タグ PC Online
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersクジラ飛行机「仕事に役立つJavaScript入門」 - 100個あるExcelファイルの丸数字や漢数字を半角数字に置き換えよう:ITpro
出典:PC Online 2014年10月20日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 日本では丸囲み数字(丸数字)がよく使われてきました。これは、数字を丸で囲むことによってほかの数字と区別する目的で広く利用されています。とはいえ、丸数字は、場合によっては文字化けの原因になってしまうこともありますので、念のため普通の数字に変換したい場合もあるでしょう。ほかには、漢数字... 続きを読む
記者の眼 - 個人情報が詰まったApple ID、しっかり管理できてますか?:ITpro
Apple IDにまつわる素朴な疑問や賢い利用法を紹介する「Apple IDの「困った!」にお答えします」をPC Onlineで好評連載中。iPhone、iPadユーザーはもとよりMacユーザー、iPodユーザーも必読です! 「『iTunes IDが48時間以内に消滅します』ってメールが来たんだけど、これって信用して大丈夫?」――。先日、友人からこんな問い合わせをもらった。 とっさに思ったのが、ア... 続きを読む
フリーソフト連載が300回突破、膨大な“優良ソフト”データベースに、筆者のベスト10を紹介:ITpro
筆者は日経コンピュータ記者として動きながら、ここ1年ほどはITproの姉妹サイトである「PC Online」の運営・編集を兼務してきた。このたび、PC OnlineでITライターの青木恵美氏が執筆する人気連載「もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト」が通算300回を迎えた。パソコン用のオンラインソフト・フリーソフトを詳細な使い方と共に紹介する連載コラムである。 初回掲載は2008年1月... 続きを読む
児童ポルノ規制に名を借りた表現規制法案で新たな事実/そして、原子力発電を考える(第24回)電力事業の歴史を追う――東京電力による軽水炉導入:PC Online
今回は元に戻って原発導入の歴史を追っていくが、その前に前回扱った児童ポルノ規制法案の単純所持規制とマンガ・アニメ規制について補足しておく。 前回の記事以降、この「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」(衆議院法制局)に反対している山田太郎参議議員(みんなの党・比例区)が、自らが解説するストリーミング放送「みんなの3ちゃんねる」6月5日放送で、この... 続きを読む
40カ国の政府機関や研究施設等が標的、マルウェア「NetTraveler」(WIRED.jp):ニュース:PC Online
コンピューターセキュリティ会社Kaspersky Labのセキュリティ技術者らが、マルウェア「NetTraveler」について警鐘を鳴らしている。過去8年間に40カ国で、350を超える知名度の高い標的が被害を受けたとされている。 6月4日(米国時間)に投稿されたブログ記事によると、多くの業界や組織がNetTravelerの標的にされてきたという。標的は、石油会社、科学研究機関、大学、民間企業、政府... 続きを読む
キングソフトのセキュリティソフトに重大な不具合、PCが起動しない状態に:ニュース:PC Online
中国系ソフトウエアベンダーのキングソフトは2013年6月12日、同社製のセキュリティソフト「Kingsoft Internet Securityシリーズ」に不具合があったことを発表した。特定の条件がそろった場合に、パソコンが青い画面(ブルースクリーン)になり、正常に起動できなくなってしまう事象が発生する。 この事象が発生するのは、Kingsoft Internet Securityがインストールさ... 続きを読む
朝から「お疲れ様です」は間違い? メールの挨拶にまつわる疑問:PC Online
直井研究員(以下直井):所長! つ、ついに900名を突破しました! やったー!! 平野所長(以下平野):「ビジネスメール実態調査2013」の回答者数のことだね。本コラムの読者さんも、たくさんの方が回答してくれたよ。私のところにメッセージも届いている。とてもありがたいよ。でも、目標の回答者数は1500名だ。まだまだだよ! 直井:はい。コラムを読んでいる皆さん。6月19日(水曜日)まで回答を受け付けて... 続きを読む
エイサー、スマホとタブレットの特徴を持つ「ファブレット」を公開:ニュース:PC Online
台湾エイサーは、「COMPUTEX TAIPEI 2013」の開幕前日となる2013年6月3日、台北市の台北国際会議中心(Taipei International Conference Center)において記者発表会を開催した。スマートフォンとタブレット、両方の性格を持ち合わせた“ファブレット”と呼ぶ5.7型液晶搭載製品「Liquid S1」や、8.1型液晶を搭載したWindows 8タブレット... 続きを読む
