はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 行間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

会話という錯覚について|shi3z|note

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 561 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 錯覚 Note shi3z 会話 本欄

あちらの記事は万人向けに書いているので、行間読まないとわからないようなことは省略してあるのだが、本欄の読者には補足として蛇足になるかもしれないが会話について研究していて思ったことを記しておく。 人工無能と僕記事中にあるように僕がチャットボット・・・当時は人工無能と呼ばれていたが・・・を開発し始めた... 続きを読む

統計不正、検査院が国会報告せず 「行間に書き込んだつもり」:朝日新聞デジタル

2021/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 579 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使命 基幹統計 国交省職員 書き換え問題 国土交通省

国土交通省による建設業の基幹統計の書き換え問題では、会計検査院が、受注実績の二重計上や国交省職員の書き換えも調査で把握していたが、9月に提出した国会への報告書では指摘しなかった。検査院は、統計への影響が判断できなかったことなどを理由としているが、検査院OBは「検査院本来の使命を果たし、報告書に書き込... 続きを読む

グラフの書き方や行間の設定など、『ダサいパワポを少しだけ洗練させる方法』がわかりやすくて参考になる - Togetter

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 492 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter グラフ 参考 設定 書き方

rise @j_rise_IFA 【PowerPoint】 証券マン(ウーマン)時代は社内資料のみで営業していたので自分で作成する日がよもや来るとは思っていなかったパワポ。開始10分で私のパワポは「塗り潰しと枠線が共存」しかも多発。恥ずかしい限りです。カッコ良いパワポずばんって出せる人になりたい。 twitter.com/kondo_bakusoku... 続きを読む

ダンジョン探索+ショップ経営RPG『Moonlighter』日本語対応でSteam/Xbox One版配信開始。リソース管理に明け暮れる労働生活 | AUTOMATON

2018/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Moonlighter Steam 印象

パブリッシャー11 bit studiosは、 Steam および Xbox One 向けに『Moonlighter』の配信を開始した。価格は2050円。海外向けにはPlayStation 4版が配信されている。Nintendo Switch版については、2か月遅れで配信される。いずれのハード向けにも日本語字幕に対応している。行間など気になる点はあるものの、丁寧にローカライズされている印象だ。 『... 続きを読む

奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記

2017/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奥野幹也 示唆 檜山正幸 キマイラ飼育記 言い訳

言い訳から始めます。この記事を(途中まででも)読んだ人は、次のように言いたくなるでしょう。 『理論から学ぶデータベース実践入門』は良い本なのか悪い本なのか、いったいどっちなんだよ?! この本は間違いや説明不足があり、誤読されやすい表現も多く、その点では残念な本です。しかし、面白いアイディア、するどい観察も含まれていて、行間を補い深読みすれば、多くの示唆を得られる本でもあります。 よって、「良い/悪... 続きを読む

見やすいサイトを作るときに最低限チェックしたい6項目 | UX MILK

2017/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UX MILK 見やすいサイト コンテキスト フォントサイズ

いくらコンテンツが良くても、見やすいサイトでないとユーザーはすぐに離脱してしまうでしょう。「見やすい」というのは、コンテキストやユーザーに依存する部分も多いのですが、そこには最低限守るべきルールがいくつかあります。 この記事では、見やすいサイトを作るときに最低限チェックしておきたい項目をご紹介します。 フォントサイズ フォントサイズや行間などは文章の視認性を大きく左右します。 WCAG 2.0 で... 続きを読む

絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する - セカイノカタチ

2016/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 447 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セカイノカタチ 過去 経験 プログラミング 案件

2016 - 06 - 19 絵に描いたようなSI炎上案件を見たので過去の経験から勝手に解説する システム開発 プログラミング 山の民 www.tsubakimoto-neko.com 絵に描いたようなSI炎上案件ですね。 僕も長らくシステム開発業界に漬かっていますので、身につまされる思いです。 自分の拙い経験から、行間からあふれる業界の闇を勝手に解説したいと思います。 営業主導で案件が決まる 3... 続きを読む

秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します - Everything you've ever Dreamed

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秒速 凡庸 悪魔 ブログ論 2014-12-11

2014-12-11 秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します メモ ブログのアクセスが伸びない…と悩んでいる人のために、今日は特別に僕が確立した誰でも出来る簡単なアクセスアップ術を公開する。キーワードは「個性的なブログ」だ。参考にしてもらえたら甚だ幸いだ。なお、凡庸なアクセスアップ論と違い全て禁止事項で成立している。なぜそのような書き方をしているかは、行間を読んでもらいたい。では。 1.個... 続きを読む

続編/さらにプロっぽくなった!フォントや「文字」に関するまとめ | コムテブログ

2013/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント 続編 コムテブログ レディング 文字

前回フォントや「文字」に関するまとめを書きましたが、書き足りないことが結構あったので、続編を作りました。今回は自分の勉強もかねて、フォントに関する基礎知識、アキ、段組み、詰め、図版などデザインに携わるなら知っておきたい知識をまとめました。 もくじ 文字の基礎知識 1.文字用語 組版 2.組版(くみはん) 3.禁則処理 4.追い込み/追い出し/ぶらさがり 5.段間 行間(レディング) 6.アキ 7.... 続きを読む

