はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Science

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 169件)

大量の科学者がX(旧Twitter)からBlueskyに移住している

2024/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bluesky like 旧twitter 権威 同日

2024年11月前半頃にX(旧Twitter)からBlueskyへ移行するユーザーが急増し、2024年11月20日にはユーザー数が2000万人を超えました。同日には世界最高クラスの権威を持つ学術誌「Science」のウェブサイトに「多くの科学者がXからBlueskyに移住している」という内容の記事が掲載されています。 Like ‘old Twitter’: The scie... 続きを読む

男性と女性では「ダイエットのために食べるべき栄養素」が違うとの研究結果

2024/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栄養素 ダイエット pii 男性 研究結果

男女で代謝が異なることに注目した研究により、男性は炭水化物から、女性は脂肪からエネルギーを摂取した方が、減量に成功しやすい可能性があることがわかりました。 Modeling sex-specific whole-body metabolic responses to feeding and fasting - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/... 続きを読む

保育園で空気清浄機を使うと子どもの病欠日数が30%減少する

2024/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 病欠日数 病欠 空気清浄機 保育園 子ども

保育園や幼稚園など、幼児が集まる施設に空気清浄機を設置するだけで、子どもたちの呼吸器感染症のリスクが低減し、子どもと両親の病欠が減少する可能性があることがわかりました。 The effect of room air cleaners on infection control in day care centres - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/a... 続きを読む

エネルギー密度19倍のコンデンサを作れる技術が偶然発明される

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンデンサ セントルイス 技術 市販 過程

市販のコンデンサより19倍高いエネルギー密度のコンデンサを作れる技術がセントルイス・ワシントン大学の研究チームによって開発されました。研究チームによると、新技術は別の研究の過程で偶然発見されたそうです。 High energy density in artificial heterostructures through relaxation time modulation | Science ... 続きを読む

大規模言語モデルによる気象予報が、スパコンの予想を超える|Google研究所からの論文(12月22日 Science 掲載論文) - Lab BRAINS

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スパコン Lab BRAINS LLM 論文 気象予報

今年は大規模言語モデル(LLM)の様々な分野へ導入した論文がトップジャーナルに溢れるようになる元年と言えるかも知れない。一般の方ににとってLLMは、ChatGPTのようなテキストを学習させたモデルを指すのだと思うが、元々ノンリニアーな情報を扱う生物学では、早くから様々な目的でLLMの導入が進んでいる。最も普及し... 続きを読む

常温常圧で「超電導」になる物質を合成したとする論文について科学雑誌Scienceが解説

2023/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超電導 常温 常温常圧 論文 科学雑誌Science

by Julien Bobroff 特定の物質を冷やすと電気抵抗が0になる「超電導」という現象について、「常温でも超電導を実現する」というこれまでの常識を覆す論文が2023年7月22日に提出されました。この論文の内容について、有機化学者兼ライターのデレク・ロウ氏が解説しています。 Breaking Superconductor News | Science | A... 続きを読む

アマゾン、全体の38%が「劣化」 人間活動と干ばつで

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 干ばつ AFP 森林伐採 焦点 熱帯雨林

【1月27日 AFP】南米9か国にまたがるアマゾン(Amazon)熱帯雨林の「劣化」が、これまで知られていたよりも極めて深刻で、全体の38%に上るとの研究結果が26日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 アマゾンの生態系に関するこれまでの研究は、森林伐採の影響に焦点を当てたものが多かった。しかし今回の研究... 続きを読む

バイデン米大統領、国内での半導体製造・開発支援法案に署名 対象企業に520億ドル(約7兆円)

2022/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイデン米大統領 署名 半導体製造 新法 半導体

ジョー・バイデン米大統領は8月9日(現地時間)、米国内での半導体の製造と開発を支援する超党派法案「CHIPS and Science Act」に署名し、新法が成立した。対象企業に520億ドル(約7兆円)を投じることなどが盛り込まれている。 向こう5年間、米国内に半導体工場を誘致する補助金として390億ドルを投じる。「Science」に... 続きを読む

アルツハイマー病の原因をアミロイドβとする重要論文での捏造疑惑の詳細 - ナゾロジー

2022/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アミロイド Nature ナゾロジー 論文捏造 捏造疑惑

