タグ 140字
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersSNSのわずか140字が戦場を変えた、ロシア軍の嘘を暴いた市民とは
要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「本書の要点」、「要約本文」、「一読のすすめ」という構成で、本の内容を... 続きを読む
名画なら解像度が低くても分かる説 - 本しゃぶり
名画でも140ピクセル程度の低解像度では、その価値が分からない。 しかし、名画ならば低解像度でも元が「何か」は分かるはずだ。 10の問題に挑戦して、教養の高さを知らしめよう。 元の名画が分かるかな? 名画なら解像度が低くても分かる 前回の記事*1で、複雑な話を140字で語ることの難しさを示すために、「名画の価値... 続きを読む
2020年上半期に読んで面白かった本5選 - 本しゃぶり
いつの間にか2020年も半分が過ぎている。 上半期に読んだ中からおすすめの5冊を紹介する。 【目次】 2020年上半期に読んだ本 『140字の戦争』 『僕らはそれに抵抗できない』 『欠乏の行動経済学』 『21 Lessons』 『サーチ・インサイド・ユアセルフ』 終わりに 2019年に読んでおすすめの本 2020年上半期に読んだ本 今週... 続きを読む
23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?|嘉島唯|note
「質問箱」にこんな質問が来ていました。 質問者さんは私のフォロワーの中におり、かつTwitterで返信が来るという想定でこの質問を寄せてくれたのだと思います。今回は、とても140字で考えが収まる内容ではなかったので、Twitterよりアーカイブ性が高く、見やすいnoteにて私なりの考えを書いていきます。 ■23歳で大学入... 続きを読む
僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字
落合陽一です.記事のリンクをポストするだけのアカウントに,リプライが今でも飛んでくる.なかなか伝わっていない感がある. ブロックするのは逃げることだというよくわからない言説があるけれど,ブロックするのは正しい虫除けだと思う.だって,「僕の世界にあなたは必要ありません,さよなら」というだけのことであ... 続きを読む
心理士さんに「10年間毎日欠かさずTwitterをやっていて…」と言ったら「是非続けてください!!」と褒められた話 - Togetter
心理士さんに「10年間毎日欠かさずTwitterをやっていて...」と言ったら「是非続けてください!!140字でまとめるのはとてもいいことです!!」と言われた。 続きを読む
発達障害ツイッタラーrei氏のnoteから読み解く論文を引用して嘘を塗り固める技術
みなさん。reiというツイッターアカウントをご存知でしょうか? https://twitter.com/rei10830349 ツイッタラーにありがちな生き辛さや発達障害あるあるを140字に納めた秀逸なツイートが話題を呼んでいる方です。 https://note.com/beatangel/n/n32ff4498424e rei氏が先日投稿したこちらのnoteがあまりにも杜撰で酷いに... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 6/1-6/7|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよ、と似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえたら... 続きを読む
もしも1945年8月の日本にツイッターがあったら(一ノ瀬 俊也) | 現代新書 | 講談社(1/4)
もしもツイッターがあったら ツイッターについて。私は大学や日本史学といった〝業界〟のトレンドを知るのに使っている。多くのアカウントが私の知らない知識のみならず、本音をご本人が意識しているかどうかは別として、140字でぶちまけてくれるのでとても面白い。面白すぎて研究が手につかないくらいだ。 そんな時にふ... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 10/19-10/25|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえた... 続きを読む
Twitterをやめました。 - はてなの鴨澤
ここ10年ほど、Twitterにばかり書いていました。 Twitterが、とても書きやすいプラットフォームだからです。 1投稿140字の制限があること ユーザー同士の繋がりがゆるいこと 見たくないものを見ない機能(ミュート等)が充実していること 140字までしか書けないということは、思ったことを少しずつまとめることができる... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/31-9/6|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえた... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/17-8/13|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえた... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/10-8/16|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえた... 続きを読む
