はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Zenn

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 102件)

Cloud Build での Next.js のビルドを最適化する

2024/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビルド Cloud Build Next.js GitHub

はじめに Zenn のプロジェクトでは、フロントエンドに Next.js を使っています。実行環境は Google Cloud の Cloud Run で、ビルドは Cloud Build で行っています。 以降、すべてステージング環境の話となります。 Cloud Build は、GitHub の 特定のブランチの push をトリガーとして、Next.jsのビルドを行い Dockerイメ... 続きを読む

ユーザー名をURLに含めるなら@始まりにするとよさそう

2024/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip URL ユーザー名 ルーテ 実装 文字列

SNSなど、ユーザー名をURLに含めているサービスは色々ある。このZennもそうだ。ただ、考えることが多い。例えば以下の点だ。 システムで使いたい文字列をユーザー名に使われる可能性があるので、ユーザー名に使えない膨大な文字列のリストを管理する必要がある 実装に失敗すると、一部のユーザーだけ特別扱いするルーテ... 続きを読む

Nushell - 型付きシェルの基本とコマンド定義

2024/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nushell 恩恵 概念 プログラミング言語 知識

はじめに これまで Zenn では fish shell の記事をいくつか書いてきましたが、現在は Nushell という新しいシェルを使っています。 実は Nushell のことは以前から知っていましたが、利用されてているプログラミング言語の概念やその恩恵についての知識が無かったため、より初心者にわかりやすい fish shell を利用して... 続きを読む

Zenn にシャドウバンある説|nakasyou

2024/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip articles zenn.dev シャドウバン https

多分ある、これ。 https://zenn.dev/nakasyou/articles/20231022_about_school_filter こういうグレー?な記事を書いたんですが、これがどうも「シャドウバン」されてる可能性があるんです。(利用規約の禁止事項の、「その他運営が不適切と判断する」以外に触れてない) 根拠1: Google 検索に表示されない私の書いた記事... 続きを読む

Zennでメールアドレスを使ったログインができるようになりました | What's New in Zenn

2024/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日頃 みなさま Googleアカウント ユーザー 本日

日頃よりZennをご利用いただき、ありがとうございます。 本日より、これからZennを始めるユーザーさま向けに、Googleアカウントの他にメールアドレスによる会員登録・ログインを選択できるようにいたしました。 🎉 メールアドレスを使用したログインが可能に Zennでは、サービス開始よりユーザーのみなさまがログインす... 続きを読む

Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話

2024/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM Zennチーム 知見 吉川 生成AI

はじめに Zennチームの吉川(dyoshikawa)です。 2024年6月頃より、Zennにいわゆるスパム投稿が急増したため、LLM(生成AI)を活用してのスパム投稿自動検出の仕組みを構築しました。 目的の性質上、あまり詳細については開示できないのですが、技術的な知見の共有のため、そして可能な限りコミュニティへ運営チームの取... 続きを読む

AIラジオ『zenncast』の技術構成(プロンプトつき)

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラジオ トレンド たくさん 技術構成 多数

先日、個人開発していたzenncastというWebサービスをリリースしました。 Zennでトレンドになっている記事を、毎日AIが10分のラジオにして届けてくれるというサービスです。 ありがたいことに公開後はたくさんの方に試してもらえ、技術的な質問も多数いただきました。 このZennではzenncastの技術構成や仕組みを紹介しま... 続きを読む

zenncast - 技術トレンドをAIがラジオに変換

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変換 ラジオ 技術トレンド お便り トレンド記事

Zennのトレンド記事をまとめてAIがラジオをつくります。毎朝7時に更新。 お便りも募集中。送っていただいたお便りはAIパーソナリティが読み上げます。 続きを読む

TypeScript の型検査にかかる時間を短縮した話

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript torii ボトルネック 型検査 改善

こんにちは。ナレッジワークの torii です。 最近、プロジェクトで使用している TypeScript の型検査にかかる時間を 3 割ほど短縮することに成功しました。 参考までにどのようにボトルネックを調査して改善に繋げたのかを書いてみます! きっかけ 改善のきっかけは、たまたまネットを徘徊していて見つけた Zenn 記事で... 続きを読む