論文捏造でアルツハイマー研究の基礎が揺らいでいます。 米国ヴァンダービルド大学(Vanderbilt University)のマシュー・シュラグ氏(Matthew Schrag)と学術誌『Science』をはじめとした調査により、アルツハイマー病研究に最も強い影響を与え、アルツハイマー病の原因がアミロイドβであることを強く示した『Nature』... 続きを読む

中国が世界初の「AIを使った全自動クローンブタ作成」に成功

2022/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中国 成功 世界初 China article

中国・南開大学人工知能学院の研究チームが、世界で初めてAIを使ってクローンブタを全自動で作成する手法を開発したと発表しました。 Chinese scientists produce world’s first pigs cloned entirely by robot | South China Morning Post https://www.scmp.com/news/china/science/article/3180067/chinese-scientists... 続きを読む

【コラム】ソーシャルメディアは科学と「根本的に対立」している可能性がある | TechCrunch Japan

2022/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対立 TechCrunch JAPAN ソーシャルメディア

米国時間2月11日に発行されたScience(サイエンス)に掲載された特別論説が、現在の形式のソーシャルメディアは、事実や道理を提示したり広めたりする目的には根本的に適していないのではないかと論じている。論説は、現在はアルゴリズムが主導権を握っており、システムの優先順位は残念ながら逆になっていると主張して... 続きを読む

うつ病に「腸内細菌」が関係している新たな証拠が登場

2022/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 証拠 腸内細菌 articles 研究結果

学術誌大手のScienceが「うつ病に関連しているとみられる腸内細菌」について最新の研究結果を報じました。 Combined effects of host genetics and diet on human gut microbiota and incident disease in a single population cohort | Nature Genetics https://www.nature.com/articles/s41588-021-00991-z Gut microb... 続きを読む

脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる : カラパイア

2021/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 脂肪 糖尿病 減量法 皮脂

もともとは糖尿病の治療薬の研究だったそうだ。ところが奇妙にも実験動物のマウスはギトギトと脂っぽくなり、体重がみるみる落ちていった。 じつはそのマウスは、脂肪(皮脂)の汗を流して痩せていたのだ。『Science』(7月30日付)に掲載された研究では、そんなまったく新しい減量法につながる可能性のある発見が紹介さ... 続きを読む

Only 1% of Japan is fully vaccinated against COVID-19. Is it ready for the Olympics? | Science | AAAS

2021/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AAAS

Kenji Jojima, a former professional baseball player, runs in the Tokyo Olympics torch relay in Sasebo, a city in southwestern Japan, on 8 May. Science’s COVID-19 reporting is supported by the Heising-Simons Foundation. Two months before the scheduled start of the Olympic Games in Tokyo, COVID-19 ... 続きを読む

翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP ヒレ 新種 サメ 胸びれ

フランス国立科学研究センターのローマン・ブロ氏が率いる研究の対象となった「Aquilolamna milarcae」の想像画(2021年3月18日提供)。(c)AFP PHOTO /UNIVERSIDAD DE ALCALA/OSCAR SANISIDRO 【3月19日 AFP】翼のようなひれを持つ太古のサメの新種の存在が明らかになった。19日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載さ... 続きを読む

光をあてると浮遊する不思議ディスクが開発される 電池もプロペラもいらない!? - ナゾロジー

2021/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロペラ ナゾロジー credit 電池 ディスク

Credit:Science Advances 全ての画像を見る SFが現実になり、人類初の光駆動浮揚システムが開発されました。 2月12日に『Science Advances』に掲載された論文によれば、光を浮力に変換して重力圏内を飛行するディスクが開発されたとのこと。 信じがたい話ですが、論文が掲載された雑誌は権威のある『Science』系列であり... 続きを読む

強力な「カーボンナノチューブの人工筋肉」が開発される - ナゾロジー

2021/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーボンナノチューブ CNT credit ナゾロジー 以下

Credit:The University of Texas at Dallas 全ての画像を見る 人工筋肉と言うと肉でできた生体部品というイメージが湧きますが、実際に現在研究されている人工筋肉はカーボンナノチューブ(以下、CNT)の糸で作られています。 1月29日に科学雑誌『Science』で発表された新しい研究は、このCNTの人工筋肉に革新的な技術を... 続きを読む

