はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Quipper Product Team Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

「スタディサプリ」が React Native から卒業するまで、あるいは技術的負債への感謝と敬意 - Quipper Product Team Blog

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬意 負債 スタディサプリ React Native iOS

こんにちは、Quipper iOS エンジニアの @manicmaniac です。 現在スタディサプリ iOS アプリ開発チームのエンジニアリングマネージャをしています。 今回はスタディサプリで長らく使われていた React Native のコードを Swift に書き換えた話をします。 実は React Native から Swift への置き換え自体は半年ほど前に完... 続きを読む

差し込みの多いプロダクト開発のスケジュールの精度を上げるためにはバーンアップチャートがおすすめです - Quipper Product Team Blog

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 精度 スケジュール PdM 進捗 pro

こんにちは。 今回は差し込みの多いプロダクト開発におけるスケジュール精度の上げ方として、バーンアップチャートの利用をおすすめしたいと思います。 どんな人に読んでほしいか Product GrowthやEnhancementに携わっているけど、やることが多くて思ったように進捗が管理できない人 ↑のようなProduct Manager(PdM)やPro... 続きを読む

新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - Quipper Product Team Blog

2019/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 835 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不確実性 大型プロジェクト 戦い方 新メンバー

ペアプロ・モブプロ、スキルマップ、1-on-1等々… チーム開発にまつわる各論・方法論・話題をよく見る昨今、関心の高まりは歓迎さるべきことながら つまるところそれらが現実のどのような問題を解決していくのか? どのように相互作用するのか? これらが有機的に結びつくことで現実のどのような問題を解決していくか? ... 続きを読む

異動のおともにスキルマップ - Quipper Product Team Blog

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 432 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スキルマップ スキルレベル Ryuzee.com 異動 目次

こんにちは、Web Engineer の @wozaki です。 今回は、スキルマップを開発チームに導入した事例をご紹介します。 スキルマップとは、業務で必要なスキル(技術力、業務知識)と、チームメンバーのスキルレベルを一覧にした表です。 スキルマップの例 引用 スキルマップ作成のすすめ | Ryuzee.com 目次 概要 スキルマップ導... 続きを読む

Vim初心者に贈る、Vimの各種モードを完全に理解するとっておきの方法 - Quipper Product Team Blog

2018/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vim modes ujihisa とっておき 裏話

つい先日, 2018-11-24 (土) に開催された VimConf 2018にて、弊Quipper社の ujihisa さんが登壇しVimの技術発表を行いました。本記事ではその発表の解説と、その裏話をめいっぱい記します。 発表タイトルは "Modes" という一単語のみで、公式サイトに載っているtalk abstractによると以下のようなものです。 Abstract Di... 続きを読む

決済単位でのトランザクション管理モデルを用意すると調査にも開発にも役立つ - Quipper Product Team Blog

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 調査 開発

Web Engineer の @kachick です。 今回はスタディサプリのクレジットカード決済を堅牢化するために行っている工夫の一部を抜粋して紹介したいと思います。 前提 本記事で紹介する内容は、過去に我々が提供していたサービス(以下、サービスAとします)において直面した決済バグから学び、スタディサプリに導入したもので... 続きを読む

Working Out Loud 大声作業(しなさい)、チームメンバー同士でのトレーニング文化の醸成 - Quipper Product Team Blog

2018/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 過程 関心 ソフトウェアエンジニアリング 成果

ソフトウェアエンジニアリングと一見関わりはなさそうで、しかしチームで成果を出す過程においてとても重要だと筆者が考えているコンセプト、 "Working Out Loud" について書いてみます。 日本語の記事がほとんど見当たらないのであまり知られている言葉ではないかもしれません。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対... 続きを読む

QuipperのWebエンジニア採用におけるコードテスト - Quipper Product Team Blog

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Quipper エンジニア 採用プロセス コードテスト web

こんにちは、Web エンジニアの @kechol です。 Quipper では現在、ブログを再開したり StudySapuri Meetup(Product 回、Data 回)を開催したりと、採用活動に力を入れています。今日はそんな採用活動について、僕も関わっている Web エンジニアの採用プロセスの裏側を少しご紹介と思います。 TL;DR Quipper における We... 続きを読む

より良い面接を実現するために "Quipper採用面接ガイド" を公開しました - Quipper Product Team Blog

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Engineering Manager の @ohbarye です。 このたび"Quipper Web Engineer 東京オフィス採用面接ガイド"を Quipper Handbook*1 の一部として公開しました。 Quipper Web Engineer 東京オフィス採用面接ガイド 本記事では同ガイドについてご紹介させてください。 採用面接ガイドとは? Quipper Web Engineer 東京オフィス... 続きを読む

Kubernetes導入で実現したい世界とその先にあるMicroservices - Quipper Product Team Blog

2018/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO microservices 中野 その先 ツール

はじめに CTO兼SREエンジニアリングマネージャーの中野です。ここしばらくの間、CTO/SREエンジニアリングマネージャーとして注力しているKubernetes導入について紹介したいと思います。 今回は、Kubernetes自体がどういうものなのかということより、それをツールとしてどう使い、それでどういう世界を実現したいのかみた... 続きを読む

Web Developer も知っておきたい Kubernetes における Sidecar Pattern と Ambassador Pattern - Quipper Product Team Blog

2018/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kubernetes yuya-takeyama スキル

2018 - 06 - 18 Web Developer も知っておきたい Kubernetes における Sidecar Pattern と Ambassador Pattern Site Reliability Engineering チームの @yuya-takeyama です。 年末年始頃は React Native でのアプリ開発 をやっていた気がしますが、「スキルを Web 開発から ... 続きを読む

エンジニアを魅了する次世代 BI ツール『Looker』を Quipper が導入した理由(わけ) - Quipper Product Team Blog

2018/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Looker Quipper わけ 負債 マネージャー

2018 - 06 - 04 エンジニアを魅了する次世代 BI ツール『Looker』を Quipper が導入した理由(わけ) こんにちは、データグループのマネージャーをやっています beniyama と申します。 先の記事 『プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜』 でも触れられていますが、データグループではデータ分析基盤の構築( 参考資料 )からデ... 続きを読む

プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - Quipper Product Team Blog

2018/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 定量化 Quipper ohbarye プロダクト

2018 - 05 - 31 プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 Quipper で Web Engineer 兼 Engineering Manager を務める @ohbarye です。スタディサプリの開発、その中でも特に 合格特訓コース や決済周りの機能開発・保守が主な業務です。 弊社が開発するプロダクト「 スタディサプリ 」ではA/Bテストを... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)