はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ printf

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

シグナルハンドラにprintf()を書いてはいけない - Qiita

2022/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ルール サンプルコード 処理 三行

三行でまとめると シグナルハンドラ内でprintf()してはいけない というより、余計な処理を書いてはいけない もう一度言う、シグナルハンドラで余計なことをするな、非常に大事なことだ はじめに シグナルハンドラでやってよい処理は非常に限られるのに、全くルールを守らないサンプルコードが世の中に大量に出回っている... 続きを読む

「この位置にprintfが無いとなぜか動かないんだ。」 - Qiita

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita 位置

#include <stdio.h> int main(void) { char buf[/*十分な大きさ*/256] = "", *p = buf; char spec[] = "1から100までの数をプリントするプログラムを書け。\nただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、\n5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、\n3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。\n"; printf(sp... 続きを読む

Cの可変長引数とABIの奇妙な関係 - Qiita

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ABI Qiita twitter.com 可変長引数 現象

printf に関する以下のツイートが流行っていました。 https://twitter.com/kaityo256/status/1167756472312184832 上のツイートでは割とあっさり説明されていますが、amd64 SysV ABIでこの現象が起こる理由にはもっと深遠なものがあると思うので、可変長引数とからめて説明してみたいと思います。 前提条件として「ABI」... 続きを読む

printfに4285個アスタリスクをつけるとclang++が死ぬ - Qiita

2019/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Command clang ARGV Qiita error

def check(n) s = "*"*n f = open("test.cpp","w") f.puts <<EOS #include <cstdio> int main(){ (#{s}printf)("Hello World\\n"); } EOS f.close() return system("clang++ test.cpp") end check(ARGV[0].to_i) $ ruby check.rb 10000 clang: error: unable to execute command: Illegal instruction: 4 clang: error: ... 続きを読む

printf 】コマンド――データを整形して表示する:Linux基本コマンドTips(319) - @IT

2019/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux コマンド Linux基本コマンドTips 実行例

本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、入力データを整形して表示する「printf」コマンドです。 続きを読む

Big Sky :: net/http でレスポンスの内容を確認したいなら io.TeeReader を使おう

2017/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON filepath golang Path レスポンス

« Golang で物理ファイルの操作に path/filepath でなく path を使うと爆発します。 | Main printf デバッグは便利だ。技術の後退と言われようと printf でないと解決できない事はまだまだたくさんあります。 今日は net/http でクライアントが得たレスポンスの JSON を確認したいといった場合に、どうデバッグしたらいいかを書いてみたいと思う。 Go ... 続きを読む

3 ハードタブ インデント をはじめよう - TaillookTech

2017/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インデント TaillookTech stdio.h 採用

2017 - 09 - 11 3 ハードタブ インデント をはじめよう テキストエディット Tweet 3ハードタブインデントとは? 3文字分のtab文字でインデントを表現すること 例(例外的に3スペース) #include <stdio.h> int main( void ) { printf( "Hello World! \n " ); return 0 ; } NEWGAMEのねねっちも採用... 続きを読む

The Little Printf : 「我々はなぜプログラミングをするのか?」を追う寓話 | キャリア・働き方 | POSTD

2016/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD 寓話 プログラミング シカゴ カンファレンス

ある日突然、printfと名乗る少年が私に「僕のためにシステムをデザインしてくれませんか?」と声をかけてきました。これは、彼のその後の冒険を辿り、「我々は何故プログラミングをするのか?」を考える寓話です。この文章は、2015年10月9日にシカゴで開かれたカンファレンス、 CityCode でのプレゼンテーションを書き起こしたものです。同じ内容を ビデオ と印刷向け PDF文書 でも公開しています。... 続きを読む

Linuxカーネルのデバッグでprintk(9)デバッグを卒業したいっ! - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザランド デパ カーネル デバッグ Linuxカーネル

2015 - 12 - 25 Linuxカーネルのデバッグでprintk(9)デバッグを卒業したいっ! linux kernel この記事は Linux Advent Calendar 2015 の25日目の記事です。 Linux カーネル の デバッグ である意味一番手軽なのがprintk(9)による デバッグ だと思うんですが( ユーザランド のプログラムで言うところのprintf(3) デバ... 続きを読む

UNIX/Linuxのパイプ - 滴了庵日録

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UNIX Linux sleep パイプ void

プログラミング20年くらい日々使っていながら、UNIX/Linuxのパイプの振る舞いをよく分かってませんでした。『易経』に「日に用いて知らず」というのはこれです。ちょっと簡単なコードで実験してみました。 リスト1 test1.c #include int main(void) { int i; for(i=0;i5;i++){ sleep(1); printf("test1(%d)\n",i); ... 続きを読む

cdの引数を絶対パスにしてコマンドヒストリに残す - ももいろテクノロジー

2014/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bashrc 引数 ももいろテクノロジー シェル関数 バス

cdの引数が相対パスのままコマンドヒストリに残って便利な例が思いつかないので、絶対パスでコマンドヒストリに残すようにする。 具体的には、以下のシェル関数を.bashrcに書く。 cd() { command cd "$@" local s=$? if [[ ($s -eq 0) && (${#FUNCNAME[*]} -eq 1) ]]; then history -s cd $(printf "... 続きを読む

