タグ Life is beautiful
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users中学生から始める適応進化理論 - Life is Beautiful
これから何週間かにかけて、適応進化という考え方、それにまつわる誤解、集団遺伝学初歩、そしてゲーム理論について、やや長めですが、できるだけわかりやすく解説していきます。 本エントリーは、academist社ご協力のもと開催された、下記、講演会『数理で読み解く科学の世界』のフォローアップ記事です。 lambtani.hat... 続きを読む
Life is beautiful: とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編
ある日本の家電メーカーでの会話。まずは副社長室での会話から。 技術部長:副社長、来年度の予算の件はどうなりましたか 副社長:大丈夫だと言っただろう。台湾・中国からの追い上げは相変わらず激しいが、テレビは家電ビジネスの要だ、経営陣としてもここだけは手を抜けない。来年も君たちにがんばってもらわなければ... 続きを読む
Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方
かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そん... 続きを読む
Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている
先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと食事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り... 続きを読む
はてなブックマーク - Life is beautiful: NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由
テクノロジー Life is beautiful: NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由 続きを読む
Life is beautiful: NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由
「6年勤めたNTTを退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、... 続きを読む
Life is beautiful: 極上のインプットはアウトプットの化学反応から生まれる
9月22日発売の「結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」からの引用です。 ◉人に話すことが最高のインプットになる(198ページ) 一般的に、「話すこと=アウトプット」というイメージがあります。私はこれまで何度も講演で話してきましたが、多くの観客に私の話を聞いてもら... 続きを読む
Life is beautiful: アウトプットに遠慮や忖度が必要ない理由
9月22日発売の「結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」からの引用です。 ◉自分では気づかない「好きなこと」の見つけ方(73ページ) これまで、「好きなこと」を追求すべきということをお伝えしてきました。すでに好きなことが見つかっているのであれば、さっそくアウトプッ... 続きを読む
Life is beautiful: あなたの価値をAIより高めるたったひとつの方法
9月22日発売の「結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」からの引用です。 ◉アウトプットの継続が、あなたをブランドにする(18ページ) 「中島さんのように名前が知られるようになると、得することがいっぱいあると思いますが、特に有名になって良かったと思うことはなんです... 続きを読む
Life is beautiful: 東芝を救うウルトラC
東芝が異例の「監査法人の裏書なしの決算発表」に踏み切りました。経営陣は、稼ぎ頭の半導体子会社を売却することにより、なんとしてでも債務超過を防ごうとしているようですが、それでは「成長戦略」も「ビジョン」も一切ない会社になってしまいます。 上場にこだわらなければ、二兆円超の企業価値を持つ半導体子会社を上手に活用して、(1)借金を減らす、(2)現金を手にいれる、さらに(3)バランスシートを改善する、の三... 続きを読む
Life is beautiful: ソフトウェア・エンジニアから見た「機械化やAIによって豊かになった人間社会」のあるべき姿
大方の予想に反して、トランプ大統領が誕生してしまいました。私のように西海岸に暮らす人からみれば、トランプ氏は、都知事選におけるマック赤坂氏や外山恒一氏と同じような、絶対当選するはずのない「泡沫候補」でした。 予備選でトランプ氏が善戦しているのを見ても、「トランプ氏に投票するのは、騙されやすい人だけ。良識がある米国人は騙されない」と楽観視していました。 にも関わらずトランプ大統領が誕生してしまったの... 続きを読む
Life is beautiful: 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
『 なぜ、あなたの仕事が終わらないのか 』の担当編集より連絡があって、彼が担当した新しい本『 自分の頭で考えて動く部下の育て方 』(文響社)の関連記事を私のブログに掲載してもらえないか、という話でした。 原稿を読んでみるととても興味深かったので、そのまま掲載します。書き手は、『 自分の頭で考えて動く部下の育て方 』の著者であり、国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」上級研究員の篠原信さ... 続きを読む
Life is beautiful: まず70点でも80点の出来でいいから全体を仕上げてみることの重要性
6月1日発売の拙著『 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 』からの引用です。 ◇ ◇ ◇ スマホアプリが アップデートを繰り返す理由 「仕事のスピードを追求したら質が落ちてしまう。それじゃダメだ」 そう思われている方もいると思います。たしかに速さを求めると質は落ちます。大抵の仕事がそうであるように、スピードと質はトレードオフ(片方を取るともう一方は取れない)です。質... 続きを読む
Life is beautiful: 米マイクロソフト本社で目の当たりにしたビル・ゲイツの決断力
