はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HTTPサーバー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

【Go】HTTPサーバーは安全に終了させましょう

2024/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Go言語 サーバー ソフトウェアエンジニア プロダクト 自信

はじめに こんにちは。都内でソフトウェアエンジニアをしているtomoriです。 突然ですが、Go言語でHTTPサーバーを実装する際、サーバーの終了処理を適切に実装できている自信はありますか? 自分が開発に携わっているプロダクトでは、ほんの最近まで下記のような不適切な終了処理を行なっていました(話を簡単にするため... 続きを読む

AWS Parameters and Secrets Lambda Extensionの実装について色々確認してみた | DevelopersIO

2022/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岩田 secret パラメータ DevelopersIO 大阪

CX事業本部@大阪の岩田です。 AWS Parameters and Secrets Lambda Extensionの実装が気になったので色々試してみました。 レスポンスヘッダー AWS Parameters and Secrets Lambda ExtensionはLambda実行環境内でHTTPサーバーを起動します。このHTTPサーバーがパラメータやSecretの取得リクエストを処理してくれるわけで... 続きを読む

既存のHTTPサーバーをHTTP/3化する手法を使ってPiping ServerをHTTP/3対応する - nwtgck / Ryo Ota

2022/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nwtgck リバースプロキシ localhost http

実現したいこと 既に立ち上がっているHTTPサーバーをHTTP/3対応する。 大きな流れ 大きな流れは、あらかじめ立っているHTTP/1.1のlocalhost:80をリバースプロキシを使ってlocalhost:8443でHTTP/3を受け付けられるようにすること。以下の図の通り必要に応じてHTTP/2やHTTP/1.1にフォールバックさせる。 ゴールは以下のよ... 続きを読む

Cloudflare Workersで簡単にGoのHTTPサーバーを動かすためのライブラリを作った

2022/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloudflare Workers ライブラリ CLI

Cloudflare Workersで簡単にGoのHTTPサーバーを動かすためのライブラリを作ったので、紹介させていただきます。(まだかなり実験的な実装です) 特徴 http.Handlerを作って、 workers.Serve に渡すだけでCloudflare Workers上でHTTPサーバーとして動作する 必要なツールはtinygoとwrangler (Cloudflare WorkersのCLI) だけ... 続きを読む

RubyでHTTPサーバーをゼロから手作りする(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

2021/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby 翻訳 抽象概念 許諾 原著者

概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Ruby HTTP server from the ground up 原文公開日: 2021/07/03 原著者: Dmitry Ishkov 何かを始めるときはとりあえず動かしてみることが大事ですが、プログラミングをレベルアップするには、それまで慣れ親しんできた抽象概念より数段下の裏舞台を知っておくこ... 続きを読む

ASCII.jp:ワーム攻撃の可能性がある非常に重大な脆弱性がWindowsに存在

2021/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワーム攻撃 Windows ASCII.jp 脆弱性 可能性

5月11日、Microsoftはウェブサーバーhttp.sysの非常に重大な脆弱性(CVE-2021-31166)について情報公開しました。この製品は、Windows専用のHTTPサーバーで、スタンドアロンまたはIIS(Internet Information Services)と連携して実行することができ、HTTPネットワークリクエストを介してインターネットトラフィックを仲... 続きを読む

vimで高速コーディングする方法 - Qiita

2020/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON Qiita vim ゴリラ gif

こんにちわ、ゴリラです。 Vimといえば高速でコーディングできるという印象を持っている方が多いのではないでしょうか? 今日は、Postfix Code Completion という手法をつかって早くコーディングする方法紹介します。 この方法を使えば次のgifのように、さくっとJSONを返すHTTPサーバーを立てられます。 Postfix Code Co... 続きを読む

ES File Explorerなどが規約違反としてGoogle Playから削除される | スラド

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip global Anonymous Coward曰く スラド

あるAnonymous Coward曰く、百度傘下の中国系ソフトハウスDO Globalが提供している複数のAndroidアプリが、Google Playから削除されたとBuzzFeed Newsが報じている。 削除されたアプリは46にも及び、それらの延べインストール回数は600万回以上にもなるとのこと。以前バックグラウンドでHTTPサーバーを立ち上げていたこ... 続きを読む

