はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 谷崎潤一郎

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

谷崎潤一郎や芥川龍之介らが校正家に宛てた書簡 約200通が発見 | NHK

2023/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書簡 文豪 原稿 作家 NHK

谷崎潤一郎や芥川龍之介ら大正から昭和にかけて活躍した文豪が、当時の出版関係者に宛てたおよそ200通の書簡が残されていることが分かりました。調査にあたった専門家は、「著名な作家たちの未発表の書簡がまとまって見つかることは珍しい。作家の人間関係や出版事情などが分かる資料だ」としています。 書簡は、原稿の... 続きを読む

『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAOMI ナオミ ユダヤ 痴人 キリスト教系

ことラボ りょ @KotoLaboRyo 「Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜」と思ってたら逆だった。 オリジナルがユダヤ・キリスト教系の国の名前で、大正ごろに日本に輸入されたっぽい。 2023-09-22 17:57:14 ことラボ りょ @KotoLaboRyo 実際、谷崎潤一郎の『痴人の愛』(1924)では、「ナオミ」という女... 続きを読む

「大江健三郎がいた日本」の私     小谷野敦(作家・比較文学者) - jun-jun1965の日記

2023/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三島由紀夫 大江健三郎氏 小谷野敦 大江健三郎 大江氏

(時事通信配信) 大江健三郎氏が亡くなられた。かつて谷崎潤一郎が死んだ時、三島由紀夫は、「谷崎朝時代」が終わったと評したが、私には、その少し前から始まっていた「大江朝時代」が今終わったと言いたいところである。大江氏は、東大五月祭賞を受賞し、「東京大学新聞」に発表された「奇妙な仕事」を、文芸評論家の... 続きを読む

文豪の奥様も認めた味!幕末の時代から続く大阪最古のうどん店『吾妻』 - メシコレ

2019/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吾妻 つま 文豪 幕末 メシコレ

文豪の奥様も認めた味!幕末の時代から続く大阪最古のうどん店『吾妻』 最終更新日 : 2019/02/24 この記事で紹介するのは…大阪でオススメの『吾妻(あづま)』(大阪府池田市西本町6-17)について紹介しています。うどん事情に詳しいうっし~さんがおすすめのメニューなど詳細にレポートしています。 谷崎潤一郎の小説 ... 続きを読む

光の館に9人で泊まってきました - カラフル

2018/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダレル 直島 インスピレーション 金沢 大地

新潟県十日町市にある「光の館 - House of Light」。ジェームズ・タレルが谷崎潤一郎の「陰影礼賛」にインスピレーションを得て作った建物で、第一回「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2000年)の時に作られました。 タレルの作品は、直島と金沢で見てきましたが、しばらくの時間上を見上げるだけというの... 続きを読む

「勇者は、ひどく赤面した」――これ何の作品? 角川文庫70周年、盛大な“ラスト一行”謎解きキャンペーンを展開 - ねとらぼ

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勇者 とらぼ 謎解きキャンペーン 展開 走れメロス

「勇者は、ひどく赤面した」(太宰治『走れメロス』)や、「ナオミは今年二十三で私は三十六になります」(谷崎潤一郎『痴人の愛』)など、名作の「終わりの一行」を100冊分集めた角川文庫の広告が注目を集めています。 名作のラスト一行が100冊分(クリックで拡大)。 キャンペーンサイト では、スマートフォンでも読みやすい形式で掲載されています 角川文庫70周年を記念した謎解きキャンペーン「 カドナゾ 」の一... 続きを読む

人肉食の名著『カニバリズム論』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2017/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著 カニバリズム ブレイザー スゴ本 ごや

古今東西のカニバリズムを取り上げ、縦横無尽に語りあかした名著。めちゃくちゃ面白い。 メデューズ号の筏から始まり、ひかりごけ事件、韓非子や水滸伝などの中国古典、魯迅、フレイザー、ゴヤ、バタイユ、スウィフト、サド、谷崎潤一郎、夢野久作などを渉猟しつつ、カニバリズムの普遍性を炙り出す。 そして、人が人を食う行為をタブー視し、絶対悪のように「あちら側のこと」切り離そうとする「良識」を笑い飛ばす。そんなもの... 続きを読む

ノーベル文学賞 選考委員 川端康成への関心高まる NHKニュース

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 川端康成 西脇順三郎 三島由紀夫 川端 詩人

1965年のノーベル文学賞で日本人4人が候補に選ばれ、このうち3年後に受賞者となる小説家の川端康成が日本人作家の中で最も有力だと評価されていたことが明らかになり、選考委員の間で川端への関心が徐々に高まっていたことがうかがえます。 それによりますと、この年は90人が候補となり、日本人では小説家の川端康成、三島由紀夫、谷崎潤一郎、それに詩人の西脇順三郎の4人が含まれていました。 この4人が候補となるの... 続きを読む

