はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 細菌

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 404件)

「緑膿菌」 生命活動ほとんど停止状態で多くの抗菌薬効かず | NHK

2024/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 耐性菌 抗菌薬 緑膿菌 成果 感染症

肺の感染症などの原因になる細菌「緑膿(りょくのう)菌」は、密集し生命活動がほとんど止まった状態になると多くの抗菌薬が効かなくなることが分かったと物質・材料研究機構などが発表しました。抗菌薬が効かない「耐性菌」の対策は世界的な課題になっていて、研究チームは新たな治療法を調べるうえで重要な成果だとし... 続きを読む

「鼻水の色」でわかる免疫の健康状態を専門家が解説

2024/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鼻水 免疫 解説 健康状態 専門家

小さな子どもがよく垂らしているどろっとした鼻水を「青っぱな」というように、鼻水には色が付いているものがあります。ほこりや細菌、ウイルスから身を守るのに重要な役割を果たしている鼻水とその色の違いについて専門家が解説しました。 What the colour of your snot says about your immune health https://theconv... 続きを読む

オリーブの木に感染する致死性の細菌がヨーロッパの農場に大損害を与えている、世界のオリーブオイル市場に壊滅的な影響が出る可能性も

2024/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農場 オリーブ 致死性 ヨーロッパ 影響

地中海に面する南ヨーロッパの国では、オリーブオイルなどの原料となるオリーブが数多く栽培されています。しかし2013年以降、オリーブの木に感染して最終的に枯死させる病原菌が発生しており、ヨーロッパでは今後50年間で最大103億ユーロ(約1兆6600億円)規模の損害が発生することが危惧されています。 Xylella Fastidio... 続きを読む

「口の中が最も汚い」このタイミングはマスト…歯科医が毎食後以上に「絶対忘れないで」という「2回のハミガキ」 - ライブドアニュース

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はみがき マスト 歯磨き 言及 著書

2024年12月13日 9時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある歯科医は著書で、起床時の口内には多くの細菌が繁殖していると述べた 朝起きた直後はしっかりとした歯磨きを習慣化してほしい、と言及 また、歯磨きの理想は起床後、朝食後、昼食後、夕食後、就寝前の5回とした ハミガキは1... 続きを読む

入院中の母親の点滴に“水に溶かした粉末サプリメント”を注入 血液に細菌入って母親死亡 62歳の息子を傷害致死の疑いで逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

2024/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傷害致死 点滴 異物 注入 無職

入院中の母親の点滴に、異物を注入して死亡させた傷害致死の疑いで、62歳の息子が逮捕されました。 【写真を見る】入院中の母親の点滴に“水に溶かした粉末サプリメント”を注入 血液に細菌入って母親死亡 62歳の息子を傷害致死の疑いで逮捕 逮捕されたのは、名古屋市南区に住む無職・伊藤直行容疑者(62歳)です。 警察に... 続きを読む

“鼻をほじる”と認知症になりやすい? オーストラリアの研究者が23年に研究発表 指に付いた細菌が嗅覚系から脳に侵入

2024/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侵入 オーストラリア 認知症 seamless 研究発表

このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。通常は新規性の高い科学論文を解説しているが、ここでは番外編として“ちょっと昔”に発表された個性的な科学論文を取り上げる。 X: @shiropen2 オーストラリアのウェ... 続きを読む

日本の上空3000mで病原菌を含む数百種類の微生物が発見される

2024/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 病原菌 大気 微生物 論文 上空3000m

日本上空の大気境界層(海抜1000m~3000m)付近を飛ぶ10回のフライト調査で、高度数千m上空の大気から数百種類の細菌や真菌を採取することができたという論文が報告されています。 Microbial richness and air chemistry in aerosols above the PBL confirm 2,000-km long-distance transport of potential human pathogen... 続きを読む

【電子レンジの加熱では不十分】掃除しない電子レンジには数百種類の細菌がいる! - ナゾロジー

2024/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 加熱 電子レンジ マイクロ波 スペイン

皆さんは電子レンジの掃除をちゃんとしていますか? 「ちょっとくらい汚れていても、毎回加熱されるし大丈夫」なんて考えていないでしょうか? 確かに電子レンジは、マイクロ波による加熱を行うので、使用する度に内部に潜む細菌も殺菌されているような印象を抱きがちです。 しかし、スペインのバレンシア大学(Universi... 続きを読む

