はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Konifar's ZATSU

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

2016/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 1793 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事態 意味 議論 俺たち 中心

2016 - 06 - 29 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になって... 続きを読む

意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU

2023/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 1623 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思考整理 意思決定 体系化 書籍 うち

意思決定できる人は進める手順の型みたいなものを持っているように見える。逆に意思決定が遅かったりできなかったりする人は、進めるときに型のうちの何かが欠けているのかもしれない。 体系化された話は書籍で語られつくされているとは思うが、思考整理のために雑にまとめてみる。 最後は決めるだけだという考えを持つ ... 続きを読む

目標設定とは何か - Konifar's ZATSU

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 865 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MBO hiroki_daichi 目標設定 腹落ち 歴史

目標設定むずかしいよね。正直嫌いとか意味がわからんと言う人も多いと思う。自分は適切な目標設定は必要なものだという腹落ちはしてるんだけど、なぜむずかしいかとかはうまく説明できなかった。 そんな時に EM.FM Re8. 本当に意味のある目標設定 で @hiroki_daichi さんがMBOの歴史から色々と話していてさすがだなー面... 続きを読む

マネジメント半年くらいの自分へ - Konifar's ZATSU

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 773 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自分

あの頃の俺に伝えたい内容を雑に書く。 本を読め お前が困ってることはたいてい先人の知恵によって体系化されている。経験から学ぶことも大事だが、歴史から学ぶことを常に継続しろ。 他社のマネージャーと話せ 社内のことで手一杯なのはわかるが、思った以上に視野が狭くなっているぞ。社外の人間と話すとそれに気づく... 続きを読む

自分の勉強や開発をできなくなった - Konifar's ZATSU

2021/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 686 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 育児家事 背景 休日 意見 理由

最近夜や休日に自分の勉強や開発をできなくなった。 夜や休日にそんなことせずに業務時間内でやるべきでしょという意見もあると思うが、自分の場合は以前は苦もなく自然とやれていた。それが今はできていない。 理由は明確で、自分が集中できていないからである。背景には育児家事の話はもちろんあるが、時間が取れてい... 続きを読む

採用基準における「地頭のよさ」とは何か - Konifar's ZATSU

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 683 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地頭 結論 会話 採用基準 採用

2018 - 05 - 16 採用基準における「地頭のよさ」とは何か どんな人を採用するかという会話の中で、地頭がいい人がいいよねという話になった。 なんとなく言いたいことはわかるが、同時に「地頭がいいって何だろうな」という話にもなり、結局結論は出なかった。 出なかったんだけど、やはり採用を強化する上で採用基準が明確じゃないのはよくないので、「地頭のよさとは何なのか」について雑に書きなぐって整理し... 続きを読む

どういう時に仕事を辞めたくなるか - Konifar's ZATSU

2019/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 653 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最初 ヤツ 環境 状況 やる気

まだ現職辞めへんで!!ということを最初に宣言しておきつつ、どういう時に仕事/会社を辞めたくなるかを考えてみたい。 朝眠いとかだるいとかそもそも働きたくないとか5000兆円欲しいとかそういうやつではなく、基本的にはやる気がある状況でもふと環境をリセットしたくなるというか、ああなんだかめんどくさいなーと感... 続きを読む

真意を確認している要注意ワード - Konifar's ZATSU

2023/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 582 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真意 知見 要注意ワード 認識 リスク

言った人と聞いた人の認識がずれやすい言葉というのがあると思っていて、その話を雑に書いておきたい。 自分はこれらを"要注意ワード"と呼んでいて、出てきたら真意を確認するようにしている。無意識的にやっている人は結構いると思うので、同じような"要注意ワード"の知見吸いたい。 リスク 「リスクがある」と言われた... 続きを読む

新人の正論を取り込む準備と心構え - Konifar's ZATSU

2018/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 450 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正論 心構え 勇気 成果 新人

最近新しく人が入ってきて、今まで手がつけられていなかった部分に対する正論をストレートにぶつけてきてくれて思わずにやけてしまった。 そう、新しい人には感じたことをそのまま言ってほしい。まだ自分が成果を出せるかわからないタイミングで正直に思ったことをぶつけるのはすごく勇気がいることだとは思うけれど、新... 続きを読む