2016年、江戸川乱歩や谷崎潤一郎などの作品がパブリックドメインに | スラド YRO

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip れいめい 梅崎 yro 大坪 河井

青空文庫は1月1日、江戸川乱歩や谷崎潤一郎など2016年に作品がパブリックドメインとなる著作者13名の13作品を公開した( 青空文庫 — そらもよう 、 ITmedia )。 公開された13作品は以下の通り。各作家の作品の本格公開は2月からになるとのこと。 安西 冬衛「 大大阪のれいめい 」 梅崎 春生「 桜島 」 江戸川 乱歩「 二銭銅貨 」 大坪 砂男「 浴槽 」 河井 酔茗「 ゆづり葉 」 ... 続きを読む

「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告 - GIGAZINE

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE アンネ 少女アンネ フランク財団 江戸川乱歩

2016年1月1日、著作権切れのため 青空文庫 に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「 アンネの日記 」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示してい... 続きを読む

谷崎さんのところ

2016/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip contents ところ 文豪 単行本 朝日新聞

谷崎さんのところ谷崎潤一郎|Junichiro Tanizaki (1886-1965) 2016年に生誕130年を迎える文豪・谷崎潤一郎。 谷崎ファンの 管理人 が個人的に集めた資料を公開するサイトです。 単行本や新聞・雑誌初出時の誌面画像がメイン。順次追加中。 CONTENTS 痴人の愛 長編小説。1924(大正13)年3月~朝日新聞で連載 美食倶楽部 短編小説。1919(大正8)年1月~朝日... 続きを読む

青空文庫に谷崎潤一郎「春琴抄」、江戸川乱歩「二銭銅貨」など登場 (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

2016/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春琴抄 二銭銅貨 江戸川乱歩 青空文庫 詩集

著作権が切れた文学作品などを公開する「青空文庫」に1月1日、同日で著作権保護期間が終了した谷崎潤一郎や江戸川乱歩、中勘助ら13人の作品が追加された。誰でも無償で読むことができる。 【谷崎潤一郎「春琴抄」などが無料公開された】  公開されたのは、耽美主義を描く谷崎潤一郎「春琴抄」や、江戸川乱歩のデビュー作「二銭銅貨」、高見順の詩集「死の淵より」など。公開作業中の作品には中勘助「銀の匙」や、ロシア文学... 続きを読む

青空文庫に谷崎潤一郎「春琴抄」、江戸川乱歩「二銭銅貨」など登場 - ITmedia ニュース

2016/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 春琴抄 二銭銅貨 江戸川乱歩 青空文庫 カラマーゾフ

著作権が切れた文学作品などを公開する「 青空文庫 」に1月1日、同日で著作権保護期間が終了した谷崎潤一郎や江戸川乱歩、中勘助ら13人の作品が追加された。誰でも無償で読むことができる。 公開されたのは、耽美主義を描く谷崎潤一郎「春琴抄」や、江戸川乱歩のデビュー作「二銭銅貨」、高見順の詩集「死の淵より」など。公開作業中の作品には中勘助「銀の匙」や、ロシア文学者の米川正夫が訳した「カラマーゾフの兄弟」が... 続きを読む

時事ドットコム:「デメリット大きい」の声も=著作権保護ルール、見直しに賛否−TPP

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム パブリックドメイン 著作権保護ルール TPP

「デメリット大きい」の声も=著作権保護ルール、見直しに賛否−TPP 知的財産分野では、身近な文学作品などをめぐる著作権保護のルールも、環太平洋連携協定(TPP)交渉の結果、見直される方向になった。  現在、日本では、小説や漫画、音楽などの著作権保護期間は「作者の死後50年」。今年が没後50年の小説家、谷崎潤一郎や江戸川乱歩、作曲家の山田耕筰らの作品は来年から「パブリックドメイン(公有財産)」入りす... 続きを読む

時事ドットコム:「デメリット大きい」の声も=著作権保護ルール、見直しに賛否−TPP

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム パブリックドメイン 著作権保護ルール TPP

「デメリット大きい」の声も=著作権保護ルール、見直しに賛否−TPP 知的財産分野では、身近な文学作品などをめぐる著作権保護のルールも、環太平洋連携協定(TPP)交渉の結果、見直される方向になった。  現在、日本では、小説や漫画、音楽などの著作権保護期間は「作者の死後50年」。今年が没後50年の小説家、谷崎潤一郎や江戸川乱歩、作曲家の山田耕筰らの作品は来年から「パブリックドメイン(公有財産)」入りす... 続きを読む

谷崎潤一郎「細雪」などの創作ノート見つかる NHKニュース

2015/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 細雪 谷崎 空襲 全集 春琴抄

日本の近代文学を代表する作家、谷崎潤一郎の「細雪」や「春琴抄」の創作ノートがあることが分かりました。戦争で焼失したと考えられていましたが、谷崎が空襲を避けようとカメラで撮影したものが残されていたとみられ、専門家は「大変貴重な超一級の資料だ」と話しています。 谷崎潤一郎の全集を出している中央公論新社が記者会見して明らかにしました。それによりますと、資料は、谷崎が「春琴抄」や「細雪」を構想していた昭和... 続きを読む

