タグ yro
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersキーボード音から9割以上の確率でパスワードを推測 | スラド YRO
イギリスの研究者は、AIがオンライン会議中のキーボード入力を解読し、画面やキーボードが見えなくてもタイピング内容を判断できることに成功したと発表した(Hacker News、PCMag)。 パスワードを入力する際に画面やキーボードを隠すことはよくあるものの、キータイプの音を隠すことはあまり行われない。携帯電話で記録... 続きを読む
東武鉄道、鉄道ファンが撮影した画像を無断でポスターに使用。賠償を命じられる | スラド YRO
あるAnonymous Coward 曰く、東武鉄道は2020年8月、東武東上線の駅に貼るポスターを駅員が制作することとなったが、その際に埼玉県の男性が趣味で撮影した車両画像を鉄道写真サイトで発見し無断で使用していた(NHK、東京新聞、鉄道プレスネット、その2)。 被写体は東武鉄道の車両であり、動画を細く切り貼りすることに... 続きを読む
Amazon、中国政府からの要請で習近平氏の著書の☆5未満のレビューを削除 | スラド YRO
米Reutersなどの報道によれば、Amazonが中国の習近平主席の著書に対する批判を排除するため、悪いレビュー、評価、コメントを削除していたことが報じられている。ロイターが入手したAmazonの内部文書から判明したものだという(Reuters、NewYorkPost、The Times、GIGAZINE)。 各紙の報道によれば、北京の当局はAmazonに... 続きを読む
米著作権局の DMCA 迂回禁止条項免除対象見直し、修理や診断のためのソフトウェア改変が消費者向けデバイス全般で免除対象に | スラド YRO
米著作権局が3年おきに実施する著作権法 1201 条 (DMCA 迂回禁止条項) の免除対象見直しで、2021 年版のファイナルルールが 10 月 28 日に発表された (プレスリリース、 ファイナルルール: PDF、 The Verge の記事、 EFF のブログ記事)。 今回の変更ではビデオストリーミングデバイスやルーターを含むネットワーキングデ... 続きを読む
Epic 対 Google の裁判、訴状で Google が隠したかった部分が公開される | スラド YRO
アプリストアの独占をめぐって Epic Games が Google を訴えている裁判では、Google の要請により大量に墨塗りされた訴状 (PDF) が公開されていたが、判事の命令により墨塗りを外したバージョン (PDF、修正部分の赤線入り PDF) が先日公開された (The Register の記事、 The Verge の記事、 Ghacks の記事、 9to5Google ... 続きを読む
七十七銀行でドコモ口座を利用した不正な引き落し被害が相次ぐ | スラド YRO
七十七銀行において「ドコモコウザ」という名義で勝手にお金が引き出される事例が複数発生しているそうだ。七十七銀行とNTTドコモは、5日以降の七十七銀行の銀行口座登録・銀行口座変更を停止した(七十七銀行、ドコモ、CNET)。 七十七銀行によると、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」から、同行の口座に対... 続きを読む
音楽教室からの著作権料徴収を巡る裁判、教室内での演奏は公衆に聞かせるものとの判断 | スラド YRO
日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権使用料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室らの団体が教室での演奏は著作権が及ばないことの確認を求め提訴していた裁判で、東京地方裁判所は音楽教室内での演奏に対し、不特定多数に聞かせる演奏に該当するとして著作権が及ぶと判断した(NHK、毎日新聞、日経... 続きを読む
男性同士の恋愛を描いた漫画、映画化を受けて既刊単行本内の性的描写を差し替えに。表紙からは修正版かどうか判別できず | スラド YRO
水城せとな氏による男性同士の恋愛を描いた漫画「窮鼠はチーズの夢を見る」が実写映画化され、これにあわせて関連作の「俎上の鯉は2度跳ねる」とあわせた「完全版」コミックスが発売されるのだが、この「完全版」では作中の絵や台詞が多数修正されており、さらに「完全版」以外の形で出版されている電子書籍や紙媒体で... 続きを読む
