はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ソフトウェアエンジニアリング

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

プログラミングができることとソフトウェアエンジニアリングができることは違う

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング プログラミングスクール 跋扈 ジュニア

最近はプログラミングスクールの跋扈だったり各種YouTubeなどのメディア経由でソフトウェアエンジニアへ転身したいという人が増えてきて、求人媒体などでジュニアレベルの人を見かけることが多いです。 そのため必然的にジュニアレベルのエンジニアを面接することが多いのですが、どうもプログラミングとエンジニアリン... 続きを読む

米ガートナー「ソフトウェアエンジニアリングのハイプサイクル2023年」を発表。「生成AI」や「プラットフォームエンジニアリング」は過度な期待のピーク

2023/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米ガートナー 生成AI ピーク ガートナー 期待

米ガートナー「ソフトウェアエンジニアリングのハイプサイクル2023年」を発表。「生成AI」や「プラットフォームエンジニアリング」は過度な期待のピーク 米調査会社のガートナーは、「Hype Cycle for Software Engineering, 2023」(ソフトウェアエンジニアリングのハイプサイクル2023)を発表しました。 ガートナーのハ... 続きを読む

Googleのソフトウェアエンジニアリング - 技術メモ

2023/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip その先 Google 技術メモ プログラミング 本質

書籍ページ Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス メモ Googleにおけるソフトウェアエンジニアリングの成功と失敗の事例から各テーマにおける本質をまとめた書籍 600ページ以上あり結構長いので方針としては第1部だけは一通り読んでみて、その先は各章結論から... 続きを読む

「不安を共有できないチームは、絶対に信頼関係を築けない」 “ソフトウェアエンジニアリング=チーム競技”だからこそ、大事にすべきこと

2023/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チーム競技 チーム 信頼関係

技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。「技育祭2023【春】」に登壇したのは、株式会社CARTA HOLDINGS・CTOの鈴木健太氏。エンジニアが圧倒的に成長するためのコツを話しました。3回目は「信頼」について。 成長のコツその3 信頼 最後に3... 続きを読む

Bloomberg:Apple、EU法改正で外部App Storeを容認へ、来年のiOS 17のアップデートの一部として準備 | Rumor | Mac OTAKARA

2022/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rumor Bloomberg iPhoneおよびiPad

Bloombergが、2024年に予定されているEUの厳しい要件に準拠することを目的とした抜本的な見直しの一環として、AppleのiPhoneおよびiPadで代替アプリケーションストアを利用できるようにする準備を進めていると伝えています。 この取り組みに詳しい関係者によるとして、ソフトウェアエンジニアリングとサービスの従業員は... 続きを読む

サヨナラHeroku 〜アプリケーションの知識だけで本番稼働を実現できる無料のプラットフォームを追い求めて〜

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Heroku ポートフォリオ 本稿 プラットフォーム 本番稼働

はじめに Herokuの無料枠がもうすぐ消滅する(2022/11/28)ので、ソフトウェアエンジニアリングを勉強中の初学者の方々は、ポートフォリオの置き場所に頭を抱えることが確定しています。本稿では、その代替手段として、お金をかけず、かつなるべくアプリケーションの知識だけで、ポートフォリオの本番稼働を実現できる最適... 続きを読む

経営とソフトウェアエンジニアリングの接続 - WEB SALAD

2022/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEB SALAD 接続 経営 CTO 執行役員CTO

はじめに 2020年の1月から執行役員CTOに就任し、そこから数年間「CTOの役割は何か」を自問自答してきました。 就任当初から「CTOの役割とは、経営とソフトウェアエンジニアリングを接続することである」という考えはありましたが、上手く言語化できずにいました。 最近になってようやく他者へ説明できるレベルまで言語化... 続きを読む

ソフトウェアエンジニアリングですべてを薙ぎ倒す2022 - Sexually Knowing

2022/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sexually Knowing ピープル 現職 ヘルプ 3割

これまで 色んなチームにヘルプで入ってプロジェクトやチームを良い感じにする手伝いをすることが主で、他に基盤サービスを作って運用したり、あとは開発者ブログ編集部をやったりなどなど。 現職での1年半くらいのキャリアにおいてソフトウェアエンジニアリングは高々3割くらいで、あとはプロジェクトやピープルをマネ... 続きを読む

人月の神話

2022/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神話 ブルックス フレデリック 表題 トピック