ノーベル文学賞 キーン氏に評価尋ねる NHKニュース

2015/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル文学賞 年功序列 NHKニュース 三島由紀夫 年上

ノーベル文学賞を選ぶスウェーデンの選考委員会が、52年前の1963年、日本人初の受賞者として誰がふさわしいかを日本文学の研究者ドナルド・キーン氏に尋ね、キーン氏は、三島由紀夫を最も高く評価しながらも、年功序列を意識して年上の谷崎潤一郎を第1に推したことが分かりました。 キーン氏はNHKの取材に対し、「選考委員会が手紙で私の評価を求めてきた」と明かし、それまでの実績を重視して、いずれも当時の年齢で▽... 続きを読む

なぜ物書きには人間のクズみたいなやつが多いのか - クソログ

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グズ クソログ ヤツ 物書き 大江健三郎

2014-09-14 なぜ物書きには人間のクズみたいなやつが多いのか 今週のお題「書くこと」 実感として物書きには人間のクズが多いと感じている人もいるのではないだろうか。例えばブロガーにしても、やれニートだ、引きこもりだ、無職だ、社会不適合者だ、そんな人間が多いように思う。作家にしても萩原朔太郎、石川啄木、太宰治、志賀直哉、谷崎潤一郎、川端康成、大江健三郎、最近で言えば田中慎弥などなど・・・、非常... 続きを読む

無料で読める名作100選 - 自由日記

2013/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自由日記 無料 遺稿 偽名 或阿呆

2013-12-14 無料で読める名作100選 読書 或阿呆の一生作者: 芥川竜之介発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る「人生は一行のボオドレエルにも若かない」とは、冒頭の有名な文句。51の断章から構成された、芥川龍之介の自伝的な遺稿であり、遺書とも言われている。自らを“阿呆”と蔑みながら、夏目漱石や谷崎潤一郎を偽名で登場させ、自分の人生を振り返るよう... 続きを読む

人気ブロガーが徹底討論、ウェブでウケる文章の書き方(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/3)

2013/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エキサイトレビュー 徹底討論 エキサイトニュース ウェブ 文章

週末の夜ということもあり、会場はお客さんでいっぱい。登壇者のみなさんもビールを飲みつつのトークショーでした。 [拡大写真] どうしたら“良い文章”が書けるようになるのか? その疑問に応えてくれるのが「文章読本」だ。今までに三島由紀夫、川端康成、井上ひさし、斎藤美奈子など多くの作家・評論家が、文章上達の術をまとめてきた。 例えば、谷崎潤一郎の「文章読本」には、こう書かれている。 「文章を綴る場合に、... 続きを読む

Google画像検索を使って偽アカウント判定 - YAMAGUCHI::weblog

2013/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip misc YAMAGUCHI Weblog 友だち Go界

2013-08-03 Google画像検索を使って偽アカウント判定 misc はじめに こんにちは、Go界の谷崎潤一郎です。さて、半年ほど前に一時期Facebookの偽アカウントが大量発生しましたが、今もまだしぶとく偽アカウントが発生しているようです。 IT系の知り合いはあまり引っかかってないようですが、地元の友達などは結構簡単に友だち登録してしまっているようです。 可愛いお姉さんのプロフィール写... 続きを読む

谷崎潤一郎と西脇順三郎、ノーベル賞候補に4回 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西脇順三郎 谷崎 川端康成 詩人 YOMIURI ONLINE

作家の谷崎潤一郎、詩人の西脇順三郎の2人が、少なくとも1958年から62年の間に4回にわたってノーベル文学賞の候補になっていたことが、同賞を選考するスウェーデン・アカデミーへの情報公開請求で分かった。 特に60年には谷崎は最終候補の5人に残っており、68年に川端康成が日本人初の同賞受賞を成し遂げる以前に、大きなチャンスがあったことが明らかになった。 選考資料は50年後に公開される決まりで、読売新聞... 続きを読む

写真ライフ: エログロナンセンス時代の華・カフェーの女給④ & 援助交際 

2012/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カフェー 援助交際 あとさき 女給 戦前

戦前にも援助交際があったとは驚く。  ●「カフェの女給」とは何だったのか? 永井荷風の「つゆのあとさき」「谷崎潤一郎の「痴人の愛」など多くの昭和初期の文芸作品にカフェーの女給が登場し、太宰治の最初の心中相手はカフェの女給だった。 太宰治は生涯で3度の心中事件を起こしており、最初の相手は田部シメ子というカフェの女給をしていた人妻だった。昭和5年、ふたりは鎌倉の海に身を投げ、シメ子は溺死し、太宰だけが... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)