ZennとQiitaの2重管理を解消してみた

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita プラットフォーム 手間 たび ミス

概要 ZennとQiitaに同じ記事を投稿する際には、同じ内容を2つのファイルで管理する必要があります。変更があるたび、忘れずにコピー&ペーストをして、プラットフォーム独自の記法[1]を書き換えなくてはなりません。手間がかかる上に、手作業なのでミスが起こるかもしれません。 複数の場所で同じ記事を管理するのが面倒 ... 続きを読む

CodeMirror v6によるZennのMarkdownエディタの作り方

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdownエディタ ラッパーライブラリ チャプター

Zennでは、「記事」や「本のチャプター」のMarkdownエディタのベースにCodeMirrorというライブラリを使っています。これまではCodeMirrorのv5を使っていた(正確にはv5に依存するラッパーライブラリを使っていた)のですが、古いバージョンを使い続けるリスク解消と更なるエディタの拡張性を得るため、CodeMirrorのv6に... 続きを読む

ZennのE2Eテスト基盤をリプレイスしました(開発体験向上、CI時間の短縮、Playwright移行)

2024/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後回し Zennチーム ユーザ 短縮 リリース

はじめに 2023年にZennチームにJoinしたdyoshikawaです。 このたびZennのE2Eテスト基盤をリプレイスしました。このような下回りの改善はユーザへの価値提供との距離が近い機能開発と比べてどうしても後回しになりがちな中、Publication Proという大きなリリースを迎えて少し開発が落ち着いたタイミングであり、E2Eテスト... 続きを読む

【トリビア】Railsのコントローラに出てくるparamsはハッシュじゃない - Qiita

2024/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip params Rails Qiita コントローラ トリビア

はじめに Railsに関するトリビア的なネタです。 QiitaやZennを見ていると、ときどきRailsのコントローラに出てくるparamsをハッシュ(Hashオブジェクト)だと説明している記事を見かけます。 しかし、paramsはハッシュではありません。 確かめてみよう こんな感じでparamsの中身をputsしてみましょう。 続きを読む

技術ブログもShortの時代になった

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube TikTok short リール 長尺

はじめに 動画を主とするコンテンツプラットフォームでは、Youtubeも長尺からshortへ、tiktokやリールといったshortな動画が流行っています。 一般的に技術ブログですと、詳細な説明と深い分析がコアコンテンツになりますが、この領域でもshortなものがあってもいいんじゃないかと思い、Zennのスクラップ機能を使って社... 続きを読む

2023年に読んでよかった技術書

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術書 Ktor 部類 ドキュメント 特定

おそらく 2023 年に Zenn で出す最後の記事になるかと思います。 タイトルの通り、2023 年に読んだ本の中で、特に素晴らしかったものをご紹介します。 あまり今年は技術書を読んだ印象がなく…というのも、特定の xx(例えば Next.js、Ktor)といった部類に関しては公式のドキュメントを読むことがほとんどになり、書籍に求... 続きを読む

Azure OpenAI Serviceの日本語記事まとめ

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure OpenAI Service Qiita 知見

Azure OpenAI Serviceについての日本語記事のまとめです。主に公式ドキュメント以外のブログやZenn/Qiitaの記事をまとめています。ボリュームが多いので、目次から気になる項目を選択してご覧ください。 ※長く使える知見のまとめにしたかったので一過性のニュース的な記事や内容が重複している機能紹介記事などは意図的... 続きを読む

ZennにみるCloudRunとBigQueryによるアプリケーション構築 / zenn-cloudrun-bigquery-serverless

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BigQuery CloudRun アプリケーショ メイン

Zennは、クラスメソッドが展開する技術者向けの知識共有プラットフォームです。Cloud Runを中心としたGoogle Cloudのソリューションをメインで使用しており、スケーラブルなWebアプリケーションとなっています。 このセッションでは、「サーバーレスとはなにか」という部分から改めてディスカッションし、アプリケーショ... 続きを読む