Big Sky :: C言語で文字列を自動伸張してくれるライブラリ「sds」

2014/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip puts ライブラリ antirez Big Sky 難点

C言語の文字列伸張は慣れないとコストの掛かるコーディングになりがちです。 またそういった文字列ライブラリというのは、直接 puts や printf に放り込めないという難点があります。 しかし sds というライブラリは異なります。 antirez/sds - GitHub Simple Dynamic Strings SDS is a string library for C designed... 続きを読む

Graphvizがドローイングソフトになってしまった件について

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cleanup ドローイングソフト Graphviz ツール

GraphvizのRubyラッパーであるGvizというツールを作っておりまして。 gviz | RubyGems.org | your community gem host melborne/Gviz それは、次のようなgraph.ruというファイルを用意して、 route :main => [:init, :parse, :cleanup, :printf] route :init => :ma... 続きを読む

VIPPERな俺 : c言語意味不すぎワロタwww

2013/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VIPPER ワロタwww VIP C言語 お前ら

2013年06月01日12:00■ c言語意味不すぎワロタwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:24:31.42 ID:6MEUA9ai0 #include main() { printf("C言語とかお前ら分かるの?俺は意味不\n"); } 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/0... 続きを読む

NSLogをReleaseビルドでどうやって消すか。 « sonson@Picture&Software

2012/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NSLog debug リリースビルド args else

こないだの勉強会でどうやら結論が出たっぽいよ. 「printfとかのデバッグ用の出力をリリースビルドではやっぱり消したいよね・・・・.マクロで.」という問題である. @5mingame2が発表の中で指摘していたコードでいいっぽい. すごく知的な感じで素敵. #ifdef _DEBUG #define DNSLog(...); NSLog(__VA_ARGS__); #else #define DN... 続きを読む

Haskell でのデバッグ - あどけない話

2012/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell デバッグ 関数 リツイート 純粋関数型言語

「純粋関数型言語はデバッグしにくい。だって純粋な関数で printf デバッグできないから」とつぶやいている人をよく見かけます。これまで放置してきましたが、リツイートが50を超えたので、Haskellでのデバッグについて書きます。例外処理と同じように、Haskell でのデバッグでは、純粋な関数と IO を分けて考える必要あります。 IO での printf デバッグIO では、putStrLn ... 続きを読む

Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門

2012/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip puts print hEi Hello

Mac Rubyではじめる!Macアプリ開発入門 — Presentation Transcript > p "Hello""Hello"> puts "Hello"Hello> print "Hellon"Hello> printf "%sn", "Hello"Hello > "Hellon""Hellon"> 123456123456> 0b101111> :Hello:Hello > hei... 続きを読む

console.log は printf 相当の機能が一部ある - hogehoge @teramako

2012/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip foo JSDeferred hogehoge Opera

JavaScript ある値を非同期で取ってくる→その値を使ってさらに非同期処理というのをJSDeferredでする - Islands in the byte stream 何気なく書かれているけど、console.log('got %s', foo);という部分があり、おや?と思った。もしかして、Node.js 以外でも使えたりする? と調査。まず、Operaは使えなかったので除外。CodeG... 続きを読む

プログラミング言語で愛を語れ | うましかニュース

2011/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング言語 うましかニュース ギャルゲ while

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 18:21:01.22 ID:Zk/YwXYz0 最近C言語始めたんだが プログラミング言語告白すれば ギャルゲでも俺の愛を語れるんじゃないかと思えてきた コンパイルできなくてもいいからお前らの愛を語ってくれよ int input; while( 1 ) { printf( "永遠の愛を誓いますか[yes/no]?\n... 続きを読む

Objective-C 最速基礎文法マスター - fn7の日記

2010/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 890 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Objective-C NSLog NSString 日記

Java基礎文法最速マスター - 何かしらの言語による記述を解析する日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 基礎デバッガコンソール出力Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。printfと同様のフォーマット文字列を使いますが、%@はNSStringのインスタンスを表示する時に使用します。 NSLog(@"... 続きを読む

使いながら覚えるGDB

2006/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GDB デバッガ デバッグ 代物 変数

はじめに プログラムのデバッグと言えばひたすらprintfを挿入しまくっていたある日、 デバッガなる便利な代物があるということを知った。なんでもプログラムを一行 ずつ実行できて、変数の値をその場で確認できるらしい。これは是非使ってみねばと 思い、UNIX環境で使えるGDBというデバッガを試してみた。が、何がなんだかさっぱり 分からない。Webを検索するとマニュアルの日本語訳が見つかった。これで勉強... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)