『 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 』 には、いくつかマイクロソフト時代のエピソードが書かれていますが、これもその一つです。この「シカゴ対カイロ」の社内抗争はマイクロソフト時代の思い出の中でも、筆頭のものです。 ◇ ◇ ◇ ビル・ゲイツの意思決定は光速 ビル・ゲイツが仕事で重要視していたのは、"光速"と言っても過言ではない迅速な意思決定です。これについては、どのくら... 続きを読む
Life is beautiful: 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる
2011年にインプレスジャパンから「 エンジニアとしての生き方 」という本を出版して以来、書籍よりは「メルマガ( 週刊 Life is Beautiful )」の執筆を優先して来た私ですが、この度、とある編集者に説得されて「時間術」の本を出版することになりました。 『 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードこそ最強の武器である 』(文響社) 「時間術」とは言っても、巷に良くある「どうやって時... 続きを読む
Life is beautiful: 今年の抱負(BHAG):Swipe Vision
年頭に「今年成し遂げたいこと」を考えるのは、頭を整理して人生のプライオリティを決める上で、とても良いことです。 私にとっての今年の目標は、「(去年の末にオープン化した) Swipe を、モバイル向けのコンテンツ配信のデファクト・スタンダードにすること 」に尽きます。 簡単ではないことは知っていますが、せっかく目標を立てるのであれば BHAG (Big Hairy Audacious Goal = ... 続きを読む
Life is beautiful: Swipe:Apple TV アプリを誰よりも早く作りたい人のために
4月から開発して来た Swipe がようやく安定して動くようになったので、Apple TV 向けのアプリが解禁になるのに合わせてオープンソース化することにしました。Swipe により、プログラミングの経験のないデザイナーやイラストレーターにも Apple TV 向けのアプリの開発が簡単に出来るようになります。 Swipe を作ることになったきっかけは、とあるメディア業界の人に「未だに紙に描かれた漫... 続きを読む
「皆様にご報告」|川島永嗣オフィシャルブログ「Life is beautiful」
川島永嗣オフィシャルブログ「Life is beautiful」 川島永嗣オフィシャルブログ「Life is beautiful」 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 「la vie d・・・ » 「皆様にご報告」 2014年09月10日NEW ! テーマ:ブログ いつも応援してくださっている皆様にご報告があります。 本日、かねてからお付き合いさせていただいていた彼女と入籍いたしました。 彼女には海... 続きを読む
Life is beautiful: バブル時代の価値観が未だに幅を利かせている日本
5月にした堀江貴文さんとの対談の内容が文章になり、一部が horiemon.com で公開された(参照:Windows隆興の礎を作った伝説の日本人。マイクロソフトを支えた天才プログラマー 中島聡)。 堀江さんとは、私のメルマガ「週刊 Life is Beutiful」を通して間接的なコミュニケーションはいままでもしていたが、実際の人物と話のは今回が初めてであった。 今一度読み直してみると、このイン... 続きを読む
Life is beautiful: iOS8が加速する家電メーカーの新陳代謝
メルマガの読者に向けて、今回のAppleによるWWDCでの発表に関する解説を執筆中ですが、それを書きながら強く認識したのが、2007年に登場したiPhoneが携帯電話機メーカーの勢力図を大きく変えたのと同じ様な大変化が、今度は家電メーカー全体に起ころうとしている、という事実です。 iPhone が証明したのは、ハードウェアの世界においても勝負の鍵となるのはソフトウェアであり、世界最高のプログラマー... 続きを読む
Life is beautiful: Google に対抗して、「VideoShader グラス」を作ってみた
先日リリースした、VideoShader だが、撮影した時の体感が面白いというユーザーの声を反映して、「VideoShader グラス」を試作してみた。自分の周りを「アニメの世界」として見ることができるというのはこれまでにない体感だ。 「ス... 続きを読む
Life is beautiful: 米国人にとっての捕鯨・イルカ漁
ケネディ大使のイルカ漁に体する発言を「内政干渉」と大騒ぎをしている人がいるが、彼女の発言を理解するには、イルカ漁やクジラ漁が米国人にとって、どんな意味があり、何を象徴するか、を理解する必要がある。 マウイの Whalers Villege ショッピング・センターには、捕鯨博物館があり、そこには捕鯨の歴史が淡々と綴られている。鯨油や鯨蝋(げいろう)が石油の代わりを果たし、鯨ひげがプラスチックの代わり... 続きを読む
Life is beautiful: 国民の税金を活用して市長選の応援演説をする石破茂
「山本太郎氏『カネでふるさとを売れるかよ』石破茂幹事長の名護振興基金500億円案に」という記事に、石破茂幹事長の応援演説の内容が紹介されている。 名護市民のみなさま、ただ今ご紹介を頂きました、自由民主党幹事長の石破茂であります。我々自由民主党は安倍総裁以下、みな同じ思いで全面的に末松文信さんを支援を致しております。 ...(中略)... 残念ながらこの名護市の、市民一人あたりの所得は沖縄の中でも低... 続きを読む
Life is beautiful: 米国でも注目されるソフトバンク
Chetan Consulting (シアトル)がモバイル業界関係者にしたアンケートによると、"Mobile Company of the Year 2013" として Samsung、Apple、Google に続く第4位にソフトバンクが、そして"Mobile Person of the Year 2013" として Samsumng の JK Shin 氏に続く第4位に孫正義氏が入っている。 ... 続きを読む
Life is beautiful: 米国が同盟国の日本を公式の場で叱咤する理由
安倍総理の靖国参拝に関して、米国が出したプレスリリース。色々な解釈がされているようだが、これは日本に向けたメッセージではなく、中国・韓国に向けたメッセージであることを理解すれば意図は明らかだ。 米国と日本は同盟国なので(実際には属国に近いが)、何か文句があれば直接言えば良いだけの話。靖国参拝に関しては、米国が参拝後に(直接、非公開で)文句をつけただけでなく、日本側が参拝前に米国に事前通告していただ... 続きを読む