人工視覚インプラントで飛躍的前進、前例ない高解像度を実現 オランダ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前例 前進 オランダ Nin AFPBB News

【12月4日 AFP】サルの脳に電極の付いたインプラントを埋め込み、網膜を通さずに人工的に誘発させた高解像度のパターンを脳内で直接認識させることに成功したと、オランダ神経科学研究所(NIN)のチームが3日、米科学誌サイエンス(Science)に発表した。目の見えない人の視力を取り戻す技術の実現に、また一歩近づいた... 続きを読む

カラスにも「自意識」があることを初めて実証!生物の主観は”大脳皮質”がなくても発生可能だった | ナゾロジー

2020/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大脳皮質 ナゾロジー credit カラス 主観

Credit: jp.depositphotos ドイツ・テュービンゲン大学・神経科学研究チームは、24日、「カラスにヒトと同じ主観的意識の存在が初めて認められた」と発表しました。 『Science』に掲載された実験では、カラスがスクリーン上に表示された視覚刺激に対し、意識的に知覚・判別できることが示されています。 こうした意識構... 続きを読む

M Hashimoto on Twitter: "日本の研究職のポジションに外国人女性が応募して、面接で「子どもを持つ気はあるか」という質問をされた、というのが Science (研究業界で一番有名な雑誌)に載って

2020/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余地 ポジション https 面接 t.co

日本の研究職のポジションに外国人女性が応募して、面接で「子どもを持つ気はあるか」という質問をされた、というのが Science (研究業界で一番有名な雑誌)に載っています。弁護する余地もなく、こういうのの積み重ねは、日本にとってイ… https://t.co/wotn16LCD1 続きを読む

ヒトの脳を進化させた「知恵の実」遺伝子が、サルの脳を巨大化させると判明 | ナゾロジー

2020/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー サル credit 遺伝子 ひと

知恵の実のエキスであるヒトのARHGAP11B遺伝子を取り込んだサルの脳は巨大化した(100日齢)。矢印部分はシワの元/Credit:Science (文字はナゾロジー編集部記入) point ヒトだけに存在する遺伝子をサル受精卵に組み込んだ結果、サル胎児の脳が肥大しヒト化した ARHGAP11B遺伝子は「知恵の実の遺伝子」である可能性がある... 続きを読む

T cells found in COVID-19 patients ‘bode well’ for long-term immunity | Science | AAAS

2020/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AAAS Immunity

Immune hunters called T cells can seek and destroy a cell (green) infected with and making copies of SARS-CoV-2 (yellow). Science’s COVID-19 reporting is supported by the Pulitzer Center. Immune warriors known as T cells help us fight some viruses, but their importance for battling SARS-CoV-2, th... 続きを読む

メルカリ・ヤフー・ZOZO開発者が語る「画像検索」の最前線!  Bonfire Data & Science #1 イベントレポート - Yahoo! JAPAN Tech Blog

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bonfire メルカリ Yahoo 最前線 初回

メルカリ・ヤフー・ZOZO開発者が語る「画像検索」の最前線!  Bonfire Data & Science #1 イベントレポート 祝! データサイエンス領域で初めての Bonfire!! そんな記念すべき初回のイベントレポートを書かせていただきます、Yahoo!ショッピングでサイエンス領域を担当している東孝信です。 Bonfire Data & Science... 続きを読む

はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 麻疹 はしか はしか感染 時事

【AFP=時事】世界的に再流行している麻疹(はしか)は、これまで考えられていた以上に害が大きい──1日付の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究で、はしかウイルスが免疫システムを「リセット」することが分かった。 【図解】世界のはしか感染者数 はしかは子どもがかかりやすい感染症で、人から人へ感染する... 続きを読む

はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 521 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はしか感染 リセット AFPBB News 免疫システム 麻疹

予防接種を受ける子ども(2019年10月19日撮影、資料写真)。(c)Badru KATUMBA / AFP 【11月1日 AFP】世界的に再流行している麻疹(はしか)は、これまで考えられていた以上に害が大きい──1日付の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究で、はしかウイルスが免疫システムを「リセット」することが分かった。 【図... 続きを読む

 
(1 - 25 / 169件)