今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 8/3-8/9|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだな。ふむふむ」と感じてもらえた... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 140字での論文解説 まとめ 7/27-8/2|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)|note
このnoteでは、最新のコンピュータサイエンスの研究を140字でゆるく解説しつつ、気になる論文にはこういう研究もあるよと2-3個似てる研究を紹介しています。 分野の中の人も外の人も、実務で忙しい人もそうでない人も、小学生も大学生も、おじいちゃんもおばあちゃんも、「なるほど、最先端ではこんなことがおきてるんだ... 続きを読む
マンガでわかるHCI: 今週のコンピュータサイエンス研究 #140字での論文解説 まとめ 7/19-7/26|マンガでわかるHCI|note
はじめに前回に書いたように、このブログは、コンピュータサイエンスに興味を持った小中高生とかに、コンピュータサイエンス研究の入り口があったらいいと思い、マンガでわかるHCIなるものをはじめました。 ただ、研究を始めるにあたって、重要な要素が2つあります。 1. 基本的な概念や、学問全体の流れがわかっている 2... 続きを読む
〈ナラティブの戦争〉を先導するプーチンは現代のナポレオンである──『140字の戦争──SNSが戦争を変えた』池田純一書評連載|WIRED.jp
第24回 〈ナラティブの戦争〉を先導する プーチンは現代のナポレオンである デイヴィッド・パトリカラコス 『140字の戦争──SNSが戦争を変えた』 ソーシャルメディアの台頭は、「ナラティブ(=物語)」の力を駆使するホモ・デジタリウスを生み出した。それは、かつて戦線のはるか後方に位置していたはずの一般人がソーシ... 続きを読む
21世紀の戦争はなぜ、どのように変わったのか──『140字の戦争 SNSが戦場を変えた』 - 基本読書
140字の戦争 SNSが戦場を変えた 作者: デイヴィッドパトリカラコス出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るSNS上では常に人々が罵り合っておりまるで戦争状態のようだが、そういう意味での戦場ではなく、実際にウクライナやイスラエルvsハマスといった実在する戦... 続きを読む
140字じゃ足りないし,本一冊は読んでくれない.Note始めます.|落合陽一|note
ある程度長文のコメントが書きたいときに,Twitterだと140字で議論にならないし,出版物だと買う気が起きなくて,そして世間一般に本一冊を読んでくれる人も限られるなぁと思う日々の中で,まとまった文章を書く場所が必要だなぁと思い,今更ながらにNoteを始めた2019年の頭でございます. もともとアカウントは作っては... 続きを読む
ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎|note
ハリル解任でサッカークラスタが発狂している理由を箇条書きでゼロから説明してみる。 どうしてサッカークラスタの人が発狂しているかよくわからないという声がいくつかあった。 なので、その答えをツイートしようと思ったのだが、140字でどうこう出来る分量ではなかったのでnoteの記事にする。 代表チームやサッカー協会の内部を取材しているわけではないので不正確な部分もあるかもしれないが、サッカークラスタ(Tw... 続きを読む
「首相案件」の何が“違法”なのか?野党は140字で説明してね – アゴラ
きのう(10日)朝、起きてツイッターをみたら「首相案件」がトレンドの圧倒的1位に躍り出ていた。その前夜、NHKが加計学園問題で 「ないとされていた文書があった」という報道 をしており、朝日がさらにド級のネタを突っ込んでくるという観測もあったので「また朝日か」と、目をこすりながらウンザリしたツイートを追いかけると、案の定だった。ツイッターでは、蓮舫氏や小池晃氏など野党のおなじみの“こんな人たち”が記... 続きを読む
や、そんなんじゃないから(
この( はなんだ?と思うでしょう。これはツイッターか、音ゲーマー界隈か、もしくは私と音ゲーマーの友人しか使ってない記号です。その意味はおそらく「もどかしい」。つまり何か他にも言いたいことはあるけどこの140字では語りたくせないし文字打つのがそもそもめんどくさい。という感じなのだと思う。友人から教わった( の意味を忘れたのでこれは私の考え。いやそもそも言葉の意味なんて使い手によって変わるんだろう。(... 続きを読む
Twitter、ツイート連投機能「tweetstorm」をテスト中 - ITmedia NEWS
Twitterが、140字(米国などでは280字)以上の長文をツイートしたい場合に使える連投機能「tweetstorm」をiOSおよびAndroidのベータ版アプリでテスト中であると認めた。 続きを読む
短文が売りのTwitter 「長文スクショ」に不満の声? - ITmedia NEWS
皆さんご存じの通り、Twitterは短文で投稿するのが特徴で、140字という字数制限があります。しかし、ときには140字に収まりきらない長文をツイートしたいこともあるのではないでしょうか。 最近よく見かけるようになった手法で、「 スマートフォンのメモアプリで書いた長文をスクリーンショットし、画像として添付して投稿する 」というものがあります。1ツイートで長文を閲覧できるメリットがある一方で、「細か... 続きを読む