人月の神話 をひさしぶりに読んでみた。 人月の神話は、フレデリック・ブルックスの超有名古典的エッセイ集で、ソフトウェアエンジニアリングに関する多岐にわたるトピック取り扱っている。その中でもとくに有名で、よく世間で言及されるのは、表題にもなってる「人月の神話」と「銀の弾などない」、それから「セカンド... 続きを読む

「Googleのソフトウェアエンジニアリング」を読んだ - wyukawa's diary

2022/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目次 計測 主題 www.oreilly.co.jp プロセス

www.oreilly.co.jp 目次はこちら 第1部 主題 1章 ソフトウェアエンジニアリングとは何か 第2部 文化 2章 チームでうまく仕事をするには 3章 知識共有 4章 公正のためのエンジニアリング 5章 チームリーダー入門 6章 スケールするリーダー 7章 エンジニアリング生産性の計測 第3部 プロセス 8章 スタイルガイ... 続きを読む

文化からツールまでを扱ったタイトルに違わぬ大著『Googleのソフトウェアエンジニアリング』を読んだ - こまぶろ

2022/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip こまぶろ ツール Google タイトル 大著

昨年11月末に発売された『Googleのソフトウェアエンジニアリング』を読みました。 Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス オライリージャパンAmazon 細かい内容についての感想はTwitterの方に放流しているので、ブログでは簡単に。 とりあえず一周した。17章以降... 続きを読む

ソフトウェアの複雑さに立ち向かう1つの哲学 :『A Philosophy of Software Design』 を読んだ - こまぶろ

2022/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学 ソフトウェア こまぶろ 複雑さ 本題

あけましておめでとうございます、になるはずだったのですが、後から読んだ『Googleのソフトウェアエンジニアリング』の方を先に記事にしたので新年2本目の更新です。 ky-yk-d.hatenablog.com さて、本題。最近のお気に入りポッドキャストであるe34.fmで激賞されていた『A Philosophy of Software Design』を読みました... 続きを読む

Googleのソフトウェアエンジニアリング

2021/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google 原書 隆一 久富木 プログラミング

Googleのソフトウェアエンジニアリング ――持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス Titus Winters、Tom Manshreck、Hyrum Wright 編、竹辺 靖昭 監訳、久富木 隆一 訳 2021年11月29日 発売予定 684ページ ISBN978-4-87311-965-6 原書: Software Engineering at Google フォーマット Googleの現役ソフト... 続きを読む

11月新刊情報『Googleのソフトウェアエンジニアリング

2021/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google 隆一 久富木 プログラミング 持続

『Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス』 Titus Winters, Tom Manshreck, Hyrum Wright 編、竹辺 靖昭 監訳、久富木 隆一 訳 2021年11月29日発売予定 664ページ(予定) ISBN978-4-87311-965-6 定価4,840円(税込) Googleの現役ソフトウェアエンジニアたち... 続きを読む

Launchable の人とカジュアル面談した

2021/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yoshiori Launchable tl;dr テスト

TL;DR 興味があったので Launchable の @yoshiori さん @draftcode さんとカジュアル面談をした テストをはじめとしてソフトウェアエンジニアリングの生産性をデータドリブンで改善していくというのはめちゃ面白そう 自分は現段階では転職意思がないけど、機械学習エンジニアで興味ある人は言ってくれればおつなぎします... 続きを読む

プロダクトマネジメントとソフトウェアエンジニアリングについての覚え書き - 角待ちは対空

2021/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダンプ 対空 覚え書き プロダクトマネジャー ソフトウェア

この文章は自分のプロジェクトマネジメントとエンジニアリングに対する理解のダンプです。自分はソフトウェアエンジニアなので、ソフトウェア=プロダクトという前提です。なぜエンジニアリングがくっついてくるかと言えば自分はプロダクトマネジャーではないので、プロダクトマネジメントと関わり方としてはプロダクトマ... 続きを読む

銀の弾丸に関するノート | Backdrop

2020/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルックス フレデリック 前者 Backdrop 論文

銀の弾丸の意味について簡単に書いておく。 『銀の弾などない』について まず、フレデリック・ブルックスの有名な論文「銀の弾などない ― ソフトウェアエンジニアリングの本質と偶有的事項」(1986)の内容は、次のようなものである。 ソフトウェアの構築には、本質的作業と偶有的(副次的)作業がある。前者は「何を作... 続きを読む

プログラミングは総合格闘技である(前編)|erukiti|note

2019/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主張 エンジニア 実装 コンピュータサイエンス 言語学