中国の裁判所、AIが生成した文章に著作権を認める | スラド YRO
中国・深セン市の地方裁判所、南山区人民法院がAIの生成した文章に著作権を認めたそうだ(VentureBeatの記事、 China Dailyの記事[1]、 [2]、 人民網の記事)。 この裁判はTencentのAIライター「Dreamwriter」が生成した株式市況記事について、無断転載したWebサイト網貸之家(wdzj.com)の親会社をTencentが訴えていたもの... 続きを読む
ダウンロード違法化の対象拡大、「軽微であれば違法としない」方針へ。「著作権者の利益を不当に害する場合のみ」との制限については一部団体が反対 | スラド YRO
海賊版コンテンツのダウンロードに対しては、現在は映像や音楽のみが罰則付きの違法行為とされており、それ以外のコンテンツに関しては法律上は罰則の対象となっていない。この「違法ダウンロード」の範囲の拡大が議論されているが、文化庁の有識者検討会で「軽微なものであれば違法としない」という方針が決定したとい... 続きを読む
J-POPのミュージックビデオに対し香港デモを支持するものだとの声が挙がりYouTubeなどから削除される | スラド YRO
ソニーミュージック傘下のレーベルから音源がリリースされているアーティスト「さユり」の「航海の唄」という楽曲のミュージックビデオに対し、中国で「香港デモを支持する表現が含まれている」との声が出ているという。そのためか、現在このミュージックビデオのフルバージョンはYouTubeやApple Musicで閲覧できない状... 続きを読む
人気アニメ「サウスパーク」、中国を皮肉った結果中国内で検閲対象となる | スラド YRO
あるAnonymous Coward曰く、 過激な皮肉や風刺で人気のアニメシリーズ「サウスパーク」で、中国の政治弾圧やハリウッド映画の中国向け検閲などがネタにされたのだが、その結果中国国内で同番組が検閲対象になったそうだ(産経新聞、BBC、Hollywood Reporter)。 問題となったのは、米国で10月2日に放送された「Band in C... 続きを読む
郷土資料などのVHSが各地の図書館で閲覧終了、著作権上の問題で媒体変換できず | スラド YRO
かつて映像記録メディアとして広く使われていたVHSだが、現在ではDVDやBlu-rayディスクが主流となり、再生可能な機器も減っている。その影響で、図書館などに収容されているVHS形式の映像資料が利用できない状況になりつつあるそうだ(J-CASTニュース)。 記事によると、VHSのテープカートリッジ自体の保管は継続される... 続きを読む
あいちトリエンナーレに対し脅迫FAXを送った男性が逮捕、一方で別の脅迫も相次ぐ | スラド YRO
Anonymous Coward曰く、 あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」での展示に対しFAXで「ガソリン携行缶持って館へおじゃますんで」といった脅迫状を送った59歳会社員の男性が威力業務妨害容疑で逮捕された(朝日新聞、NHK)。 この事件では捜査が難しい、匿名化されていて送信元が特定できないと言った... 続きを読む
欧州司法裁判所、既存音源をサンプリングして使用する行為は短いものであっても承認が必要と判断 | スラド YRO
ドイツの電子音楽グループ「クラフトワーク」が、彼らの楽曲の一部を無断でサンプリングして使用した音楽プロデューサーのMoses Pelham氏とMartin Haas氏を訴えていた裁判で、欧州司法裁判所はこういったサンプリングについて「たとえ極めて短いものであっても二次創作に該当し、著作権者の許諾が必要となる」との判断を... 続きを読む
海賊版サイトへのアクセスブロッキング、有識者会議で早期の議論再開を求める意見 | スラド YRO
政府が漫画やアニメなどの海賊版サイト対策について、改めて検討を行う方針だそうだ(時事通信)。 昨年の知的財産戦略本部・海賊版サイト対策検討会での議論は結論を出せず無期延期になったが、これに対し知的財産戦略本部の有識者会議の委員からは「一刻も早く議論を再開すべき」との声が出ているという。 すべて読む ... 続きを読む
JASRAC、HDD内蔵レコーダなど私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める | スラド YRO