これがWindows 8.1の“スタートボタン”:ニュース:PC Online
米マイクロソフトは2013年6月3日(米国時間)、米ニューオーリンズで開幕した開発者向けイベント「TechEd North America 2013」のキーノートにおいて、Windows 8の改良版である「Windows 8.1」(開発コード名は「Windows Blue」)の新機能を説明した。同社の公式ブログでは、5月30日にWindows 8.1の概要に触れているが、公の場で実際のデモを行った... 続きを読む
Foxconnが異例の記者会見、Firefox OSの量産適用で:ニュース:PC Online
台湾Foxconn Technology Group(鴻海、以下Foxconn)はCOMPUTEX TAIPEI 2013の開幕前日となる2013年6月3日に、米Mozillaが開発するスマート・デバイス向けソフトウエア・プラットフォーム「Firefox OS」の量産適用に向けてMozillaと協力していくと発表した。記者会見で登壇したFoxconn iDSBG(創新數位系統事業群) Genera... 続きを読む
米インテル、第4世代Coreを正式に発表:ニュース:PC Online
米インテルは2013年6月4日、これまで「Haswell」(ハスウェル)の開発コード名で呼んでいた第4世代Coreプロセッサーを正式に発表した。製造プロセスは現行品のCore i-3000シリーズ(開発コード名はIvy Bridge)と同じ22nm。CPUコアとCPUに内蔵するグラフィックス機能を強化し、従来以上に省電力化に力を入れた。同時に発表した新チップセット「Intel 8」シリーズと組み合... 続きを読む
常識を超越した18.4型“巨大Androidタブレット”「ASUS TransAiO P1801」:PC Online
タッチ操作に対応した18.4型液晶ディスプレイを備えたタブレット兼デスクトップパソコン「ASUS TransAiO P1801」がASUS(台湾エイスーステック・コンピューター)から発売された(発表時の記事)。タブレットとデスクトップPCを兼ねるという従来にないコンセプトが特徴である。製品は液晶部分が分離する機構を備え、「タブレット」と「PCステーション」の2つのハードウェアから構成されている。実... 続きを読む
JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編):PC Online
クジラ飛行机=スーパークリエーター 2013年6月3日公開 執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります 今回は、画像の中に書かれている文字(テキスト)を抽出するプログラムを作ってみましょう。スマートフォンやデジカメで手軽に写真を撮れるようになった昨今では、撮影・スキャンした手書きメモや文字データなどをテキストに変換したい場面が多いのではないでしょうか。 画像の文字認識をするプログラム... 続きを読む
(3)480mm相当の望遠が可能なコンパクト機はたくさん撮れるのも魅力!:PC Online
凹凸の少ない薄型ボディーに高倍率のズームレンズを搭載するスタイルは、先に取り上げたスリム10倍ズーム機と変わらない。しかし、本体の大きさや重さのアップを最小限に抑えつつ、ズーム倍率を20倍前後に向上させた。可搬性の高さを保ちながら撮影の幅を広げたのがスリム20倍ズーム機の魅力だ。本体の大きさを生かして大容量のバッテリーを搭載し、撮影可能枚数も多い。 シャッター速度優先や絞り優先などのマニュアル露出... 続きを読む
1300Mbpsまで高速化したWi-Fi規格「11ac」が登場:PC Online
図1 今回の電波法施行規則改正によって、無線LAN機器で使える帯域幅が従来の2倍となる80MHzまで拡大された。これに対応するのが、3月に発表された11ac対応ルーターだ。情報の通り道が広くなり、通信速度が向上する また、11acは5GHz帯のみで使える規格。2.4GHz帯とは違い、5GHz帯は混雑していないので、帯域幅をフルに使える可能性が高い。これも実効速度の向上につながる。 11acルーター... 続きを読む
JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編):PC Online
今回は、画像の中に書かれている文字(テキスト)を抽出するプログラムを作ってみましょう。スマートフォンやデジカメで手軽に写真を撮れるようになった昨今では、撮影・スキャンした手書きメモや文字データなどをテキストに変換したい場面が多いのではないでしょうか。 画像の文字認識をするプログラム自体を一から作るのは大変です。Microsoftが提供する「MODI」のOCR機能を利用すれば、JavaScriptか... 続きを読む
またも出た、児童ポルノ規制に名を借りた思想・信条の自由への抑圧、法案が衆院提出:PC Online
