新着エントリー 2019年8月14日
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users法学部で2留した大学生が2019~2020卒Web系エンジニアで就活した感想 - 桐生あんずです
桐生あんずです。 今回は就活の話です。先日内定が出て、無事承諾をさせていただき就活を終わることになりました。(内定先のお話に関してブログに書いて大丈夫かどうかお聞きしたところ、快く許可をいただけました。詳しくは記事の後半で書きます。) 内々定出ました — 桐生あんず (@anzu_mmm) June 4, 2019 お祝いの言葉... 続きを読む
NTTグループ2社、リクナビ「内定辞退率」購入 : 経済 : 読売新聞オンライン
大手就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生の「内定辞退率」を企業に販売していた問題で、NTTグループの2社がデータを購入していたことが分かった。データの対象者数は明らかにしていない。 購入していたのは、システム開発のNTTコムウェアと、建築などのコンサルティングを手がける... 続きを読む
NHKとN国と私 - 暗夜を行く
十年ほど前、引っ越しをした新居でNHKの集金人に居座られたことがある。 当時の私は一人暮らしで、オートロックつきのマンションに住んでいたのだが、集金人はどうやってエントランスを突破してきたのか突然玄関前に現れた。眼鏡をかけた真面目そうな中年男だった。受信機があるなら契約をしてくれと集金人は言ったが、... 続きを読む
そもそもとして大陸の中国人は香港人が嫌いである
香港デモに対して本土の中国人がやけに冷淡で攻撃的って話でてるじゃないですか? んでそれが中国共産党による徹底した情報操作の結果だと一部が言ってますよね でもそれは原因じゃないよ 最近日本でも上級国民という概念が出来てやたらと恨み真髄な人がいますよね あと東京一極集中とかそういう東京中心主義に対するア... 続きを読む
「電凸」を考えませんか? | NHKニュース
愛知県で開かれている国際芸術祭の展示が、開幕から3日で中止された問題。行政がそう決断した理由が「電凸(でんとつ)」と呼ばれる抗議活動でした。そもそも「電凸」とは何なのか調べてみました。 「電凸」は、今から15年ほど前にネット上で生まれたとされる言葉で、「電話突撃」というのがその語源だそうです。 もと... 続きを読む
『NHK「怖さある」 勢いづくN国、視聴者の不満一手に』と朝日新聞デジタル,/『年間15720円払わない自由のためだけにある政党ってのもすごい話だよな〜』とネットユーザの声 - Togetter
NHKには、いろいろ不満はあるが、この人が大きな顔をする、というのは国にとっては大きな損失なんだよ:NHK「怖さある」 勢いづくN国、視聴者の不満一手に asahi.com/articles/ASM8C… 続きを読む
「サリンとガソリンをまき散らす」など脅迫メール770通、愛知県が被害届提出 「表現の不自由展」巡り - 毎日新聞
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が抗議の電話やメールなどが相次ぎ中止となった問題で、愛知県は14日、芸術祭実行委員会などに届いた「県庁等にサリンとガソリンをまき散らす」などと書かれた脅迫メール770通について、県警東署に被害届を提出し、受理された。 脅迫メールは5... 続きを読む
ラズパイとWebRTCで動物の死活監視ができるようにした話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
こんにちわ、しいたけです。 今は夏休みで奥さんと子どもたちが帰省しているので、動物と2人で暮らしています。 で、外出すると動物だけを家に残していくことになります。 ペットモニターとか市販でもあるんですが、せっかくなので、 夏休みの自由研究として、ラズパイ+カメラモジュールとWebRTCを使って、外出先からで... 続きを読む
XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見 - PC Watch
「台湾は中国の省」国連がツイート 台湾抗議で投稿削除:朝日新聞デジタル
「台湾 中国の省」。国連が公式ツイッターで、同性婚を認めている国や地域を紹介しようと、そう書かれた画像を掲載したところ、台湾側から抗議を受ける事態になった。投稿は削除され、国連は13日、「同性婚の承認を正しく反映したものではないと判断した」と説明した。 国連は10日夕(日本時間11日朝)、1千万人... 続きを読む
Google Japan Blog: Google マップ : どのように世界の地図を作っているか
世界は美しく、乱雑で、変化し続けています。常に新しい道路が作られ、ビルが建設され、新しいお店などがオープンしています。Google マップチームの役割は、進化を続けるこの世界を正確にモデル化して、デジタルマップに反映させることです。どのようにして、これを実現する地図を作ってい... 続きを読む
氷河期100万人就職支援、政府 研修業者に成功報酬 :日本経済新聞
政府はバブル崩壊後に高校や大学を卒業した「就職氷河期」世代の就職支援を本格化させる。30代半ばから40代半ばの人たちは、他の世代に比べ国内外の厳しい経済情勢の影響で不遇な労働状況に置かれたとみて、年齢層を絞る異例の対策を講じる。正規雇用で半年定着したら、研修業者に成功報酬型の助成金を出す。支援対象は1... 続きを読む
スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編 | AWS Startup ブログ
AWS Startup ブログ スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編 こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの松田 (@mats16k) です。 今回はコンテナのお話です。今日、多くのスタートアップのお客様が本番環境でコンテナを採用し、ビジネスに活かしております。その一方で、「そろそろコンテナやった方... 続きを読む
