はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Webアクセシビリティ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 34件)

キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング

2020/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 535 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSSコーディング Advent Calendar 工夫

この記事は 「Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020」 5日目の記事です。 アクセシビリティ Advent Calenderの記事を寄稿するにあたり、少しの工夫であらゆるユーザーに対して優しいWebサイトを作れるようなHTML/CSSコーディングの方法についてまとめました。より多くの人にとって優しい・使いやすいWebサイトを作... 続きを読む

一人から始めるWebアクセシビリティ | Slack

2019/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バラつき Slack ユーザーエクスペリエンス オマージュ

このタイトルは「一人から始めるユーザーエクスペリエンス」という書籍のオマージュです。 Webアクセシビリティ、まず取り組むべきはカルチャーとプロセスhttps://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/038754.html カルチャーがあってもプロセスがない場合取り組みが属人的になりやすく、ちょっとした判断にもバラツキが生... 続きを読む

Webエンジニアとしていま知っておきたいWebアクセシビリティ

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webエンジニア ymrl Front-End Study

この文章について これは Front-End Study #3「『当たり前』をつくりだすWebアクセシビリティ」で基調講演をするにあたって、登壇内容を整理するために書いたものです。登壇内容とは一部に差異があります。 登壇資料(内容は同一です) https://speakerdeck.com/ymrl/webenziniatosite-imazhi-tuteokitai-webakusesibiri... 続きを読む

Webアクセシビリティ難しすぎる問題 | Zenn

2020/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティガイドライン Zenn freee株式会社

はじめに 私はデザイナー兼フロントエンドエンジニアというような立ち位置で、勤務するfreee株式会社のアクセシビリティガイドラインの作成に関わったり、アクセシビリティまわりの仕組みの整備や社内エバンジェリストみたいなことをしています。 もともと私はWebアクセシビリティという分野が、重要なものである以上に... 続きを読む

Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。

2016/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裕樹 実装 コンサルタント 上野 フロントエンド

Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。 1. 2016/01/29 OBS 勉強会 #1 Webアクセシビリティが 無視されすぎで 気にくわない。 2. 2016/01/29 OBS 勉強会 #1 上野 裕樹 産業技術大学院大学 人間中心デザイン2012年度卒業生 大規模サイトの設計・運用マネジメント マークアップ・フロントエンドの設計・実装 中小企業のコンサルタントや、チームマネジ... 続きを読む

コンテンツからみるWebアクセシビリティの課題と提案 : could

2013/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip could アクセシブル 課題 提案 コンテンツ

アクセシビリティコンテンツ コンテンツからみるWebアクセシビリティの課題と提案 Webアクセシビリティは、技術だけで解決できるものではありません。文書をきれいに整理・整頓しただけでは、利用者のニーズに合ったコンテンツを提供しているとはいえません。利用者がアクセスしたいコンテンツを提供するという考え方が不可欠になります。 コンテンツは本当にアクセシブルか Webアクセシビリティは、大きく分けて 2... 続きを読む

Webアクセシビリティ・ファースト

2013/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファースト アクセシビリティ 界隈 フレーズ 創始者

Web業界やその界隈には、「ファースト」と名の付くフレーズがいろいろあります。 モバイル・ファーストユーザー・ファーストコンテンツ・ファーストコンテキスト・ファースト どれも間違ってはいないし、それぞれに有意義な考え方。 けれど、Webデザインにおいて、私が何を第一に重視するかと問われれば。 アクセシビリティ これ以外には考えられません。 かつてWebの創始者、Tim Berners Lee卿は言... 続きを読む

2024年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp WCAG 勧告 中村直樹 展望

あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの中村直樹です。昨年と同じく、2023年のWebアクセシビリティに関連する出来事を振り返りつつ、2024年のWebアクセシビリティの展望について俯瞰していきたいと思います。 WCAG 2.2の勧告とWCAG 2.1の更新 長らく待ちわびていたWCAG 2.2について、2023年10月5日... 続きを読む

Webアクセシビリティの勉強に役立つツールやWebサイト、書籍いろいろ | Webクリエイターボックス

2015/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webクリエイターボックス アクセシビリティ ツール 勉強

以前からWebアクセシビリティにはちょこちょこ勉強中の私です。しかしWebアクセシビリティについて書かれたサイトや本ってあまり多くなく、リソースを探すだけで苦労してしまったり…。そんなわけで今回はWebアクセシビリティのチェックに使えるツールや役立つ本、Webサイト、ブログなどを集めてみました。 アクセシビリティとは? 「アクセシビリティ」とは、アクセスのしやすさを意味する言葉で、転じて利用環境や... 続きを読む

