タグ taraiok
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersディーゼル車の排ガスによって2015年に約38,000人が早期死亡していたという調査結果 | スラド
taraiok 曰く、 世界10カ国以上で行われた実走試験結果から、ディーゼル車の窒素酸化物(NO X )の排出量は実験室において得られたデータよりも大幅に多いということが分かったという。ディーゼル車に対する試験が行われたのは、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、EU、インド、日本、メキシコ、ロシア、韓国、米国。この実験はフォルクスワーゲンの排ガス不正を受けて行われたものだという( Natur... 続きを読む
英ダーラム警察、容疑者を拘束するかどうかを判定するAIシステムを導入予定 | スラド
taraiok 曰く、 英ダーラム警察が、容疑者を拘束すべきかどうかの判断を支援する人工知能(AI)システム「Hart」の導入を検討しているという。早ければ今後2~3カ月以内に実用化されるとも見られている( BBC 、 THE VERGE 、 Slashdot )。 このシステムはダーラム警察によって集められた2008年から2012年までの犯罪データをベースに開発されたもので、容疑者をリスク度に応... 続きを読む
米国家安全保障局、中国のスーパーコンピューターに対し危機感を示す | スラド
taraiok 曰く、 米国家安全保障局(NSA)とエネルギー省(DOE)の専門家が、米国がすぐにスーパーコンピューター開発に対する予算を増やさなければ、2020年に中国がこの分野におけるリーダーシップを取る可能性か「極めて高い」と警告した。この警告はNSA、DOE、国立科学財団などの専門家によって作成された「 US Leadership in High Performance Computing... 続きを読む
英、令状なしで国民のWebアクセス記録を閲覧できる権限を警察など48機関に与える法案が可決 | スラド セキュリティ
taraiok 曰く、 イギリスで「Investigatory Powers Act」という新たな法案が可決された。この法律は「スパイ憲章」とも呼ぶべきもので、すべての英国民のWebアクセス記録を1年間保存することを通信会社などに求めている( AP 、 ZeroHedge 、 Slashdot )。 この法案では、警察や情報機関、軍関係や税関、食品基準庁、社会福祉トラストなど48の機関に対し裁判所... 続きを読む
地球外生命体が見つからないのはすでに絶滅しているから、という説 | スラド サイエンス
taraiok 曰く、 NASAなどの天体観測により数多くの太陽系外惑星が 発見されている 。その中には地球と同じような岩石型惑星で生命の誕生に適した位置にあるものも見つかっていることから、研究者たちは地球外生命体の探索に熱心だ。しかし、オーストラリア国立大学の宇宙生物学者 Aditya Chopra 氏と Charley Lineweaver 氏は、こうした惑星に生命体が存在するという考えには否... 続きを読む
Dropbox、ピアツーピア型のファイル共有特許を取得 | スラド IT
taraiok 曰く、 Dropboxがピアツーピア(P2P)ネットワークを使用する新しい同期技術の特許を取得したそうだ( THE STACK 、 特許内容 、 Slashdot )。 この特許は2014年に提出されたもので、中央サーバーにファイルを格納せずにファイル共有を行えるという。これによってネットワークのボトルネックを解消し、コンテンツのダウンロード速度をより高速にできるという。また、新た... 続きを読む
オーストラリアの一部州、3Dプリンタ用の銃器データ所持を禁止する法律を可決 | スラド ハードウェア
taraiok 曰く、オーストラリアのニューサウスウェールズ州では、11月17日に可決した法律により、3Dプリンタで出力可能な銃器のデータを所有することが禁じられたそうだ(COMPUTERWORLD、Slashdot)。 改訂された法律では、銃器の製造のためのデータの所有を禁じている。これには、データの記録されたコンピューターやデータストレージの受け渡しなども含まれる。違反した場合は最高14年の懲... 続きを読む
英国最大のオンライン薬局、病歴などを含む個人情報を販売していた | スラド YRO
taraiok 曰く、英国でネット販売のシェア20%を占めるとされている英国最大のオンライン薬局「Pharmacy2U」が、21,000人を超える患者の個人情報を販売していたことが明らかになった(IBTimes、INDEPENDENT、Techdirt、computing、slashdot)。 流出した情報には、喘息やパーキンソン病、EDといったあらゆる病歴情報も含まれるという。さらに同社は英国民... 続きを読む
睡眠は8時間必要とは限らない? | スラド