味付け「冷やしキュウリ」にO157が大増殖するメカニズム 100本中1本でアウト「食中毒」のコワい実態(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

2024/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キュウリ メカニズム AERA dot. アウト Yahoo

みずみずしくておいしい味付きの冷やしキュウリ。食中毒のリスクがあることをご存じだろうか(写真はイメージ/gettyimages) 「冷やしキュウリ」といえば涼を感じさせる夏の風物詩のひとつだ。だが、衛生管理を誤れば食中毒のリスクがあることをご存じだろうか。「細菌が増殖しやすい条件が揃っている」と専門家はいう。... 続きを読む

劇症型溶血性レンサ球菌感染症 患者数引き続き多い状態続く|NHK 首都圏のニュース

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 首都圏 NHK 手足 患者数

手や足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」について、ことしは過去最多だった去年1年間の患者数をすでに超えていて、先月23日までに報告された患者数は1101人となっています。 劇症型溶血性レンサ球菌感染症は主に「A群溶血性レンサ球菌」と呼ばれる細菌に感染し、手足... 続きを読む

次世代抗生物質は腸内の善玉菌を保護して病原菌だけを殺す - ナゾロジー

2024/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 病原菌 善玉菌 腸内 シャンペーン校

抗生物質は、細菌による感染症を治療するための薬です。 しかし、抗生物質は身体にとって良い働きをする腸内細菌(善玉菌とも呼ばれる)まで排除することがあります。 最近、アメリカのイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)化学科に所属するクリステン・A・ムニョス氏ら研究チームは、マウス実験において、病原... 続きを読む

窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窒素 細胞小器官 生物学 教科書 新発見

生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました... 続きを読む

プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラスチック 分解 太陽 Molly Taft 福田ミホ

プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?2024.04.11 16:35 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。 まだダメです。 地球の海がどんなに汚染されてるか、考えると気が遠くなっちゃいます。だから技術的にどうにかできないの?って期待もあります... 続きを読む

「アルツハイマー病は免疫系が脳細胞を細菌だと誤認して攻撃する自己免疫疾患だ」とする説を科学者が提唱

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トロント大学 カナダ 提唱 疾患 アルツハイマー病

アルツハイマー病は認知症の60~70%を占める疾患であり、世界中の科学者らが治療法を研究しているにもかかわらず、記事作成時点では症状を抑制する治療薬が一部の患者に使われるにとどまっており、根本的な治療法は見つかっていません。カナダのトロント大学でアルツハイマー病を研究しているドナルド・ウィーバー教授... 続きを読む

“空間除菌”謳うも実際の使用空間での根拠示せず 興和やピップら4社に対し再発防止策などの措置命令 消費者庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

2024/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空間除菌 根拠 措置命令 再発防止策 興和

医薬品メーカーの興和ら4社が販売する空間除菌剤について、消費者庁は、実際に使用する空間で除菌効果を裏付ける根拠が示されていないとして、再発防止策を求めるなど措置命令を出しました。 消費者庁が措置命令を出したのは、医薬品メーカーの興和ら4社です。4社はいずれも二酸化塩素を発生させ、空気中の細菌やウイル... 続きを読む

トイレで水を流すときにフタを閉めてもウイルスの汚染は防げないことが研究で判明、どうすればウイルス汚染を防げるのか?

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふた 汚染 ウイルス 判明 トイレ

さまざまな病原性細菌やウイルスは人間の排泄(はいせつ)物の中にも含まれており、複数人が使用する家庭や公衆のトイレが病気の感染源になる危険性があります。そこで、「病原体を含む粒子が飛び散るのを防ぐため、トイレの水を流す時はフタを閉める」ことが推奨されていますが、細菌よりもはるかに粒子が小さいウイルス... 続きを読む

君は!人間由来の汚染と勘違いされがちな鉄バクテリアじゃないか!!!→水たまりに浮いてるオイルっぽいやつの正体です

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水たまり 鉄バクテリア 汚染 バクテリア 正体

”鉄バクテリアは,土壌や水の中など,どこにでもいるバクテリア(細菌)です。 水に溶けている鉄分の形を変える( Fe²⁺→Fe³⁺ )ことでエネルギーを取り出して,水中の二酸化炭素 (CO₂)から炭素(C)を自分の体に取り入れています。” 続きを読む