2023年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

2023/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp WCAG ステータス 中村直樹 勧告候補

あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの中村直樹です。昨年と同じく、2022年のWebアクセシビリティに関連する出来事を振り返りつつ、2023年のWebアクセシビリティの展望について俯瞰していきたいと思います。 WCAG 2.2 2022年9月版のWCAG 2.2で、文書のステータスとしてはようやく勧告候補(Candid... 続きを読む

Webアクセシビリティは、誰がどう必要としているのか? | Webクリエイターボックス

2013/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webクリエイターボックス

昨年少しの間ですが入院しました。その間は大人しくしていればいいものを、脊髄麻酔や鎮痛剤が効いて苦痛のない時は退屈なもんで、Webサイト閲覧・メールチェックなどはしていました(私の行きつけの病院はインターネット利用可)。しかし体が思うように動かないので、今までどおりWebサイトを閲覧するのは困難。その時初めてアクセシビリティの大切さを身を持って感じ、それから少しずつお勉強している次第です。今回はWe... 続きを読む

2024年4月や6月の時点では、まだ日本でWebアクセシビリティが義務化されません

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 義務 時点 義務化 発生

筆者は、より多くのWebサイトやWebサービスが、より高いアクセシビリティをもつものになることを強く願っています。 「2024年からWebアクセシビリティ対応が義務化される」というようなことが書かれたWeb上の記事が増えているようです。 しかし、2024年1月現在、日本で「Webアクセシビリティ」について法的な義務が発生... 続きを読む

総務省、Webアクセシビリティ評価ツール「miChecker」を無料公開:ニュース

2011/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティ JIS 規格 総務省 アクセシビリティ上

miCheckerの画面。アクセシビリティ上の問題がある箇所を指摘する、音声読み上げの様子を視覚的に提示するといった機能を持つ 総務省は2011年5月31日、Webサイトのアクセシビリティ(情報へのアクセスの容易さ)を評価するためのツール「みんなのアクセシビリティ評価ツール:miChecker(エムアイチェッカー)」を公開した。2010年8月に公示されたWebアクセシビリティに関する規格「JIS ... 続きを読む

Webアクセシビリティと合理的配慮|ymrl

2024/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 条文 誤解 民間 改正 配慮

2024年(令和6年)4月1日に日本では「障害者差別解消法」という法律の改正が施行され、民間の事業者にとっては「合理的配慮」が義務化されます。義務化するのはあくまで「合理的配慮」であって、法律の条文にはどこにも「Webアクセシビリティ」とは書かれていません。 ここについての誤解が数多く出回ってしまっていて、... 続きを読む

Re: 早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。 | 覚え書き | @kazuhito

2014/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論点 本件 kazuhito 言葉足らず サイトリニューアル

hokorinさんのお書きになった早稲田大学のサイトリニューアルがなぜこんなにひどいのか。という記事が炎上してしまっているようです。何となく言わんとしていることが分かる部分はあれど、しかし全体的に言葉足らずな印象はあって、残念な感じがします。本件については当初、触れるつもりはなかったのですけど(論点が複数絡み合っている印象があり触れにくく感じました)、とはいえWebアクセシビリティについて書かれた... 続きを読む

Webアクセシビリティを当たり前にするために : could

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティデザイン could スッ きっかけ 厳密性

アクセシビリティデザイン Webアクセシビリティを当たり前にするために まず最初の一歩を踏み出せるようなキッカケを作ること。厳密性を問い詰めず、なにかを実践したことを賞賛し讃え合うこと。そこでようやく「当たり前」という言葉が、スッと頭に入ってくるようになるかもしれません。 当たり前にしては難しい Webアクセシビリティを考慮し実践することは「当たり前」だと思いますが、その当たり前を実践することが非... 続きを読む

ミツエーリンクスのCTOに「UXとWebアクセシビリティ」について聞いてきた─木達一仁ロングインタビュー | HTML5Experts.jp

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Experts Opinions CTO ミツエーリンクス

連載: Experts Opinions 「UX」 (1) HTML5 Experts.jpが誇るエキスパートたちに、「UX」というテーマでインタビューするシリーズ第二弾です。 株式会社ミツエーリンクスCTO、そしてエキスパートNo.40の木達一仁さんに、「UXとWebアクセシビリティ」について聞いてきました。 「UXとWebアクセシビリティって、関連あるのかな?」なんて、自分で企画したにも関わら... 続きを読む

