はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Zenn

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 94件)

タイムゾーン呪いの書 (知識編)

2021/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 724 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイムゾーン呪い 知識編 Qiita 改訂 各地

「タイムゾーン呪いの書」は、もともと 2018年に Qiita に投稿した記事でしたが、大幅な改訂を 2021年におこない、同時にこちらの Zenn に引っ越すことにしました。 この改訂では Software Design 誌の 2018年 12月号に特集の一章として寄稿した内容も取り込みつつ、夏時間をめぐって各地で起きつつある変化について 202... 続きを読む

個人開発を学べる記事 23選

2022/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 638 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 個人開発 23選 Qiita 独断 偏見

本記事で紹介されている記事はあくまで個人の独断・偏見に基づいたものであることは予め述べておきます。今回の記事で紹介する記事は、いいねの数がQiitaであれば4桁、Zennであれば3桁であるものを中心に紹介していきます。 開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する 個人開発の面白... 続きを読む

不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 | Zenn

2020/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 571 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストレス

はじめに 何かはじめてのことをする場合、人はとても「不安」を感じます。人は未来を考えることができる生き物です。その特異な能力ゆえに、未来に起こるかもしれないよくないことを考えると「不安」を感じてしまうのです。 仕事のプロジェクトなどは、「間に合わなかったらどうしよう」とか「この仕事はちゃんと終えら... 続きを読む

マルチスレッド・プログラミングの道具箱 | Zenn

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 506 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルチスレッド・プログラミング 道具箱

まえがき クラウド上の仮想サーバから手元のスマートフォンまで、いまや複数のCPUコアを搭載するマルチコアはどこにでもある環境になりました。ハードウェア側が並列(Parallel)・並行(Concurrent)処理に向けて急速に進化する一方で、ソフトウェア側つまりプログラミング言語の進化はさほど追い付いていません。並行処理... 続きを読む

クラスメソッド、技術情報共有サービス「Zenn」の買収に関する契約を締結〜誰かのために、自分のために知見を共有するプラットフォームの開発を加速〜 | ニュース | クラスメソッド

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 505 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラスメソッド 横田 知見 買収 締結

プレスリリース 2021年2月1日 クラスメソッド、技術情報共有サービス「Zenn」の買収に関する契約を締結 〜誰かのために、自分のために知見を共有するプラットフォームの開発を加速〜 ツイート クラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田 聡、以下「クラスメソッド」)は、合同会社CodeBrew(... 続きを読む

SQLが重いときに見るお気軽チューニング方法

2021/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SQL Oracle チューニング方法 重いとき チューニング

SQLのチューニング方法 昔Qiitaで書いたものをzennにうつして、若干の修正、追加をしてみました。 ORACLEでの経験を元に書いていますがコストベースのリレーショナルデータべースなら大体共通の考え方だと思うので他にも使えると思います。 SQLのチューニングといえば比較的容易に済むインデックスをとりあえず作成する... 続きを読む

QiitaやZennよりも便利? IPAの資料を読もう!

2021/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita IPA AWS ドキュメント 漢字

はじめに 飲み物じゃないIPAをご存じでしょうか? 漢字でいうと、独立行政法人 情報処理推進機構ですね。情報処理技術者試験を実施いる謎の組織という認識の方も多いと思います。 実はIPAはいろんなドキュメントを公開していてQiitaやZenn以上にお役立ちなサイトなのです。 まあ、AWSをどうこうとか、FireabaseやNext.js... 続きを読む

Zenn|プログラマーのための情報共有コミュニティ

2020/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマー 情報共有コミュニティ

Publish your bookZennではウェブ上で読める本を投稿することができます。本は無料公開も、有料販売もできます。 あなたが得意な技術やアイデアを、ぜひ1冊の本にまとめてみましょう。 本の書き方の本を読む → 続きを読む

2023年に読んでよかった技術書

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術書 Ktor 部類 ドキュメント 特定

おそらく 2023 年に Zenn で出す最後の記事になるかと思います。 タイトルの通り、2023 年に読んだ本の中で、特に素晴らしかったものをご紹介します。 あまり今年は技術書を読んだ印象がなく…というのも、特定の xx(例えば Next.js、Ktor)といった部類に関しては公式のドキュメントを読むことがほとんどになり、書籍に求... 続きを読む

