の藤沢市と鎌... 続きを読む
【北海道】公衆トイレから全裸亀甲縛りで出てきた33歳男を逮捕 | News Everyday
5日午後、オホーツク海側の美幌町の観光施設のトイレで 下半身を露出したとして、33歳の男が逮捕されました。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは 東部の別海町に住む33歳の介護士の男です。 この男は5日午後0時半ごろ、美幌町の観光施設の公衆トイレで 下半身を露出した疑いが持たれています。 警察によりますと、... 続きを読む
はま寿司が「使用期限」切れの食材提供 ラベル張り替え、数年前から(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
回転ずしチェーン「はま寿司」は7日、郡山堤店(福島県郡山市)で、本来は社内ルールで廃棄すべきだった「使用期限」が切れた一部の魚や果物を複数回使っていたと公表した。期限が切れた翌日に使うことがあったとしている。「多少の超過なら安全上、問題はない」と考え、提供する食材の一部で使用期限のラベルを貼り替え... 続きを読む
自宅に捜査員が…家のルーターが知らぬ間にサイバー攻撃発信元に | 毎日新聞
「こちらにアクセスしていませんか」 2022年秋、警視庁公安部サイバー攻撃対策センターの捜査員が東京都内のアパートに住む30代の男性会社員宅を訪れた。都内の大手企業へのサイバー攻撃の発信元が、この男性宅のルーターだったことを公安部は突き止めていた。捜査員は通信記録を示した上で男性を問い詰めた。 しかし、... 続きを読む
囲碁 最も歴史の古い「本因坊戦」 来期から大幅に規模縮小 | NHK
囲碁の七大タイトルで最も歴史が古い「本因坊戦」が、来期から大幅に規模を縮小して実施されることになりました。 「本因坊戦」は囲碁の七大タイトルの中で最も古い1939年に創設され、現在、第78期の挑戦者を決めるリーグ戦が行われています。 7日、「本因坊戦」を主催する毎日新聞社と日本棋院、関西棋院が、東京都内で... 続きを読む
札幌大・ロシア語専攻が募集停止、23年度入学が最後:北海道新聞デジタル
札幌大学が地域共創学群ロシア語専攻について、本年度の入学生を最後に学生募集の停止を決めた。文部科学省によると、道内の四年制大学でロシア語専攻があるのは札大だけ。日ロ関係の悪化で今後も入学者の増加が望めないことが背景にあり、札大は少子化で入学者数の低迷が続き、存続は難しいと判断した。... 続きを読む
文科省が露骨な文系差別策 「理系なら奨学金対象」は「教育の機会均衡」に反する憲法違反|日刊ゲンダイDIGITAL
「非常に強い違和感がある」──。文科省が4日に公表した奨学金新制度をめぐり、立憲民主党の長妻昭政調会長が6日の会見で批判。学ぶ分野に応じて支援対象が区別される新制度に疑問を呈した。 来年度から始まる予定の新制度の柱は返済不要の給付型奨学金と授業料減免の対象を「中間層」に拡大すること。ところが、奨学金の... 続きを読む
宇多丸『シン・仮面ライダー』を語る!【映画評書き起こし 2023.3.31放送】 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
TBSラジオ『アフター6ジャンクション』のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」。宇多丸が毎週ランダムに決まった映画を自腹で鑑賞して生放送で評論します。 (コーナー前のメール読みゾーンにて) 宇多丸:……はい、ということで。本当はさっき、オープニングで、このゾーンを使ってリスナーさんのメールを長め... 続きを読む
日本の大人が「学ばなさすぎる」という悲しい現実
中高年の「変わらなさ」の背景には、先進各国の中で最低クラスの学習習慣のなさがあります(写真:IYO/PIXTA) コロナ禍で早期退職の募集が急増している昨今。業績良好な企業の「黒字リストラ」も少なくないといいます。長年、尽くした会社から、もし突然「戦力外通告」を突きつけられたら……あなたならどうしますか? ... 続きを読む
室井佑月 @YuzukiMuroi 暇空なんかの味方をして、という人には、でも、あなたは嫌がらせを受けていた私のために、なにもしてくれなかったじゃないか、そういいたい。
「後任決まらず毎晩電話」「有休でベルマーク作業」PTAは必要? みんなで考えるPTAのあり方
PTAのつらい体験や良かったことなど、さまざまな声が寄せられた PTAを変えるには、丁寧なコミュニケーションや目的を考えることが大切 子どもたちがよりよく過ごすため、保護者と学校の相互理解が重要 PTAの肯定・否定 集まったさまざまな声 【みんなで考えよう】小・中学校の「PTA」で大変だったことや不安はありますか... 続きを読む
中国政府が頭を下げるしかなかった…海外移住していたアリババ創業者が、わざわざ中国に戻った理由 このままでは中国のIT業界が沈没してしまう
2021年10月20日、中国アリババ・グループの共同創業者で前執行会長のジャック・マー氏が、自身の豪華ヨットを停泊させているスペインのマヨルカ島サンタポンサに姿を現したとアリババ傘下のサウスチャイナ・モーニング・ポストが報じた。 なぜリスクがあるのに帰国したのか 3月27日、ジャック・マーが中国に戻った。自ら... 続きを読む