タグ 難民審査
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている:東京新聞 TOKYO Web
新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけで... 続きを読む
難民審査、臨時班の参与員十数人に極端に集中 「突出」柳瀬氏以外も平均940件 常設班の18倍にも:東京新聞 TOKYO Web
出入国在留管理庁(入管庁)による難民認定を再審査する難民審査参与員制度で、審査件数の集中が批判された元NPO法人名誉会長の柳瀬房子氏以外にも大量に審査する参与員が多数いることが分かった。入管庁の文書から本紙が算定した。2021年には、計104人の参与員のうち臨時班と呼ばれる班所属で柳瀬氏を除いた11人が平均... 続きを読む
「申請者に難民がほとんどいない」発言の参与員、全体の25.9%(1231件)を担当…難民審査のあり方に疑問の声「彼らの命、重みをどのように思ってるのか」【報道特集】 | TBS NEWS DIG
「申請者に難民がほとんどいない」発言の参与員、全体の25.9%(1231件)を担当…難民審査のあり方に疑問の声「彼らの命、重みをどのように思ってるのか」【報道特集】 続きを読む
疑念だらけなのに議論打ち切り 入管難民法改正案の残された問題とは 「外国人の命が危機」の声上がる:東京新聞 TOKYO Web
外国人の収容・送還のルールを見直す入管難民法改正案が8日の参院法務委員会で可決された。これまでの国会審議で、出入国在留管理庁(入管庁)の難民審査の問題点や、大阪出入国在留管理局(大阪入管)の医師が酒に酔った状態で診察していたことが明らかになった。だが、議論は尽くされぬまま、法案が成立に向かっている... 続きを読む
難民審査 一部の参与員に集中 他の参与員から疑問の声「誰がそういう操作しているのか」 | TBS NEWS DIG
外国人の収容や強制送還のルールを見直す入管法改正案をめぐり、与野党の対立が激しくなっています。改正の前提となったある国会発言に疑問の声がでています。立憲民主党 石橋通宏 参院議員「人権を守る気のない… 続きを読む
難民審査は「参与員ガチャ」 現役参与員が語る不認定が「楽」な闇 | 毎日新聞
入管法改正案に反対してプラカードを掲げるなどして行進するデモの参加者たち=東京都渋谷区で2023年5月21日午後4時14分、後藤由耶撮影 「現在の難民審査参与員制度は参与員によってあまりにばらつきがある。まともな参与員に当たらないと認定されない。まるで『参与員ガチャ』だ」――。 入管法改正案の審議が国会で続く... 続きを読む
審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当 難民審査で入管庁公表 柳瀬房子参与員が昨年1231件:東京新聞 TOKYO Web
審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当 難民審査で入管庁公表 柳瀬房子参与員が昨年1231件 入管難民法改正案について、政府が法改正が必要な根拠として引用する「難民をほとんどみつけることができない」との発言をした柳瀬房子・難民審査参与員の年間審査件数が2022年で全体の4分の1を占めていたことが分か... 続きを読む
難民審査「年間1000件」に全難連が疑問 担当参与員「可能」 | 毎日新聞
全国難民弁護団連絡会議(全難連)は15日に開いた記者会見で、難民審査参与員を務める柳瀬房子さん(74)が難民認定の当否を年間約1000件審査したとみられることに対し、参与員1人平均36件とする独自調査と隔たりがあるとして「(1000件は)虚偽か、審査が適正に行われていない可能性がある」と疑問を呈した。【金志尚】... 続きを読む
麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」 - 弁護士ドットコムニュース
全国屈指の難関私立中で、都内の中高一貫男子校「御三家」の一角を占める麻布中学(東京都港区)の2022年度入試問題(社会)に「難民問題」が取り上げられたことが話題となっている。 小学生に答えさせるには「ハイレベル」な問いに、大人たちも舌を巻いている。 ●難民審査の質問を示して問題点を指摘させる 話題になっ... 続きを読む
「美人だったから?」発言 全難連が難民審査の改善要請:朝日新聞デジタル
コンゴ民主共和国で政府側兵士に性的暴行を受けたとされる30代女性が、東京入国管理局の難民審査参与員から「美人だったから狙われたのか」と質問されたと訴えている問題で、全国難民弁護団連絡会議(全難連)は12日、参与員制度の改善を法務省に申し入れた。審理の録音許可や参与員への苦情窓口の設置などを求めた。 参与員は法律や国際情勢の有識者から選ばれ、難民審査の審理に参加する。今年9月1日時点で全国に89人い... 続きを読む
「美人だったから狙われた?」 難民審査で不適切な質問:朝日新聞デジタル
コンゴ民主共和国(旧ザイール)で政府側兵士から性的暴行などの迫害を受けたとして、難民申請中の30代女性が今年3月、東京入国管理局の難民審査で、難民審査参与員から「美人だったから狙われたのか」との不適切な質問を受けたとして、代理人弁護士が東京入管に抗議したことがわかった。 代理人の小田川綾音弁護士によると、女性は同国の反政府勢力メンバーで、政府側の兵士から性的暴行を受け来日。2012年に難民申請をし... 続きを読む
難民認定の対象拡大へ 審査は厳格化、外部意見の導入も:朝日新聞デジタル
外国人の申請が急増している難民の認定制度について、法務省は保護の対象に「新しい形態の迫害」を加え、認定の枠を広げる方針を固めた。また、認定判断の基準づくりに外部の意見を採り入れる。政府の出入国行政のあり方を定める「出入国管理基本計画」に盛り込み、近く公表する。 一方で、6月に公表した当初案通り、問題とされる申請の抑制に向け、難民審査の厳格化をはかる仕組みも盛り込む。日本の難民認定が極めて少ないうえ... 続きを読む
2011年6月21日-法務省、難民審査を切り離す計画(Justice Ministry plans to ditch refugee role)/The Japan Times|新聞記事|トピックス|難民支援協会について|日本のなかでの難民支援 − 難民支援協
6月21日のThe Japan Timesで、20日の難民の日シンポジウムで、黒岩たかひろ法務大臣政務官が、民主党は、難民認定行政を法務省から切り離し、難民問題を専門に扱う新しい機関の設立を目指していると、発言したことが取り上げられました。 民主党の2009年の政策インデックスには、「難民認定行政を法務省から切り離し、内閣府外局に難民認定委員会を設置するとともに、難民認定申請者や在留難民等の生活の... 続きを読む