タグ Goodpatch Blog
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【イカしたUIを見る】Vol.2 これは発明だ!と思ったUIパーツ10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
知れば知るほど面白くなるUIの世界を皆さんにもチラ見せしたい……ということで、連載の第2弾となる今回は「これは発明だ!」と私たちが感動したUIパーツについてご紹介します。 ミクロな視点でアプリを観察し、UIパーツ一つひとつに注目してみると、普段は気付けない面白い発見がたくさんありますよ。 ※各UIパーツの名称... 続きを読む
【新連載・イカしたUIを見る】vol.1 こんなの見たことない!と感動したUI|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
こんにちは!UIデザイナーのsugasoとharuです。UIデザインの面白さ(沼とも言う)にハマってしまった私たちは、定期的に「イカしたUIを見る会」(以下、イカ会)という課外活動を行っています。 イカ会では、最近触ったアプリや発見した魅力的なUIを共有し、普通なら見逃してしまうであろうデザインのこだわりや、ハート... 続きを読む
ウェブアクセシビリティ対応、どうすれば? 法改正のポイントと5つのステップを解説|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
アクセシビリティ? ウチの会社のウェブサイトは大丈夫なの──。 法改正によって、障害のある方への「合理的配慮の義務化」が、2024年4月1日をもって民間企業にも適用されることを受け、ウェブデザイン分野ではアクセシビリティ対応の機運が高まっています。 とはいえ、「法改正で何が変わったのかよく分からない」「ウ... 続きを読む
グッドパッチ流、PdMの「スキルマップ」を作ってみた|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
この記事は「Goodpatch Design Advent Calendar 2023」の22日目のコンテンツです。他の記事もぜひ読んでみてください! 昨今、プロダクトマネージャー(以下PdM)の需要が高まり、多くの企業で採用や育成に取り組んでいることと思います。しかし、PdMは幅広いスキルや役割が求められるため、どのようにステップアップし... 続きを読む
デザイナーの仕事は AI でラクになる?実際に試してみた|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
こんにちは。Goodpatch UIデザイナーの金谷です。 最近、ChatGPTで話題沸騰のAI。機械学習、ディープラーニングなどの技術の進歩が著しく、自然言語処理、画像認識、音声認識などの分野で、驚異的な精度と高速な処理能力を発揮しています。 ChatGPTにいろいろな「仕事」をさせる実験が流行っていますが、私自身もAIに負... 続きを読む
アンチパターンから考えるアプリケーションデザインの理想形|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
デザインパターン (design pattern) とは、過去のデザイナーたちが見つけた経験則的な型に対して名前をつけ、型の再利用性を高めやすくしたものです。ソフトウェアデザインの世界(特に、プログラミングの領域)においてはプログラム構造の設計パターンのことをまさに “デザインパターン” を呼び、これを共通の知識とし... 続きを読む
グッドパッチエンジニアが選ぶ、推しデザインシステム10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
今回は僕が普段から推しているデザインシステムを10種類集めたので紹介します! 高品質なデザインシステムを探している方のみならず、デザイン原則を構築する必要がある方や、ガイドラインをまとめる必要がある方などの参考になれば幸いです。 今回紹介するデザインシステムは、以下の観点を踏まえながら選出した物にな... 続きを読む
UXデザイナーのマインドセットを学ぶGoodpatch流の新卒UXデザイン研修|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
はじめに 2021年、Goodpatchには8人の新卒が入社しました。 今年もGoodpatchでは4月から6月までの3ヶ月間で新卒研修を行っています。昨年は新卒の職種ごとに分け研修を行っていましたが、今年は全職種を対象としてUXデザインやUIデザイン、さらには営業の研修を行っています。 今回の記事では、UXデザイン研修がどのよう... 続きを読む
UIデザインにおけるインターフェイスアーキテクトの役割 | Goodpatch Blog
アーキテクチャ(Architecture)とは一般には建築や建築学を指しますが、コンピューターの世界ではあるシステムの概念や設計思想を「アーキテクチャ」という言葉で分類することがあります。中でもソフトウェアの領域では実装モデルの設計指針や分類、コンポーネントの相互関係、ソフトウェアの構築方法などを定めた一連... 続きを読む
ユーザーの価値観を階層で理解する価値観サークルについて | Goodpatch Blog
サービスやプロダクトをデザインする上で、ユーザー理解をすることはとても重要です。 その一方で、ユーザーがどのような価値観を持って、それらのサービスやプロダクトを利用するのかの理解はどのようにすれば良いのでしょうか? 今回はユーザーの価値観を理解する手法として、価値観サークルという手法をお伝えします... 続きを読む
ユーザーが自然と目を向ける、視線誘導を意識したUIデザイン | Goodpatch Blog
Goodpatch Blogでは、人の錯視を考慮したUIデザインの手法「視覚調整」についてご紹介しました。 UIにも必要な錯視への考慮、デザイナーが行う視覚調整 本記事でご紹介する「視線誘導」とは、情報設計に用いられるデザイン手法の1つです。今回は、UIデザインをはじめとするレイアウトにおける視線誘導の事例についてご... 続きを読む
UIでも必要な錯視への考慮、デザイナーが行う視覚調整 | Goodpatch Blog
視覚調整は、人間の脳に対して視覚的なアプローチをとることが多いデザイナーにとって大切なスキルです。 今回は、UIデザイナーが行う視覚調整の主な例を紹介していきます。 視覚調整とは 視覚調整とは、人間の錯視(目の錯覚)を考慮したデザインの調整のことを指します。 身近な企業ロゴに施されていることも多く、Goo... 続きを読む