2010年年3月、「緊急!東京都が児童ポルノ規制の美名の下、思想統制への道を開こうとしている」という記事を書いた。同年11月には「東京都、いまだ思想統制への道をあきらめず、児童ポルノ規制条例の新案提出」で、再度この問題に警鐘を鳴らした。 今、同問題は国政レベルで深刻さを増しつつ進行している。5月29日、衆議院に自由民主党、公明党、日本維新の会の共同で「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童... 続きを読む
Surface Proが9万9800円にて日本上陸:PC Online
みなさん、モバイルしていますか? Windows 8発売と同時にリリースされた日本マイクロソフト製タブレット型パソコン「Surface」。まずは、「Surface RT」という、OSとしてWindows 8とは違うタブレット向けのWindows RTが搭載された機種がリリースされていましたが、いよいよ、Windows 8 Proが搭載された「Surface Pro」が6月7日に発売されることになり... 続きを読む
(1)後悔しないデジカメ選び---トレンドはズーム倍率の向上と小型軽量化:PC Online
図1 デジタルカメラを大きさと価格で分類した。この春はサイズや値段を抑えながらズーム性能を高めた「スリム10倍/20倍ズーム」と、ズーム性能が突出する「高倍率ズーム」が注目だ 最新デジタルカメラのトレンドが、レンズのズーム倍率の向上と本体の小型軽量化だ。これまで売れ筋だった低価格コンパクトモデルのズーム倍率は、4〜5倍程度が標準となっていた。それを上回るズーム倍率の製品はレンズユニットが大きくなり... 続きを読む
まだまだあります!便利なクラウドサービス:PC Online
SkyDriveやGmail以外にも、クラウドはたくさんあります。ここでは、ネットに保存するデータの種類に注目して、日常生活をより便利にするサービスを紹介します。 メモなど日常の雑多な情報を保存するサービス。パソコンやスマートフォンの専用アプリにメモを書き込むと、ネットを経由してすべての機器にメモが同期されます(図A)。一度同期すれば、ネットに接続しなくてもメモが読めます。ホームページの一部を保存... 続きを読む
違約金なしで1年ごとに機種変更できる新プランがユーザーから不評、「ホゲン様になりたくない」:PC Online
韓国最大手通信事業者(キャリア)のKTは、2013年5月末からサムスン電子のAndroidスマートフォン「GALAXY S4」を購入した先着1000人に対し、1年後に端末代金残高や「違約金」(24カ月契約とするいわゆる“2年縛り”の代わりに利用料金を割引してもらった分を違約金として支払い、自分割りとか家族割りなど割引してもらった分も返す)、その他手数料一切なしで新規スマートフォンに機種変更できる「... 続きを読む
米国、中西部を旅行したらソフトバンクのiPhone接続にひと苦労:PC Online
iPhoneをインターネット接続できないところで使うと、携帯音楽プレーヤーに毛が生えたくらいにしか使えないのはご存知の通り。だから、できるだけインターネットにつなぎたいところだが、海外では日本の通信提供会社との間で定額制データ通信の提携をしている回線を使ってデータ通信をしなければ、1日20万円くらいの高額通信料を払わされる。そのため、定額制適用回線に接続した上でこの機能(データローミング)をオンに... 続きを読む
消えたら困るWebブラウザーの設定を、ワンクリックでバックアップ・復元:PC Online
消えたら困るWebブラウザーの設定を、ワンクリックでバックアップ・復元 「Hekasoft Backup & Restore」(Hekasoft) ブラウザーの設定のバックアップを取っておきたい… 「ついうっかり」が多い筆者、ついついWebブラウザーの履歴やクッキー(Cookie)を消去してしまったり、大事なお気に入りを「整理」と称して消してしまったりすることがある。後でこれらを使いたくなり、「し... 続きを読む
明治大学とMSなど3社がICT駆使して野菜を栽培:ニュース:PC Online
ビニールハウスの入り口付近にある「無線内蔵データコントローラ」。下にある黄色いポンプが水や肥料を吸い上げ、農地に供給する 明治大学は2013年5月28日、日本マイクロソフトなどIT企業3社と共同で進めている、ICTを活用した農業の新たな取り組みを公開した。適量の肥料を溶かした水で農作物を栽培する「養液土耕栽培」の実証実験である。明治大学農学部の小沢聖特任教授はその内容を、「ベテラン農家のノウハウを... 続きを読む
ゴミファイルを取引先に送っていませんか? 送信前にプログラムで再確認(第116回):PC Online
パソコンを使って作業をしている時、内部では処理途中でさまざまな一時ファイルが自動生成されているのをご存知でしょうか。 多くのファイルは目に見えないところ、例えばOSが用意する一時フォルダーに作成されたり、文書ファイルの保存フォルダーに作成されたりします。これら一時ファイルは、通常、処理が完了した時に自動的に削除されます。しかし、何らかの原因(PCの不具合や、急に電源が切れたなど)で、フォルダーに一... 続きを読む