はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 絶筆

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

VIPPERな俺 : 常設展が充実している美術館を紹介していくよ

2017/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VIPPER 頭取 ゴッホ 常設展 オープ

2017年06月08日 03:00 ■ 常設展が充実している美術館を紹介していくよ 1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/06/07(水)18:20:57 ID:vw8 ひろしま美術館 広島銀行と言う地方銀行の頭取が 「絵を見て安らかな気持ちになってほしい」との思いで作った美術館 ローカル美術館と侮るなかれ、 誰もが知る大物画家たちの絵が盛りだくさん、 ゴッホの絶筆とされる作品... 続きを読む

なんとあの「ゼロの使い魔」完結へ続巻刊行決定、ルイズと才人の物語がついにフィナーレを迎えることに - GIGAZINE

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルイズ GIGAZINE プロット フィナーレ 病床

「はからずも絶筆となった『ゼロの使い魔』ですが、病床のヤマグチ先生より完結までのプロットが遺されておりました。ヤマグチ先生より編集部に完結を託されていたこと。ヤマグチ先生の急逝後も弊社カスタマーセンターにファンの皆様から続巻を望む声が続々と届いていたこと。ご遺族からも完結させてほしいとのお言葉をいただいたこと。これを受けて、このたび『ゼロの使い魔』続巻の刊行を皆様にご報告をさせていただきます」とい... 続きを読む

『ゼロの使い魔』続巻刊行決定のおしらせ。 編集部より | MF文庫J 『ゼロの使い魔』

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 使い魔 編集部 病床 ヤマグチノボル先生 ヤマグチ先生

MF文庫J『ゼロの使い魔』オフィシャルサイトです。続巻の刊行が決定した『ゼロの使い魔』に関する最新情報をお届けします。2002年にMF文庫Jが創刊されて3年目の6月。『ゼロの使い魔』第1巻がヤマグチノボル先生により上梓されました。『ゼロの使い魔』がMF文庫J創成期を支える大きな作品となったことは、皆様のご存知の通りです。 はからずも絶筆となった『ゼロの使い魔』ですが、病床のヤマグチ先生より完結まで... 続きを読む

ハッカージャパン閉店ということで少しだけ思い出を語ろう at bogus press

2013/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思い出 テイスト 長いつきあい 想定 一生

自宅セキュリティ研究所員の研究日誌。いろいろ寒いことばかりですが、一段と寒いニュースが飛び込んできました。 俺だって少しくらい書いていいじゃない、長いつきあいなんだから、ということでちょっとテイストを変えて。 ハッカージャパン終了。最終号を出すこともかなわず、一生の最終を、人々に目にもの見せる絶筆を書かせて、光り輝くものにしたかったとしても、それはできなかったのだ。 ここからは久しぶりに読者を想定... 続きを読む

王羲之:書聖の筆「絶筆」再現 摸本で伝承- 毎日jp(毎日新聞)

2013/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 異説 肉筆 戦乱 王羲之 土屋渓

特別展「書聖 王羲之」が開幕し、行穣帖(右下)に見入る人たち=東京都台東区の東京国立博物館平成館で2013年1月22日、中村藍撮影 中国・東晋時代に活躍した王羲之(おうぎし)(303〜361、異説あり)は「書聖」と呼ばれているが、その肉筆(真筆)は戦乱などを通じて失われ、現在は世界中で一つも残っていない。羲之の字姿は、どうやって伝えられてきたのだろうか。【桐山正寿、土屋渓】 羲之の字姿を伝える資料... 続きを読む

伊藤『屍者の帝国』:バロウズできましたか。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

2012/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ 伊藤 山形浩生 屍者 経済

屍者の帝国作者: 伊藤計劃,円城塔出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/08/24メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 1,053回この商品を含むブログ (60件) を見る病床の伊藤が行動記録クリーチャーのフライデーを使って書いた絶筆。その意味で、本書は現実を模倣するものでもある。伊藤はぼくの関心をかなりなぞっているし、今回も意識の話だというのは聞いていたけれど、まさかまった... 続きを読む

円城塔インタビュー詳報:故・伊藤計劃との共著「屍者の帝国」を完成させて- 毎日jp(毎日新聞)

2012/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共著 毎日新聞 伊藤計劃 帝国 屍者

09年に34歳の若さで世を去ったSF作家、伊藤計劃(けいかく)さんの未完の絶筆を、盟友である作家の円城塔さんが書き継ぎ、完成させた。長編「屍者の帝国」(河出書房新社、1890円)は、伊藤さんが残した400字詰め原稿用紙30枚の原稿をプロローグにして始まる。故人との共著になった本書に込めた思い、執筆の経緯などについて、円城さんに聞いた。【聞き手・棚部秀行、構成・佐々木宏之】  −−そもそもの出会いか... 続きを読む

屍者の帝国 伊藤計劃×円城塔 | 河出書房新社

2012/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帝国 伊藤計劃×円城塔 屍者 河出書房新社 只中

早逝の天才・伊藤計劃の未刊の絶筆が、盟友・円城塔に引き継がれて遂に完成した『屍者の帝国』(河出書房新社)特設サイトです。本作の作業を通じ痛感したのは、ほんの十年という時間が人間社会にもたらす変化のはやさについてでした。 十九世紀末を舞台とする『屍者の帝国』の物語は一八七八年から一八八一年の間で進行します。この時代は、現在にも劣らぬ激変の只中にありました。車や飛行機の登場まであと少し。瓦斯灯が電灯に... 続きを読む

[書評]光と風と夢(中島敦): 極東ブログ

2011/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 中島敦 極東ブログ 才気 十代

高校の教科書には今でもおそらく収録されているだろう「山月記」の作者・中島敦の主要著作は何かと問えば複数の回答があるだろう。絶筆となった「李陵」、独自のユーモアで描かれる「南島譚」、処女作の才気溢れる「古譚」。しかし、どうしても外せないのは、長編小説といってよいと思うが、「光と風と夢」である。 当時芥川賞に落選したことからも評価の難しい作品でもあるだろう(参照)。私も十代にたしか角川文庫で読み、後、... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)