はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 長野県民

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

「おじろく・おばさ」について長野県民が考えてみた 〜その0〜|草食動物

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おじろく 草食動物 見解 論文 背景

「おじろく・おばさ」について、長野県民がいろいろ考えてみました。この記事では、なぜ私が「おじろく・おばさ」について調べようと思ったか、それについての背景がメインです。「おじろく・おばさ」の論文についての見解は次回になります。 ネット上に流布する長野県に存在した忌まわしい因習皆さんは、『おじろく・お... 続きを読む

“おじろく・おばさ”について長野県民が論文を読みつつ考えてみた |草食動物

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おじろく 悪しき因習 特色 動機 論文

悪しき因習としてネット上で有名な“おじろく・おばさ”について、長野県民が実際に論文を取り寄せて調べてみました。 なぜ調べようとしたのか、その動機や、長野県の地理的特色などをまとめたものが、前回の記事となります。 この記事は最後まで無料で読めます。 1. “おじろく・おばさ”は誇張されているのではないか?1.1... 続きを読む

長野県民が上京してびっくりしたことの一つ『東京の人は誰も自分の住んでいるところの標高を把握していない』→「長野県民から“ご実家の標高は?”と聞かれた」などの声 - Togetter

2018/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実家 Togetter 標高 東京人 ご実家

上京してびっくりしたことのひとつが、東京人はだれも自分の住んでいるところの標高を把握していないことだ。長野県出身者は誰もが実家の標高が言えるので、知り合いの長野県出身者に試してみて下さい。 続きを読む

長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2018/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 754 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フカボリ ふか 本誌 ホットペッパー 白央篤司

2018 - 04 - 27 長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 「ホットペッパー」&「ホットペッパービューティー」本誌との連動企画、「フカボリ! 美味なるご当地グルメ」。第9回は、長野の名物料理「サバ水煮缶の味噌汁」をフカボリしました。 長野 郷土料理 サバ水煮缶の味噌汁 レシピ 白央篤司 美味なるご当地グルメ Pickup Tweet 「地元に帰って、... 続きを読む

「ありがとう日本アルプス」 今回も台風から長野県を守る そのメカニズムは…(1/3ページ) - 産経ニュース

2017/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メカニズム 台風 鉄壁 日本アルプス 産経ニュース

8日未明から朝にかけて、長野県内に最も接近した台風5号は、3千メートル級の山々が連なる日本アルプスに進路を阻まれ、予想に反し、県内を通過しなかった。台風が県内に接近する度にこの「鉄壁」の存在が取り沙汰され、「長野県民は台風被害から守られている」との声もある。気象庁による過去5年分の台風データを集計しながら、日本アルプスと台風の関係をひもといた。(三宅真太郎) ツイッターに感謝相次ぐ  「守ってくれ... 続きを読む

セミが9年前の70分の1に減少!! 長野県民、食糧危機へ

2014/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食糧危機 ゼミ アブラゼミ 鳴き声 昆虫

飯田下伊那地方でアブラゼミが減っているとみられることが22日、飯田市美術博物館の山田拓(ひろし)専門研究員(72)の調査で分かった。下伊那郡高森町のナシ園では今夏、9年前の70分の1ほどに減っており、「セミの鳴き声を聞かない」と言う農家もいる。 原因ははっきりせず、山田さんは来年以降も調査を続けて解明を目指すとしている。 山田さんは鳥や昆虫の研究が専門で、2005年以降、毎年7月中旬から8月中旬に... 続きを読む

長野県民――議論しても実行しないが、死に方は自分で決める潔さ 47都道府県別・県民性大図鑑:PRESIDENT Online - プレジデント

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダテ 国土 プレジデント 気候 相性

長野県民――議論しても実行しないが、死に方は自分で決める潔さ 47都道府県別・県民性大図鑑 PRESIDENT PLUS 2013年5月15日号 大きな文字 小さな文字 Tweet 1 2 3 北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。 山がちな国土... 続きを読む

科学ジャーナリスト賞2009七沢さん「安全に根拠あるか」磯部さん「長野県民の協力」吉尾さん「悲しみを自分のものに」 | 科学技術のアネクドート

2011/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アネクドート 根拠 協力 科学技術 自分

> 科学ジャーナリスト大賞2009では、本の執筆に対して贈られた大賞・賞が際立ちましたが、雑誌や、新聞の連載に対しても、賞が贈られました。きょうは、2人の受賞者のあいさつの模様をお伝えします。 NHK放送文化研究所主任研究員の七沢... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)