Goのnet/httpとSlackのEventAPIでHTTPベースの本棚管理Botを作ってみた - Qiita

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita アドベントカレンダー Slack POST 申し訳

Goのnet/httpとSlackのEventAPIで本棚管理Botを作ってみた POSTが遅くなってしまい申し訳ありません。Go2アドベントカレンダー13日目の記事です。 今回はアドベントカレンダーに向けて、Goのnet/httpパッケージとSlackのEventAPIを使って、書籍の検索を行ってくれる本棚管理ボットを作ってみました。今回はHTTPサーバー... 続きを読む

Dockerでマストドンやってたら、遮断したはずのポートが丸見えだった件 | Divide et impera

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マストドン Docker ConoHa impera API

みんなマストドンをやっているだろうか? 僕はやっている。 インスタンス管理をやっている。 こんなふうに運用していた conoHaのVPS CentOS7.3 Dockerで運用している ちなみにDockerは今回が初めて本格的に触った。 マストドンは裏側では3000ポートと4000ポートで待ち受けている。 3000の方は普通のWEB 4000の方はAPIを担当している。 HTTPサーバーであるng... 続きを読む

UNIX/Linuxでよく使われる「Daemon」(デーモン)プロセスの語源とは? - GIGAZINE

2018/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip daemon GIGAZINE UNIX メールサーバー 語源

By Jakob Breivik Grimstveit HTTPサーバーとしてウェブページを提供したり、メールサーバーとして電子メールを送信したり、定期的に時刻同期を行ったりする プロセス を オペレーティングシステム では バックグラウンド プロセスと呼ばれます。特に UNIX / Linux では、このようなプロセスは「 Daemon 」(デーモン)プロセスと呼んでおり、UNIX/Linuxを... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : ネット接続された「食器洗い機」に致命的な脆弱性!第三者に皿を洗われる危険性 - ライブドアブログ

2017/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ディレク ミーレ ディレクトリトラバーサル

ネット接続された「食器洗い機」に致命的な脆弱性!第三者に皿を洗われる危険性 1 名前: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] :2017/04/06(木) 22:06:07.53 ID:8xZsb3sx0 全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)の業務用全自動食器洗い機のWebサーバー機能に、ディレク... 続きを読む

全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 | スラド セキュリティ

2017/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド ディレクトリトラバーサル Register ミーレ

ドイツの家電メーカーMiele(ミーレ)の業務用全自動食器洗い機のWebサーバー機能に、 ディレクトリトラバーサル の脆弱性が発見された( Register 、 Seclist.org )。 問題が発見された製品は Miele Professional PG 8528 という製品。大型の業務用製品で、ネットワーク接続機能や遠隔操作機能も搭載している。 脆弱性は昨年11月に発見され、Miele側に問... 続きを読む

作って理解するWebフレームワーク - きしだのはてな

2016/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webフレームワーク はてな RFC DIコンテナ そこら

前回、簡単なDIコンテナを作ってみたので、次はこれを使ってWebフレームワークを作ってみたいと思います。 Webサーバーをつくる まず、WebフレームワークなのでHTTPサーバーが必要ですね。なので簡単なものを作ります。 とりあえずブラウザからリクエストを受け取ったら200 OKとHTMLを返すだけのサーバーです。 今回は、そこらのブラウザからアクセスできればいいや、ということで、RFCとかの仕様... 続きを読む

「クラウド、HTTP/2、常時TLS時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」:Nginxより高速、HTTP/2サーバー「H2O」 - @IT

2015/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx http クラウド ベンチマーク 性能

「クラウド、HTTP/2、常時TSL時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」:Nginxより高速、HTTP/2サーバー「H2O」 「クラウド、HTTP/2、常時TSL時代に最適化されたHTTPサーバーを目指す」というHTTPサーバーのバージョン1.6がリリースされた。前バージョンのベンチマークではNginxより性能が高い場面も見受けられる。 HTTP/2サーバー「H2O」のバージョン1.6が2... 続きを読む

「Nginx 1.8」リリース、多くの新機能を追加 | SourceForge.JP Magazine

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx FastCGI リバースプロキシサーバー 検証

オープンソースのWebサーバー「Nginx」開発チームは4月21日、最新版となる「Nginx 1.8」をリリースした。1年ぶりの最新安定版となり、バックエンドSSL証明書の検証などの機能が加わった。 Nginxは軽量かつ高速な処理をうたうHTTPサーバーおよびリバースプロキシサーバー。モジュラーアーキテクチャを持ち、FastCGI、uwsgi、SCGI、memcachedサーバーのサポート、負荷分... 続きを読む