taraiok 曰く、人間が健康を維持するためには、少なくとも8時間程度の睡眠が必要であると言われてきた。しかし、これは現代的な生活を送る人々にだけ当てはまるものかもしれない。カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究グループが、アフリカと南米の3つの異なる狩猟採集グループを研究した。その結果、3グループの睡眠時間は5.7~7.1時間で、現代アメリカ人以上に睡眠時間は少なかったという(np... 続きを読む
冷戦時代のFBIはブラッドベリを共産党の手先と考えていた | スラド
taraiok 曰く、冷戦時代のFBIは、SF作家がアメリカの青年を堕落させ、アメリカを弱体化させることを目的としていた、と考えていたかもしれない。最近公開されたFBI文書には、華氏451度などの作品で知られているSF作家レイ・ブラッドベリに触れている項目がある。それによると、FBIはブラッドベリが、共産党員ではないがそれに近い立ち位置にあったと考えいたようだ(The Register、MUCKR... 続きを読む
宇宙空間に長期滞在すると皮膚が薄くなる? | スラド サイエンス
taraiok 曰く、ドイツ・ザールランド大学のKarsten Koenig教授が率いる研究チームがNASAとESA(欧州宇宙機関)との要請に基づき、宇宙空間に長期滞在した場合の皮膚の変化について調査したそうだ。宇宙から帰還後の皮膚の状態について、宇宙飛行士からの不満が非常に多かったため行われたのだという(CNET、Slashdot)。 研究チームは宇宙で約半年間滞在した3人の宇宙飛行士に対し、宇... 続きを読む
データセンターのサーバーのうち、3分の1はゾンビサーバー | スラド IT
taraiok 曰く、米国環境保護庁のデータセンターのエネルギー研究を行っている研究者グループによると、データセンター内にある4000台の物理サーバのうち30%が昏睡状態か、または動作はしているものの、有用な情報を配信していないことが判明したという。なお、昏睡状態とは6か月間何も行っていないことを差しているという。注目すべきなのは、2008年に行われた別の企業による調査結果でも同様に30%のサーバ... 続きを読む
TeslaやSpaceXなどは政府の補助金に支えられている | スラド
taraiok 曰く、テスラモーターズやSpaceX、ソーラーシティといった先進的な企業を運営する起業家イーロン・マスク。彼はこうした企業を立ち上げることに成功したが、その多くは政府の補助金を得ることによって成立しているという(Los Angeles Times、CNN、過去記事、Slashdot)。 Los Angeles Timesがまとめたデータによると、政府支援額は3社合計で推定49億ドル... 続きを読む
「本当に安全なオンライン投票システム」の実現は難しい | スラド IT
taraiok 曰く、投票率低下を改善するための手法としてインターネットを経由したオンライン投票を可能にすべきだという考えがある。しかし、本当に安全なオンライン投票を実現するのは非常に困難だという(THE CONVERSATION、Slashdot)。 特に難しいのは、管理者などの第3者がチェックでき、かつ有権者が自分の投票が有効化されたことを確認できるようなエンドツーエンドの検証可能性の実現が難... 続きを読む
アメリカでは宗教を信じる人が減っている | スラド
taraiok 曰く、米国では特定の宗教を信じる人が少なくなっているという。米国はキリスト教国家で知られているが、Pew Research Centerによる35000人を対象にした調査によると、18歳以上のキリスト教信者の割合は2007年は78.4%であったのに対し2014年は70.6%と約8%も低下しており、米国内の2大宗派であるカトリックおよびプロテスタントの両方ともが減少する傾向にあるそう... 続きを読む
スタンフォード大学、自重の100倍以上の物質を運べるロボットを開発 | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、スタンフォード大学で開発された小型ロボット「Mighty」は自重の100倍以上もの荷物を運ぶ能力を有しているそうだ。その能力の秘密は、足の裏に取り付けられた接着剤にある。この接着剤は圧力がかけられると粘着性を増加させ、足を引き上げるときはスムーズに接地面からはがすことができるという。動画では壁にひっついたロボットが垂直に荷物を持ち上げたり、小型のロボットがコーヒーカップや大き... 続きを読む
ロボットによる労働力が人間の労働力並になったとき、人間はどうするべきか | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、ノースカロライナ大学情報図書館学研究科のZeynep Tufekci助教授によると、「ロボット労働者は人間の労働者の雇用機会を減らし、人間の収入を圧迫する」という(The New York Times、MIT TechnologyReview、Slashdot)。 こういった指摘は昔からあるが、いっぽうで機械は人間の一部の仕事、とくに肉体労働について置き換えるだけだとの主張も... 続きを読む