ロゴデザインのためのノウハウ記事まとめ | Goodpatch Blog
デザイナーを目指している、あるいはロゴデザインに初めて取り組もうとする方には役割を果たすロゴをデザインしたいとき、どんなことを考えるべきなのかが分かりにくいかもしれません。 今回は、ロゴデザインをする前に知っておきたいノウハウをまとめました。 ロゴデザインをする前に ロゴとVIの関係性 近年、ブランド... 続きを読む
UIデザインにおけるアイコンの重要性 | Goodpatch Blog
UIデザインにおける「アイコン」は、アクションやコンテンツを直感的かつ素早くユーザーに伝えるための記号や絵柄であり、デザインにおいて大切な要素の一つです。また、ユーザーに意味を正確に伝える必要があるからこそ、機能やアクションをどのようにアイコンで表現すればいいか、サービスの世界観に合っているか、な... 続きを読む
エンジニアがUIにフィードバックするうえで大切にしたい3つの観点 | Goodpatch Blog
UIデザインの現場では、デザイナーとエンジニアの間で様々な問題が起きることがあります。いざエンジニアが実装しようとすると思わぬ矛盾が見つかったり、運用するとき予期せぬデータによって表示が崩れてしまったり…そうしたトラブルは、事前に実装・運用目線からフィードバックする機会があれば防げるかも知れません。... 続きを読む
デザイン組織構築を推進するデザインマネージャーにおすすめしたいTips | Goodpatch Blog
皆さんの会社には、どんなデザイン組織がありますか? ビジネスにおいてデザインが担う領域が拡張している今、デザイナーの役割も細分化しています。自社の企業としての力を高めるため、デザインに注力したいけれど、どう進めていけばいいのか悩む企業担当者や、すでにデザイナーをマネジメントしているデザインマネージ... 続きを読む
新しいものが大好きなGoodpatchで3月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2019) | Goodpatch Blog
桜の咲く季節がやってきました。今月はAppleが次々と新しいプロダクトを予告もせずにリリースするなど、春らしいニュースが多く飛び交う月でしたね。Goodpatchでも話題になった数々の新しいプロダクトやサービス、デザインをご紹介します。 過去の月間まとめはコチラからどうぞ。 プロダクト STADIA https://www.youtube... 続きを読む
プロジェクトにおけるコンフリクト(意見の衝突) のマネジメント | Goodpatch Blog
規模や内容を問わず、プロジェクト運営においてメンバー間の「コンフリクト(意見の衝突)」の発生は避けられないものです。 多くのプロジェクトでは、スコープ・スケジュール・コストなどの制約条件がある中で、成果物の品質を同時に求められます。また、様々な職種を横断して結成されたプロジェクトの場合、異なる作業... 続きを読む
高齢者が使うアプリケーションのアクセシビリティデザイン | Goodpatch Blog
この記事は、とある高齢者がメインターゲットのアプリケーションを制作するに当たって、私がデザインを行うために留意していたアクセシビリティデザインに関するポイントや得た学びをまとめています。 これからアプリケーションデザインを行う際に、アクセシビリティについて参考にしていただければ嬉しいです。 今回ア... 続きを読む
共感を生むデザインをするために必要な3つの視点 | Goodpatch Blog
Goodpatchには、VisionとMissionを実現するために存在する5つのValueというものが存在します。Goodpatchの社員はこのValueを大切にしV、体現することでGoodpatchらしさを守りながら、デザインの力を証明すべく強い組織作りに取り組んでいます。 1. Inspire with Why Whyが人を動かす 2. Go Beyond 領域を超えよう 3. Pla... 続きを読む
より良いUIのためのWebアニメーション・パフォーマンス | Goodpatch Blog
この記事はGoodpatch Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 フロントエンド開発をしているとアニメーションを実装する機会が度々あります。たとえば、私が担当しているモチベーションクラウドでは、以下のように円グラフにアニメーションを加えています。 アニメーションを用いる上で意識したいポイントとして「パフ... 続きを読む
パッケージデザインから見る、日本と米国の違い | Goodpatch Blog
私はワシントン州シアトル出身で、現在はデジタルプロダクトの体験をデザインしています。アプリケーションやウェブサイトをデザインする職種に就いてからは、常にオンライン上でデザインに関する最新の情報やベストプラクティスをキャッチアップする日々。またその多くが、欧米のデジタルデザインをリードするデザイナ... 続きを読む
ランキング機能の本来の役割について考える | Goodpatch Blog
サービスのUIを設計するとき、「なんとなくこんな機能があった方がいいな」とぼんやり考えたことはありませんか? 今回お話しする「ランキング機能」も、なんとなくあったらいいなと思う機能の一つである場合があります。このようなサービスの付加価値を上昇する機能は、「本来の効果」を意識しなければ全機能の中での優... 続きを読む
「バイアスを捨てて向き合った」アドウェイズでデザイン組織を率いるゼネラルマネージャーが留職した理由 | Goodpatch Blog
2011年以降、世界では金融機関やコンサルティング会社によるデザインエージェンシーの買収が相次ぎ、ロジカルシンキングだけではなくデザインシンキングを用いてイノベーションを産み出す人材の需要が高まり続けています。2018年5月23日には経済産業省・特許庁から「デザイン経営」宣言が発表され、企業でデザインを経営... 続きを読む
医療・選挙・HR・ファッション。UXデザインを用いて問題解決した実例集 | Goodpatch Blog
2018年5月に経済産業省・特許庁から「「デザイン経営」宣言」が発表され、ビジネスの現場においてデザインの重要性が注目されています。その中でも、「UXデザイン」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。UXデザインとはオンライン・オフラインを通じてユーザーの体験をデザイン(設計・企画)することです。「... 続きを読む