Raspberry Pi 2 Model B と 高速HTTPサーバーH2Oで毎秒2万リクエスト - ゆっくり備忘録

2015/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 備忘録 SEC Raspberry Pi Model B

Raspberry Pi 2 Model B が届いてベンチマークを取ってみました。前回H2OというHTTPサーバーで遊んでみましたが、Raspberry Pi 2でそれをやってみたところ、2万req/secを達成出来ました。OSはRasbian(Linux raspberrypi 3.18.7-v7+ #755 SMP PREEMPT Thu Feb 12 17:20:48 GMT 2015 a... 続きを読む

新人インフラ技術者のためのサーバー構築/運用自動化入門(4):作業手順書はもういらない! Puppetにおける自動化の定義書「マニフェスト」の書き方と基礎文法まとめ (1/5) - @IT

2015/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Puppet agent master マニフェスト 連載目次

連載目次 HTTPサーバーの「マニフェスト」を作ろう 前回の「Puppetのインストールと動作確認、トラブル対処法」では、無事PuppetのインストールをクリアしたR子さん、今回はついに「マニフェスト」(Puppetにおける自動化の定義書)を作成するようです。 K男 お、ちゃんとPuppetのmasterとagentのセットアップができたね! 感心感心。 R子 もう私、いっぱいいっぱいですぅ。許し... 続きを読む

人気上昇中のNginx、SPDY 3.1に対応した「Nginx 1.6」をリリース | SourceForge.JP Magazine

2014/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx FastCGI memcached リリース 軽量

Nginx開発チームは4月24日、オープンソースのWebサーバー「Nginx」の最新版「Nginx 1.6」を公開した。SPDY 3.1サポートなど多数の新機能が導入されている。 NginxはHTTPサーバーおよびリバースプロキシサーバー機能を持ち、軽量、高速などを特徴とする。FastCGI、uWSGI、SCGIといった各種インターフェイスにも対応し、memcachedを使ったキャッシュ機構も持つ... 続きを読む

さくらのVPSでDebian 6をセットアップ #1(SSH, セキュリティの設定) | input*output

2012/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip root input*output MySQL SSH VPS

新たにさくらのVPS 2Gプランを契約して、Debian 6を入れてみました。 なので、PHPやMySQLが動くHTTPサーバーにするまでやったことを順に書いていこうと思います。 おかしい所がありましたら、ツッコミお願いいたします>< 何はともあれアップデート aptitude update aptitude upgrade sudo いちいち”su -”をするのも面倒だし、rootには極力なりた... 続きを読む

groonga - groonga 2.0.4リリース

2012/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 組み込み関数 nginxベース トピック groonga 距離

groonga 2.0.4リリース 今日は肉の日ですね。 groonga 2.0.4 がリリースされました! それぞれの環境毎のインストール方法: インストール 今回のリリースの主なトピックは3つあります。 nginxベースのHTTPサーバーを実験的に追加 groongaドキュメントの更新 位置情報から距離を計算する組み込み関数の改善 nginxベースのHTTPサーバーを実験的に追加 groong... 続きを読む

高速なHTTPサーバー「nginx 1.2」がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

2012/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx JP Magazine オープンソース 話題満載

SourceForge.JP Magazine注目記事 ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法 ハードディスクを完全消去する「DBAN」のインストールと使い方 HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方 HDDやSSDなどの速度を計測するベンチマークソフト「CrystalDiskMark」 の使い方 CDやUSBメモリ... 続きを読む

Webサーバーのnginx、9年がかりでバージョン1.0を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

2011/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nginx IMAP リバースプロキシ Webサーバー ロシア

4月12日、「nginx 1.0」が公開された。高速性や軽量さを特徴とするWebサーバーで、2010年12月以来の安定版リリースとなる。 nginxはロシアの開発者Igor Sysoev氏が、当時勤務していたロシアの検索・ポータルサイトRambler用に作成したHTTPサーバー。リバースプロキシやIMAP/POP3プロキシの機能も持つ。2004年10月にバージョン0.1を公開しており、Netcra... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)