Zenn をやめることになったので、やったことを振り返ってみる

2023/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴー フロントエンドエンジニア 初め コードブロック 機会

この記事について 私はこれまで Zenn のフロントエンドエンジニアとして働いてきましたが、2023/09 いっぱいで Zenn もといクラスメソッドをやめることになりましたので、この機会に Zenn でやってきたことを振り返ってみようかなと思います。 コードブロックのコピペ Zenn に入ってまず初めにやったことといえば、コー... 続きを読む

Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話

2023/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AXIOS Fetch API モダンブラウザ ビルドサイズ

Axios 使うのやめたらビルドサイズが 10 KB 減って、なんか知らんがパフォーマンスも良くなった話 この記事について Zenn では長らく通信処理に Axios を使っていました。 しかし、Fetch API が多くのモダンブラウザなどで普通に使えるようになった今、使う必要性があまり無くなったため、Axios を使っている処理を全て ... 続きを読む

Zenn に Content Security Policy を段階的に導入した話

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実例 Content Security Policy 方法

この記事について 先日、Zenn では Content Security Policy を導入しました。 この記事では Content Security Policy を Next.js ( Pages Router ) で導入する方法を解説するともに、Zenn の実例を紹介したいと思います。 Content Security Policy とは? そもそも Content Security Policy を知らない人が居るかもしれ... 続きを読む

【catnose】Zennを生んだ個人開発者に聞く、プロダクト開発の美学

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip resume CatNose サルワカ 美学 デザイナー

個人開発者 catnose ソフトウェア開発者・デザイナー。 個人開発者として、Webデザイナー向けメディア「サルワカ」、ポートフォリオ作成サービス「RESUME」、技術情報共有サービス「Zenn」、簡単にAIサービスがつくれる「だれでもAIメーカー」など、数々のプロダクトを世に送り出す。家族は妻、娘、犬、猫。 個人開発者... 続きを読む

統計ダッシュボード機能を BigQuery と BI Engine で実装する

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BigQuery tl;dr 本稿 課題 閲覧回数

先日、統計ダッシュボード機能(β)をリリースしました。記事をひとつでも公開している場合、Zennにログインすればどなたでも統計情報を表示できます。執筆頻度の確認や閲覧回数の参考にお役立てください。 本稿ではどのように実現したかについて課題とともに記録します。 TL;DR 投稿ページの表示イベントは Google Analyt... 続きを読む

(新人)エンジニアが開発しやすいREADMEの書き方

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip README コラボイベント 登壇スライド エンジニア 新人

2023年6月28日に開催された「Findy×freee」さんのコラボイベントに登壇した「新人エンジニアが入っているプロジェクトにおけるREADMEの書き方」の登壇スライドです エンジニアが開発しやすい環境作りをする(Zenn) 続きを読む

新刊『動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門 』発売、Web APIの作り方とAWS・GCPへのデプロイ方法まで

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新刊 デプロイ方法 Web API 発売 作り方

本書はエンジニアのための情報共有コミュニティ「Zenn」で中村翔さんが公開されている人気コンテンツ「FastAPI入門」を元に書籍化。Python3.11への対応、コラムの追加、本番環境での運用を想定したAWS・GCPへのデプロイ方法について追記するなど、大幅にパワーアップした内容となっています。 FastAPIはDjangoやFlaskに... 続きを読む

『現場で役立つシステム設計の原則』を読みました - 人間のあるべき姿の探索

2023/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探索 あるべき姿 原則 Qiita 現場

はじめに 現場で役立つシステム設計の原則を知りたいと思っていたのですが、丁度現場で役立つシステム設計の原則について言及されいてる書籍があったので読みました。 gihyo.jp ある程度知名度のある書籍で、QiitaやZenn等でまとめられている方がいらっしゃるのですが、自分のアウトプットとして、感想も交えてまとめて... 続きを読む

 
(1 - 25 / 102件)