デジタル放送のみに対応するHDDレコーダは私的録音録画補償金制度の対象外であり、そのため私的録画補償金の徴収額は激減しているが(過去記事)、権利者団体などの間で今年4月に私的録音録画補償金制度による補償金徴収額を増やそうとする動きがあることが報じられていた。この続報となるが、6月25日、日本音楽著作権協... 続きを読む
突然のAdobe CCの過去バージョン提供中止はDolbyとの訴訟が原因か | スラド YRO
先日、Adobe Systemsのサブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud(CC)」で従来使用が認められていた旧バージョンの使用が突然認められなくなり物議を醸したが(過去記事)、この「仕様変更」の理由として、AdobeとDolbyの訴訟が関連しているのではないかとの話が出ている(Engadget日本版、AppleInsider)。 A... 続きを読む
スマホやオーディオ機器を私的録音補償金制度の対象にすることを目指す動き、再び? | スラド YRO
2013年、『権利団体「Culture First」、複製機能を持つすべての製品/サービスについて補償金を求める方針へ』という話題があった。背景には、アナログチューナーを搭載しないDVD/Blu-rayレコーダーに対しては私的録画補償金の支払い義務はないという司法判断が出たことで私的録画補償金の支払いが大幅に減少したことなど... 続きを読む
海賊版サイトから広告収入を得るという海賊版対策 | スラド YRO
headless曰く、海賊版対策を代行する企業DMCAForceでは、海賊版サイトから広告収入を得るというオプションの提供を開始したそうだ(TorrentFreak)。 海賊版サイトへの対策としてはコンテンツの削除要請のほか、広告の出稿を止める「兵糧攻め」が主要な戦略となっている。DMCAForceでも以前からコンテンツの削除要請を行... 続きを読む
「ラブライブ!」の改造フィギュア販売で著作権法違反容疑により逮捕 | スラド YRO
take-ash曰く、茨城県警稲敷署が1月17日、アニメのキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売していた販売者を著作権法違反の疑いで逮捕したという(毎日新聞、産経新聞、読売新聞)。 茨城県警がサイバーパトロールで改造フィギュアがネットオークションに出品されているのを発見し捜査したところ、容疑者の口座に... 続きを読む
青空文庫、2019年にパブリックドメインとなるはずだった作家13名の21作品を紹介 | スラド YRO
青空文庫は1月1日、著作物の保護期間が延長されなければ2019年にパブリックドメインとなるはずだった作家13名の21作品を紹介した(そらもよう)。 青空文庫は例年1月1日に作品がパブリックドメインとなった作家の一覧を公開していたが、2018年12月30日に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長され、1968年に死去し... 続きを読む
ポルノコンテンツを解禁したSteamが方針転換? 学園・制服描写のあるタイトルを次々配信停止 | スラド YRO
あるAnonymous Coward 曰く、秋頃に暴力表現や性的描写があるゲームでも「法に触れない限りSteamでの配信を受け付け、内容への関与は取り止める」と発表したValveだが(過去記事)、この新しい基準で配信が始まったタイトルが次々と「child exploitation」(児童虐待)表現を含むとして配信停止されているという(AUTOMA... 続きを読む
米判事、著作権トロールが裁判所をATM扱いしていると批判 | スラド YRO
headless曰く、米国・コロンビア特別区連邦地裁のRoyce Lamberth判事が著作権侵害関連裁判において、著作権侵害行為が疑われるIPアドレス使用者情報の開示請求を却下するとともに、「著作権トロールは裁判所を正義が行われる場所ではなく金を引き出すATMのように考えている」と批判した(TorrentFreak、裁判所文書: PDF... 続きを読む
JASRACの2018年上半期著作権使用料徴収額、昨年同期比で13億円増加 | スラド YRO
日本音楽著作権協会(JASRAC)の2018年度上半期に徴収した著作権使用料は合計約523億5000万円で、前年同期比で13億円増加したという(弁護士ドットコムNEWS、ORICON NEWS)。 サブスクリプション型配信や動画投稿サービスからの徴収が大きく増加したほか、大規模公演などのコンサートからの徴収も好調だったという。一方... 続きを読む