今、一部のエンジニアでコンピュータサイエンスが重要なのかそうでないのか?と言った話題が盛り上がっています。 僕の主張は、コンピュータサイエンスも、ソフトウェアエンジニアリングも、コミュニケーションや、言語学、あるいは他のあらゆるものも含めて、プログラミング(設計、実装、テストその他全部含む)はそれ... 続きを読む

Working Out Loud 大声作業(しなさい)、チームメンバー同士でのトレーニング文化の醸成 - Quipper Product Team Blog

2018/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 過程 関心 成果 コンセプト

ソフトウェアエンジニアリングと一見関わりはなさそうで、しかしチームで成果を出す過程においてとても重要だと筆者が考えているコンセプト、 "Working Out Loud" について書いてみます。 日本語の記事がほとんど見当たらないのであまり知られている言葉ではないかもしれません。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対... 続きを読む

銀の弾とアジャイルについてのメモ (Agile is a Silver Bullet) - ari's world

2018/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジャイル Brooks メモ 要点 リスペクト

銀の弾とアジャイルについてのメモ (Agile is a Silver Bullet) 2018年10月9日 要点 1975年にソフトウェアエンジニアリングについて書かれたフレデリック・P・ブルックス氏(以下、Brooks)『人月の神話』「銀の弾はない」はすごい(数十年ぶりに読み返した)。まじリスペクト。 本質的な困難と、その攻略を通じて、アジ... 続きを読む

機械学習チームにおけるエンジニアの道は2つある――クックパッドの伊藤敬彦氏が語る生存戦略【デブサミ2018 夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SUMMER Developers Summit 低減 推進

機械学習を利用したプロジェクトの運営や推進については、機械学習への理解の進んだ現時点でもさまざまな困難が伴います。「Developers Summit 2018 Summer」で行われたクックパッド株式会社 伊藤敬彦氏のセッションでは、機械学習プロジェクトにソフトウェアエンジニアリングを活用することで、その困難を低減・解消し... 続きを読む

Web のつくりかた: ソフトウェアエンジニアリングと雰囲気で理解する Web 標準とブラウザのつくりかた — hayato.io

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドベントカレンダー hayato.io アルゴリズム 策定

この記事は Chromium Browser アドベントカレンダー 25 日目の記事です。 昨日の 記事 では主にデータ構造とアルゴリズムに注目しましたが、 この記事では、実際に行われているソフトウェアエンジニアリングを通じて上流工程 (Web標準の策定) から下流工程 (ブラウザの開発)まで Web のつくりかたを雰囲気で理解するのを目的としています。 この記事の想定読者は一般の Web 開発者... 続きを読む

Amazon Alexaにも対応予定――日本のスタートアップ、ネインが開発する“スマートイヤフォン”とは? (1/2) - ITmedia LifeStyle

2017/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カーナビゲーションシステム 聴覚 パイオニア 原動力 山本氏

ネインは、パイオニアで海外向けのカーナビゲーションシステムの商品企画を担当していた山本氏が、同社のソフトウェア開発担当者とともに立ち上げた企業だ。スマートイヤフォンAPlayシリーズの心臓部は、実はスマホアプリであり、独創的なアプリを開発できるソフトウェアエンジニアリングの力がネインの原動力である。 ネインのAPlayシリーズは“ヒアラブル”というコンセプトを掲げているスマートプロダクトだ。聴覚を... 続きを読む

学校では習わないコーディングスキル:オブジェクト所有権 | プログラミング | POSTD

2017/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD ソフトウェアエ プログラマ コーディングスキル

プログラマとして身に着けるべきスキルはたくさんありますが中にはソフトウェアエンジニアリングの標準カリキュラムに組み込まれていないものもあります。コード中のオブジェクト所有権を理解するスキルはそのうちの一つであり、コードのどの部分がメモリ内の特定オブジェクトを所有し、それがどんなアクセスを予期しているかを知るということでプログラマとして身に着けるべきスキルはたくさんありますが、中には、ソフトウェアエ... 続きを読む

専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ

2016/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 681 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレ 領域 りすメモ 専門領域 タイトル

2016 - 12 - 05 専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 ちょっと最近腹に据えかねる記事がネットで散見されるので敢えてアレなタイトルで、よろしくおねがいします。 なおこの記事は、自分はソフトウェアエンジニアリングの専門家であるので、そのような領域を大雑把に想定して書かれております。が、たぶん他の専門領域においても似たような状況なのではないかと推察してお... 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)