VSCode + Markdownでスライドや書籍も書いちゃおう! - Qiita

2021/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown Qiita vscode Trello スラ

はじめに Markdownって便利ですよね? README.md、PR、Issue、Qiita や Zenn はもちろん、Trello や Notionでも使えるみたいです。もっといろいろな文書を Markdown で書ければいいのになあ、あらゆる文書のソースコードを Markdown にできればいいのになあ。 さあ、Markdown の可能性を広げましょう! 本記事では「スラ... 続きを読む

Webフルスタックエンジニアになるためのチェックリスト | Zenn

2020/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHubリポジトリ 修正 チェックリスト 投稿 内容

Webフルスタックエンジニアになるためのチェックリスト Zennでの投稿にあたって この記事は、2020/03/22に自分のgithubリポジトリで公開していた内容を、Zennのgithubリポジトリ連携機能を用いて一般公開したものです。 投稿にあたって、Zennの記事連携フォーマットに準拠する以外の修正は加えておりませんので、一部Zen... 続きを読む

React Application Architecture for Production〜これ一冊で全てが網羅〜

2023/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 網羅 bulletproof-react 一冊 全て 著書

はじめに この記事は、Alan Alickovicさんの著書「React Application Architecture for Production」をまとめたものになります。Alanさんと言えばZennで最も人気のある記事「bulletproof-react」の作者であり、彼のprojectから学ぶことはとても多い印象です。 今回紹介する本は2023年1月に公開されたため、bulletproof-r... 続きを読む

駆け出しエンジニアの皆さんに知ってほしい脆弱性のこと。 | Zenn

2020/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーション セキュリティ サーバ上 事実 アクセス

セキュリティは難しいです。 ですが、プログラミング初学者の皆さんは必要以上に萎縮せず、どんどんアプリケーションを作り、公開することにチャレンジして欲しいと私は思っています。 一方、事実として、脆弱なアプリケーションが公開されている(サーバ上でアクセス可能な状態になっている)だけで、全く無関係な第三... 続きを読む

「Web 技術解体新書」執筆について | Zenn

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip INTRO ORIGIN 執筆 技術解体新書 解体新書

「Web 技術解体新書」執筆について Intro 「Web 技術解体新書(Web Anatomia)」という書籍の執筆と、 zenn 上での販売についてアナウンスします。 各章を分割して執筆し公開していく予定です。 第一章: Origin 解体新書 Web 技術解体新書とは Web というものを正しく理解するために必要な知識や技術は日増しに増え、それ... 続きを読む

Next.js + Electron がとても簡単になっていた | Zenn

2020/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Electron デスクトップアプリケーション React

Next.js + Electron を使えばめちゃくちゃ簡単にデスクトップアプリを作れるという記事です。 デスクトップアプリケーションをWeb技術で作成するElectronを、むちゃくちゃ久々にやってみたら、とても簡単になっていた React のフレームワークである Next.js もバージョン9.xになってから劇的に良くなり続けていて、どん... 続きを読む

【CSS】iOSでも100vhをいい具合に調整して画面の高さいっぱいに要素を表示させる方法 | Zenn

2020/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS メインビジュアル height min-height

メインビジュアルなど、画面いっぱいに要素を表示するためにheightやmin-heightに100vhを指定する。そして、iOSで表示確認した時に以下のような問題が起こるわけです…。 iOSのSafariでの100vhが気に食わない問題 iOSのSafariでは100vhの計算にアドレスバーが考慮されていないため、アドレスバー分押し出されて格好悪く表... 続きを読む

Webアクセシビリティ難しすぎる問題 | Zenn

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティガイドライン Webアクセシビリティ 整備

はじめに 私はデザイナー兼フロントエンドエンジニアというような立ち位置で、勤務するfreee株式会社のアクセシビリティガイドラインの作成に関わったり、アクセシビリティまわりの仕組みの整備や社内エバンジェリストみたいなことをしています。 もともと私はWebアクセシビリティという分野が、重要なものである以上に... 続きを読む