太陽光発電が普及しつつあるハワイで発生している電力問題 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
taraiok 曰く、ハワイは世界に先駆けて一般住宅への太陽光発電システムの導入が進んでおり、普及率は全家屋の12%にも上るという。しかし、これによる問題も明らかになっているという(The New York Times、Greentech Media、HuffingtonPost、Slashdot)。 特に問題となっているのが、太陽光発電システムを電力会社の電力網に接続した際の電力網への負荷だ。太... 続きを読む
国外の主要な美術館、「自撮り棒」を使用禁止へ | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、カメラやスマートフォンに取り付ける「自撮り棒」を使用禁止にする美術館などが増えているそうだ(Engadget、The Telegraph、Slashdot)。 米スミソニアン協会も3日、スマホに棒を取り付けて自撮りすることを禁止した。禁止の理由は「観光客や博物館の展示物を保護するための予防的措置」だとしている。フランスのベルサイユ宮殿では週内にも禁止措置をとる予定。こちらも家... 続きを読む
MIT、大規模マルチコアCPUの効率を向上させるデータ構造を開発 | スラッシュドット・ジャパン IT
taraiok 曰く、マサチューセッツ工科大学の研究者が、大規模マルチコアプロセッサの効率を向上させるというデータ構造を開発したそうだ。現在のプライオリティキューを使用するアルゴリズムでは、8コアを超えるコアを追加するとパフォーマンスが急落する。複数のコアが同時に優先キューの先頭にアクセスしようとすると競合が生じためだ。新たに開発された「SprayListアルゴリズム」では、各コアがキューに最初の... 続きを読む
科学は民主主義によって決められるものではない | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
taraiok 曰く、 Slashdot「Science By Democracy Doesn't Work 」より。 米国の上院では2つの環境に関連する法案が審議された。一つは「気候変動がデマではない」というもので、これは大差で可決された。続いて「気候変動が人間によって引き起こされたのかどうか」が審議されたが、こちらは否決された。このように、科学が真に有効かを議会投票で決めるのは科学とは対極の考... 続きを読む
機内ネットサービスを提供するGogo、GoogleのSSL証明書を偽造して帯域制御していたことが明らかに | スラッシュドット・ジャパン IT
taraiok 曰く、旅客機などで機内インターネットサービスを提供している「Gogo」が、偽造したGoogleのSSL証明書を使って帯域制御を行っていたそうだ(PCMag、VentureBeat、Slashdot)。 発見者はGoogle Chromeのセキュリティチームのメンバー「Adrienne Porter」氏。同氏はYouTubeや他のGoogleサイトを使用しようとしたときにSSL証明書... 続きを読む
インドの「科学と神話の混合」に対し科学者らが反発 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
taraiok 曰く、インドのパイロットトレーニング施設元校長であるAnand J. Bodas氏科学議会の席上で、「世界最初の飛行機の発明者はライト兄弟ではない、古代ヒンドゥー教の賢人Maharishi Bharadwajによって作られた」と主張したことが物議を醸しているそうだ(The Washington Post、Business Standard、Slashdot)。 また、別の科学会議に... 続きを読む
地球でもっとも豊富にあるとされる鉱物、実在が確認される | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
taraiok 曰く、「地球でもっとも豊富にある」とされる鉱物は、今まで存在は確認されていたものの、それを実際に見た人は僅かだったという。しかし、最近になって隕石の中からこの物質を入手することができたそうだ(Motherboard、Science、Slashdot)。 この物質は地球の体積の3分の1以上を占めるが、地表から約2700キロの深さにあるマントル部にあり入手が困難であった。数々の実験と理... 続きを読む
「IT産業の労働者不足」は発生していない | スラッシュドット・ジャパン
taraiok 曰く、米ハイテク業界は、労働者不足から技術者のビザ拡充や永住権取得プロセスの迅速化などを求めている。しかし、ラトガース大学のHal Salzman教授によれば、実際には技術者不足は起きておらず、単にIT産業が望む価格での労働者が不足しているだけなのだそうだ。そして、それは労働者不足とは言わないとしている(Bloomberg Businessweek、Slashdot)。 また、20... 続きを読む