Webアクセシビリティ対策って、何からやればいいんですか?/Webアクセシビリティのコンサルタントの植木真さんに聞いてきた | Webのコト、教えてホシイの! | Web担当者Forum

2018/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コト コンサルタント Web担トップ Web担当者Forum

Web担トップ » Webのコト、教えてホシイの! » Webアクセシビリティ対策って、何からやればいいんですか?/Webアクセシビリティのコンサルタントの植木真さんに聞いてきた Webのコト、教えてホシイの! Webアクセシビリティ対策って、何からやればいいんですか?/Webアクセシビリティのコンサルタントの植木真さんに聞いてきた 障害者のための最適化と思われがちなWebアクセシビリティ対策は、... 続きを読む

2018年、freeeのアクセシビリティを振り返る - freee Developers Blog

2018/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freee アクセシビリティ 人事労務freee 社内

この記事はfreee Developers Advent Calendar 2018、およびWebアクセシビリティ Advent Calendar 2018の8日目です。 こんにちは、freeeの@magi1125こと伊原です。UXデザイナー/インフォメーションアーキテクトを経て、現在は人事労務freeeという素敵なサービスのプロダクトマネジャーを担当しています。 社内ではたまに... 続きを読む

2015年のWebアクセシビリティ:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社

2015/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 新春特別企画 技術評論社 WAI-ARIA

新春特別企画 2015年のWebアクセシビリティ 2015年1月1日 黒澤剛志 Web標準, Webアクセシビリティ, HTML, WAI-ARIA この記事を読むのに必要な時間:およそ 2 分 あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの黒澤剛志です。本稿では,昨年に引き続いて,2015年のWebアクセシビリティの短期的な予測を寄稿させていただきます。 HTML5がW3C勧告に 2... 続きを読む

香雪ジャーナル - はてなとWebアクセシビリティとモチベーション

2005/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モチベーション 香雪ジャーナル はてな

神谷バーで忘年会。いろいろな方にお会いできてとても楽しいひとときでした。幹事役のid:adramineさんどうもありがとうございました。皆さんがNDSを取り出して「どうぶつの森」の通信(?)をはじめられた時はうらやましくて心の中で指くわえてました。で、レトロなお店の中で河豚をつつきながらビール(中ジョッキで今どきの店の大ジョッキサイズだった)と口当たりの良いデンキブランを飲んでいたらかなり酔っぱら... 続きを読む

Webアクセシビリティが今熱い!基本からしっかりと学びたい、より深く身につけたい人にオススメできる本 | コリス

2015/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス セマンティック WAI-ARIA アクセシビリティ

Webサイトやアプリにおけるアクセシビリティについて学んでみたい、そして身につけたい、と考えている人は多いと思います。 「WAI-ARIA」「Web標準」「セマンティック」など、アクセシビリティに関する用語の解説レベルだけでなく、実務ですぐに使える具体的な方法も数多く掲載されたオススメの本を紹介します。 アクセシビリティってこういうことだったんだ!と分かる一冊です。 本書はSmashing Mag... 続きを読む

2016年のWebアクセシビリティ:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 新春特別企画 技術評論社 WCAG 黒澤剛志

あけましておめでとうございます。 株式会社ミツエーリンクス の黒澤剛志です。本稿では, 昨年 に引き続いて, 2016年のWebアクセシビリティの短期的な予測を寄稿させていただきます。 WCAG 2. 0の今後 2015年は Web Content Accessibility Guidelines 2. 0 (WCAG 2. 0) の今後について動きがありました。2016年もWCAG 2. 0をめ... 続きを読む

2017年のWebアクセシビリティ:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社

2017/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 新春特別企画 技術評論社 黒澤剛志 勧告

あけましておめでとうございます。 株式会社ミツエーリンクス の黒澤剛志です。本稿では, 昨年 に引き続いて, 2017年のWebアクセシビリティの短期的な予測を寄稿させていただきます。 WCAG 2. 1 WCAG 2. 0 は2008年にW3Cの勧告 (Recommendation) となって以来, 国際的なWebアクセシビリティのガイドラインとして使われています。2016年のJIS X 834... 続きを読む

公的機関のWebサイトにアクセシビリティオーバーレイは不要

2022/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 省庁 機関 ソリューション Webサイト 背景

先週のことですが、政府広報オンラインが、いわゆるアクセシビリティオーバーレイを導入したことを広報していました。公的機関にありがちな横並び意識や、Webアクセシビリティに対する理解不足を背景として、他の省庁や地方自治体においても今後、同様のソリューションの導入が相次ぐことでしょう(誠に遺憾ながら)。 ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 34件)