プロっぽくなった!フォントや「文字」に関するまとめ | コムテブログ

2013/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 716 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント コムテブログ 字詰め 文字 プロ

先週、合同商談会があったのでバタバタとリーフレット作ったんですが、字詰めなどに慣れてなくて時間をとられました。サイトをリニューアルするときもフォントの大きさ、行間、位置などで悩んだり。今回はWebページを読みやすく、見栄え良くするために「文字」に関する知識をまとめました。 もくじ フォントに関する知識 1.字間 2.行間 3.字詰め 4.文字組 5.ジャンプ率 6.余白/図版率 7.メリハリをつけ... 続きを読む

はてなブックマークのだめなところ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボク Hatena まちちゃん はてなブックマーク ところ

こんにちはこんにちは!! はてなブックマークがリニューアルされてから、4ヶ月ほど経ちましたが みなさんはそろそろ慣れましたか! ぼくはいまだに慣れてません…>< 特に何に慣れないかっていうと、 ぼくはPCで見る時、「マウスのホイールクリックで新タブひらく」というやり方をよくつかうのですが… ふむふむ、読んでみようかな〜 よーし新タブで開いちゃうぞ〜 あっ! これ、文字と文字のあいだ、行間に、けっこ... 続きを読む

パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか? : 見て歩く者 by 鷹野凌

2013/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鷹野凌 長文 本棚 書籍 紙書籍

2013年5月11日土曜日 パソコンだと長文を読むのが辛いのは、行間が詰まりすぎているからではないか? 「パソコンだと長文を読むのが辛い」とか、「スマートフォンで長文を読むのは疲れる」という話をよく目にします。少し前に、ではなぜ紙の書籍は長文でも読むのが辛くないのだろう?と思い、本棚の本を何冊か手にとってみて気づいたことがあります。紙書籍はわりと行間が広いのですが、多くのウェブ記事は行間が狭いので... 続きを読む

Web制作における文章の可読性について考える - YATのBlog

2011/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 539 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ばつ 段落 フォント YAT ブロック

WEBサイト制作における文章の可読性について。ブログにしてもサイトにしても同じ事が言えますが、サイトのコンテンツで一番読むのは文章です。なので我々作り手も文章の可読性に関してはしっかり考えたいなというところです。 Index 1.文章の可読性とは? 2.文章のブロック・段落 3.行間 4.余白 5.テンポ・リズム 6.フォントについて 1.文章の可読性とは? 当たり前なことですが文章の可読性とはつ... 続きを読む

子供を守りたい親の気持ち? 知るかそんなもの! - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス)

2011/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS livedoor ユーザ がん検診 ブロゴス

なぞり検索子供を守りたい親の気持ち? 知るかそんなもの!2011年07月23日10時00分眼光紙背 livedoor ニュースが選んだ気鋭の寄稿者が、ユーザが生活や仕事の中で直面する様々な課題に対し、「気付き」となるような情報を提供し、世の中に溢れるニュースの行間を読んで行くシリーズ。  いろんな人が放射性物質に対して、てんやわんやである。  私としては、定期的な健康診断とガン検診を国が全国民に対... 続きを読む

【文字配置編】行間が広がるのはナゼ?対策は?:Wordのムダ機能 完全解除!

2010/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 445 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゼ 体裁 グリッド word 途端

文書の体裁を整える際も、配置の自由が利かず、イライラする。例えば、文字サイズを大きくした途端、行間が不自然に広がることがある(図1)。これは、「グリッド」の働きが原因だ。 続きを読む

【赤木智弘の眼光紙背】東京オリンピックが実現しなくて本当によかった - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

2010/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 赤木智弘 しはい livedoor ブロゴス

眼光紙背眼光紙背[がんこうしはい]とは:「眼光紙背に徹する」で、行間にひそむ深い意味までよく理解すること。 本コラムは、livedoor ニュースが選んだ気鋭の寄稿者が、ユーザが生活や仕事の中で直面する様々な課題に対し、「気付き」となるような情報を提供し、世の中に溢れるニュースの行間を読んで行くシリーズ。文字サイズ: | | 【赤木智弘の眼光紙背】東京オリンピックが実現しなくて本当によかった201... 続きを読む

404 Blog Not Found:それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ

2009/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 戦争 404 Blog Not Found 本書 日本人

これは、すごい。 はじめて「腑に落ちる」日本近代史を読ませていただいた。 なぜ、それでも日本人が、いや二十世紀人たちが戦争を選んだのかを、やっと納得することができた。 そして、わかった。 どうしたら戦争を選ばずにすむのかが。 それでは、なぜ「戦争」が選ばれたのか。 戦争を選んだ者たちにとって、それが経済的に合理的だったからだ。 念のために断っておくと、それが書いてあるのは本書の行間であって本書その... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)