遺伝する記憶――細菌が「記憶」を数世代受け継ぐ仕組みを発見 - fabcross for エンジニア

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 濃度 テキサス大学オースティン校 基盤 エンジニア 感染症

細菌は脳や神経系を持たないが、その体験から記憶のようなものを作り、数世代にわたって受け継いでいることが明らかとなった。テキサス大学オースティン校の研究チームによると、この記憶の分子的基盤は、細胞内の鉄の濃度だという。今回の発見は、細菌による感染症の予防や対策、抗生物質耐性菌の課題解決に応用できる... 続きを読む

マフィン業者の行政処分は「見送り」 納豆臭して体調不良相次いでも:朝日新聞デジタル

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 納豆臭 朝日新聞デジタル 行政処分 体調 おうと

都内のイベント会場で11月、販売されたマフィンを食べた複数の客が腹痛や嘔吐(おうと)の症状を訴えた問題で、製造・販売した菓子店を所管する東京都の目黒区保健所が、店に対する行政処分を見送ったことが18日、わかった。 区保健所によると、マフィンから食中毒の原因となる細菌が検出されず、体調不良がマフィンによ... 続きを読む

研究者がボルバキアに感染させた蚊がデング熱を大幅に減らしている

2023/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボルバキア WMP デング熱 デング熱感染 非営利団体

デング熱感染を防ぐため、非営利団体「ワールド・モスキート・プログラム(WMP)」の研究者らは蚊に「ボルバキア」という細菌を感染させて世に放っています。この取り組みの結果が報告され、一部地域ではデング熱が97%減少したことが明らかになりました。 Dengue rates plunged after release of lab-altered mosquitoes ... 続きを読む

1000を超える科学論文に引用された「日本人科学者たちの発見」 | プラスチック危機を解決する大きな一歩

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラスチック危機 科学論文 発見 一歩 プラスチ

早すぎた大発見 2001年、ある日本人科学者たちのグループが、リサイクル工場で驚くべき発見をした。ゴミの山の中で、ペットボトルやおもちゃなどのゴミを嬉々として分解している細菌を見つけたのだ。 その細菌は、ゴミを分解する際にプラスチックに含まれる炭素をエネルギーとして取り込むことで成長・移動し、プラスチ... 続きを読む

毎日250キロのゴミをリサイクルする「プラスチックを食べる細菌」の未来 | 環境に猛スピードで適応する微生物たち

2023/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラスチック 猛スピード ゴミ 微生物たち 未来

小田たちの発見は出発点にすぎない。人間自身が作り出したこの地球規模の環境災害を少しでも軽減したいなら、この細菌はもっと迅速かつ効率的に働く必要がある。 イデオネラ・サカイエンシスに関する最初の実験で、彼ら研究チームはこの細菌と一緒に長さ2センチ、重さ0.05グラムのプラスチックフィルムを試験管に入れ、... 続きを読む

抗生物質が効かない細菌に対抗できるウイルスが見つかる

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイルス 岩田リョウコ 抗生物質 ウンチ Ed Cara

抗生物質が効かない細菌に対抗できるウイルスが見つかる2023.10.02 22:00 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 誰かのウンチは、他の人にとっては宝物。 イギリスの科学者たちが、絶滅危惧種の動物のウンチから抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」に対抗できるウイルスを発見しました。しかも動物園で。動... 続きを読む

人が細菌やウイルスに感染するまでのプロセスを感染症の研究者が解説、感染を防ぐ効果的な対策とは?

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイルス プロセス 感染 発病 感染症

ウイルスや細菌などの病原体は日常的にさまざまな形で人体に侵入を繰り返していますが、人体には免疫という防衛システムが備わっているため病気にはなりません。しかし、一度に大量の病原体が体内に侵入してしまうと防衛が追いつかず発病に至ってしまいます。そうした病気の発症プロセスを元に、どうすれば病気になりに... 続きを読む

マダニから感染するライム病ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忽那賢志 マダニ エキスパート ライム病 Yahoo

「ライム病」はマダニが媒介する感染症です。 日本でも北海道などの一部の地域で流行しています。 ライム病とはどんな病気なのでしょうか? ライム病はマダニから感染するライム病はボレリアという細菌による感染症であり、シュルツェマダニなどのマダニから感染します。 皆さんはマダニをご覧になったことはありますで... 続きを読む

 
(1 - 25 / 404件)