React/Next.jsでの俺的ベストプラクティスを見てくれ

2022/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React ベストプラクティス コンポーネント 焦点 設計手法

木瓜丸です。 最近になって、やっとNext.jsを上手く使いこなせてるんじゃないか?!と思えるようなコンポーネントの設計手法を見つけたので、Zennにまとめてみたいなと思います。 この記事で触れること この記事では、主にページ単位でどのように状態管理を行うのかに焦点を当てることにします。 コンポーネントの管理の... 続きを読む

『現場で役立つシステム設計の原則』を読みました - 人間のあるべき姿の探索

2023/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探索 あるべき姿 原則 Qiita 現場

はじめに 現場で役立つシステム設計の原則を知りたいと思っていたのですが、丁度現場で役立つシステム設計の原則について言及されいてる書籍があったので読みました。 gihyo.jp ある程度知名度のある書籍で、QiitaやZenn等でまとめられている方がいらっしゃるのですが、自分のアウトプットとして、感想も交えてまとめて... 続きを読む

私の Rust 学習記録 2021

2022/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust 鮮度 外部 概要 学習記録

※ この記事は 2021/10 時点での内容です。 社内勉強会で 2021 年に発表した内容で、外部公開しようと思って寝かせてしまっていました。 記事としての鮮度は落ちてますが、頑張って書いたものなので Zenn に公開しておきます。 概要 社内異動を機に業務で Rust を書けることになった私の Rust 学習記録です。 今までの言... 続きを読む

RDBの限界とNoSQLの登場 | Zenn

2020/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NoSQL RDB www.soumu.go.jp 限界 登場

事実世界のインターネット人口が増えたのは1990年代からだ。 [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h10/html/98wp2-3-1f.html [引用] http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc144210.html __NoSQL__の登場 1990年に入るとインターネットの利用人口が急激に増加するこ... 続きを読む

Zennのバックエンドを Google App Engine から Cloud Run へ移行しました(無停止!YES!)

2022/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails Yes Cloud Run App Engine

Zennのバックエンドを Google App Engine から Cloud Run へ移行しました(無停止!YES!) Zennは、Next.js + Ruby on Rails(APIモード)を Google Cloud の App Engine へデプロイして稼働していました。最近、Rails の実行環境を App Engine Flexible から Cloud Run へ移行しましたので、その記録を残します。 ロー... 続きを読む

2020年版: なぜ仮想 DOM / 宣言的 UI という概念が、俺達の魂を震えさせたのか | Zenn

2020/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi React DOM items リライト

本記事は、 「なぜ仮想 DOM という概念が俺達の魂を震えさせるのか」 https://qiita.com/mizchi/items/4d25bc26def1719d52e6 の 2020 年版のリライトです。 2014 年当時、日本においては React は未だ知る人ぞ知るライブラリ、という位置づけでした。それが、この記事によって一気にメジャーになったように思います。 こ... 続きを読む

ZennとClassmethod | Cat Knows

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Classmethod CatNose クラスメソッド 開発

Zennは個人開発から脱却し、クラスメソッド株式会社のサービスとなりました。僕(catnose)はクラスメソッドのスタッフとして、Zennの開発を続けます。ユーザーに愛されるサービスを目指して、チーム体制を整えて運営していきます。 早いものでZenn needs helpを書いてから4ヶ月が経ちました。実はこの記事を公開してか... 続きを読む

grep の「バイナリファイル (標準入力) に一致しました」が出る条件を調べていたらそれは長い旅路の始まりだった。 | Zenn

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイナリファイル JSON grep 各所 長い旅路

grep の「バイナリファイル (標準入力) に一致しました」が出る条件を調べていたらそれは長い旅路の始まりだった。 はじめに 昨今では1行につき、1つの JSON を出力する様なログファイル形式も珍しくはありません。 grep しやすい データベース化しやすい これらの理由で各所で多く使われています。僕も仕事で普通に使っ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 94件)