みんな生前過ごした家に帰省しちゃってるからね
みんな生前過ごした家に帰省しちゃってるからね 続きを読む
米「徴用工解決済み」の立場支持 ポンペオ氏、河野外相に伝達 | 共同通信
韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟を巡り今月初旬、ポンペオ米国務長官が「韓国の請求権問題は、1965年の日韓請求権協定で解決済み」とする日本の立場を支持する意向を河野太郎外相に伝えていたことが分かった。日本政府筋が14日明らかにした。日本側は米国から理解を得たと判断し、賠償を命じた判決は協... 続きを読む
董卓(不燃ごみ) on Twitter: "既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論
既存メディアを叩いてアテンションを集めたい一部の論者と、既存メディアの影響力を削ぎたいネット企業と、とにかく気に食わない対象を叩ければ事実性や論理は無視するネットユーザーとの共犯関係によって、ネットメディアが持つべきルールや倫理性が整備されないまま影響力だけが肥大化してるのが今。 続きを読む
「1から100の偶数の和を求めるワンライナー」まとめ - Qiita
2019年8月11日頃にTwitterで「1から100の偶数の和を求める方法」(ワンライナー)が話題になったので 各言語ごとにまとめてみました。 以前あったズンドコきよしのまとめみたいなノリです。 https://qiita.com/shunsugai@github/items/971a15461de29563bf90 追加の編集リクエスト歓迎です。 発端のツイート まにゃです。... 続きを読む
少女像展示前、知事が津田氏に「本当にやるのか」 : 国内 : 読売新聞オンライン
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、いわゆる従軍慰安婦を象徴する少女像などの展示が中止となった問題について、実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は13日の定例記者会見で、今年6月に展示内容を初めて知り、一部作品を展示しないよう企画者に要望したと明らかにした。 大村知事や実行委事務局による... 続きを読む
山で肉を焼いて喰う技術 :: デイリーポータルZ
山で肉を焼いて食べると、いつも以上においしく感じるのは何故でございましょう? わたくしは登山をしてテント泊をする時は、ほぼ必ず生肉を持っていき、山で焼いて食べています。そのおいしさたるや。安い肉やホルモンが格別においしく感じるのでございます。 しかし持っていくのは生肉。何時間、時には24時間以上常温... 続きを読む
「やっと3Dツールが紙とペンのような存在になる」エヴァ制作のカラーがBlenderへの移行を進める理由とは?(西田宗千佳) - Engadget 日本版
株式会社カラー(以下、カラー)といえば、ご存じ庵野秀明氏が代表を務める映像企画・制作会社だ。現在は2020年6月公開に向け、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を制作中である。 そんなカラーが、7月30日、短いプレスリリースを出した。 タイトルは「Blender開発基金への賛同について」。オープンソースの3DCGツールで... 続きを読む
かつての「未成年飲酒漫画」色々&「少し前まで『未成年だけど酒飲んでた”はちょっとした武勇伝”かもしれないが、今はドン引かれるよ」の話。 - Togetter
元祖・酒豪や大食いの女性キャラといえば?『はいからさんが通る』紅緒、『うる星やつら』サクラ先生など 「「酒豪・酒乱、大食いや料理下手の女性キャラ」その歴史と系譜(暫定版)」togetter.com/li/1228142 @gryphonjapanさんから #トゥギャトピ ツイートまとめ 「酒豪・酒乱、大食いや料理下手の女性キャラ」その歴... 続きを読む
外国人「もはや車椅子に喧嘩売ってるなという場所を集めてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応
スレッド「腹立たしくなるアクセシビリティデザインを集めてみた」より。 引用:Boredpanda (海外の反応) 1万国アノニマスさん 腹立たしくなるアクセシビリティデザインを集めてみた 2万国アノニマスさん これはジェットコースターのチェーンみたいに上まで運ぶ機能が必要だ 3万国アノニマスさん とんでもないね! 自分... 続きを読む
将太の寿司Tシャツをめぐる冒険 - 漫画皇国
ユニクロの将太の寿司Tシャツ、ぜったい買う。— ピエール手塚 (@oskdgkmgkkk) 2019年7月29日 2019年7月29日、将太の寿司界隈を驚かせるビッグニュースが舞い込んだ。週刊少年マガジンの60周年記念を祝したユニクロとのコラボ商品のラインナップに、将太の寿司が含まれていたのである。 www.uniqlo.com 他の作品と比べ、2... 続きを読む
インフラのコスト最適化の重要性と RI (リザーブドインスタンス) の維持管理におけるクックパッドでの取り組み - クックパッド開発者ブログ
技術部 SRE グループの mozamimy です。 クックパッドでは、 SRE が中心となって、サービスを動かす基盤の大部分である AWS のコスト最適化を組織的に取り組んでいるため、今回はそれについてご紹介します。 前半では、そもそもの話として「なぜコスト最適化が重要なのか」「何が難しいのか」「何をすべきなのか」といっ... 続きを読む
小泉進次郎が当たり前のことばかり言う|ワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜|武田砂鉄|cakes(ケイクス)
先週マスコミを賑わせた小泉進次郎と滝川クリステルの結婚発表。しかし、首相官邸を使った記者会見や、他の主要ニュースを差し置いて報道されていたことに、疑問の声も挙がりました。十年選手なのにまだなにも成し遂げていない人気議員・小泉進次郎から、日本の政治の問題点を武田砂鉄さんが考察します。 自身の結婚を最... 続きを読む