組織の"わからない"に対する不快感 - Konifar's ZATSU

2021/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根っこ 物事 アホ 不快感 意思

組織の中で何らかの歪みを感じる時、その根っこにはある人が関係する物事について「わからない」「知らない」という感覚があることが多い。 例えば「なんでこんな非論理的な意思決定するのか。アホじゃないのか」と感じた時、本当にアホなこともあるかもしれないが、判断材料となる情報が正しく伝わっていなくてそう感じ... 続きを読む

斜に構えるタイプの人は変われるのか - Konifar's ZATSU

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 態度 剣術 答え 事例 相手

ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味らしい。 「斜に構える」は、もともと「剣術で相手(... 続きを読む

指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU

2023/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批判 指摘 要素 表現 うち

誰かからの指摘を批判と捉えて過度に落ち込んだり反射的に言い返したりしまったりすることがある。 「指摘を批判と捉えない」というのは、"素直さ"を要素分解したうちの1つと言えると思う。 もちろん伝える側の表現に問題があることもあるけれど、攻撃されてるわけでもないのに勝手に自己防衛モードに入ってファイティン... 続きを読む

どういうデザイナーとだと仕事しやすいか - Konifar's ZATSU

2017/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昼飯 デザイナーさん デザイナー いい感じ 自分

2017 - 11 - 14 どういうデザイナーとだと仕事しやすいか デザイナーさんと昼飯を食っていたら急に「どういうデザイナーとだと仕事しやすいですか?」と聞かれ、しばらく考えて色々話したけれどいい感じに伝えられなかったのでここに書き出しておきたい。 先に言っておくと、これはデザイナーさんの良し悪しの話ではなく、あくまで自分の経験的にこういうことを意識してくれていると楽だったなーやりやすかったな... 続きを読む

オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心遣い オンラインコミュニケーション 相手

インターネッツでは毎日がエキサイティングである。これを見て、たしかに〜わかることもある〜と思った。 「コミュ障エンジニア」の他の特徴として、Slackやプルリク等での文章のやりとりにおいて「断定形/詰問形/命令形が非常に多い」というのがありまして、「違います/〜しましたか/〜してください」みたいな、ビジネ... 続きを読む

"提案"のレベルを上げる - Konifar's ZATSU

2023/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物事 指摘 一言 スキル コミュニケーション

組織で物事を進めるのが早い人は、"提案"のコミュニケーションを取っていることが多い気がする。 "指摘"で止まるのではなく課題の解決に向けた"提案"までやる方がいいんだけれど、そもそも提案って一言で言ってもまあ難しいよね。とある1on1で雑談していて、"提案"のスキルを上げていくにあたってはいくつかのレベルに分... 続きを読む

めんどくさい作業を改善できるようになるには - Konifar's ZATSU

2023/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip めんどくさい作業 lint ステ リマインド 期限

めんどくさい作業にぶち当たった時、一気に改善してしまう人がいる。ガッと自動化したり仕組みそのものを変えたりしてしまうのだ。「めんどくさい」と心の中で思ったなら、その時スデに行動は終わっているのである。 たとえばコードレビューで都度同じ指摘をしだしたらLintとCIを整備したり、期限のリマインドを何度もし... 続きを読む

SHIROBAKOと後輩の門出 - Konifar's ZATSU

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SHIROBAKO 宮森 チャッキー 門出 後輩

2017 - 12 - 25 SHIROBAKOと後輩の門出 これは SHIROBAKO Advent Calendar 2017 最終日の記事である。 3年くらい前、ちょうどSHIROBAKOが放映されていた頃、職場にスペイン人のインターンがやって来た。彼は「日本のRPGはすごい!日本の会社でゲームを作りたくて日本に来ました!」と言っていた。宮森にとってのチャッキー、遠藤さんにとってのイデポンの... 続きを読む

社内の知らないことを探すパターン - Konifar's ZATSU

2023/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub パターン Issue Slack そのへん

