はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ubuntu 18.04 LTS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

Ubuntu 18.04 LTSからAMIを作る前にやらなければならないこと - (ひ)メモ

2019/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AMI NIC AWS Marketplace メモ 状態

AWS Marketplace の Ubuntu 18.04 LTS 20190514 からインスタンスを立てて、そのインスタンスからAMIを作る前には次のことをやらなければなりません。 ifupdownを削除する sudo apt purge ifupdown ifupdownパッケージがインストールされている状態で作ったAMIで起動すると、起動はするもののNICが見つけられずに一切の... 続きを読む

第564回 Raspberry Pi 3 Model B+にUbuntu 18.04 LTSをインストールする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi gihyo.jp 技術評論社 直近

2月14日にリリースされたUbuntu 18.04.2 LTSからは,Raspberry Pi 3シリーズへのインストールが簡単になりました。今回はハイエンドモデルであるRaspberry Pi 3 Model B+にインストールしてみます。 Raspberry Pi 3とUbuntu Raspberry Pi 3(以降RasPi3)シリーズに関しては,本連載では直近だと第450回と第451回で紹介... 続きを読む

第549回 Windows 10 のHyper-VにUbuntu 18.04 LTSをインストールする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hyper-V コマンドラインツール Ubuntu WSL

今回はWindows 10のHyper-VにゲストOSとしてUbuntu 18.04 LTSをインストールし,日本語環境で使用する方法を紹介します。 Windows 10とUbuntu 18.04 LTS Windows 10でUbuntuを使用する場合,まずはWindows Subsystem for Linux(WSL)が検討の筆頭候補でしょう。コマンドラインツールばかりでなく,がんばればGUIアプリ... 続きを読む

Ubuntu 18.04 LTSは10年間サポート | スラド Linux

2018/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド Linux canonical Ubuntu 計画

headless曰く、Canonicalでは今年4月にリリースしたUbuntu 18.04 LTSを10年間サポートするそうだ(Ubuntu blog、基調講演動画:該当部分は6分59秒以降、ZDNet、BetaNews)。 この計画はCanonical CEOのMark Shuttleworth氏がOpenStack Summit Berlin 2018の基調講演で明らかにしたものだ。通常、Ubuntuの長期サポート(LT... 続きを読む

第532回 LXDのコンテナからGPUを利用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2018/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LXD GPU コンテナ デバイス gihyo.jp

第521回ではUbuntu 18.04 LTSに最初からインストールされているコンテナ管理システムLXDについて紹介しました。今回はコンテナの中からホスト上のGPUデバイスを利用する方法を紹介しましょう。 コンテナから見えるデバイス LXDで作成したコンテナからアクセスできるデバイスは,システムが起動するために必要なものだけ... 続きを読む

Ubuntu 18.04 LTS」リリース | OSDN Magazine

2018/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSDN Magazine リリース canonical

英Canonicalは4月26日(英国時間)、Linuxディストリビューション「Ubuntu 18.04 LTS(Bionic Beaver)」を公開した。デフォルトのディスプレイサーバーはWaylandからX.orgに戻っている。 Ubuntu 18.04は2017年10月公開の「Ubuntu 17.10(Artful Aardvark)」に続くもの。 Canonicalは5年間セキュリティアッ... 続きを読む

Ubuntu 17.10よりNetplanが利用されるようになった - ytooyamaのブログ

2018/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu Ubuntu Wiki ネットワーク設定 問題

2018 - 03 - 24 Ubuntu 17.10よりNetplanが利用されるようになった Ubuntu 17.10からネットワーク設定にNetplanが利用されています。当然問題がなければ間も無くリリースされる Ubuntu 18.04 LTSでも利用されます。 Netplan - Ubuntu Wiki Netplan | Backend-agnostic network configu... 続きを読む

Canonical、Ubuntu 18.04 LTSではXorgをデフォルトに | スラド Linux

2018/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip canonical LTS Ubuntu Phoronix

Canonicalは4月にリリースするUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver)で、デフォルトのグラフィックススタックとしてXorgを使用するそうだ( Ubuntu Insightsの記事 、 Phoronixの記事 、 Softpediaの記事 、 BetaNewsの記事 )。 Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark)ではLTSに向けて動作を検証するため... 続きを読む

Ubuntuが方針を変更、ついにモバイルOSから撤退してデスクトップは2018年中にGNOME環境に - GIGAZINE

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Ubuntu GNOME ubunt 方針

By Siddartha Thota 最も人気の高いLinuxディストリビューション「Ubuntu」を開発しているCannoicalは、次期バージョンとなるUbuntu 18.04 LTSにおいて、標準デスクトップUIを独自に開発してきた「Unity」から、従来の「GNOME」環境に戻すと発表しました。同時に、スマートフォンとタブレット、デスクトップで同じものを共有できるOSを搭載する「Ubunt... 続きを読む

Ubuntu 18.04 LTS」はデスクトップ環境がGNOMEへ逆戻り ~独自のUnityへの投資を終了 - PC Watch

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GNOME アプリケーションスイッチャー Unity 次期

Ubuntu OSを開発しているCannoicalは5日(現地時間)、次期の「Ubuntu 18.04 LTS」から、標準デスクトップUIを独自の「Unity」から、従来の「GNOME」環境に戻すと発表した。  Unityは、Ubuntu 11.10から従来のGNOMEに代わり採用された独自のデスクトップ環境である。縦に配置されたランチャー(アプリケーションスイッチャー)や、大きなアイコンのスター... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)