社で何かキャッチアップするのがめちゃくちゃ上手い人がいる。 情報がまとまっているか、参照しやすいかといった社の状況にもよるのだけれど、上手い人には一定のパターンがある気がしていて、そのへんを雑にまとめておきたい。 検索対象の選択肢を持ち、最速を意識している Slackのやりとりを検索する、GitHubのIssueや... 続きを読む

ドキュメントが更新されない問題 - Konifar's ZATSU

2021/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント 太古 神々 実態 対処

むかし、この国が深い森におおわれ、そこに太古からの神々がすんでいた頃から語り尽くされているドキュメントが更新されない問題について雑に書く。 実態が変わったのにドキュメントが更新されない問題はいつどの時代も絶えない。これにいちいち憤りを感じるのは不幸になるだけなので、何かしら対処を考えておかねばなら... 続きを読む

仕事のインパクトを大きくしようとすると人を巻き込む必要がある - Konifar's ZATSU

2021/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インパクト 足並み マネージャー 仕事 限界

マネージャーではなくとも、ある程度高い成果を期待されている人にはマネジメント能力を要求される。そういう話を雑に書いておきたい。 1人でガッと進められる範囲の仕事のインパクトには限界があり、あるレベル以上に達すると、誰かに何かを依頼したりチームを超えて足並みを揃えたりする必要が出てくる。 ここで要求さ... 続きを読む

Androidの設計と取捨選択 - Konifar's ZATSU

2016/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 取捨選択 Android DDD 設計 ポエム

2016 - 10 - 07 Androidの設計と取捨選択 今から書くのは完全に自分の独り言で、ポエムでもなく、かといってコードもなく、本当にただの言葉の吐き出しなので適当なところでそっ閉じしてもいいかもしれない。 楽に開発するためにAndroid全体の設計をしたいという思いは、わりとどの開発者も持っている気持ちだと思う。 設計というのは昔から色々揉まれてきて、今はMVPだMVVMだ、DDDだと... 続きを読む

登壇前の前座の必要性について - Konifar's ZATSU

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前座 DroidKaigi konifar 人前 ピーク

2018 - 02 - 12 登壇前の前座の必要性について 先日DroidKaigiに登壇したのだが、緊張して胃がキリキリしていた。人前で話すのは、何度やってもなかなか慣れるものではない。 中でも緊張のピークは、自分のセッションの直前の数分である。 この待ってる時間一番きつい — こにふぁー (@konifar) 2018年2月9日 めちゃくちゃ静かなのだ。緊張が張り詰めているのだ。この状態で話し... 続きを読む

うまくフィードバックをもらうためのTips - Konifar's ZATSU

2019/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tips フィードバック

春だ。初めてソフトウェアエンジニアとして働き始めた頃、いつも機能のレビューで突っ込まれまくって涙目になっていたのを思い出した。今ならそんなことにはならないので、意識していることを雑にまとめておこうと思う。 今の状況を最初に伝える ざっと考えた仕様や、とりあえず作ってみたプロトタイプを見てもらおうと... 続きを読む

韓国では日本ほどAndroidにKotlinが浸透していないらしい - Konifar's ZATSU

2019/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotlin カンファレンス 満員御礼 セッション 考察

韓国のDroidKnightsという大きめのカンファレンスに参加してきた。 「Is Kotlin necessary for us?」みたいな感じのタイトルのセッションが満員御礼でちょっと意外だったので、韓国のKotlin事情についての考察の話をしたい*1。一応先に言っておくと、遅れているとか言うつもりは全くなくて、何が違うのかと思って色々聞... 続きを読む

Twitterを利用したエンジニアスカウト - Konifar's ZATSU

2017/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter エンジ エンジニア 議論 第三者目線

2017 - 11 - 09 Twitterを利用したエンジニアスカウト 雑にまとめる。 これは自分の感想でしかないのだけれど、エンジニアの不満というのはTwitterにこぼれやすい。 それ自体が良い/悪いという議論はあるが、自分の置かれている環境をどうしようもできないという辛さがネット上に溢れてしまうことを第三者目線から責めることは酷である。 すごく言い方は悪いが、そういう不満がありそうなエンジ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)